恵那市議会 > 2019-11-29 >
令和元年第4回定例会(第2号11月29日)

ツイート シェア
  1. 恵那市議会 2019-11-29
    令和元年第4回定例会(第2号11月29日)


    取得元: 恵那市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-30
    令和元年第4回定例会(第2号11月29日) 令和元年第4回恵那市議会定例会会議録〔第2号〕                                 令和元年11月29日 ────────────────────────────────────────────     議 事 日 程(第2号)                        令和元年11月29日(金)午前10時開議     第1          会議録署名議員の指名     第2          承第5号及び議第97号から議第120号まで一括上程 ───────────────────────────────────────────   1 本日の会議に付した事件    議 事 日 程(第2号)     日程第1        会議録署名議員の指名     日程第2 承第  5号 専決処分の承認について(専第16号 変更契約の締                 結について)          議第 97号 恵那市公の施設に係る使用料等の見直しに伴う関係条                 例の整備に関する条例の制定について          議第 98号 恵那市恵那峡公園条例の制定について          議第 99号 恵那市下水道事業地方公営企業法適用に伴う関係条                 例の整備に関する条例の制定について          議第100号 恵那市固定資産評価審査委員会条例の一部改正につい
                    て          議第101号 恵那市税条例の一部改正について          議第102号 恵那市病院事業の設置等に関する条例の一部改正につ                 いて          議第103号 恵那市国民健康保険診療所事業の設置等に関する条例                 及び恵那市監査委員条例の一部改正について          議第104号 恵那市分担金等徴収条例の一部改正について          議第105号 恵那市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部改正                 について          議第106号 町及び字の区域の変更について          議第107号 変更契約の締結について          議第108号 財産の無償譲渡について          議第109号 訴えの提起について          議第110号 市道路線の認定について          議第111号 新市まちづくり計画の変更について          議第112号 岐阜県市町村職員退職手当組合規約の一部改正につい                 て          議第113号 令和元年度恵那一般会計補正予算(第5号)          議第114号 令和元年度恵那国民健康保険事業特別会計補正予算                 (第2号)          議第115号 令和元年度恵那介護保険事業特別会計補正予算(第                 2号)          議第116号 令和元年度恵那農業集落排水事業特別会計補正予算                 (第2号)          議第117号 令和元年度恵那公共下水道事業特別会計補正予算(                 第2号)          議第118号 令和元年度恵那水道事業会計補正予算(第1号)          議第119号 令和元年度恵那病院事業会計補正予算(第2号)          議第120号 令和元年度恵那国民健康保険診療所事業会計補正予                 算(第1号) ───────────────────────────────────────────   1 出 席 議 員       1番  佐々木   透 君      2番  柘 植 孝 彦 君       3番  西 尾   努 君      4番  中 嶋 元 則 君       5番  近 藤 純 二 君      6番  橋 本 平 紀 君       7番  千 藤 安 雄 君      8番  遠 山 信 子 君       9番  安 藤 直 実 君     10番  鵜 飼 伸 幸 君      11番  後 藤 康 司 君     12番  町 野 道 明 君      14番  荒 田 雅 晴 君     15番  堀   光 明 君      16番  水 野 功 教 君     17番  堀     誠 君      18番  柘 植   羌 君 ───────────────────────────────────────────   1 欠 席 議 員       な し ───────────────────────────────────────────   1 説明のため出席した者の職氏名     市長         小 坂 喬 峰 君     副市長        大 塩 康 彦 君     教育長        大 畑 雅 幸 君     総務部長       安 藤 克 典 君     まちづくり企画部長  服 部 紀 史 君     市民サービス部長   小 川 智 明 君     医療福祉部長     可 知 高 弘 君     医療福祉部次長    原 田 義 巳 君     商工観光部長     加 藤 一 郎 君     商工観光部次長    土 屋 育 代 君     商工観光部調整監   長谷川 幸 洋 君     農林部長併農業委員会事務局長                林   雅 樹 君     農林部次長      勝 川 甲 子 君     建設部長       光 岡 伸 康 君     建設部次長      平 林 剛 寿 君     水道環境部長     太 田 敦 之 君     会計管理者      原 田 一 宏 君     副教育長       安 藤 一 博 君     教育委員会事務局長  加 藤 真 治 君     消防長        小木曽 弘 章 君     代表監査委員     水 野 泰 正 君     監査委員事務局長併選挙管理委員会事務局書記長                伊 藤 英 晃 君 ───────────────────────────────────────────   1 職務のため出席した事務局職員     議会事務局長     三 宅 唯 美 君     議会事務局次長    近 藤 昌 也 君     議会事務局書記    今 井 修 二 君     議会事務局書記    後 藤 順 子 君     議会事務局書記    加 藤 弘 江 君 ────────────────────────────────────────────                 午前10時00分 開議 ○議長(後藤康司君) おはようございます。これより本日の会議を開きます。  日程に入る前に、諸般の報告を行います。  地方自治法第121条の規定により、本日、説明のため出席する旨、報告のありました者を一覧表としてお手元に配付しておきましたので、お目通し願います。  以上で、諸般の報告を終わります。 ────────────────────────────────────────── ○議長(後藤康司君) 議事日程第2号 日程第1 会議録署名議員の指名を行います。  会議録署名議員は、会議規則第87条の規定により、8番・遠山信子さん、15番・堀 光明君を指名いたします。 ────────────────────────────────────────── ○議長(後藤康司君) 日程第2 承第5号及び議第97号から議第120号まで25件を一括上程し、議題といたします。  初めに、提案理由の説明を求めます。  市長・小坂喬峰君。              (市長・小坂喬峰君 登壇) ○市長(小坂喬峰君) おはようございます。それではよろしくお願いいたします。  本日、本会議を招集いたしましたところ、議員の皆様方には、ご多用の中、ご出席をいただきまして、誠にありがとうございます。  昨日、議会人事の改選が行われ、議会におかれましては後藤康司議長、千藤安雄副議長をはじめとする議会運営委員会、各常任委員会特別委員会の正副委員長などが決定されました。新たに就任されました議長並びに副議長、各委員会の正副委員長及び委員各位におかれましては、これまでと同様に市政の発展にご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。  また、監査委員に選任されました橋本平紀様には、行政の公平性・透明性の確保にご尽力をいただきますようお願いを申し上げます。  それでは、本日、提出しました議案の概要につきましてご説明申し上げます。議案は専決処分の承認1件、条例の制定3件、条例の一部改正6件、その他議決をお願いするもの7件、補正予算8件の合計25件です。  承第5号・専決処分の承認は、都市計画道路寺平的ヶ屋敷線ほか1路線道路改良工事の変更計画の締結について、10月10日付をもって専決処分をしたものです。  議第97号・恵那市公の施設に係る使用料等の見直しに伴う関係条例の整備に関する条例の制定は、公の施設の使用料の考え方に係る指針に基づき、使用料の額を変更するなど、所要の改正を行う条例54本を一つの整備条例として定めるものです。  議第98号・恵那市恵那峡公園条例の制定は、恵那峡公園を公の施設として管理するため条例を定めるものです。  議第99号・恵那市下水道事業地方公営企業法適用に伴う関係条例の整備に関する条例の制定は、下水道事業地方公営企業法を適用することに伴い、所要の改正を行う条例12本を一つの整備条例として定めるものです。
     議第100号・恵那市固定資産評価審査委員会条例の一部改正は、行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律の改正に伴い、所要の改正を行うものです。  議第101号・恵那市税条例の一部改正は、岐阜県税条例の改正に伴い、所要の改正を行うものです。  議第102号・恵那市病院事業の設置等に関する条例の一部改正は、市立恵那病院通所リハビリテーションセンターほほ恵みの食費の料金を変更するなど、所要の改正を行うものです。  議第103号・恵那市国民健康保険診療所事業の設置等に関する条例及び恵那市監査委員条例の一部改正は、地方自治法の改正に伴い、所要の改正を行うものです。  議第104号・恵那市分担金等徴収条例の一部改正は、ライフライン保全対策事業の施行に伴い、所要の改正を行うものです。  議第105号・恵那市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部改正は、新たに中袋の可燃ごみ処分手数料を設けるなど、所要の改正を行うものです。  議第106号・町及び字の区域の変更は、正家第二土地区画整理事業地内について、地方自治法第206条第1項の規定により、議会の議決をお願いするものです。  議第107号・変更契約の締結は、北山川河川改修工事について、恵那市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得または処分に関する条例第2条の規定により、議会の議決をお願いするものです。  議第108号・財産の無償譲渡は、中野方教職員住宅の建物について、地方自治法第96条第1項第6号の規定により、議会の議決をお願いするものです。  議第109号・訴えの提起は、上矢作病院看護師宿舎明渡し請求などについて、地方自治法第96条第1項第12号の規定により、議会の議決をお願いするものです。  議第110号・市道路線の認定は、長島町375号線について道路法第8条第2項の規定により、議会の議決をお願いするものです。  