26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

可児市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-12-07

こうした動画については、「広報かに」で関連記事を掲載する際にも、QRコードをつけることでできるだけ見ていただくように誘導をしているところでございます。  次に、SNS活用の課題としましては、より多くの方に利用していただき、情報を入手していただくということと考えております。

可児市議会 2022-09-01 令和4年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-09-01

従来は、国の行政機関地方公共団体などがそれぞれ独自の番号住民票コード、基礎年金番号などで個人情報を管理していたため、私たち利用者は、別々の機関から複数の書類を取り寄せたり、機関ごと申請が必要だったりと、行政効率化国民利便性向上の両方に改善の余地があると言われておりました。  

可児市議会 2021-12-03 令和3年第6回定例会(第3日) 本文 開催日:2021-12-03

タブレットを活用するメリットとしては、理科の実験や英語の発声など、教科書QRコードを読み取って、動画や画像、音声を簡単に視聴でき、内容を理解しやすいこと。図工や美術、ドリル学習など繰り返しややり直し、再確認ができ、習熟に役立つこと。また、カメラ機能で事象や動画を撮影したり、インターネットを活用して調べたりすることで学習を深められること。

可児市議会 2020-12-03 令和2年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2020-12-03

岐阜市の場合は、6月から認知症の人の衣服やバッグに貼るQRコードつきシールを配付しています。11月26日のNHKで夕方放送の「まるっと!ぎふ」でもこのことが紹介されております。家族が事前にメールアドレスなど専用サイトに登録して、発見者コードスマホで読み取るとその認知症の人の情報が表示され、家族に発見したというメールが届くというシステムです。

可児市議会 2020-09-03 令和2年第6回定例会(第2日) 本文 開催日:2020-09-03

今申し上げました3つ目の理由のためには、国のほうではスマートフォンに導入します接触確認アプリ「COCOA」、それからまた県のほうでは「岐阜感染警戒QRコードシステム」というようなものを提供しておりますが、スマートフォンを持っていない方や、あるいは持っておられてもこれらの仕組みを導入されない方もございますので、これら幾つかの仕組みを組み合わせて運用していくということが必要だというふうに考えております

可児市議会 2020-03-09 令和2年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2020-03-09

次に、本年4月から子供たちが手に取る教科書ホームページのアドレス、URLやQRコードを掲載する基準が決められ、これにより、ほとんどの教科書に何らかの形で盛り込まれたそうです。これらの授業や学習において、ICT活用が前提となっている一つの事例と言えます。ハードが整備されても、それが活用されなければ意味がなく、教師がICT活用して、指導する力も高めていかなければなりません。  

可児市議会 2019-03-07 平成31年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2019-03-07

あと、城址に関しましても、もともと天守閣もなければ、石垣もないという、単なる山城ですので、この場所に魅力を感じて話題にしてもらうことは大変難しいと思うんですけれども、一つ提案したいことがありまして、きのうの川上議員の、婚姻届を出しに来たカップルに記念撮影してもらい、SNSなどで拡散してもらうという発想にちょっと近いですけれども、明智城展望台あたり記念撮影スポットをつくって、そこにQRコードを読み

可児市議会 2016-06-29 平成28年第2回定例会(第4日) 本文 開催日:2016-06-29

改選後の議会広報特別委員会では新しい提案があり、第58号から一般質問のページにQRコードをつけて、スマートフォン等から簡単に動画サイトに接続できるようになりました。市議会ホームページのリニューアルにも取り組み、3回の検討を経て、新ホームページ平成28年4月から始動いたしました。  

可児市議会 2015-06-03 平成27年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2015-06-03

私も自分のうちに来た住民基本台帳カードを持っておりますけれども、住民票コードを一度も使ったことがございません。  新たに登場するマイナンバー共通番号は、住民登録をした国民一人一人に12桁の生涯変わらない番号をつけ、社会保障や税の個人情報を国が一括管理活用する制度であるが、民間利用にも道を開き、情報漏えいが格段に広がる危険性があると言われております。  

可児市議会 2010-12-08 平成22年第6回定例会(第3日) 本文 開催日:2010-12-08

行政機関のデータベースからプライバシー情報音声コード化するシステムを構築して、すべての視覚障がい者が健常者と同じように行政情報が提供され、視覚障がい者本人自分確認をできる情報バリアフリー化早期実現が望まれています。  そこで、音声コード重要度が増してきています。

可児市議会 2008-06-18 平成20年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2008-06-18

実際には、プログラムの開発や文字コードの変換の対応などが中心になります。今後、市は8月31日までにシステム改修を完了しまして、裁判員候補者予定者名簿を調整し、10月中旬ごろまでに裁判所へ提出することになります。  裁判所は、各市町村から提出されました裁判員候補者予定者名簿から裁判員候補者名簿を調整し、平成21年5月から裁判員制度が開始されることになります。

可児市議会 2003-03-10 平成15年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2003-03-10

それから三つ目に、カード情報内容でございますが、基本的には住民票コードそれから氏名、住所、生年月日、性別のいわゆる4情報と、それから本人のパスワードも記録されることになっております。それ以外に、いわゆるセキュリティーの関係の情報が搭載されることになっております。

可児市議会 2002-12-25 平成14年第7回定例会(第4日) 本文 開催日:2002-12-25

一方、住民基本台帳法の改正により住民基本台帳ネットワークが整備され、本市では8月中旬ごろから市民に11けたの住民票コードをお知らせいたしました。  10月には市民公益活動の拠点として、市民皆様の手によって準備が進められました可児市市民公益活動センターが開設されました。県下初公設民営方式での運営を目指しており、今後の市民公益活動の広がりを大いに期待いたすところであります。

  • 1
  • 2