1623件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

各務原市議会 2021-03-25 令和 3年 3月25日建設水道常任委員会-03月25日-01号

市道蘇南53号線道路改良事業費は、六軒駅につながる蘇原中央通り歩道バリアフリー化を行う費用でございます。  市道那816号線道路改良事業費は、那加メインロードとかえで通りの交差点から東に向かって国道21号まで歩道設置などを行う費用でございます。  防護柵設事業費は、通学路をはじめとした歩道安全対策のために歩車道を分離する防護柵設置する費用でございます。  

各務原市議会 2021-03-19 令和 3年第 2回定例会−03月19日-03号

また、高齢者や障がい者の方など、あらゆる人にとって優しいバリアフリー化を図るとともに、緑地帯を設けて植栽を行い、緑豊かなにぎわいのある空間となるよう整備を行う予定です。  周辺道路については、歩行者と車両を分離する防護柵設置や、路肩のカラー舗装による視覚的な分離、注意を促す路面標示など、歩行空間整備を行う予定です。  

高山市議会 2021-03-10 03月10日-03号

バリアフリーまち観点から、安心して観光を楽しんでいただくためにも、大事なツールの1つと捉えているところでございます。 こうしたICTを活用した意思疎通支援取組は他にもあります。聴覚障がい者がスマートフォンやパソコンを使って、自宅や外出先からでもオペレーターと通話を通じてリアルタイムでコミュニケーションができる電話リレーサービスであります。 

可児市議会 2021-03-10 令和3年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2021-03-10

北海道北広島市は、ホームページバリアフリー観点と増加する外国人対応するため、本年2月にリニューアルしました。漢字には振り仮名がつく機能が増加しました。また、対応する外国語も4か国語からグーグルの翻訳機能活用して、ほぼ全世界の言語に対応できるようにしたところです。  あわせて、ホームページのユニバーサルデザインフォントの活用についてお伺いします。  

岐阜市議会 2021-03-04 令和3年第1回(3月)定例会(第4日目) 本文

しかし、建設当時から社会状況が変わり、今までは住戸入浴設備が備えられていることは一般的となってきておりますので、市営住宅においても入浴設備設置されていない住戸設置していくこととし、まずはエレベーターがありバリアフリー化がされている、高齢者や障がい者、子育て世帯を含め、全ての方が入居しやすいハイツ上加納の空き室となっている住戸入浴設備設置する工事を実施してまいります。  

岐阜市議会 2021-03-03 令和3年第1回(3月)定例会(第3日目) 本文

モニュメント移転と新庁舎でのバリアフリー対策について伺います。  本庁舎には、岐阜市の歴史を記すモニュメントが4つ設置されていましたが、新庁舎への移転は今どんな状況なんでしょうか。  2つ目です。  新庁舎、これまでにない機能が用意されています。新庁舎でのバリアフリー対策、特に聴覚や歩くことへの不安感がある方たちから、どんなふうなバリアフリー対策ですかってお尋ねがあります。

岐阜市議会 2021-03-01 令和3年第1回(3月)定例会 目次

高橋和江議員 …………………………………………………………………………  531    ・ コロナ禍における高齢者状況    ・ 岐阜市立草潤中学校とフリースクールとの連携    ・ 新リサイクルセンターにおける障がい者雇用取組    ・ 国の第5次男女共同参画基本計画を踏まえた岐阜市     における女性活躍推進    ・ 新庁舎移転に伴う取組     ・ モニュメント移転     ・ バリアフリー

恵那市議会 2020-12-23 令和 2年第6回定例会(第4号12月23日)

他の入居者とふれあいを通じて社会との接点を保ち、適度な緊張感を持って生活ができること、月々の諸費用がリーズナブルであること、入居者同士安否確認や支え合いができるなどの利点と、一方では、介護が必要になったときの対応や、バリアフリー対応していないなどの課題もあるようでございます。  県内におきましても、高齢者シェアハウス設置されております。

多治見市議会 2020-12-21 12月21日-05号

次に、バロー文化ホールの大規模改修事業費、総額16.7億円のうち、実施設計委託費の追加 2,272万 7,000円、公共施設を安心安全に持続可能な施設として使用していくための、長寿命化を図る大切な事業であり、今後の高齢化デジタル化も見据え、公平なバリアフリー化も含め、適切な時期に適切な改修を、今後も推進していただくよう要望いたします。 

瑞浪市議会 2020-12-16 令和 2年第4回定例会(第3号12月16日)

認知症になっても住み慣れた地域自分らしく暮らし続けられる「共生」を目指し、「認知症バリアフリー取り組みを進めていくとともに、「共生」の基盤もと通いの場の拡大など「予防」の取組政府一丸となって進めています。  しかしながら、十分に認知症への理解が進まないこと、認知症バリアフリー環境が整わないことや、認知症高齢者徘回など、様々な面で問題があります。  

瑞浪市議会 2020-12-16 令和 2年第4回定例会(第3号12月16日)

認知症になっても住み慣れた地域自分らしく暮らし続けられる「共生」を目指し、「認知症バリアフリー取り組みを進めていくとともに、「共生」の基盤もと通いの場の拡大など「予防」の取組政府一丸となって進めています。  しかしながら、十分に認知症への理解が進まないこと、認知症バリアフリー環境が整わないことや、認知症高齢者徘回など、様々な面で問題があります。  

羽島市議会 2020-12-15 12月15日-02号

また、国土交通大臣などに要望活動を重ね、名鉄とも協議を重ねて、新羽島駅にエレベーター設置してバリアフリー化を促進。また、3年間で116回タウンミーティングを開催し、市の抱える重要課題を説明し、意見交換をしたり、3年間で16の事業市職員外部有識者が議論し、市民が判定を行い、共同意識を深めながら、事務事業を最適化する事業仕分けも実施してきました。 

多治見市議会 2020-12-14 12月14日-03号

また、一方、多治見市は、平成6年スタートのハートビル法から平成12年の高齢化への対応や障がい者への社会進出等への対応に向けて、社会バリアフリー化を点や線から面に広げる必要があるため、交通バリアフリー法、それをさらに進化させて、平成18年に策定された多治見交通バリアフリー基本構想、そして、今、JR多治見周辺において、定住人口や町の動向に変化が生まれつつあることを反映した、多治見バリアフリー基本構想