議第111号・新市まちづくり計画の変更は、合併特例債を起こすことができる期間を延長するなどの所要の変更について、旧市町村の合併の特例に関する法律第5条第7項の規定により、議会の議決をお願いするものです。  議第112号・岐阜県市町村職員退職手当組合規約の一部改正は、地方自治法第286条第1項の規定により、規約の一部改正を行うことについて同法第290条の規定により、議会の議決をお願いするものです。  次に、補正予算についてご説明申し上げます。  議第113号・令和元年度恵那一般会計補正予算は、既定の歳入歳出予算の総額に1億1,200万1,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を267億2,317万6,000円とするものです。主な内容としては、自立支援給付費の対象件数の増加により4,749万5,000円を、明智町225号線道路改良事業費として3,700万円を、まきがね公園野球場へのスコアボード設置費として1,100万円を、笠置峡ボート・カヌー場の周辺整備費として2,280万円の予算計上を行うものです。  議第114号・令和元年度恵那国民健康保険事業特別会計補正予算は、既定の歳入歳出予算の総額に310万4,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を54億5,323万5,000円とするものです。主な内容としては、オンラインによる資格確認の導入に伴うシステム改修費などを予算計上するものです。  議第115号・令和元年度恵那介護保険事業特別会計補正予算は、既定の歳入歳出予算の総額から539万6,000円を減額し、歳入歳出予算の総額を59億8,616万8,000円とするものです。  議第116号・令和元年度恵那農業集落排水事業特別会計補正予算は、既定の歳入歳出予算の総額に17万6,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を2億1,027万6,000円とするものです。  議第117号・令和元年度恵那公共下水道事業特別会計補正予算は、既定の歳入歳出予算の総額に23万9,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を15億1,453万9,000円とするものです。  議第118号・令和元年度恵那水道事業会計補正予算は、既定の歳出予算の総額から1,626万9,000円を減額し、補正後の歳出予算の総額を31億453万1,000円とするものです。  議第119号・令和元年度恵那病院事業会計補正予算は、既定の歳出予算の総額から1,260万1,000円を減額し、補正後の歳出予算の総額を28億1,755万6,000円とするものです。  議第120号・令和元年度恵那国民健康保険診療所事業会計補正予算は、既定の歳出予算の総額から1,424万9,000円を減額し、補正後の歳出予算の総額を6億3,415万1,000円とするものです。  以上で、提案説明を終わりますが、詳細につきましては担当部長等に説明をさせますのでよろしくご審議の上、適切な議決を賜りますようお願いいたします。以上、よろしくお願い申し上げます。 ○議長(後藤康司君) 市長の提案説明を終わります。  続いて、各議案について詳細説明を求めます。  初めに、承第5号・専決処分の承認について、専第16号・変更契約の締結について、詳細説明を求めます。  建設部長・光岡伸康君。              (建設部長・光岡伸康君 登壇) ○建設部長(光岡伸康君) 議案書5ページをお願いいたします。  承第5号・専決処分の承認についてをご説明いたします。恵那市都市計画事業正家第二土地区画整理事業に伴い施工した都市計画道路寺平的ヶ屋敷線ほか1路線、赤田中曽根線道路改良工事変更契約締結に当たり、地方自治法第179条第1項の規定により専決処分をいたしましたので、同条第3項の規定によりこれを議会に報告し、承認を求めるものでございます。  専決は、専第16号・変更契約についてであります。変更理由につきましては、道路の舗装方法や道路照明灯の統合柱の設置、残土処分先の変更などにより3,564万2,200円を増額するものでございます。契約の相手先は、恵那市長島町中野上沼36番地5の恵中建設株式会社代表取締役鈴木恭彦氏で、令和元年10月10日に専決及び変更契約を締結いたしました。  以上で、承第5号・専決処分の承認についての説明を終わります。 ○議長(後藤康司君) 詳細説明を終わります。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 本件に対する質疑を行います。ご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については会議規則第37条第3項の規定により、委員会付託を省略したいと思います。これにご異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議なしと認めます。よって、承第5号・専決処分の承認について、専第16号・変更契約の締結については、委員会付託を省略することに決しました。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第97号・恵那市公の施設に係る使用料等の見直しに伴う関係条例の整備に関する条例の制定について、詳細説明を求めます。  総務部長・安藤克典君。              (総務部長・安藤克典君 登壇) ○総務部長(安藤克典君) 議案書の7ページをお願いいたします。  議第97号・恵那市公の施設に係る使用料等の見直しに伴う関係条例の整備に関する条例の制定について、ご説明いたします。  この条例は、公の施設の使用料の考え方に係る指針に基づき及び消費税率の改正を踏まえ、公の施設の使用料を改定するため関係する54の条例を一括整備するため定めるものでございます。別冊参考資料、恵那市改正条例議案の概要3ページをごらんください。新旧対照表アンダーライン部分が今回の改正点でございます。  第1条では行政財産使用料について、第2条では防災センターについて、4ページをお願いいたします、第3条では山岡新中田コミュニティ施設を、第4条では共同福祉会館について、以下、明智文化センター、飯峡会館、ふるさと富田会館上矢作基幹集落センター上矢作東部地区活性化施設、ふれあい会館吉良見コミュニティセンター岩村上町まちなか交流館山岡交流広場串原簡易宿泊施設山岡健康増進センター福祉センター明智回想法センター、岩村まち並みふれあいの舘、日本大正村資料館、串原温泉施設上矢作自然交流施設、大正村明智の森宿泊施設、串原温泉軽スポーツ施設奥矢作レクリエーションセンター串原体験道場、大正村広場、根の上高原国民休養地串原健康管理センター田園空間ビジターセンター南部農業者トレーニングセンター山岡農村環境改善センター、山岡やすらぎの里、明智農林水産物処理加工施設沖田コミュニティセンター山岡森林伝統文化体験交流施設山岡ネイチャーセンターイワクラ公園、市営住宅、若者住宅、都市公園、道路占用料準用河川流水占用料法定外公共物、火葬場、学校施設、スポーツ施設恵那文化センター、市民会館、中山道広重美術館、中山道ひし屋資料館、明智かえでホール、指定文化財旧三宅家、串原郷土館、岩村町本通り伝統的建造物群保存地区町屋活用施設、以上の施設等に係る使用料の額などを改正するものでございます。  議案書の35ページをお願いいたします。附則第1項で、この条例は令和2年4月1日から施行するものとし、第2項で経過措置を定めるものでございます。  以上で、議第97号の説明を終わります。ご審議賜りますようよろしくお願いいたします。 ○議長(後藤康司君) 詳細説明を終わります。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 本件に対する質疑を行います。  本件に対し16番・水野功教君から質疑の通告がありましたので、発言を許可いたします。  16番・水野功教君。 ○16番(水野功教君) 今回、この条例改正、主には消費税が上がったということでと、公共料金3年ごとに見直すというふうな今までの例に基づいてというふうな格好で提案されておるわけですが、今の市民の暮らし、本当に先日も10月度の景気状況なんかを見ても厳しいというふうなことが出てきているわけです。こういうふうな今の状況の中で公のための施設が引き上げられるということについては、市民にとって大きな影響を与えるものだと思います。かなりのたくさんの施設を今、部長がお話をされましたけれども、この場で、インターネット、ホームページで見てみえる方もみえますので、市当局の考え方を聞いて、皆さんにも知っていただきたいという思いでお伺いをするわけですが。  初めに、消費税だけかと思ったら大幅に上がってるのがあるわけですね。明智文化センターなど公の施設は、これは営利が目的ではないのに5割も上げたと。これはなぜなのかと。今、言いましたように市民の負担のある構図をどのように見ているか、これをお伺いしたい。ほかにも4ページ、山岡の新中田、ここの会議室が200円から300円に、それから飯峡会館研修室、これが200円、それから吉良見のホール、飯峡会館が200円から300円、吉良見のホールは400円が610円に、これらについての消費税の取り扱いはどういうふうにされとるのか。また市のコミセンの条例、これも5割アップ、しかも8条の串原、消費税分だけ、ここはなぜなのかと。  それから52ページの中央公民館900円から1,300円に、1.5倍なら1,350円だけれども何で1,300円なのかとか。それから公共施設の目的、まず、そもそもこういうふうな公共施設はみんなに健康で文化的な生活を営んでもらうためにということで、税金でつくったものであります。それが目的どおりか、果たしておるかどうか、それについての審議と評価があってしかるべきだと思いますが、利用状況については何ら今回の提案の中では出てきておりません。それについての評価、それを見て対応すべきではないかというふうに思うわけですが、大変心配するところです。それはそれなりのまた理由もあるかもしれませんが、値上げによる便益はどれぐらいか、それぞれの施設の見込み額は出してあるかとは思いますが、恵那市の長期財政計画、これにどのように反映させていくつもりなのか、それについてお伺いいたします。以上、よろしくお願いします。 ○議長(後藤康司君) 答弁を求めます。  まちづくり企画部長・服部紀史君。 ○まちづくり企画部長(服部紀史君) それでは、関連するところを順次、ご説明申し上げます。よろしくお願いします。  まず初めに質問のございました、営利目的でない施設で5割アップ、これはなぜかというお尋ねでございますが、これにつきましては、考え方として3年前の改定では2倍を超えない範囲での見直しをしてきたところですが、原価に基づき算定した料金からは、依然低い状況でありまして、近隣との比較や維持管理費に見合った、公共料金としての妥当性や受益と負担の公平性の確保などを考慮し、5割アップをお願いするということでございますので、よろしくお願いしたいと思います。  続いて、消費税に関連して、この取り扱いはということでございますが、消費税の取り扱いについては8%から10%にアップしたというところは加味してございます。先ほどいくつかの施設で例を挙げられましたが、最終的には計算結果において10円未満を切り捨てておりますので、そこで違いが出てきておるところかなというところでございますので、ご留意願いたいと思います。  それから、次に、コミセンの中で串原と上矢作、これだけは消費税分の値上げとなっているのではないかというお尋ねでございましたが、ご指摘の串原と上矢作のコミセンにつきましては、可動席など特殊な設備を使用する場合の使用料の規定が別個に別表で定められております。これらの設備については5割アップというところは適応せずに、ここの部分だけは消費税相当分のみの改定としておりますのでよろしくお願いします。私からは、以上です。 ○議長(後藤康司君) 教育委員会事務局長・加藤真治君。 ○教育委員会事務局長(加藤真治君) それでは、中央公民館の900円が1,300円に、1.5倍であれば1,350円ではないかというご質問でございます。  中央公民館につきましては恵那文化センター条例の一部改正の中の項目でございます。恵那文化センターは、建物は1棟でございますが、大ホールのある恵那文化会館と集会室や事務室のある中央公民館に施設の管理区分が分かれております。