恵那市議会 > 2018-12-25 >
平成30年第4回定例会(第5号12月25日)

ツイート シェア
  1. 恵那市議会 2018-12-25
    平成30年第4回定例会(第5号12月25日)


    取得元: 恵那市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-30
    平成30年第4回定例会(第5号12月25日) 平成30年第4回恵那市議会定例会会議録〔第5号〕                                 平成30年12月25日 ────────────────────────────────────────────     議 事 日 程(第5号)                        平成30年12月25日(火)午前10時開議     第1        会議録署名議員の指名     第2        議第90号から議第121号まで一括上程     第3        閉会中の継続審査の申し出について ───────────────────────────────────────────   1 本日の会議に付した事件    議 事 日 程(第6号)     日程第1        会議録署名議員の指名     日程第2 議第 90号 恵那市地域自治区条例の制定について          議第 91号 恵那市個人情報保護条例の一部改正について          議第 92号 恵那市共同福祉会館条例の一部改正について          議第 93号 恵那市一般住宅条例の一部改正について          議第 94号 恵那市下水道事業受益者負担に関する条例の一部改正                 について          議第 95号 恵那市水道事業給水条例の一部改正について
             議第 96号 恵那市中山道広重美術館条例の一部改正について          議第 97号 契約の締結について          議第 98号 変更契約の締結について          議第 99号 指定管理者の指定について          議第100号 指定管理者の指定について          議第101号 財産の取得について          議第102号 平成30年恵那市一般会計補正予算(第4号)(歳入                 歳出所管部分)          議第103号 平成30年恵那市国民健康保険事業特別会計補正予算                 (第2号)          議第104号 平成30年恵那市介護保険事業特別会計補正予算(第                 2号)          議第105号 平成30年恵那市農業集落排水事業特別会計補正予算                 (第2号)          議第106号 平成30年恵那市公共下水道事業特別会計補正予算(                 第2号)          議第107号 平成30年恵那市水道事業会計補正予算(第2号)          議第108号 平成30年恵那市病院事業会計補正予算(第1号)          議第109号 平成30年恵那市国民健康保険診療所事業会計補正予                 算(第1号)          議第110号 恵那市議会議員議員報酬費用弁償及び期末手当に                 関する条例の一部改正について          議第111号 恵那市常勤の特別職職員の給与に関する条例の一部改                 正について          議第112号 恵那市職員の給与に関する条例の一部改正について          議第113号 恵那市一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関                 する条例の一部改正について          議第114号 平成30年恵那市一般会計補正予算(第5号)          議第115号 平成30年恵那市国民健康保険事業特別会計補正予算                 (第3号)          議第116号 平成30年恵那市介護保険事業特別会計補正予算(第                 3号)          議第117号 平成30年恵那市農業集落排水事業特別会計補正予算                 (第3号)          議第118号 平成30年恵那市公共下水道事業特別会計補正予算(                 第3号)          議第119号 平成30年恵那市水道事業会計補正予算(第3号)          議第120号 平成30年恵那市病院事業会計補正予算(第2号)          議第121号 平成30年恵那市国民健康保険診療所事業会計補正予                 算(第2号)     日程第3        閉会中の継続審査の申し出について ───────────────────────────────────────────   