1310件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

各務原市議会 2021-03-24 令和 3年 3月24日経済教育常任委員会−03月24日-01号

適応指導推進費781万6000円は、不登校児童生徒に対して適応支援学習支援を行うあすなろ教室教育支援センターさくら運営等に係る経費でございます。  適応指導推進施設整備費407万4000円は、移転予定の前宮保育園教育支援センターさくらの新しい拠点とするため、改修工事設計委託料を計上しております。  

各務原市議会 2021-03-19 令和 3年第 2回定例会−03月19日-03号

学校に行かない選択をする不登校と言われる子どもたちが増え続けています。その要因でもあるいじめ、差別、偏見が学校内に漂っている、そういうリアルな現実をちゃんと受け止めて、今こそ特別支援学校建設をきっかけに、市民の皆さんとともに教育基本について考えるチャンスであると思っています。  特別支援学校は障がいのある人だけのものではありません。

各務原市議会 2021-03-18 令和 3年第 2回定例会-03月18日-02号

学校現場では、登校、いじめ虐待など学校家庭における様々な問題が増える傾向にあり、それらへの対応のためです。   (「議長」と呼ぶ者あり) ○議長川嶋一生君) 12番 波多野こうめ君。 ◆12番(波多野こうめ君) 今、不登校だとかいじめだとか虐待が増える傾向があるということですが、人数的に2名から5名に増やすということなので……。   

多治見市議会 2021-03-17 03月17日-04号

コロナ禍での影響不登校への心配もございましたが、現在、不登校者数は、小学校で60名、中学校で 122名でございます。昨年度は小学校53名、中学校は 117名、一昨年度は小学校34名、中学校 118名と、年々少しずつ増加をしております。ですので、今回のこの新型コロナウイルス影響であるかどうかということについては、今はまだ断言ができない段階でございます。 

羽島市議会 2021-03-11 03月11日-02号

◆11番(豊島保夫君) それでは、次に、同じ子育て学びの分野のうち、学校教育では、児童生徒問題行動の低年齢化いじめ登校、家庭教育多様化を受け、広い視野を持ち自ら考え、問題を解決していく生き抜く力を養っていくということが求められております。そして、課題とされております主要施策として、社会や時代の変化に対応した教育充実が掲げられております。 

高山市議会 2021-03-10 03月10日-03号

また、であい塾では、不登校児童生徒保護者オンラインによる学習や相談を始めているところでございます。 今後もオンラインを活用し、支援が必要な児童生徒学びが保障されるよう、研究実践してまいります。 ○副議長松山篤夫君) 山腰議員。 ◆11番(山腰恵一君) やむを得ず、何らかの理由で学校に登校できない。

岐阜市議会 2021-03-03 令和3年第1回(3月)定例会(第3日目) 本文

不登校の子は年々増えています。全国では13万人と言われています。岐阜市の場合ですと四百何人でしたか、400人台だったと思いますが、そのように毎年増えていくんですけれども、この草潤中学校の場合に、入りたくても入れない子がいる、40人しか入れないわけですから。そして、その不登校の子全てを視野に入れて、その子たちが通いたいと思う場所学びたいと思う、そういった場所の選択肢が多くあることが重要と思います。

岐阜市議会 2021-03-02 令和3年第1回(3月)定例会(第2日目) 本文

不登校児童生徒にとっても、オンラインによってつながりを持つことができ、心の支えになりました。  2つ目は、学校行事等の見直しです。今年度は授業時数の確保を最優先し、学校行事をほぼ中止としました。楽しみな行事がなくなって残念な面はありますが、取り組む負担がなくなり、教員にとっても、子どもと向き合う時間が増えたという評価にもつながりました。  3つ目は、地域とのさらなる連携です。

岐阜市議会 2021-03-01 令和3年第1回(3月)定例会(第1日目) 本文

一方、義務教育においては、東海地区で初めての公立不登校特例校草潤中学校もいよいよ来月開校します。  こうした取組を一つ一つ着実に進めてきた結果、令和2年の本市の人口動態における社会動態において、2年連続増加となる338人の転入増にもつながっているのではないかと実感しているところであります。  

関市議会 2021-02-26 02月26日-03号

小学校5年生、6年生から教科担任制に慣れておくことが、中学校へのスムーズな移行、順応にもつながり、不登校要因の一因と言われる中1ギャップの解消につながるものと期待されております。  次に、教科担任制を既に導入している学校実践教育効果についてお話を申し上げます。  県の研究開発実践校として指定を受け、教科担任制を既に導入している他市の小学校の事例を紹介させていただきます。  

関市議会 2021-02-16 02月16日-02号

ふれあい教室では不登校やひきこもり状態の児童生徒の自立や学校復帰支援するため、公認心理士によるサポートを導入し、支援体制充実を図ります。  「関商工高等学校」の施策では、小中学校と同様、GIGAスクール推進感染症対策強化のため、学習指導員を継続して配置してまいります。  次に、第3の政策『「まち」を共に創る』でございます。