恵那文化センターの核となる大ホールや集会室につきましては、これまでは10円単位として設定をしておりましたが、民間や個人による興業や発表会などに多く使われていることや、他市の文化会館を見てもホールは100円単位ということになっていることから、今回、施設の核となる部分、大ホール、ホワイエ、集会室については100円単位とさせていただいたものでございます。以上です。 ○議長(後藤康司君) 総務部長・安藤克典君。 ○総務部長(安藤克典君) その後の質問でございます。公共施設の目的、それから活用状況はいかにということでございますが、公共施設の目的につきましては、議員もご指摘ございましたとおり、各公共施設それぞれその設置の目的に沿い、地域の振興、コミュニティーの醸成、健康増進やレクリエーション、生涯学習活動など、幅広く有効に活用をされているというふうに考えております。  また活用状況ですが、コミュニティセンター、それからスポーツ施設に限ってご紹介をしてまいりますと、これらの施設では18歳以下の登録団体は136ございますし、75歳以上、高齢者の登録団体では98団体、それから生涯学習活動などを行う団体では251と多くの団体の方々にそれぞれ活用をしていただいておるというような状況でございます。  また、その後の質問、値上げはいくらぐらいか、それから長期財政計画にはいかがということでございますが、現在、来年度の予算編成作業中でございますので、今回の見直し、概算で総額としてご紹介をしてまいりたいと思います。使用料の見直しに係る料金収入でおよそ600万円ほどの増、それから減免等の見直しで400万円、合計1,000万円ぐらいの増収にはなるのではないかという考えでおります。  また長期財政計画に反映ということでございますが、この条例の施行後、長期財政計画、この見直しに当たってそれぞれの実績に応じて反映させていくと、こんな考えでおりますのでよろしくお願いいたします。 ○議長(後藤康司君) 16番・水野功教君。 ○16番(水野功教君) 詳細については各委員会で、付託された委員会で詰められると思いますが、今、お話の中で、総額600万円プラス400万円、1,000万円ぐらいというようなことですが、先ほども言いましたように、市民の主人公やね、主人公に銭出してくれというようなことを言うわけです。それについては、それなりの配慮が必要ではないかと。特に利用状況、そういうことについてはまず先に見て、本当にこれが今の、ここまで頑張ってきた恵那市のために大きく頑張ってきてくれたんだと、じゃあ特別配慮してもいいじゃないかとか、やはり、これは本当によその町と比べてもギャップが大きいし、これだったらまあ妥当ではないかと、一定の評価があってもしかるべきだというふうに思うわけです。そういう面で委員会に付託されて審議されるわけですが、そういう面でのいわゆる市民の持ち物だということをあくまでもしっかりと意識した対応を行政としてはやっていただきたい、そういうことをお願いしておきます。以上です。 ○議長(後藤康司君) 要望としての発言でございます。  以上で、通告による質疑は終わりました。  ほかにご質疑はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については別紙付託表のとおり、それぞれ所管の常任委員会に分割して審査を付託いたします。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第98号・恵那市恵那峡公園条例の制定について、詳細説明を求めます。  商工観光部長・加藤一郎君。              (商工観光部長・加藤一郎君 登壇) ○商工観光部長(加藤一郎君) それでは、議案書の37ページをお願いします。  議第98号・恵那市恵那峡公園条例の制定について、ご説明いたします。  恵那峡は、平成26年度からにぎわいの創出、憩いの空間整備、観光客の利便性の向上を目指し、市民や観光客が広く利用できる公園として整備してまいりました。令和2年3月に恵那峡再整備事業が完成することに伴い、公の施設として恵那峡公園を位置づけ、公園の運営と維持管理を指定管理者が行うなど、必要な事項を定めるためこの条例を制定するものでございます。  それでは、議案書38ページをお願いします。  第1条ではこの公園の設置について、第2条では名称を恵那市恵那峡公園とし、その位置を定め、第3条では公園内の施設について定め、第4条では指定管理者による管理について定め、第5条では指定管理者の行う業務内容として利用許可と利用料金の収受、利用促進に関する業務と施設及び設備の維持管理に関することを定め、第6条で指定管理期間を定めるものです。  39ページをお願いいたします。第7条はビジターセンターの休業日を、第8条ではビジターセンターの利用時間を、第9条では公園の利用許可について定めるものです。  40ページをお願いします。第10条では施設の利用者の行為の禁止を、第11条では利用許可の取り消しを、第12条では利用料金の収入を定めるものです。第13条では利用料金の納付と利用料金額を42ページの別表のとおりに定めるものです。  41ページをお願いします。第14条では利用料金の減免を、第15条では利用料金の不還付を、第16条では権利の譲渡等の禁止を、第17条では原状回復義務を、第18条では損害賠償義務を、第19条では委任をそれぞれ定めるものでございます。附則といたしまして、この条例は令和2年4月1日から施行することとします。  以上で、議第98号の説明を終わります。ご審議のほどよろしくお願いいたします。 ○議長(後藤康司君) 詳細説明を終わります。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 本件に対する質疑を行います。ご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については別紙付託表のとおり経済建設委員会に審査を付託いたします。 ──────────────────────
    ○議長(後藤康司君) 次に、議第99号・恵那市下水道事業地方公営企業法適用に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について、詳細説明を求めます。  水道環境部長・太田敦之君。              (水道環境部長・太田敦之君 登壇) ○水道環境部長(太田敦之君) 議案書43ページをお願いいたします。  議第99号・恵那市下水道事業地方公営企業法適用に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について、ご説明いたします。  今回の改正は、下水道事業を公営企業会計に適用するために改正するもので、これにより中長期的な視点に立った計画的な経営基盤の強化と財政マネジメントの向上に取り組むことができ、将来にわたり必要な住民サービスを安定的に提供しようとするものでございます。この関係条例の整備に関する条例は、地方公営企業法の規定の全部を適用することから、恵那市水道事業の設置等に関する条例のほか、全部で12の条例の改正を一つの整備条例として行うものでございます。  それでは、別冊の参考資料、恵那市改正条例議案の概要の62ページをお願いいたします。新旧対照表に基づきご説明してまいります。アンダーライン部分が今回の改正点でございます。  まず、恵那市水道事業の設置等に関する条例の一部改正です。条例の題名を、恵那市水道事業及び下水道事業の設置等に関する条例に改めます。条文の第1条第2項として、「下水道事業」を加え、第1条の2として「地方公営企業法の全部適用」について加え、第2条第1項中、「水道事業」の次に、「及び下水道事業」を加え、同条第2項に水道事業の経営規模を、同条第3項に公共下水道事業の経営規模を、63ページをお願いいたします、同条第4項に特定環境保全公共下水道事業の経営規模、同条第5項に農業集落排水事業の経営規模、64ページをお願いします、同条第6項に個別排水処理事業の経営規模を加えます。  次に、第3条中、「地方公営企業法」を「法」に、「地方公営企業法施行令」を「令」に、同条から第7条までの規定並びに第8条中の「水道事業」を「上下水道事業」に改め、65ページをお願いいたします、第6条中、「第243条の2第8項」を「第243条の2の2第8項」に、第8条の見出し中、「作成」を「提出」に改めます。そして同条第1項以降及び67ページの恵那市下水道条例の一部改正から98ページの恵那市水道水源保護条例の一部改正のいずれの条例におきましても、条文中の「規則」及び「市長」を「水道事業及び下水道事業の管理者の権限を行う市長」に語句を改めるものでございます。  65ページの恵那市水道事業の設置に関する条例の一部改正にお戻りください。第8条第1項中、「作成」を「市長に提出」に改め、同条第2項及び第3項中「作成」を「提出」に改めます。  66ページをお願いいたします。そして、附則の次の「別表」を「別表第1」に改め、農業集落排水処理施設の計画排水区域を記載した「別表第2」を加えます。続いて恵那市行政組織条例の一部改正です。第2条第8号中、「上下水道」を「浄化槽」に改めるものでございます。  続いて67ページをごらんください。恵那市特別会計設置条例の一部改正です。第1条中、第1号及び第2号を削り、第3号を第1号とし、第4号を第2号と繰り上げるものでございます。  続いて恵那市下水道条例の一部改正は第3条を「削除」と改めます。  次に、81ページをごらんください。恵那市農業集落排水処理施設の設置及び管理に関する条例の一部改正です。条例の題名を、恵那市農業集落排水処理施設の管理に関する条例に、条文の第1条中、「設置及び」を削り、第3条は「削除」と改めます。  次に、88ページをごらんください。恵那市企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部改正です。  89ページをお願いいたします。第21条を会計年度任用職員制度の創設に伴い、非常勤職員の給与規定を改めるものでございます。  次に、90ページをごらんください。恵那市水道事業給水条例の一部改正になります。第2条第1項中、「恵那市水道事業の設置等に関する条例」を「恵那市水道事業及び下水道事業の設置等に関する条例」に、「第2条第2項」を「第2条第2項第1号」に改めます。  次に、97ページをごらんください。恵那市上下水道事業経営審議会条例の一部改正です。第1条中、「地方自治法第138条の4第3項」を「地方公営企業法第14条」に改めます。  次に、98ページをごらんください。恵那市水道水源保護条例の一部改正です。第1条中、「。以下「法」という。」を削ります。  それでは、議案書の50ページにお戻りください。附則といたしまして、この条例は令和2年4月1日から施行するよう定めるものでございます。  以上で、議第99号の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(後藤康司君) 詳細説明を終わります。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 本件に対する質疑を行います。ご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については別紙付託表のとおりそれぞれ所管の常任委員会に分割して審査を付託いたします。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第100号・恵那市固定資産評価審査委員会条例の一部改正について、詳細説明を求めます。  総務部長・安藤克典君。              (総務部長・安藤克典君 登壇) ○総務部長(安藤克典君) 議案書の51ページをお願いいたします。  議第100号・恵那市固定資産評価審査委員会条例の一部改正についてご説明いたします。  この条例は、行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律が改正され、法律名を、情報通信技術を活用した行政の推進等に関する法律と改めたほか、情報通信技術を活用し、行政手続の利便性の向上や行政運営の簡素化・効率化を図るため必要な事項を定めたことにより本条例において引用する条項にずれが生じたため、所要の改正を行うものです。  