1 出 席 議 員      1番  佐々木   透 君       2番  柘 植 孝 彦 君      3番  西 尾   努 君       4番  中 嶋 元 則 君      5番  近 藤 純 二 君       6番  橋 本 平 紀 君      7番  千 藤 安 雄 君       8番  遠 山 信 子 君      9番  安 藤 直 実 君      10番  鵜 飼 伸 幸 君     11番  後 藤 康 司 君      12番  町 野 道 明 君     13番  堀 井 文 博 君      14番  荒 田 雅 晴 君     15番  堀   光 明 君      16番  水 野 功 教 君     17番  堀     誠 君      18番  柘 植   羌 君 ───────────────────────────────────────────   1 欠 席 議 員      な し ───────────────────────────────────────────   1 説明のため出席した者の職氏名     市長         小 坂 喬 峰 君     副市長        大 塩 康 彦 君     総務部長       安 藤 克 典 君     まちづくり企画部長  服 部 紀 史 君     市民サービス部長   松 村 和 佳 君     医療福祉部長     可 知 高 弘 君     商工観光部長     加 藤 一 郎 君     農林部長併農業委員会事務局長                林   雅 樹 君     建設部長       光 岡 伸 康 君     水道環境部長     小 林 敏 博 君     総務部次長      長谷川 幸 洋 君     医療福祉部次長    太 田 敦 之 君     商工観光部次長    土 屋 育 代 君     建設部次長      平 林 剛 寿 君     会計管理者      鈴 村 富美子 君     教育長        大 畑 雅 幸 君     副教育長       児 玉 光 弘 君     教育委員会事務局長  加 藤 真 治 君     教育委員会事務局調整監                伊 藤 英 晃 君     消防長        小木曽 弘 章 君     代表監査委員     水 野 泰 正 君     監査委員事務局長併選挙管理委員会事務局書記長                小 川 智 明 君 ───────────────────────────────────────────   1 職務のため出席した事務局職員     議会事務局長     三 宅 唯 美 君     議会事務局次長    近 藤 昌 也 君     議会事務局書記    今 井 修 二 君     議会事務局書記    鈴 木   聡 君     議会事務局書記    加 藤 弘 江 君 ────────────────────────────────────────────                 午前10時00分 開議 ○議長(後藤康司君) おはようございます。これより、本日の会議を開きます。  日程に入る前に、諸般の報告を行います。  地方自治法第121条の規定により、本日説明のため出席する旨、報告のありました者を一覧表として、お手元に配付しておきましたのでごらん願います。  以上で諸般の報告を終わります。 ───────────────────────────────────────── ○議長(後藤康司君) 議事日程第6号 日程第1 会議録署名議員の指名を行います。  会議録署名議員は、会議規則第87条の規定により、5番・近藤純二君、16番・水野功教君を指名いたします。 ───────────────────────────────────────── ○議長(後藤康司君) 日程第2 議第90号から議第121号まで32件を一括上程し、議題といたします。
     ただいま上程いたしました議案32件につきましては、それぞれ所管の委員会に審査が付託してあります。よって、その審査結果について各委員長に報告を求めます。  初めに、総務文教委員長堀井文博君。              (総務文教委員長堀井文博君 登壇) ○総務文教委員長堀井文博君) 総務文教委員長堀井文博です。  本委員会が、今期定例会において審査の付託を受けた議案について、去る12月12日に委員会を開催し、審査いたしました。  その結果については、お手元に配付してあります恵那市議会会議規則第109条の規定により議長に提出した恵那市議会総務文教委員会付託事件審査結果報告書のとおり10件とも原案のとおり可決すべきものと決定しましたから報告をいたします。  それでは、付託議案の内容及び審議内容の主なものについて審査結果報告書に基づき報告をいたします。  議第90号・恵那市地域自治区条例の制定については、地域の自主自立による地域自治力の向上を図るため定めるものである。  