140件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-08 令和4年第7回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-12-08

議員もお話しありましたが、強剪定することで木の高さを抑えることや樹木自体を軽くすることにより、倒木のリスクはある程度抑えることができますが、歩道幅員の確保や根上がりによる影響を解消することはできません。  可児工業団地協同組合からは、巨木化したケヤキにより車の視界を遮られることで発生した事故や、根上がりが原因による歩行者自転車事故が報告されております。

可児市議会 2022-09-27 令和4年第5回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-09-27

これは本年6月尼崎市の事例でございますが、個人情報一元的集中というのはもともとリスクが高く、これには反対であります。マイナンバーカードの取得は原則任意であるので、マイナポイントを利用した強引な普及はするべきではありません。この立場から反対の意を強くするものであります。  リニア中央新幹線工事では、地盤沈下崩落事故が後を絶ちません。

可児市議会 2022-09-01 令和4年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-09-01

さらに、改ざんや不正利用にも強いブロックチェーン技術により、偽造リスクも大幅に低減できるとされています。  デジタル地域通貨がもたらす効果として、1つ目地域内の経済を活性化し、循環すると言われています。近年では、オンラインショップなど、生活地域外での購買機会増加により、地域内における経済循環がますます困難になってきています。

可児市議会 2022-08-05 令和4年第4回臨時会(第1日) 本文 開催日:2022-08-05

市民皆様におかれましては、ワクチン接種について御検討いただくとともに、引き続き熱中症に注意しためり張りのあるマスク着用など、基本的な感染防止対策徹底をはじめ、感染リスクの高まる場面を回避していただくよう御理解と御協力を申し上げまして、開会の御挨拶といたします。

可児市議会 2022-06-23 令和4年第3回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-06-23

市民皆様には自身の体調や感染リスクを考慮いただき、引き続き基本的な感染防止対策を実施いただきますよう、改めて御理解、御協力をお願い申し上げます。  これから暑い季節を迎えます。気温・湿度や暑さ指数が高くなる中で、マスク着用することにより熱中症リスクが高まるおそれがあります。

可児市議会 2022-06-09 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-06-09

歯の神経を取るような麻酔が必要な治療は、妊娠中はリスクを伴います。出産後は、赤ちゃんのお世話でなかなか歯医者へ行くこともできません。  また、妊娠中はアルコール、カフェイン等摂取量を控えなければならないということもありますが、妊娠前から減らしていったほうが、妊婦のストレスを軽減できると思います。たばこを禁煙するときのようなことを思い出していただければよいかと思います。  

可児市議会 2022-06-08 令和4年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-06-08

◯3番(中野喜一君) ちょっといろいろ突っ込んだことを聞いてあれなんですけれども、揚げ足を取るつもりはさらさらなくて、可児市民の安心と安全を担保するのが税金で報酬をいただいている者の仕事だと私個人理解しておりますので、それに対しての妥協は一切するつもりはございませんので、今後とも協力しながら意見交換等をできればしたいんですけれども、そういったことをしながら順次リスク

可児市議会 2022-03-25 令和4年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-03-25

花見や歓送迎会、春休みの行楽など、今年こそはと心待ちにされていた方も多いのではないかと思いますが、これまでの経験を踏まえますと、こうした年度替わりの行事の増加に伴って感染拡大するリスクも再び高まるおそれがあります。市民皆様には、引き続き感染リスクが高まる大人数での飲食などは自粛いただきますよう改めてお願い申し上げます。  

可児市議会 2022-02-25 令和4年第1回定例会(第1日) 本文 開催日:2022-02-25

また、国内の経済状況については、内閣府が1月に発表した月例経済報告によると、今後も感染症による影響原材料価格の動向によるリスクがあり、金融資本市場変動等影響を注視する必要があるものの、新型コロナウイルス感染症による厳しい状況が徐々に緩和される中で、このところ持ち直しの動きがみられると報告されています。  

可児市議会 2021-12-03 令和3年第6回定例会(第3日) 本文 開催日:2021-12-03

美濃帯地層から、汚染リスクが高い酸性土壌が排出される可能性が高いです。汚染残土専用の仮置場と呼ばれるものが造られておりますが、その環境保全対策JR事業者残土管理は適切かどうかを問うものであります。もちろん事業者が直接答えるわけではなくて、可児市の土木管理者に経由してお尋ねをするということになります。  また、質問点は3点あります。  

可児市議会 2021-12-02 令和3年第6回定例会(第2日) 本文 開催日:2021-12-02

事故を起こしてしまい、個人的に連絡先を交換してその場を離れ、警察に連絡をしなかった場合、個人情報を取り扱うことにはリスクがあり、事故後の示談交渉でトラブルを招くことも考えられます。  このように、自転車事故に遭ったときには、自分がけがをしてしまうリスク加害者として相手にけがをさせてしまうリスクもあります。これらに備える方法の一つが自転車保険であります。

可児市議会 2021-09-28 令和3年第5回定例会(第4日) 本文 開催日:2021-09-28

可児市に汚染残土の大森仮置場を造ったことから、地域を襲う台風や豪雨などがあった場合に、その被害から長期にわたり汚染物質の拡散を防護し管理するというには大変高い危険リスクがあります。これはやはり認めるべきではないと私どもは考えます。リニア開発盛土の安全問題、これをしっかりと対策しなくてはなりません。  久々利大萱地区美濃焼の聖地としての本市計画は、リニア地上走行の悪影響を受けるものとなります。

可児市議会 2021-09-03 令和3年第5回定例会(第3日) 本文 開催日:2021-09-03

一方で、コロナ禍になる以前から学校での水泳教育には熱中症ですとか雷によるリスク、プールの水質の安全管理に伴う教員の負担、施設を維持していくための多額の経費など、多くの課題を抱えています。ほかの自治体の中には、民間のスイミングスクール等を利用するなど、様々な取組が進んでいるようです。  

可児市議会 2021-09-02 令和3年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2021-09-02

詳細に入りますが、土砂災害河川氾濫等も毎年起きる今、山を削り、谷を埋め、盛土をして、トンネル掘削をして、残土を十数万立方メートルも積み上げるような山林あるいはその地下での開発が大変大きなリスク、高リスクをもたらすということを認識する必要がございます。  振り返れば、7・15、可児市の豪雨水害線状降水帯降雨災害事例でありました。その後、九州での豪雨、それから常総市での豪雨と続きました。

可児市議会 2021-08-05 令和3年第4回臨時会(第1日) 本文 開催日:2021-08-05

改めて申し上げるまでもなく、感染症拡大を防止するためには、マスク着用手指消毒などの基本的な対策徹底感染拡大地域との往来の自粛など、外出や移動における慎重な判断、そして大人数・長時間での会食など、特に感染リスクが高いと言われている飲食時の感染リスクの回避が重要となっております。  

可児市議会 2021-06-23 令和3年第3回定例会(第4日) 本文 開催日:2021-06-23

市民皆様には、引き続きマスク着用手指消毒など基本的な感染防止対策徹底いただきますとともに、特に感染リスクが高いと言われております家族以外との飲食マスクなしで会話を伴う飲食などを控えていただきますよう改めて御理解、御協力をお願い申し上げます。  議員各位には、梅雨の季節を経て酷暑に向かう折、くれぐれも健康に御留意され、御自愛いただきますようお願い申し上げまして、閉会の御挨拶といたします。