別冊参考資料、恵那市改正条例議案の概要104ページをごらんください。  条例第6条第2項において引用する法律名、引用条項を改めるものが主な内容でございます。  議案書の52ページにお戻りください。附則として、この条例は政令で定める日またはこの条例の公布の日のいずれか遅い日から施行することとしております。  以上で、議第100号の説明を終わります。よろしくお願いいたします。 ○議長(後藤康司君) 詳細説明を終わります。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 本件に対する質疑を行います。ご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については別紙付託表のとおり総務文教委員会に審査を付託いたします。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第101号・恵那市税条例の一部改正について、詳細説明を求めます。  市民サービス部長・小川智明君。              (市民サービス部長・小川智明君 登壇) ○市民サービス部長(小川智明君) それでは、議案書の53ページをお願いいたします。  議第101号・恵那市税条例の一部改正について、説明いたします。  提案理由は、身体障がい者等に対する種別割の減免対象に精神障がい者が運転する軽自動車等を加えるなど、所要の改正をするためこの条例を定めるものです。  それでは、お手元の参考資料、改正条例議案の概要の105ページをお願いいたします。アンダーライン部分が今回の改正点でございます。  第90条第1項第1号中の、当該身体障害者若しくは精神障害者を、若しくは精神障害者、当該身体障害者等に改め、同条第2項中の、並びに障害者の日常生活から第54条第3項の自立支援医療受給者証の部分を削除するものであります。  それでは、議案書54ページをお願いいたします。附則として、この条例は令和2年4月の1日から施行するものです。  以上で、議第101号の説明を終わります。 ○議長(後藤康司君) 詳細説明を終わります。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 本件に対する質疑を行います。ご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については別紙付託表のとおり総務文教委員会に審査を付託いたします。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第102号・恵那市病院事業の設置等に関する条例の一部改正について及び議第103号・恵那市国民健康保険診療所事業の設置等に関する条例及び恵那市監査委員条例の一部改正について、詳細説明を求めます。  医療福祉部長・可知高弘君。              (医療福祉部長・可知高弘君 登壇) ○医療福祉部長(可知高弘君) それでは、議案書の55ページをお願いいたします。  議第102号・恵那市病院事業の設置等に関する条例の一部改正について、説明をいたします。  提案理由でございますが、市立恵那病院通所リハビリテーションセンターほほ恵みの食費の料金を変更するなど所要の改正を行うものでございます。別冊の参考資料、恵那市改正条例議案の概要の107ページをお願いいたします。新旧対照表アンダーライン部分が今回改正をお願いするところでございます。  第6条中、地方自治法第243条の2第8項を地方自治法第243条の2の2第8項に改めまして、別表の通所リハビリテーション利用加算料の食費の金額600円を実費相当額に改めるものでございます。  議案書の56ページにお戻りいただきまして、附則といたしまして、この条例は令和2年4月1日より施行し、経過措置としまして、この条例の施行の日前に、この条例により改正される前の条例の規定により課した、または課すべきであった利用料金の取り扱いは、なお従前の例によるものでございます。  以上で、議第102号の説明を終わります。  続きまして、議案書の57ページをお願いいたします。  議第103号・恵那市国民健康保険診療所事業の設置等に関する条例及び恵那市監査委員条例の一部改正について説明をいたします。  提案理由でございますが、地方自治法の一部改正により引用条項が変更になったために所要の改正を行うものです。  別冊の参考資料、恵那市改正条例議案の概要の108ページをお願いいたします。新旧対照表アンダーライン部分が今回改正をお願いするところでございます。  第1条、恵那市国民健康保険診療所事業の設置等に関する条例の一部改正では、第8条中、地方自治法「第243条の2第8項」を地方自治法「第243条の2の2第8項」に改め、第2条、恵那市監査委員条例の一部改正は、第3条中、地方自治法「第243条の2第3項」を地方自治法「第243条の2の2第3項」に改めるものでございます。  議案書の58ページにお戻りいただきまして、附則といたしまして、この条例は、令和2年4月1日より施行するものでございます。  以上で、議第103号の説明を終わります。ご審議のほどよろしくお願いいたします。 ○議長(後藤康司君) 詳細説明を終わります。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 本2件に対する質疑を行います。  初めに、議第102号・恵那市病院事業の設置等に関する条例の一部改正についてに対する質疑を行います。ご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については、別紙付託表のとおり、市民福祉委員会に審査を付託いたします。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第103号・恵那市国民健康保険診療所事業の設置等に関する条例及び恵那市監査委員条例の一部改正についてに対する質疑を行います。ご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については、別紙付託表のとおり、それぞれ所管の常任委員会に分割して審査を付託いたします。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第104号・恵那市分担金等徴収条例の一部改正について詳細説明を求めます。  建設部長・光岡伸康君。              (建設部長・光岡伸康君 登壇) ○建設部長(光岡伸康君) 議案書59ページをお願いいたします。  議第104号・恵那市分担金等徴収条例の一部改正についてをご説明いたします。  今回の改正は、ライフライン保全対策事業を実施するに当たり、電気事業者より分担金を徴収するための所要の改正をお願いするものでございます。  ここでいう、ライフライン保全対策事業とは、自然災害等により大規模停電の発生のおそれのある恵那市内の市道、国道、県道を電気事業者と協議の上選定し、電気事業者から分担金を徴収した上で市が沿線の樹木を伐採するもので、本年度を含めて3年間の取り組みとして考えております。  別冊の恵那市改正条例議案の概要108ページをお願いいたします。新旧対照表にてご説明いたします。改正箇所はアンダーラインで示しております。  第1条、趣旨の分担金を徴収する事業に「第8項ライフライン保全対策事業」を加え、第2条、分担金を徴収する徴収者の範囲に、第4項電気事業法第2条第1項第2号に規定する電気事業者を加えるものでございます。
     109ページをお願いいたします。  また、別表第3条関係に定める分担金の額について、事業区分、ライフライン保全対策事業、対象施設、電線、負担率、100分の50以内を加えるものでございます。  議案書60ページをお願いいたします。  附則にて、この条例は、公布の日から施行するものとしております。  以上で、議第104号の説明を終わります。 ○議長(後藤康司君) 詳細説明を終わります。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 本件に対する質疑を行います。ご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については、別紙付託表のとおり、経済建設委員会に審査を付託いたします。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第105号・恵那市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部改正について詳細説明を求めます。  水道環境部長・太田敦之君。              (水道環境部長・太田敦之君 登壇) ○水道環境部長(太田敦之君) 議案書61ページをお願いいたします。  議第105号・恵那市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部改正についてご説明いたします。  提案理由といたしましては、人口減少や核家族化による生活環境変化に対応するため、新たに中袋の可燃ごみ処分手数料を設けるなど所要の改正を行うものでございます。  それでは、別冊の参考資料、恵那市改正条例議案の概要の111ページをお願いいたします。新旧対照表アンダーライン部分が今回の改正点でございます。  第9条の一般廃棄物等の処理費用を定めました別表を1の生活系一般廃棄物と2の事業系一般廃棄物、112ページになりますが、3の特定家庭用機器に分け、産業廃棄物を削ります。そして、「取扱区分」を「取扱区分」と「取扱単位」に分け、1の生活系一般廃棄物の生活系可燃ごみに中袋を新たに加え、1の生活系と2の事業系一般廃棄物の処理場持ち込みの処分の取扱単位を「100キログラム」から「50キログラム」に改め、それぞれの手数料に消費税増税分を加えるものでございます。  議案書の64ページへお戻りください。  附則といたしまして、この条例は、令和2年4月1日から施行するよう定めるものでございます。  以上で、議第105号の説明を終わります。よろしくお願いいたします。 ○議長(後藤康司君) 詳細説明を終わります。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 本件に対する質疑を行います。ご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については、別紙付託表のとおり、経済建設委員会に審査を付託いたします。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第106号・町及び字の区域の変更について及び議第107号・変更契約の締結について詳細説明を求めます。  建設部長・光岡伸康君。              (建設部長・光岡伸康君 登壇) ○建設部長(光岡伸康君) 議案書65ページをお願いいたします。  議第106号・町及び字の区域の変更について説明をさせていただきます。  今回の変更は、恵那市都市計画事業正家第二土地区画整理事業の施行に伴い、施行区域の町及び字の区域を変更することについて、地方自治法第260条第1項の規定により、議会の議決をお願いするものでございます。  66ページをお願いいたします。  土地区画整理事業区域内を正家三丁目とし、この正家三丁目に含まれる従前の字は、恵那市長島町正家字鷺田の一部、字八反田の一部、字中曽根の一部、字道垣外の一部でございます。  67ページ、68ページに変更調書がございますが、正家三丁目とする地番の一覧をお示ししております。  以上で、議第106号の説明を終わります。  続けて、議第107号・変更契約の締結についてご説明いたします。  議案書69ページをお願いいたします。  北山川河川改修工事変更契約締結について、恵那市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議会の議決をお願いするものです。  変更理由は、切り土工法の切り土によるのり面の工法の一部を変更するため、396万7,160円を増額するものでございます。  契約の相手方は、恵那市長島町中野上沼36番地5の恵中建設株式会社代表取締役鈴木恭彦氏でございます。  以上で、議第107号の説明を終わります。 ○議長(後藤康司君) 詳細説明を終わります。