それでは、審査の過程におきまして議論されました主な事項について申し上げます。  全面的につくり直すということで混乱はないのかとの質疑には、恵那市独自の進化もしてきており、一定の枠組み、位置づけも確実にできてきた。地域の枠組みというものを残させていただく中で、必要最小限のラインはしっかり残し、地域の実情に即した形にするような見直しになっているとの答弁がありました。  中身について、市が必要に応じて諮問して答申するものとする部分がないがなくてもよいかとの質疑には、運営協議会の役割の中の7条で市と地域のつながりのところについてはしっかり担保されて残されているとの答弁がありました。  他に質疑はなく、賛成討論がありましたので報告します。  歴史の変化の中で地域の個性が発揮できるようにこの新しい地域自治区条例をつくりかえること、これについては地域の実勢を延ばすというふうな意味で、賛成といたします。  他に討論はなく採決の結果、全会一致で議第90号は原案のとおり、可決すべきものと決しました。  次に、議第91号・恵那市個人情報保護条例の一部改正については、個人情報開示請求において、存否応答拒否制度を導入するなど、所要の改正を行うものです。  それでは、審査の過程におきまして議論されました主な事項について申し上げます。  なぜこれを追加することにしたのかとの質疑には、国の方の個人情報の保護に関する法律も変わってきたということと、取り扱いの明確化ということからしっかりした形で条例を改正させていただいて明文化していくとの答弁がありました。  DV被害は全国でも情報が漏れてしまって大変なことになったということが多々あるが、恵那市の状況は。また関係各課の体制強化はとの質疑には、DVに関する開示請求個人情報に関してもない。犯罪やDV被害に関することについては、しっかりと行っていけるように明文化しており、条例に出して周知するとの答弁がありました。  討論はなく、採決の結果、全会一致で議第91号は可決すべきものと決しました。  次に、議第92号・恵那市共同福祉会館条例の一部改正については、館内の施設を新たに一般利用に供するため、所要の改正を行うものです。  それでは、審査の過程におきまして議論されました主な事項について申し上げます。  施設の利用状況はとの質疑には、29年度で349日開館の日数のうち、集会室は179件、会議室は275件、研修室は153件の申し込みをいただいており、単純に日数で見ますと集会室は約51%、会議室は約78%、研修室は43%であるとの答弁がありました。  討論はなく、採決の結果、全会一致で議第92号は可決すべきものと決しました。  次に、議第96号・恵那市中山道広重美術館条例の一部改正については、撮影等料金の見直しなど所要の改正を行うものです。  質疑、討論はなく、採決の結果、全会一致で議第96号は可決すべきものと決しました。  次に、議第102号・平成30年度恵那市一般会計補正予算(第4号)(歳入歳出所管部分)については、総務文教委員会所管部分について審査を行いました。  それでは、審査の過程におきまして議論されました主な事項について申し上げます。  小中学校の空調整備の検討委員会では、どういう議論があったかとの質疑には、年齢の低いこども園と小中学生の普通教室に設置していただきたい。特別教室の音楽室、理科室の使用頻度が高いため設置希望の意見があったとの答弁がありました。  空調設備設置について、恵南地区の中学校の統合問題と絡めて、どう説明したらよいかとの質疑には、学校統合や児童生徒数の減少等は切り離し、平等、公平に進めているとの答弁がありました。  要保護、準要保護の見込みはとの質疑には、新しく小学校に入るお子さんに対して入学用品の援助、周知の仕方を検討した、目処がたったので今回の補正で上げさせていただいた。昨年度27人、一昨年度が25人という申請がありましたので27人分で申請しているとの答弁がありました。  トレーニング器具の購入ですが、整備計画とし予算として出すべきだと思うがとの質疑には、差金が出たからということではなく一般財源を持ってでも計画をしたいと考えていたが、財源が生まれたので整備計画とは別として予算を要求させていただいたとの答弁がありました。  討論はなく、採決の結果、全会一致で議第96号は可決すべきものと決しました。  次に、議第110号・恵那市議会議員議員報酬費用弁償及び期末手当に関する条例の一部改正については、人事院勧告に基づき国家公務員の給与が改定されることに伴い、恵那市議会議員期末手当支給率の見直しを行うため、所要の改正を行うものです。  それでは、審査の過程におきまして議論されました主な事項について申し上げます。  恵那市には報酬審議会があるが、これにかけられたかとの質疑には、議員の報酬の額を定めるときに報酬審議会にかけると条例に定めており、今回は開いていないとの答弁がありました。  報酬審議会を定例的にやるというようなことは考えていただけないのかとの質疑には、必要に応じて招集し、ご意見をいただいていくという姿勢は必要であると考えているとの答弁がありました。  他に質疑はなく、反対討論がありましたので報告します。  議員は人勧とは別で、今の環境を見れば議員が上げられるという状況ではないと思い反対といたします。  