162件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

各務原市議会 2021-06-17 令和 3年第 3回定例会-06月17日-03号

不登校対策事業についてです。  先ほども伝えましたが、コロナ禍の中、自殺をする子どもたちが増えています。   (「議長、確認」との声あり) ○議長川嶋一生君) 健康福祉部長 加藤雅人君。 ◎健康福祉部長加藤雅人君) 先ほどのワクチンの情報は、私の答弁の中では、接種券送付時にとさせていただいています。

各務原市議会 2021-03-24 令和 3年 3月24日経済教育常任委員会−03月24日-01号

適応指導推進費781万6000円は、不登校児童生徒に対して適応支援学習支援を行うあすなろ教室教育支援センターさくら運営等に係る経費でございます。  適応指導推進施設整備費407万4000円は、移転予定の前宮保育園教育支援センターさくらの新しい拠点とするため、改修工事設計委託料を計上しております。  

各務原市議会 2021-03-19 令和 3年第 2回定例会−03月19日-03号

学校に行かない選択をする不登校と言われる子どもたちが増え続けています。その要因でもあるいじめ、差別、偏見が学校内に漂っている、そういうリアルな現実をちゃんと受け止めて、今こそ特別支援学校建設をきっかけに、市民の皆さんとともに教育基本について考えるチャンスであると思っています。  特別支援学校は障がいのある人だけのものではありません。

各務原市議会 2021-03-18 令和 3年第 2回定例会-03月18日-02号

学校現場では、登校、いじめ虐待など学校や家庭における様々な問題が増える傾向にあり、それらへの対応のためです。   (「議長」と呼ぶ者あり) ○議長川嶋一生君) 12番 波多野こうめ君。 ◆12番(波多野こうめ君) 今、不登校だとかいじめだとか虐待が増える傾向があるということですが、人数的に2名から5名に増やすということなので……。   

各務原市議会 2020-09-25 令和 2年第 5回定例会−09月25日-04号

現行の1クラス40人を30人程度とする案が浮上しており、実現すればいじめ不登校を解決する効果が期待されています。財源の壁はあったとしても、小中学校での少人数学級実現は強く要求すべきと考えます。  以上、委員長報告に対しての反対討論といたします。 ○議長池戸一成君) これより午後1時15分まで休憩いたします。

各務原市議会 2020-09-16 令和 2年 9月16日経済教育常任委員会−09月16日-01号

適応指導推進費1391万5000円は、不登校児童生徒などに対して、適応指導学習支援などを実施した経費でございます。  109ページをお願いいたします。教育センター事業費3168万3000円は、教育センター運営に係る経費でございます。教育相談事業相談件数を表にまとめておりますが、電話相談が前年度の498件から708件に、それから来所件数も1064件から1514件に大幅に増えております。

各務原市議会 2020-09-09 令和 2年第 5回定例会−09月09日-02号

まず1点目に、基礎学力定着事業における放課後学習室についてですが、不登校となる子は、学習遅れ仲間関係などが要因で、放課後学習室で勉強の遅れを取り戻したり、学校とは違う仲間関係が築けたりという場になる可能性は大きくなっています。  参加している子どもたちの中に、こうした不登校子どもはいるのでしょうか、伺います。 ○議長池戸一成君) 教育長 加藤壽志君。   

各務原市議会 2020-06-17 令和 2年第 3回定例会−06月17日-02号

そして、子どもたちいじめ自殺不登校が増えている。これは国連子ども権利委員会からも勧告をされています。  こうした状況を考えると、現在の公教育の在り方を見直していくときではないか。保護者皆さんも一緒にみんなで考えていく転換期である、そんなふうに私は感じています。  そのことをお伝えして、1点質問いたします。  パワーアップ講座トワイライト研修は従来どおりの内容なのか。

各務原市議会 2020-03-10 令和 2年 3月10日経済教育常任委員会−03月10日-01号

適応指導推進費870万5000円につきましては、新規事業であります不登校児童生徒に対して新しい居場所づくりを行う不登校対策事業などの経費を計上しております。  教育センター事業費546万円は、教育センター「すてっぷ」の教育相談事業教職員研修事業など、教育センター運営に係る経費でございます。  予算説明書ページの一番下から次のページにまたがります。  

各務原市議会 2019-12-11 令和 元年第 4回定例会−12月11日-03号

批准から25年がたちましたが、自殺いじめ不登校など年々ふえ、虐待顕在化をし、相対的貧困率もふえ、国連からは1回目の報告からずうっと勧告をされています。  国連子ども権利委員会には、条約が形だけとならないよう実効力のあるものにしていくために、とてもすぐれた仕組みがあります。批准をした国は3年後、さらに5年ずつ報告書を出す義務を負います。

各務原市議会 2019-12-10 令和 元年第 4回定例会−12月10日-02号

学校事務を担う事務職員、用務員、また教員研修や次の授業の準備のための時間外に個々に対応して問題に向き合う事柄として、不登校いじめ事案保護者との面談などに対応する問題改善、解決に向けた負担を軽減する専門的な知見を持つカウンセラーの常駐配置など、教員以外の専門職を採用して、教職員教育専門家として能力を発揮できる働き方を保証する体制をつくる必要があると考えます。  

各務原市議会 2019-09-27 令和 元年第 3回定例会−09月27日-04号

その他、ジェンダー平等の実現に向けLGBT、多様性の理解を推進することや、児童虐待など子育てに関する相談が年々増加する中、地域の居場所として子ども食堂などの推進、さらにはいじめ不登校といった課題をしっかり明記すべきです。  総合計画は各務原市の将来都市像を示した最上位計画で、基本計画で具体的な内容を体系的に明らかにし、さらに個別計画で細かく計画を定めています。

各務原市議会 2019-09-24 令和 元年 9月24日総務常任委員会−09月24日-01号

5.学校教育での、いじめ不登校対策を示す。  以上の項目は、計画の中に明確に示される事項と考えますので、後期総合計画案反対をいたします。 ○委員長大竹大輔君) これをもって討論を終結いたします。  これより採決を行います。  おはかりいたします。議第31号を原案のとおり可決すべきものに賛成委員挙手を求めます。   (賛成者挙手) ○委員長大竹大輔君) 挙手多数であります。

各務原市議会 2019-09-19 令和 元年 9月19日経済教育常任委員会−09月19日-01号

適応指導推進費1406万1000円につきましては、これも次のページにまたがりますが、不登校児童生徒などに対して相談員指導員等を配置し、適応指導学習支援を行う適応相談事業あすなろ相談室事業などを実施した経費でございます。  決算認定資料は103ページになります。  教育センター事業費3353万1000円につきましては、教育センター運営に係る経費でございます。

各務原市議会 2019-06-18 令和 元年第 1回定例会-06月18日-02号

次に、ごらんになられた方もいるかと思いますが、先日、NHKスペシャル不登校の特集の番組がありました。平成29年度、文科省が発表しました不登校の数は10万8999人、日本財団の調査による隠れ不登校が約33万人、合計で約44万人の子どもたちが苦しい思いをしているという衝撃的な内容でした。8人に1人が生きづらさを抱えている。