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 本2件に対する質疑を行います。  初めに、議第106号・町及び字の区域の変更についてに対する質疑を行います。ご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については、別紙付託表のとおり、経済建設委員会に審査を付託いたします。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第107号・変更契約の締結についてに対する質疑を行います。ご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については、別紙付託表のとおり、経済建設委員会に審査を付託いたします。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第108号・財産の無償譲渡について詳細説明を求めます。  教育委員会事務局長・加藤真治君。              (教育委員会事務局長・加藤真治君 登壇) ○教育委員会事務局長(加藤真治君) 議案書71ページをお願いいたします。  議第108号・財産の無償譲渡についてご説明申し上げます。  次のとおり財産を無償譲渡することについて、地方自治法第96条第1項第6号の規定により、議会の議決をお願いするものでございます。  譲渡する財産は、中野方教職員住宅で、所在地は恵那市中野方町1926番地2、1796番地21、構造は鉄筋コンクリート造2階建て、床面積は129.84平方メートル、付属工作物としてカーポートがあります。  譲渡する相手方は、恵那市中野方町2339番地13、中野方自治振興会代表者池戸克行氏でございます。  譲渡する理由でございますが、平成30年7月31日付で中野方地域自治区から、移住定住促進事業に活用するため払い下げを希望する要望書が提出され、地域と協議が整いましたので譲渡するものでございます。  なお、土地につきましては、市有財産の有効利用に関する基本方針に基づき無償貸し付けといたします。  以上で、議第108号の説明を終わります。ご審議のほどよろしくお願いします。 ○議長(後藤康司君) 詳細説明を終わります。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 本件に対する質疑を行います。ご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については、別紙付託表のとおり、総務文教委員会に審査を付託いたします。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第109号・訴えの提起について詳細説明を求めます。  医療福祉部長・可知高弘君。              (医療福祉部長・可知高弘君 登壇) ○医療福祉部長(可知高弘君) それでは、議案書の73ページをお願いいたします。  議第109号・訴えの提起について説明をいたします。  上矢作病院看護師宿舎明渡し請求等の訴えを提起することについて、地方自治法第96条第1項第12号の規定により、議会の議決をお願いするものでございます。  初めに、当事者でございますが、原告となるべき者は、恵那市代表者恵那市長、被告となるべき者は、住所不明、〇〇〇〇でございます。  次に、請求の要旨でございますが、被告となるべき者は、平成30年12月31日に国保上矢作病院を退職し、入居していた上矢作病院看護師宿舎の退去届を提出しましたが、動産を残したまま連絡がとれなくなり、現在まで明渡しが完了していない状況でございます。  そこで、本件の明渡し及び明渡し期限の翌日である平成31年1月21日から明渡しに至るまで、1カ月当たり5,000円相当の賃料相当損害額の支払いを求めるものでございます。  なお、訴訟費用は、被告となるべき者の負担とするものでございます。  74ページをお願いいたします。  訴訟の方針といたしまして、弁護士を訴訟代理人と定め、第一審判決の結果、必要がある場合は上訴し、訴訟の進行に応じて、必要がある場合は適当と認める条件で和解をすることとしております。  以上で、議第109号の説明を終わります。ご審議のほどよろしくお願いいたします。 ○議長(後藤康司君) 詳細説明を終わります。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 本件に対する質疑を行います。ご質疑はありませんか。  16番・水野功教君。 ○16番(水野功教君) 今の議案について、訴訟というふうな専門的事務というふうに思います。それについては、専門的な総務がそれなりに関与していくものというふうに思うわけですが、どのような関係で対応されるのか。そうではなくて、全て福祉のほうだけで対応できることなのか、当局のお考えをお聞きしたいです。以上です。 ○議長(後藤康司君) 答弁。  医療福祉部長・可知高弘君。 ○医療福祉部長(可知高弘君) この件につきましては、上矢作病院の看護師宿舎という観点から、当然上矢作病院のほうで対応するということでございますけど、総務のほうとも相談しながら、弁護士との相談をしながらこういった形で訴訟を起こすということに決めましたので、よろしくお願いします。 ○議長(後藤康司君) ほかにございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり)
    ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については、別紙付託表のとおり、市民福祉委員会に審査を付託いたします。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第110号・市道路線の認定について詳細説明を求めます。  建設部長・光岡伸康君。              (建設部長・光岡伸康君 登壇) ○建設部長(光岡伸康君) 議第110号・市道路線の認定についてをご説明します。  議案書75ページをお願いいたします。  市道路線の認定については、道路法第8条第2項の規定により、議会の議決をお願いするものです。  認定する市道は、路線番号2375号長島町375号線、起点終点とも恵那市長島町正家字牧田の1路線でございます。  76ページをお願いいたします。  76ページに位置図を示しております。  以上で、議第110号の説明を終わります。よろしくお願いします。 ○議長(後藤康司君) 詳細説明を終わります。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 本件に対する質疑を行います。ご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については、別紙付託表のとおり、経済建設委員会に審査を付託いたします。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第111号・新市まちづくり計画の変更について詳細説明を求めます。  まちづくり企画部長・服部紀史君。              (まちづくり企画部長・服部紀史君 登壇) ○まちづくり企画部長(服部紀史君) それでは、議案書の77ページをお願いいたします。  議第111号・新市まちづくり計画の変更について、旧市町村の合併の特例に関する法律第5条第7項の規定により、別冊で配付しています新市まちづくり計画のとおり変更するため、議会の議決をお願いするものであります。  提案理由につきましては、東日本大震災に伴う合併市町村に係る地方債の特例に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴い、合併特例債を起こすことができる期間を5年間延長するため、当該計画を変更するものであります。  なお、今回の変更は、平成26年度にも同様の理由で5年間の延長について議決をいただいており、2度目の変更となります。当初から数えますと、これで10年の延長となるものでありますので、よろしくお願いいたします。  それでは、主な変更点について、恵那市改正条例議案の概要の新旧対照表によりご説明いたします。  113ページをお願いいたします。  中段に記載のある計画の期間についてですが、これが一番重要なところとなるわけですが、「15年」から「20年間」に変更し、計画期間を令和6年度までに延長し、事業期間として規定のあった前期後期の定義を削除します。  その下の主要指標の3の1の人口ですが、これまで総人口と年齢3階級人口に区分して記載しておりましたが、これを1つにまとめ、そして内容については、現時点で最新の推計人口に改めております。  116ページをお願いいたします。  上段の推計人口の表は、平成12年度から平成27年度までは国勢調査の結果を、令和2年度及び令和7年度は推計値を示したもので、下段の3の2の世帯についても、人口と同様に最新の世帯数の推計に改めています。  ご説明してきました人口、世帯数の関係は、国勢調査を基準としている関係上、計画期間の終期の令和6年度でなく、その後の直近の国勢調査年度の令和7年度としていますので、ご理解いただきたいと思います。  117ページをお願いします。  このページの下段から131ページ上段にかけては、6つの施策の大綱に対して主要施策、主な事業が整理されておりますが、一部県事業について追加がありますが、基本的に事業内容については変更を加えておりません。  また、平成26年度の前回の変更につけ加えられた事業期間の前・後期の区分については、意味をなさなくなりますので、これを全ての表から削除するものであります。  131ページをお願いいたします。  このページの下段から133ページにかけては、岐阜県事業の推進に関して主要施策として事業が整理されたもので、これについては、県に変更について照会する中で最新の状態に変更するものであります。  133ページをお願いいたします。  このページの下段以降は財政計画に関する内容で、現在策定中の第2次総合計画の後期基本計画及び第3次行革大綱との整合を図る中で基本的な考え方を整理し、138ページをお願いいたします。  この表は、中・長期の財政計画になりますが、平成30年度までは決算額を、本年度から令和6年度までは推計値を掲載し、整理しております。  以上で、議第111号の説明を終わります。ご審議のほどよろしくお願いいたします。 ○議長(後藤康司君) 詳細説明を終わります。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 本件に対する質疑を行います。  本件に対し、16番・水野功教君から質疑の通告がありましたので、発言を許可いたします。  16番・水野功教君。 ○16番(水野功教君) 新市まちづくり計画、恵那市、どこの自治体もそうですが、総合計画、これが行政の最上位の計画ということですが、それにリンクというか、した内容でのまちづくり計画、これがあって、それで進めてきておるというふうに思うわけです。  特に、全国の地方はどこも一緒ですけども、人口減少に苦しんでおると、そういう中で私どももそれなりの計画の中で、人口減少を設定したけども、思いのほか、特にまた隣接のまちと比べても大幅にそれが激しいということで、必死になって全市民挙げて頑張って対応しておるところですが、これまでその目標を立ててどれぐらい、どのように努力してきたのか、それを検証、いわゆる総括というとこになるわけですが、当局として努力した内容の総括を、それを聞かしていただきたいと思います。  また、それが市民に明らかにできないということならば、いつ明らかにできるのか、それをお知らせください。仕事には常に反省、チェックというのが必要なわけであります。PDCA、それをしっかりと押さえて、そして次のほうに進むわけでありますが、ひとつそれをお伺いします。  それから、この中で人口の数を削るというふうなことですが、数で言えば450人なんていうふうな数も設定したわけですが、それが今どうなっとるかというふうなこともあるわけですが、今回、簡単に一般的に減っとるから、ただそれに合わせて減らすのか、それとも努力を織り込んだものにするなのか、それなりのどういう根拠でこういうふうな削るというふうにしたのか、お伺いしたいということ。  それから、今後、学校統合とかリニアまちづくり、瑞浪恵那道路など財源いっぱいいっぱい要ることが出てきております。