424件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

関市議会 2019-10-08 10月08日-16号

健康福祉部長後藤達也君)   認知症初期集中支援チームは、専門的なアセスメントを行いまして、必要な支援に素早くつなげる役割を担う期間といたしまして、おおむね6か月間のサポート期間になっております。支援後は地域包括支援センターケアマネジャー医療機関等につなげておりまして、支援が途切れるということはございません。

高山市議会 2019-09-12 09月12日-03号

そうした中で、認知症になっても本人の意思が尊重され、できる限り住みなれた地域のよりよい環境で暮らし続けるために、認知症の人やその家族早期にかかわる認知症初期集中支援チームを配置し、早期診断早期対応に向けた支援体制を構築することを目的として、複数の専門職家族訴え等により、認知症が疑われる人や認知症の人及びその家族訪問し、アセスメント家族支援など、初期支援を包括的に集中的に行い、自立生活

大垣市議会 2019-06-10 令和元年第2回定例会(第2日) 本文 2019-06-10

想定していなかった残留リスクを洗い出して危険源を改善してからリリースする仕組みはあるのだろうか、リリースされてから施設を管理、使用する立場の人は定期的に施設安全パトロールによる定期点検日常点検を実施し、新たな問題の摘出をして改善する仕組みはあるのだろうか、その問題点情報共有されているのだろうか、定期点検日常点検をする仕組みがあるとするなら形骸化した点検となっていないだろうか、施設リスクアセスメント

大垣市議会 2019-03-11 平成31年第1回定例会(第2日) 本文 2019-03-11

このため、児童相談所岐阜県の場合は子ども相談センターといいますが、例えば大垣の場合は、西濃子ども相談センター大垣市が通告等により受理した児童虐待または児童虐待が疑われるケースに関して共通理解情報共有を図り、役割分担を行う指標となる共通リスクアセスメントツールがあります。本市の運用状況をお知らせください。また、虐待と貧困の問題は密接に絡み合っています。

岐阜市議会 2019-03-04 平成31年第1回(3月)定例会(第4日目) 本文

来年度の「エールぎふ」に設置予定子ども家庭総合支援拠点心理担当専門員を配置することにより、家庭訪問による面接において、子ども保護者が抱える問題が心理的要因なのか、環境的要因なのか、また、心理的要因である場合は、どのような背景が考えられるのかといったことのアセスメントが可能となります。

岐阜市議会 2019-03-01 平成31年第1回(3月)定例会(第1日目) 本文

│ │ また、第二次整備計画平成11年~20年)として、阪神淡路大│ │震災後の平成7年度から9年度に実施した「岐阜市防災アセスメント │調査」に基づき、木造建築物密集地域液状化による建物倒壊率が高│ │い地域及び人口が集中する地域基本に10基の設置を計画し、市内│ │に第一次、第二次整備計画合わせて44基の整備を完了した。   

各務原市議会 2018-12-13 平成30年第 4回定例会−12月13日-03号

なお、相談業務全般マネジメント等を行う主任相談支援員生活困窮者に対するアセスメント支援プラン作成等を行う相談支援員については社会福祉士の資格を有しております。  3点目です。就労につなげるためには支援が必要だと。どういう支援が必要か、またその取り組みはということです。  生活困窮者の中には、就労意欲があっても、さまざまな要因から就労に結びつかないケースが少なくありません。

土岐市議会 2018-12-06 12月06日-02号

◆9番(後藤久男君) 今の市長の説明ですと、これらの記事は全く間違いで、記者の方がすっぱ抜いたということですが、市はイオンと提携してから、環境アセスメントに2年、その間には設計や国土交通省との協議も進めてきたと。これから先、工事は3年かかるが、ずうっと順調に進んできて今の段階にある。また、イオン建設には1年半かかると言ってみえるわけです。 

各務原市議会 2018-09-12 平成30年第 3回定例会−09月12日-02号

3点目ですが、希少動物調査をされるとのことでしたが、県条例による環境影響評価、いわゆる環境アセスメントへの対応はどうするのか、詳しくお答えください。 ○副議長池戸一成君) 産業活力部長 中野浩之君。 ◎産業活力部長中野浩之君) 再質問にお答えします。  40件の希望面積と業種ということだったと思います。

岐阜市議会 2018-09-05 平成30年第4回(9月)定例会(第5日目) 本文

また、産後ケア事業の効果につきましては、16名のうち14名の方が計画していたサービスの利用を終えられており、終了時にこの方々に対して行ったアセスメント結果によりますと、14名の方が当初抱えていた心身の不調が改善されましたが、そのうち4名の方はお子さんの発育に関する不安などがあり、引き続きフォローが必要と判断し、保健師による訪問など、継続的な支援をしているところです。  

各務原市議会 2018-06-20 平成30年第 2回定例会−06月20日-02号

1点目、各務山土地開発環境影響評価環境アセスメント対象になるのではないですか。道路交通雨水処理について、事前調査結果はどのようになりましたか。  2点目、地元住民への説明意見聴取をどのように行いますか。  以上2点、お伺いします。 ○副議長池戸一成君) 都市建設部参与 澤田信浩君。   

大垣市議会 2018-06-11 平成30年第2回定例会(第2日) 本文 2018-06-11

このファイルは福井県と臨床心理士黒澤礼子氏が共同開発したもので、黒澤式アセスメントとともに、プロフィールシート個別支援計画シート及び引き継ぎシートから成っております。黒澤式アセスメントの特徴は、調査票の点数をレーダーチャートにすることにより、子供の状態をわかりやすく目に見える形にしていることです。

瑞浪市議会 2018-03-13 平成30年第1回定例会(第4号 3月13日)

2つ目重症化を防ぐための初期対応による支援は、平成29年度に専門医専門職からなる認知症初期集中支援チーム設置し、認知症のある対象者を適切な医療介護サービスにつなぐため、アセスメントを経て、家族を含めた初期支援を包括的、集中的に行っております。  また、認知症ケアパス作成し、適切に医療介護サービスへつなぐよう活用しております。  

瑞浪市議会 2018-03-13 平成30年第1回定例会(第4号 3月13日)

2つ目重症化を防ぐための初期対応による支援は、平成29年度に専門医専門職からなる認知症初期集中支援チーム設置し、認知症のある対象者を適切な医療介護サービスにつなぐため、アセスメントを経て、家族を含めた初期支援を包括的、集中的に行っております。  また、認知症ケアパス作成し、適切に医療介護サービスへつなぐよう活用しております。  

岐阜市議会 2018-03-05 平成30年第1回(3月)定例会(第5日目) 本文

しかしながら、児童相談所と市町村の間に虐待事案評価に対する共通基準がないため、対応の漏れや虐待事案の軽重と対応期間ミスマッチが発生する可能性があるため、今年度、緊急性リスクに関する共通アセスメントツール作成及び導入につきまして、児童相談所岐阜市及び圏域の市町が一緒になって検討しているところでございます。  次に、2つ目の御質問相談に当たる職員のケアについてお答えいたします。