42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

恵那市議会 2020-12-08 令和 2年第6回定例会(第2号12月 8日)

この変更契約は、市内小中学校で一人1台のタブレット端末利用を可能とする高速容量通信環境整備を行うことを目的としております、市内小中学校ネットワーク整備事業におきまして、各学校に最適なネットワーク整備を行うために実施しました現地調査によって明らかとなったアクセスポイント等機器類の不足、タブレット端末充電保管庫設置位置変更による配線作業等の追加が生じたために行うものです。  

恵那市議会 2020-12-07 令和 2年第6回定例会(第1号12月 7日)

小中学校へのエアコンの設置ネットワーク整備、1人1台のタブレット端末の配置により、安全で快適な、そして新たな学びの環境が整いつつあります。  また、朝ドラや大河ドラマを契機に、恵那の知名度は格段に向上したと存じます。加えて、恵那峡再整備事業の完成、くしはら温泉ささゆりの湯や道の駅上矢作ラ・フォーレ福寿の里のリニューアルにより、交流人口の拡大の基盤が整いつつあります。

恵那市議会 2020-09-24 令和 2年第5回定例会(第2号 9月24日)

この整備事業については、タブレット端末が安定稼働できる環境早期整備するため、本議会初日議決をいただいて、請負契約が締結でき、早期に着手することができました。また、タブレット端末等導入事業契約についても同様に議会初日議決をいただき、早期の着手ができました。議会の御対応について、この場をお借りして深く感謝を申し上げます。誠にありがとうございました。  

恵那市議会 2020-08-27 令和 2年第5回定例会(第1号 8月27日)

議第76号・財産取得は、市内小中学校導入するタブレット端末等の購入について、恵那市議会議決に付すべき契約及び財産取得又は処分に関する条例第3条の規定により、議会議決をお願いするものです。  議第77号・市道路線の廃止は、明智町108号線及び明智町112号線を廃止することについて、道路法第10条第1項及び第3項並びに同法第8条第2項の規定により、議会議決をお願いするものです。  

恵那市議会 2020-06-26 令和 2年第4回定例会(第4号 6月26日)

小中学校ICTについて、今回の補正額でどれぐらい充実するのかとの質疑には、令和元年度3月補正と今回の6月補正を合わせ、市内の全ての小中学校ネットワーク設備タブレット端末の配備、学習アプリを全て整える計画であるとの答弁がありました。  タブレット導入に関して、雇用するスタッフはとの質疑には、ICT教育支援する人材として、専門性の高い方2名を雇用するとの答弁がありました。  

恵那市議会 2020-06-19 令和 2年第4回定例会(第3号 6月19日)

加えてICT教育の一層の展開を図るため、GIGAスクール構想実現に向けた高速ネットワーク整備と、1人1台のタブレットパソコンを配備するとともに、市独自の個別最適化学習支援学習支援ツール活用による新しい教育の探求、ICT教育のさらなる推進を図ることとしております。以上です。 ○議長後藤康司君) 鵜飼伸幸君。 ○10番(鵜飼伸幸君) ありがとうございました。  

恵那市議会 2020-05-29 令和 2年第4回定例会(第1号 5月29日)

小中学校振興経費の2億8,000万円、国の予算も使っていただきながら恵那市の単独費でやっていただくということですので、ぜひ、いい事業にしていただきたいと思いますが、タブレット子どもたちへの支給ということですが、今年度中ということでしょうか、早いうちに手配できるといいと思いますけど、いつ頃、手配できるんでしょうか。  また、就学援助世帯へWi─Fiのルーターを無償で貸し出す。

恵那市議会 2020-03-23 令和 2年第1回定例会(第5号 3月23日)

タブレットは将来性のある教材です。ぜひ、恵那市の教育目標である主体性を育てることへの活用へと指導をいただくようお願いいたします。  また、同時に心配することとしまして、学校環境が整ってきても、家庭でのICT環境については親の経済力、親のICTに関する力量などに差があると思われます。したがって、個別家庭状況を把握し、格差の生じないICT教育推進をお願いしたいと思います。  