それに対して、このいわゆる令和6年までの計画の中で、財源としてはどういうふうに位置づけしておるのか、そのときそのときの国なり事業者のどれだけ金を出してくれるか、その状況を見ながらということでいくのか、それだったら、だけども、これだけの枠しかないからどうするか、それぞれのセクション、担当したセクションはどう頑張るかというようなことなども明示していけるのか、市長のほうから、そういうところの中についてどこまで反映されておるのか、お聞かせ願いたい、まず、額を明らかにする、いつごろになったら明らかにできるんだったらそれもお聞かせいただきたいと思います。  それから、これは余計なことかな、新1年生450人目標に、市民からは子育て支援策の評価が示されております。なぜこのようなギャップが出たのか、これの見解もあわせてお伺いしたいと思います。  また、総務ともしっかり論議されると思いますが、全市民的な重要な事項かと思いますので、それなりの位置づけで質問いたしましたし、答弁も期待いたします。お願いします。 ○議長(後藤康司君) 答弁を求めます。  まちづくり企画部長・服部紀史君。 ○まちづくり企画部長(服部紀史君) それでは、順番にお答えしたいと思います。  初めに、目標人口に対する取り組みに関してのお尋ねでございます。  今回の議案として上程しております新市まちづくり計画、これは合併協議会で市町村合併前に策定されたもので、合併後にこの新市まちづくり計画を踏襲する形で総合計画が策定され、まちづくりが進められてきておるといったところが前提にございます。  そうした意味におきまして、お尋ねの内容については、現在策定中の第2次総合計画の後期基本計画において作業中でありますので、どんな取り組みをしてきたかといったところについては、もうしばらくお待ちいただきたいと思いますし、合併以後ということであれば、第1次総合計画につきましては、10年間の成果ということで恵那市の経営というようなことで、冊子としてまとめてございますので、そちらのほうをご参照いただければと思います。  それから、今回の新市まちづくり計画の中で、目標人口を削ると、これは一体どういう理由かといったところでございますが、今回の計画変更につきましては、事前に岐阜県と協議する中で、計画期間の延長することにより、計画内で矛盾が生じることとなる最低限の箇所の変更ということで事前協議が整って事務を進めてきたところでございます。  目標人口につきましては、先ほど説明しましたとおり、現状は総合計画で規定して進行管理を行いながら取り組みを行ってきておりますので、そういった意味において、新市まちづくり計画において目標人口を規定しても余り意味のないこととなります。人口推計としておくのが妥当との県からの指導をいただく中で、目標人口は今回定めないということとしておりますので、ご理解いただきたいと思います。  それから、学校統合、リニアまちづくり、瑞恵道路などの大きな事業についての財源計画は現状どういうふうになっとるかということなんですが、これについてはまだ事業費だとか事業期間というとこがはっきりしておりませんので、現時点では財政計画等にこれは織り込んでいないといったところが現状になります。  今後は、長期財政計画といったところで一つは将来的な財源の指標ということで持っておりますが、これについては、総合計画や行革大綱の更新時に策定して市民の方に公表してきておるわけなんですが、この内容につきましては、事業の積み上げといったような内容にはなっておりませんで、この件は前からもちょっとご説明しておるところなんですけど、投資的経費の想定額なんかを積み込んで策定しておりますので、こういったところを今後は参考にしながら、大きな事業展開といったところは進めていくことになろうかと思っております。  それから、最後に話のありました現在の第2次総合計画の目標としております小学校入学児童の450人の確保、これについて大きなギャップが出ておるが、それの見解についてというようなお尋ねでございますが、この関係は第2次総合計画に関することでありまして、本議案に直接かかわりのあることではないというふうに考えております。  先ほどもお答えさせていただきましたが、第2次総合計画の基本計画において、現在策定中でございますので、ご理解いただきたいと思います。以上です。 ○議長(後藤康司君) 16番・水野功教君。 ○16番(水野功教君) たくさんの課題のある話をこの時間だけで片づけるような話ではないとは思いますが、いずれにしても大変な話であります。  人口についても、県と相談したらば、ぎりぎり矛盾のないところでというようなところで対応するというような話のようですけども、いずれにしましても、特に最後の450人の目標、これについてはそれなりに苦労してみえることはわかりますが、市民としてどういうふうに位置づけしておるのかと、それが関心というか、いわゆる行政を信頼して今頑張っておる中で、じゃあどうなのかということははっきりとやっぱり示すべきだというふうに思います。  こんだけのギャップが出てきたことについては、それなりのこういうことやということはまとめを市長として、市長から市民のほうにアピールするというか、話をしていくべきだ。とにかく総合計画の最上位に掲げたものだ、そのためにみんな頑張ろうとしてスタートしてきておるわけで、それがこんなふうになってきておるというのはどうなのかということを、はっきりと市長として市民に明らかにすべきだというふうに思います。よろしくお願いします。 ○議長(後藤康司君) 水野功教君の質疑を終わります。  以上で通告による質疑は終わりました。ほかにご質疑はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については、別紙付託表のとおり、総務文教委員会に審査を付託いたします。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第112号・岐阜県市町村職員退職手当組合規約の一部改正について及び議第113号・令和元年度恵那一般会計補正予算(第5号)について詳細説明を求めます。  総務部長・安藤克典君。              (総務部長・安藤克典君 登壇) ○総務部長(安藤克典君) 議案書の79ページをお願いいたします。  議第112号・岐阜県市町村職員退職手当組合規約の一部改正についてご説明いたします。  この改正は、県内3の農業共済事務組合が令和2年3月31日をもって解散することに伴い、本規約の改正を総務大臣の許可を受けるため、地方自治法第290条の規定により議会の議決をお願いするものであります。  別冊参考資料、恵那市改正条例議案の概要139ページをごらんください。  本規約の別表中、3の農業共済事務組合を削除するものであります。  議案書の80ページにお戻りください。  附則として、この規約は、令和2年4月1日から施行することとし、以上で議第112号の説明を終わります。  次に、お手元の令和元年度12月補正恵那市予算書及び説明書の5ページをごらん願います。  議第113号・令和元年度恵那一般会計補正予算(第5号)についてご説明いたします。  今回の補正は、既定の予算に1億1,200万1,000円を追加し、予算の総額を歳入歳出それぞれ267億2,317万6,000円とするものでございます。  歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、6ページから8ページの「第1表 歳入歳出予算補正」によるものです。  第2条において、地方自治法第213条第1項の規定による繰越明許費を9ページの「第2表 繰越明許費」のとおり、3の事業について年度内の完成が困難なことから、翌年度に繰り越して使用することをお願いするものでございます。  第3条の地方債の補正は、同じく9ページの「第3表 地方債補正」のとおり、合併特例事業債の変更を行うものです。  それでは、14ページをお願いいたします。歳入でございます。  14ページ、10款1項1目地方交付税は、一般財源として普通交付税を計上するものです。  12款1項1目農林水産業費分担金は、市単かんがい排水事業、3目総務費分担金は、ライフライン保全対策事業のそれぞれの分担金で、14款1項1目民生費国庫負担金は、障害者自立支援給付費に係る負担金などの増で、2項6目土木費国庫補助金は、社会資本整備総合交付金の増額です。  15款1項2目民生費県負担金は、障害者自立支援給付費負担金などの増額で、2項1目総務費県補助金は、清流の国地域振興補助金及びライフライン保全対策事業費補助金の増で、16ページをお願いいたします。  4目農林水産業費県補助金は、中山間地域等直接支払交付金、多面的機能支払交付金などの増で、17款1項5目教育費寄附金は、学校教育の発展のため及びまきがね公園野球場整備のためにいただいた寄附金を計上するものです。  21款1項6目合併特例事業債は、主要市道整備事業の追加及び変更によるものです。  18ページをお願いいたします。歳出でございます。
     今回の補正には、本年4月1日付人事異動に伴う職員給与関係費の予算を各費目に計上しておりますが、職員給与費の明細につきましては、86ページから88ページに給与費明細書として掲載しておりますので、以降説明を省略させていただきますので、よろしくお願いいたします。  20ページをお願いいたします。  2款総務費1項14目移動手段を充実する基幹交通対策事業費は、明知鉄道の保線機器整備のための補助金で、19目交流と連携で元気になるモータースポーツ推進経費は、世界ラリー選手権に係る啓発経費で、32ページをお願いいたします。  3款民生費1項2目障害者福祉費は、障害者自立支援給付費の増額で、3目老人福祉費は、デイサービスセンター恵愛の設備修繕工事で、8目日々の暮らしを守る障がい者地域生活支援事業費は、訪問入浴サービス事業の増加などで、36ページをお願いいたします。  2項4目安心して子どもを育てる家庭児童支援事業費は、母子家庭支援施設の利用者の増によるもので、54ページをお願いいたします。  6款農林水産業費1項6目産業を育成・支援する農地保全促進事業費は、中山間地域等直接支払交付金及び多面的機能支払交付金の増で、農業基盤整備事業費では、用水路改修などの市単かんがい排水事業の追加でございます。  58ページをお願いいたします。  7款商工費1項1目商工総務費観光一般経費では、来年4月の2020全国さくらシンポジウム開催に向けた準備経費負担金の増で、5目交流と連携で元気になる観光担い手育成事業費では、地域商社の設立に向けた経費を計上しました。  62ページをお願いします。  8款土木費2項2目戦略的に道路をつくるでは、明智町225号線道路改良事業費を計上し、64ページをお願いいたします。  4項2目災害から身を守るは、空家解体支援事業費補助金の増で、72ページをお願いいたします。  10款教育費2項2目学ぶ力をつける小学校教育振興費は、長島小学校備品購入費で、80ページをお願いします。  6項1目スポーツ施設管理費は、毛呂窪体育館屋根の修繕工事費であり、82ページ、5目生きがいを持って暮らすスポーツ施設改修事業費は、まきがね公園野球場整備におけるスコアボード設置工事費で、6目交流と連携で元気になるスポーツツーリズム推進事業費は、2020東京オリンピック・パラリンピックボート・カヌースプリント競技関連経費の増及び笠置峡ボート・カヌー場整備工事費の増であります。  86ページからは給与費明細書を、90ページから地方債に関する調書を添付しておりますので、ご参照をお願いいたしまして、議第113号・令和元年度一般会計補正予算(第5号)の説明を終わります。よろしくお願いいたします。 ○議長(後藤康司君) 詳細説明を終わります。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 本2件に対する質疑を行います。  初めに、議第112号・岐阜県市町村職員退職手当組合規約の一部改正についてに対する質疑を行います。ご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については、別紙付託表のとおり、総務文教委員会に審査を付託いたします。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第113号・令和元年度恵那一般会計補正予算(第5号)に対する質疑を行います。  