公式的な評価が存在しないということから、そういう仕組みが整ったとき、改めて可決したいという気持ちで反対といたします。  他に討論はなく採決の結果、挙手多数で議第110号は原案のとおり、可決すべきものと決しました。  次に、議第111号・恵那市常勤の特別職職員の給与に関する条例の一部改正については、人事院勧告に基づき国家公務員の給与が改定されることに伴い、恵那市常勤の特別職職員期末手当支給率の見直しを行うため、所要の改正を行うものです。  それでは、審査の過程におきまして議論されました主な事項について申し上げます。  次の審議会を開く時期はいつごろと考えているかとの質疑には、現在、検討中であるとの答弁がありました。  他に質疑はなく、反対討論がありましたので報告します。  外部評価的なことと、恵那市の自己評価をきちっとやれる姿勢も大事と思い、反対といたします。  他に討論はなく、採決の結果、挙手多数で議第111号は可決すべきものと決しました。  次に、議第112号・恵那市職員の給与に関する条例の一部改正については、人事院勧告に基づき国家公務員の給与が改定されることに伴い、恵那市職員の給与の見直しを行うため、所要の改正を行うものです。  質疑、討論はなく、採決の結果、挙手多数で議第112号は可決すべきものと決しました。  次に、議第113号・恵那市一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例の一部改正については人事院勧告に基づき国家公務員の給与が改定されることに伴い、恵那市一般職の任期付職員の給与の見直しを行うため、所要の改正を行うものです。  質疑、討論はなく、採決の結果、全会一致で議第113号は可決すべきものと決しました。  次に、議第114号・平成30年度恵那市一般会計補正予算(第5号)(歳入歳出所管部分)は、総務文教委員会所管部分について審査を行いました。  質疑、討論はなく、採決の結果、挙手多数で議第114号は可決すべきものと決しました。  以上で、本委員会に付託された事件の審査結果報告でございます。審議よろしくお願いします。 ○議長(後藤康司君) 総務文教委員会付託事件審査結果の報告を終わります。  次に、市民福祉委員長橋本平紀君。              (市民福祉委員長橋本平紀君 登壇) ○市民福祉委員長橋本平紀君) 市民福祉委員長橋本平紀です。  本委員会が、今期定例会において審査の付託を受けた議案について、去る12月13日に委員会を開催し、審査いたしました。  その結果については、お手元に配付してあります、恵那市議会会議規則第109条の規定により議長に提出した恵那市議会市民福祉委員会付託事件審査結果報告書のとおり、11件とも可決すべきものと決定しましたから報告いたします。  それでは、付託議案の内容及び審議内容の主なものについて、審査結果報告書に基づき報告いたします。  議第101号財産の取得については、岐阜県から特別支援学校大井校舎の土地及び建物を取得することについて、議会の議決を求めるものです。  それでは、審査における質疑、答弁の主な内容について申し上げます。  この9年間で使ってもらえないかという、団体に対しての働きかけはなかったかとの質疑には、平成20年にたんぽぽ福祉会から岐阜県知事に跡地利用の要望が出たが、結論には至らず、平成28年には県の災害応急対策用資材の備蓄拠点という計画もあったが、恵那総合庁舎に決まった結果、今回の議案の提案になっているとの答弁がありました。  9年近くのたんぽぽからのアプローチについて、市がどう努力したかとの質疑には、担当部局と福祉施策への活用の協議を進めていたとの答弁がありました。  ほかの団体には働きかけがあったか。取得価格はどのように評価されたのかとの質疑には、たんぽぽのみで進め、県が鑑定評価をし、国の動きもあって見積もり合わせに変わったため、市でも鑑定評価をしたとの答弁がありました。  福祉ゾーンについて、市としてどのような構想を持っているのかとの質疑には、障がい者計画の中で福祉ゾーンとうたって整備を進めていく。障がい者の自立に向けての整備、就労関係の事業所について話があれば進めていきたいとの答弁がありました。6,770万円で取得し、たんぽぽに同額で売ると聞いているが、間違いないかとの質疑には、そのとおりですとの答弁がありました。  登記には経費がかかると思うが、市は全く経費負担がかからないのか。印紙代等が必要ではないかとの質疑には、登記は市の職員が行うので、手数料等かかからない。また市の場合は減免になるとの答弁がありました。  討論はなく、採決の結果、全会一致で議第101号は、原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議第102号・平成30年度恵那市一般会計補正予算(第4号)(歳入歳出所管部分)は、市民福祉委員会所管部分について審査を行いました。  それでは、審査での議論の主な事項について申し上げます。  特別障がい者手当等給付事業費について、扶助費と出ているが、手当の内容はとの質疑には特別障がい者手当は20歳以上の方への手当で、その分が扶助費として出ているとの答弁がありました。  