153件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多治見市議会 2008-03-24 03月24日-03号

本市においては、昨年7月正式にm箸の会が成立。「たった一膳のはしで地球が救われる」のスローガンのもとマイはし普及運動が広がりをみせています。このマイはしはし袋は、市内知的障害者施設社会就労センターけやきでつくられています。また、my箸の会では、協賛企業を募り、マイはしを持参すると、割引やサービスが受けられる取り組みも行われています。実は、この会は、民間の若者を中心に展開されているのです。

恵那市議会 2007-12-17 平成19年第4回定例会(第2号12月17日)

岩村はI、山岡はという形で番号が打ってあるわけですが、Aの6番というところは、たまたま自分の地域なんです。吉良見なんです。吉良見の消防の器庫の前に確かに建っています。それでここでお聞きしたいことは重要なことなんですが、前回質問したときに、そういった成果品ができて、ビームさんからきちんとした成果品できて、それを持って職員はきちんと歩いて、そしてそれを確認しておるということを言われております。

高山市議会 2007-06-21 06月21日-05号

氏が応じてくれた。丹生川村がこの地域への入山規制をしているということについては、環境省としては「なにも判断していない」との回答だった。つまり法規制の根拠を国としてはもっていないという意味だ。自然公園法には国立公園特別地域内への立ち入りを制限する「利用調整地区」を設定する規定があるが、「五色ヶ原」は該当しないと説明された。」ということで書いておられます。 

岐阜市議会 2007-03-15 平成19年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2007-03-15

岐阜市本荘中ノ町、宇佐、清本町付近に住んでおられる多くの住民は、近くの社工場から排出されると、あえて思われると言いますが、思われると表現したいと思いますが、と思われる粉じん、ばい煙、悪臭や騒音などの公害で長年苦しんでおられます。そんな中、ことしの2月・先月でありますが、2月21日の夜間に多量の粉じんが舞いまして、清本町地内の住宅の屋根や自動車などに付着いたしました。

土岐市議会 2006-12-11 12月11日-03号

本件の時系列的な経緯につきましては、財産区が管理し、貸し付けております土地の一部に賃借人の株式会社社が産業廃棄物を敷地内に不適切な処理をしたとのことであります。不確かな情報として、市環境課、県、土岐口財産区は情報を得ておりましたが、県単独にて情報の確度を高めるため、対応を慎重に検討するとのことでありました。

岐阜市議会 2006-12-04 平成18年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2006-12-04

どんな状況かと申しますと、──若干ちょっとここは経緯があるんですが、省略しま  して、──君がほうきで息子おしりをたたきまして、それを見ていた    〔私語する者あり〕  D君がおもしろがって、息子を追い回し捕まえて、持っていたデッキブラシおしりを  たたこうとしたところ、息子が両手でおしりを隠そうとして手の指と手首を捻挫してし  まいました。   

多治見市議会 2006-03-23 03月23日-04号

まず、生田町1丁目の交差点につきましては、県道の主要地方道多治見恵那線が美坂町方面から下り勾配で大きくカーブを描いて、市道011300線に交わる字型の交差点となっております。信号機の設置の可能性につきましては、多治見警察署規制担当課とも相談しましたところでございますが、この交差点はかなりの急勾配でございます。実際、勾配率が 6.2%ございます。

岐阜市議会 2005-12-07 平成17年第5回定例会(第4日目) 本文 開催日:2005-12-07

私のところにさんから手紙が届きました。その人はほんとに毎回のように議会をテレビで見とるそうであります。そして、ホームページもよくごらんになってるようでして、特に監査報告について隅から隅まで見ておるということであります。つまり監査報告っていうのは、岐阜市の経営状況だとか、今、市が抱えている問題などがうかがえやすいんですよね。

多治見市議会 2005-06-21 06月21日-03号

KYTとは、危険のK、予知の、トレーニングのTの頭文字をとった略称で、事故を未然に防ぐため、危険を敏感に予測して回避する能力を高めるトレーニング方法でありまして、労働災害を防ぐためのKYT産業現場で広く取り組まれているほか、全国子ども会連合会子ども会活動中のけがを防ぐために子ども会KYTを推進してみえます。 

可児市議会 2004-09-08 平成16年第6回定例会(第2日) 本文 開催日:2004-09-08

ことし2月2日付で久々利のさんという方からですが、昔から「臭い物にはふたをせよ」ということわざは広く世間に知られている。聞くところによると、今回の新滝ヶ洞ため池の汚染問題の最終的な防止対策として、硫化鉱物を埋め立てたと思われる箇所に粘土を固めて雨水の浸透を妨げる工事が提案されているようですが、これはまさに臭い物にふた式の、最も安易で、こそくに過ぎる方法だと思う。

岐阜市議会 2004-03-03 平成16年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2004-03-03

──┼────┼────┼────┼────┼────┼────┼───┤ │  5│黒野児童館  │清掃業務│  1,620│   D │  1,620│   D │  1,620│   D │  1,620│100.0%│ ├──┼───────┼────┼────┼────┼────┼────┼────┼────┼────┼───┤ │  6│東児童センター│清掃業務│  1,201│   Y 

岐阜市議会 2003-03-19 平成15年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2003-03-19

すなわちこの方は岐阜市民病院に入院してみえたわけでありますが、たまたま外泊許可をとって自宅へ帰られたときに、市内ホームヘルスセンターから福祉器具をリースされて使っておられたわけでありますが、さっき言いました2月12日の7時半ごろ、自宅社の──娘さんがこのあるメーカーが製作しましたKU770床走行式電動介護リフトという器具を操作中に突然リフトの軸が折れまして、これを利用しておられたMさん──患者

関市議会 2003-03-13 03月13日-04号

今のところ、字形で設計されておりますが、道路幅員からいっても、上下線からの交通に対して支障があるように思われます。 その後、平成17年までには架橋が完成され、芥見側へ大橋がかかるまでに、今完成している西久郷線より今川橋までの一部開通もなされることと考えられます。 そこで、2つ目は、保戸島橋のたもとの変則五叉路でございます。

土岐市議会 2003-03-11 03月11日-03号

隣のベッドにさんという、母よりも15歳も年下の女性が入院しておられまして、毎日リハビリを続けられ、普通に歩けるようになり、本当に元気になられ、「よかったね」と声をかけたら、あと5日で退院できると、本当に喜んでおられました。

土岐市議会 2001-12-07 12月07日-03号

その事例は、中央道工事がされた際ですので、もう30年近く前の話になるわけでございますが、大木建設というところが工事をしたわけですが、市の担当者、当時という方でございますが、その方の話に乗って、地元の方が中央道工事に伴う土砂を田んぼに埋めたというようなことがありまして、その埋め方が山のように積まれたまま、いまだに放置されているというようなことがありまして、どうして地元の人も早くから問題にされなかったかは

中津川市議会 2001-09-13 09月13日-02号

また、災害時の透析医療については西暦2000年の2K問題のとき、中津川・恵那坂下地域の5つの医療機関透析医療ネットワークを組み、市民病院中心となってその対策を講じてまいりました。現在、そのときの教訓をもとネットワークを維持するとともにその輪を広げていきたいと考えています。こうした医療連携に対応できる透析設備を導入する予定であります。