恵那市議会 2020-03-17 令和 2年第1回定例会(第3号 3月17日)

児童はこの学習アプリを用いまして、算数の予習復習、発展的な問題などにパソコンタブレットPCの画面上で答えていきます。入力した答えが間違っていると、それに応じてヒントが表示されたり、類似した問題が出題されたりして、児童が個別で学習を深めていくことができるようになっています。このGIFUWebラーニングについては、県内全体で見ますと、恵那市の学校利用頻度が高くなっているようです。

恵那市議会 2020-03-13 令和 2年第1回定例会(第2号 3月13日)

令和2年度については、ネットワーク整備を全学校で行い、小学校5年生から中学校1年生まで人数分タブレットパソコン導入し、それにあわせて学習アプリを入れていく。情報収集の方法やコミュニケーション能力表現力についてICT教育を大きな手段にして子どもたちに力をつけていきたいとの答弁がありました。  

恵那市議会 2020-02-26 令和 2年第1回定例会(第1号 2月26日)

併せて、国が進めるGIGAスクール構想実現に向け、高速ネットワーク整備と小中学生1人1台のタブレット型パソコンを3年間で配備するとともに、市独自事業として、さまざまなアプリ導入し、個別最適化学習支援してまいります。  続きまして、令和2年度の予算編成方針及び予算総額についてご説明申し上げます。  

恵那市議会 2019-12-20 令和元年第4回定例会(第4号12月20日)

スマートフォンタブレット端末、さらにはソーシャルメディア等の普及によりライフスタイルや価値観が多様化し、行政に対する市民ニーズも多様化しております。  こうした中で、恵那市ではICTを積極的に活用して、効果的かつ効率的な行政運営利便性の高い市民サービスの提供を行うこととして、恵那ICT活用推進計画が本年8月に策定されたところであります。

恵那市議会 2019-11-28 令和元年第4回定例会(第1号11月28日)

また、議会改革においてはいろんな面で一般質問の時間の検討ペーパーレス化に向けたタブレット導入議会基本条例等々の検討を行っていただきました。タブレット導入等ができ、改革も順次進んでいると思っております。また、議会報告会も13地区全ての地域で報告会が終わりました。これもまた、新たな報告会のあり方を検討していきたいと思っております。  

恵那市議会 2019-09-25 令和元年第3回定例会(第3号 9月25日)

○3番(西尾 努君) 以前ですが、小坂市長とちょっと話をしていたときに、スマホタブレットなどのICT活用して、手軽にいつでもどこでも学習ができる環境が整えば、もっと子どもたち授業予習復習にも積極的に取り組み、成績も上がる可能性があるんではないか、恵那市で子育てをしたいと考える人を増やすには、安心安全なまちづくりはもちろん、恵那市内学校で学べば、都会の学校で学ぶ以上に子どもたちが成長できる

恵那市議会 2019-09-24 令和元年第3回定例会(第2号 9月24日)

今年度、タブレット導入いたしました。ペーパーレス会議モバイルワークなどへの活用を通して、新しい仕事のスタイルを構築していきたいと考えております。以上です。 ○議長後藤康司君) 佐々木透君。 ○1番(佐々木透君) では、労働環境への改善につきましてでありますが、その辺についてはいかがでしょうか。 ○議長後藤康司君) 総務部長安藤克典君。

恵那市議会 2019-08-28 令和元年第3回定例会(第1号 8月28日)

日程に入る前に、タブレット端末の使用について説明をいたします。  本定例会より、議会改革の一環として資料をデジタル化したペーパーレス会議を実施いたします。このために会議規則第166条の規定により、議長が本日の会議においてタブレット端末を使用することを決定いたしましたので、ご了承を願います。  次に、端末操作支援のため、職員2名の議場への立ち入りを許可いたしました。