30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

関市議会 2021-12-10 12月10日-21号

御質問のブロードバンド事業につきましては、インターネットだけでなくケーブルテレビサービスなど、まだまだ課題を抱えているというふうに認識をしております。一歩一歩改善に向けて努めてまいりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  以上でございます。 ○副議長後藤信一君)   5番 浅野典之君、どうぞ。

関市議会 2019-12-13 12月13日-22号

また、今年度初めてでございますが、ケーブルテレビCCNが関市と連携をして災害情報放送訓練を実施しましたほか、災害対策本部運営訓練上肥田瀬自主防災会避難所開設訓練の様子も生放送をしていただきました。  課題でございますが、関係団体自主防災会連携する訓練、あるいは複数の課で対応すべき業務の訓練が少ないように感じておりますので、こうした連携訓練ができるように工夫することなどが挙げられます。  

関市議会 2019-10-07 10月07日-15号

次に、市内ケーブルテレビサービス格差解消についてお尋ねをいたします。  現在、ケーブルテレビサービスについては、市が年間6本の広報番組CCNに委託して作成をしております。そして、この番組CCNで流しているわけでございますが、この番組を初めCCNが作成した関市のさまざまな情報番組を見ることができないという地域格差が存在をしております。  

関市議会 2018-03-02 03月02日-03号

当局も御承知かと思いますが、FM放送ケーブルテレビなど、今も説明がございましたが、電波を受信するものでございまして、これにしても発信装置受信機経費などそれなりに経費は当然ながら必要となってまいりますが、個別受信機であることから、大変音質のほうは今の同報無線に比べて数段上がるのではないかと思っております。

関市議会 2015-12-09 12月09日-18号

今年度から、上之保地域ケーブルテレビはこれまでの公設公営から公設民営移行していただき、民間企業さんのノウハウが生かされるとともに、料金体制なども見直しをかけていただき、地域住民大変感謝をしているところであります。  また、テレビだけでなく、パソコンのインターネットもかつてのような中断の心配もなくなり安心していますが、しかしながら、高速通信環境とはまだまだいかない状況にあります。

関市議会 2012-12-13 12月13日-20号

市の情報発信の方法は、一つ一つ挙げてみますと、市広報、新聞、テレビ、ラジオ、DVD、テレビでは地デジケーブルテレビ、データ放送、書籍、冊子、ポスター、チラシ、看板、掲示板、垂れ幕、のぼり、同報無線広報車電話、ファクス、メールメールでは電子メール携帯メール、郵便によるダイレクトメール、はがき、インターネットでは市ホームページ、ブログ、ツイッターやフェイスブックなどのソーシャルネットワーキングサービス

関市議会 2011-12-07 12月07日-18号

これにつきましては、ケーブルテレビCCNというのがございますけれども、この関市の広報番組の中で「明日を創る関のまち」というところで、11月1日から30日までの1か月間放送させていただきました。  

関市議会 2011-10-17 10月17日-15号

今、議員御紹介のように岐阜放送では比較的事細かに情報発信をさせていただいておりますけれども、あとNHKとかケーブルテレビCCNにおいてデータ放送を活用しての市町村情報発信を行っております。  岐阜放送データ放送は、平成22年11月1日から平成23年3月31日を試行期間として平成23年4月1日から本運用となっております。  

関市議会 2010-03-04 03月04日-03号

また、旧関市内にはケーブルテレビブロードバンド環境が充実しております。旧武儀町村地域は、上之保地域を除いて未整備となっておりましたが、今年度補正で対応していただいて、既に事業も着手していただいておると、こういうことで大変ありがたく思っております。  このように地域間の格差を是正することこそ合併特例債の役割であると、このように考えております。

関市議会 2008-03-06 03月06日-03号

あるいは、解散してケーブルテレビ移行しているという状況でございます。残りの50カ所、世帯数につきまして約6,800世帯というふうに思っておりますが、この世帯につきましては地上デジタル移行につきまして、共同アンテナデジタル改修工事、あるいはケーブルテレビなどに加入していただくというような何らかの対応が必要であるというふうに現在のところ把握している状況でございます。

関市議会 2007-12-07 12月07日-03号

しかし、ケーブルテレビの普及で、ケーブルテレビを活用して、市民へいち早く画面を通じて火災情報を伝えることにより、消防署や市の防災課は、市民からの火災現場問い合わせがなくなり、消防作業が大変スムーズになったとのことでありました。  そこで、行政が受ける関市での火災現場問い合わせの件数、また火災現場問い合わせの殺到による消防作業への支障はどうなのかお伺いしたいと思います。

関市議会 2006-12-06 12月06日-02号

(1)のケーブルテレビ開設の経緯と運営ですけれども、現在、旧市内全域ケーブルテレビ、ケーブルインターネット利用できますが、加入率が低いというようなことも聞きますと、これの一番最初初期投資ですね。ケーブルの敷設、また基地局建設等、かなりかかったと思われるわけですけれども、これは最初から民間だけでやられたというふうには考えにくいわけですけれども、行政の方はそれにどうかかわっておられたのか。

関市議会 2006-03-07 03月07日-02号

総合計画の中で、本当に議員皆様方の積極的な御協力と御支援、そして職員の努力、それから市民皆さん方の御支援、そういうものによりまして、この第3次総合計画期間内に東海北陸自動車道名神高速道路との北への延長、東海環状自動車道東ルート供用開始、生涯学習拠点のわかくさ・プラザ、円空館、濃州関所茶屋総合斎苑の諸施設の完成、安桜山第2トンネルの着工、情報化に向けたケーブルテレビ網の整備などハード面

関市議会 2005-03-08 03月08日-03号

ケーブルテレビ網整備計画についてでございます。 旧関市では、関市地域情報化計画により実施された新世代地域ケーブルテレビ施設整備計画により、市内全域ケーブルテレビ網が完成し、市内どこでも高速情報通信利用が可能になった。これからは、積極的に情報発信に努めると、平成16年度の施政方針にありましたが、現在どのような情報発信されているのか。 また、事業主体事業形態加入世帯数

関市議会 2004-03-02 03月02日-01号

市内全域ケーブルテレビ網が完成し、市内どこでも高速情報通信利用が可能となりましたが、ソフト面での電子情報化はこれからますます進展させなきゃならない状況にあり、GIS情報防災情報、健康・気象情報など、さらに積極的に提供に努め、また電子市役所の実現にも取り組みます。 第4の基軸は、市町村合併についてであります。 

  • 1
  • 2