本件に対し、9番・安藤直実さんから質疑の通告がありましたので、発言を許可いたします。  9番・安藤直実さん。 ○9番(安藤直実君) 私のほうからは、1点だけ通告させていただいておりますが、モータースポーツ推進経費の400万円出ております。モータースポーツについては、女性のラリーはじめ、小坂市長になってからの総合計画に入れられた事業としまして、少し市民の理解を深めるために質問させていただきますが、今回補正予算400万円ということですけども、この予算については、WRCのラリーについての啓発ということですが、また、女性ラリーも今やってございますが、それについても含めたモータースポーツ全般の啓発経費と考えていいのですか。  あと4点あります。モータースポーツを青少年の健全育成につなげるというふうに説明がございましたが、少し青少年の健全育成というのがどういうふうにつながっていくのか、説明をお願いします。  また、経済効果が全体で100億円ということでした。なかなかこれはよくわからない未知の数字かなということでございますが、恵那市についてはどのぐらい経済効果があるのか、現在試算できる範囲でお願いします。  次に、WRCのラリーは、何年間で取り組む事業となるのでしょうか、その全体経費と来年度1年目ということですけど、当初予算でどのぐらいの経費がかかるのか。  最後ですけど、市民の実行委員会を組織するということでございましたが、どのような人がその実行委員会には参画しますか。以上です。 ○議長(後藤康司君) 答弁を求めます。  まちづくり企画部長・服部紀史君。 ○まちづくり企画部長(服部紀史君) お答えします。  初めの今回の補正予算の400万円、これについては世界ラリー選手権だけのものなのか、それともL1とか、全体にこれは使うものかというようなお尋ねだったかと思いますが、これは、今回の補正については基本的に世界ラリー選手権の啓発経費ということで考えておりますので、よろしくお願いします。  それから、青少年健全育成につなげるというところはどのように考えておるのかといったお尋ねですが、これについては、ちょっと一般的な話になってしまいますが、国内のモータースポーツ振興に関する多くの団体は、青少年の育成健全に関する活動を実施されております。今のところ市としての考えは具体的なものはちょっと持っておりませんが、こうした団体の取り組みを参考に実施をしていきたいと、このように考えております。  それから、経済効果の話ですが、今のところ日本開催における全体の試算もなされておりません。前提条件が何も示されていないという状態ですので、恵那市の試算もしていないというのが現状となります。  それから、開催期間の話でしたっけ、世界ラリー選手権におきましては、今のところ聞いておる範囲では、興行的な契約としてことしから3年間は契約がなされておるということで、3年間は実施をしていくということで聞いております。  それから、実行委員会の組織については、これからまだまだ検討してというような状況ですので、今のところちょっとお話できる状態ではありませんので、よろしくお願いします。以上です。 ○議長(後藤康司君) 9番・安藤直実さん。 ○9番(安藤直実君) 答弁漏れがございました。来年度当初予算でどのぐらいの事業費を見込んでいるのかということが1件と、先ほど青少年の健全育成については、団体等の意見を聞くということでしたけど、団体というのは、済みません、もう一度どういった団体の意見を聞きながら進めるということでしょうか。 ○議長(後藤康司君) まちづくり企画部長・服部紀史君。 ○まちづくり企画部長(服部紀史君) 団体等から聞くというよりも、ホームページ上でも各種団体がそういう取り組みをなされておりますので、そういった事例を参考に実施を検討していきたいということでございますので、よろしくお願いします。  それから、当初予算どれだけ見込んでおるかというところの話ですが、今予算要求で査定中でありますので、ちょっとそこの数字は控えさせていただきたいと思っております。  それから、あと何かありましたっけ。              (発言する者あり) ○まちづくり企画部長(服部紀史君) 以上ですか、以上であります。 ○議長(後藤康司君) 9番・安藤直実さん。 ○9番(安藤直実君) WRCのラリーは、本当に世界的に有名だということで、経済効果も確かにあるだろうという一般的なそういう目的でやるんですけども、一般市民、特に私たちのようにラリーになかなか関心がなかった市民もございます。ですので、イベント的にそれこそ終わらないようにするためには、きちっとした効果なんかはやっぱり出していくべきかなと思います。事業費もまだわからないということですし、少し精査をしていただきたいなと思います。  もう一つだけですが、市の単独予算だけでやるんではなくて、やはり国や県とかそういったところの支援なんかはこれからあるといいかと思いますが、その辺の見込み的なものはありますでしょうか。 ○議長(後藤康司君) まちづくり企画部長・服部紀史君。 ○まちづくり企画部長(服部紀史君) 今回の400万円の中でも、特に地域振興にといったようなところの中で、県の補助金もいただくようなことで考えておりますし、新年度の予算要求におきましても、活用できる補助金等を探して地域振興につなげるといった部分について、財源を探してできる限り補助金等の財源は確保していきたいと思っておりますので、よろしくお願いします。 ○議長(後藤康司君) 安藤直実さんの質疑を終わります。  以上で通告による質疑は終わりました。ほかにご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については、別紙付託表のとおり、それぞれ所管の常任委員会に分割して審査を付託いたします。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第114号・令和元年度恵那国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)について詳細説明を求めます。  市民サービス部長・小川智明君。              (市民サービス部長・小川智明君 登壇) ○市民サービス部長(小川智明君) 予算書及び説明書の93ページをお願いいたします。  議第114号・令和元年度恵那国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)について説明いたします。  今回の補正は、既定の予算総額に歳入歳出310万4,000円を追加し、歳入歳出の予算の総額を歳入歳出それぞれ54億5,323万5,000円とするものです。  歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分の金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、94ページと95ページに「第1表 歳入歳出予算補正」によるものでございます。  100ページの歳入をお願いいたします。  6款1項1目の一般会計繰入金310万4,000円の増額は、人事異動に伴う職員給与費の増額によるものです。  102ページの歳出をお願いいたします。  1款1項1目の一般管理費における272万6,000円の増額は、これも人事異動に伴う人件費とシステム改修委託料の増額によるものです。  104ページをお願いいたします。  4款2項2目の保健福祉総合施設管理費における37万8,000円の増額は、かみやはぎ総合保健福祉センターに係る人件費の増額などによるものです。  106ページ、107ページに給与費の明細を添付しておりますので、お目通しを願います。  以上で、議第114号の説明を終わります。 ○議長(後藤康司君) 詳細説明を終わります。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 本件に対する質疑を行います。ご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については、別紙付託表のとおり、市民福祉委員会に審査を付託いたします。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第115号・令和元年度恵那介護保険事業特別会計補正予算(第2号)について詳細説明を求めます。  医療福祉部長・可知高弘君。              (医療福祉部長・可知高弘君 登壇) ○医療福祉部長(可知高弘君) それでは、予算書及び説明書の109ページをお願いいたします。  議第115号・令和元年度恵那介護保険事業特別会計補正予算(第2号)について説明をいたします。  今回の補正は、既定の歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ539万6,000円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ59億8,616万8,000円とするもので、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、110ページ、111ページの「第1表 歳入歳出予算補正」によるものです。  今回の補正は、4月の人事異動による職員給与費の補正をお願いするものでございます。  それでは、116ページをお願いいたします。  歳入ですが、3款2項2目の地域支援事業交付金(介護予防・日常生活支援総合事業)から5款2項1目地域支援事業介護予防事業までは、職員給与費に係る国庫補助金等の増額で、8款1項1目一般会計繰入金は、職員給与費に係る減額でございます。  120ページをお願いいたします。  次に、歳出ですが、1款1項1目一般管理費から124ページ、3款2項1目地域包括支援センター費までは、職員給与費の補正であり、126ページをお願いいたします。  4款1項1目介護保険給付基金積立金は、今回の補正に係る財源の調整でございます。  128ページ、129ページに給与費明細書を添付しておりますので、ご参照ください。  以上で、議第115号の説明を終わります。ご審議のほどよろしくお願いいたします。 ○議長(後藤康司君) 詳細説明を終わります。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 本件に対する質疑を行います。ご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については、別紙付託表のとおり、市民福祉委員会に審査を付託いたします。 ──────────────────────
    ○議長(後藤康司君) 次に、議第116号・令和元年度恵那農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号)及び議第117号・令和元年度恵那公共下水道事業特別会計補正予算(第2号)並びに議第118号・令和元年度恵那水道事業会計補正予算(第1号)について詳細説明を求めます。  水道環境部長・太田敦之君。              (水道環境部長・太田敦之君 登壇) ○水道環境部長(太田敦之君) それでは、予算書及び説明書の131ページをお願いいたします。  議第116号・令和元年度恵那農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号)についてご説明いたします。  今回の補正は、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ17万6,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ2億1,027万6,000円とするものでございます。  歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、132ページから133ページの「第1表 歳入歳出予算補正」によるものでございます。  138ページをお願いいたします。  歳入の3款1項1目の一般会計繰入金及び140ページからの歳出の1款1項1目一般管理費の増額17万6,000円は、人事異動に伴う職員給与費の増額によるものでございます。  142ページから143ページに給与費明細書を添付しておりますので、お目通しをお願いいたします。  以上で、議第116号の説明を終わります。  続きまして、145ページをお願いいたします。  議第117号・令和元年度恵那公共下水道事業特別会計補正予算(第2号)についてご説明いたします。  今回の補正は、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ23万9,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ15億1,453万9,000円とするものでございます。  歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、146ページから147ページの「第1表 歳入歳出予算補正」によるものでございます。  152ページをお願いいたします。  歳入の補正です。5款1項1目の一般会計繰入金を23万9,000円追加し、154ページをお願いいたします。  歳出の補正は、1款1項1目の一般管理費で人事異動に伴う職員給与費を17万4,000円増額し、156ページをお願いいたします。  2項2目特環維持管理費は、財源の組み替えをするもので、158ページをお願いいたします。  2款1項1目の公共奥戸処理区建設事業費で職員給与費を1万7,000円増額し、2目の特環処理区建設事業費では、職員給与費を4万8,000円増額し、160ページをお願いいたします。  3款1項1目の元金は、財源の組み替えでございます。  162ページから163ページに給与費明細書を添付しておりますので、お目通しをお願いいたします。  以上で、議第117号の説明を終わります。  続きまして、165ページをごらんください。  議第118号・令和元年度恵那水道事業会計補正予算(第1号)についてご説明いたします。  第2条の収益的収入及び支出の補正は、収入では、第1款第2項の営業外収益を472万円増額し、水道事業収益の合計を17億7,822万円とし、支出の第1款第1項営業費用を1,731万7,000円減額し、水道事業費用の合計を17億8,568万3,000円とするものでございます。  第3条の資本的収入及び支出の補正は、既定の資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額9億8,150万円を9億9,244万8,000円に、当年度消費税資本的収支調整額3,019万6,000円を3,019万9,000円に、過年度分損益勘定留保資金9億4,580万3,000円を9億5,674万8,000円に改め、資本的収入の予定額を第1款第3項出資金を990万円減額し、資本的収入の総額を3億2,640万円とし、166ページをお願いいたします。  資本的支出の予定額を第1款第1項建設改良費で104万8,000円増額し、資本的支出の総額を13億1,884万8,000円とするものでございます。  第4条の議会の議決を経なければ流用することができない経費の補正は、職員給与費を1,626万9,000円減額し、補正後の合計額を9,035万6,000円とするものでございます。  第5条の他会計からの補助金の補正は、既定の地方公営企業職員に係る基礎年金拠出金に係る公的負担に要する経費、地方公営企業職員に係る児童手当に要する経費の一般会計からの補助額410万3,000円を438万7,000円に改めるものでございます。  第6条のたな卸資産購入限度額の補正は、既定のたな卸資産の限度額を500万円増額し、1,500万円とするものでございます。  169ページに水道事業会計の注記を、170ページから171ページには予算実施計画書を、172ページには令和元年度中の予定キャッシュ・フロー計算書を、173ページから174ページは給与費明細書を、175ページには令和元年度の予定損益計算書を、176ページから177ページは令和元年度末の予定貸借対照表を添付しておりますので、お目通しをお願いいたします。  続いて、178ページの水道事業会計予算説明書をお願いいたします。  収益的収入では、1款2項2目の他会計補助金を28万4,000円増額し、負担金を443万6,000円増額し、179ページをお願いいたします。  収益的支出では、1款1項2目の配水及び給水費の職員給与費等で952万円減額し、4目総係費も職員給与費等で779万7,000円減額し、1款の水道事業費用総額で1,731万7,000円を減額するものでございます。  180ページをお願いいたします。  資本的収入では、1款3項1目一般会計出資金で老朽化更新事業等出資金を990万円減額し、資本的支出では、1款1項3目の建設改良費の職員給与費等で合計104万8,000円を増額するものでございます。  以上で、議第118号の説明を終わります。よろしくお願いいたします。 ○議長(後藤康司君) 詳細説明を終わります。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) ここで、本3件について質疑を行います。  初めに、議第116号・令和元年度恵那農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号)に対する質疑を行います。ご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については、別紙付託表のとおり、経済建設委員会に審査を付託いたします。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第117号・令和元年度恵那公共下水道事業特別会計補正予算(第2号)に対する質疑を行います。ご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については、別紙付託表のとおり、経済建設委員会に審査を付託いたします。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第118号・令和元年度恵那水道事業会計補正予算(第1号)に対する質疑を行います。ご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については、別紙付託表のとおり、経済建設委員会に審査を付託いたします。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第119号・令和元年度恵那病院事業会計補正予算(第2号)及び議第120号・令和元年度恵那国民健康保険診療所事業会計補正予算(第1号)について詳細説明を求めます。  医療福祉部長・可知高弘君。              (医療福祉部長・可知高弘君 登壇) ○医療福祉部長(可知高弘君) それでは、予算書及び説明書の181ページをお願いいたします。  議第119号・令和元年度恵那病院事業会計補正予算(第2号)について説明をいたします。  第2条、収益的収入及び支出の補正は、収入、第1款第2項医業外収益を24万円増額し、補正後の総額を14億8,384万円とするもので、支出では、第1款第1項医業費用を4,297万9,000円減額し、第2項医業外費用を2,917万2,000円、第3項訪問看護ステーション事業費用を120万6,000円それぞれ増額し、総額19億139万9,000円とするものでございます。  第3条、議会の議決を経なければ流用することのできない経費の補正は、病院職員給与費4,336万3,000円を減額し、総額5億9,314万3,000円、訪問看護ステーション職員給与費、182ページをお願いいたします。  120万6,000円を増額し、総額3,399万9,000円とするものでございます。  第4条、他会計からの補助金は、地方公営企業職員に係る児童手当に要する経費を24万円増額し、1億7,267万2,000円を1億7,291万2,000円に改めるものでございます。  185ページに会計処理に伴う注記を、186ページに予算実施計画を、187ページに予定キャッシュ・フロー計算書を、188ページ、189ページに給与費明細書を、190ページ、191ページに予定損益計算書を、192ページ、193ページに予定貸借対照表を添付しておりますので、ご参照ください。  194ページをお願いいたします。  恵那市病院事業会計予算説明書により説明いたします。  収益的収入及び支出のうち、収入、1款2項3目他会計補助金は、一般会計補助金を24万円増額するものです。  支出では、1款1項1目給与費は、地域医療課、国保上矢作病院の人事異動による減額で、3目経費は、上矢作病院看護師宿舎明渡し請求などに係る費用、2項4目長期前払消費税償却は、償却の費用、3項1目給与費は、訪問看護ステーション職員の給与費の増額でございます。  以上で、議第119号の説明を終わります。  続きまして、議第120号・令和元年度恵那国民健康保険診療所事業会計補正予算(第1号)について説明をいたします。  197ページをお願いいたします。  第2条、収益的収入及び支出の補正は、収入、第1款第2項医業外収益を1,424万9,000円減額し、支出では、第1款第1項医業費用を1,424万9,000円減額し、収入支出総額をそれぞれ5億3,485万1,000円とするものでございます。  第3条、議会の議決を経なければ流用することのできない経費の補正は、職員給与費を1,424万9,000円減額し、総額2億8,940万1,000円とするものでございます。  第4条、他会計からの補助金の補正は、一般会計からの補助金439万8,000円を346万3,000円に改めるものでございます。  199ページに会計処理に伴う注記を、200ページに予算実施計画を、201ページに予定キャッシュ・フロー計算書を、202ページ、203ページに給与費明細書を、204ページに予定損益計算書を、206ページ、207ページに予定貸借対照表を添付しておりますので、ご参照ください。  208ページをお願いいたします。  恵那市国民健康保険診療所事業会計予算説明書により説明をいたします。  収益的収入及び支出のうち、収入、1款2項2目負担金交付金は、一般会計負担金を減額するもので、3目他会計補助金は、一般会計補助金を減額するものでございます。  支出では、1款1項1目給与費は、人事異動などによる職員給与費の減額でございます。  以上で、議第120号の説明を終わります。ご審議のほどよろしくお願いいたします。 ○議長(後藤康司君) 詳細説明を終わります。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 初めに、議第119号・令和元年度恵那病院事業会計補正予算(第2号)に対する質疑を行います。ご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については、別紙付託表のとおり、市民福祉委員会に審査を付託いたします。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第120号・令和元年度恵那国民健康保険診療所事業会計補正予算(第1号)に対する質疑を行います。ご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件については、別紙付託表のとおり、市民福祉委員会に審査を付託いたします。 ────────────────────────────────────────── ○議長(後藤康司君) ここでお諮りいたします。議事の都合により、11月30日から12月18日までの19日間を休会にいたしたいと思います。これにご異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議なしと認めます。よって、11月30日から12月18日までの19日間を休会とすることに決しました。  本日はこれにて散会いたします。ご苦労さまでございました。 午前11時59分 散会 ──────────────────────────────────────────
        地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。             恵那市議会             議    長      後 藤 康 司             署名議員   8番   遠 山 信 子             署名議員  15番   堀   光 明...