生活保護費の扶助費1,400万円は個人負担だと思うが、医療費で1割負担1億4,000万円かかっているがどんな内容かとの質疑には、医療扶助費は入院患者が増えたことが一番の原因になっている。平成29年の実績で71人だったのが今年度97人になり、26人分増えたということになるとの答弁がありました。  病気にならないための日常的な支援はどのようにされているのかとの質疑には、生活保護者の高齢化率も高くなっている。市としても保健指導は今後、力を入れていかなければならないと考えているとの答弁がありました。  討論はなく、採決の結果、全会一致で議第102号は、原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議第103号・平成30年度恵那市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)は、質疑、討論はなく、採決の結果、全会一致で議第103号は、原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議第104号・平成30年度恵那市介護保険事業特別会計補正予算(第2号)について審査を行いました。  それでは、審査における議論の主な事項について申し上げます。  介護サービス等諸費居宅介護住宅改修費介護予防サービス等諸費介護予防住宅改修給付費の違いはとの質疑には、介護サービス等諸費は、要介護1から5までの方の利用で、介護予防サービス等諸費は、要支援1、2の方の利用になるとの答弁がありました。  介護予防住宅改修給付費の増が要支援1、2であるということは、今後、要介護1から5の人が増えてくると思われる。居宅介護住宅サービス計画給付費の減について、金額はどのような振り分けになっているのか。負担金は両方とも同じであるかとの質疑には、居宅介護住宅介護サービスは627万円の減、介護サービスの要支援は、620万7,000円の増となっている。負担金額については、1割負担で高所得者は2割、3割となっているとの答弁がありました。  討論はなく、採決の結果、全会一致で議第104号は、原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議第108号・平成30年度恵那市病院事業会計補正予算(第1号)、議第109号・平成30年度恵那市国民健康保険診療所事業会計補正予算(第1号)、議第114号・平成30年度恵那市一般会計補正予算(第5号)(歳入歳出所管部分)、議第115号・平成30年度恵那市国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号)、議第116号・平成30年度恵那市介護保険事業特別会計補正予算(第3号)、以上5議案については、質疑、討論はなく、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議第120号・平成30年度恵那市病院事業会計補正予算(第2号)について審査を行いました。  それでは、審査での議論の主な事項について申し上げます。  医師1名と看護師2名が採用されたが、3名の給料は当初予算に当初予算にあるのか。今回の補正額だけなのかとの質疑には、給料は1号補正予算に計上しており、今回は共済費と退職手当組合の負担金を計上しているとの答弁がありました。  討論はなく、採決の結果、全会一致で議第120号は、原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議第121号・平成30年度恵那市国民健康保険診療所事業会計補正予算(第2号)は、質疑、討論はなく、採決の結果、全会一致で議第121号は、原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上、本委員会に付託された事件の審査結果報告といたします。 ○議長(後藤康司君) 市民福祉委員会付託事件審査結果の報告を終わります。  次に、経済建設委員長・千藤安雄君。              (経済建設委員長・千藤安雄君 登壇) ○経済建設委員長(千藤安雄君) 経済建設委員長の千藤安雄です。  本委員会が、今期定例会において審査の付託を受けた議案について、去る12月13日、委員会を開催し、審査いたしました。  その結果については、お手元に配付してあります、恵那市議会会議規則第109条の規定により議長に提出した恵那市議会経済建設委員会付託事件審査結果報告書のとおり、15件とも原案のとおり可決すべきものと決定しましたから報告いたします。  それでは、付託議案の内容及び審議内容の主なものについて、審査結果報告書に基づき報告いたします。  初めに、議第93号・恵那市一般住宅条例の一部改正については、舟山住宅を用途廃止するなど、所要の改正をするため、条例を定めるものです。  それでは、審査の過程におきまして、議論されました主な事項について申し上げます。  条例廃止後の建物の取り扱いについては、防犯上や老朽化による安全性も懸念されるが、建物の解体をいつごろ予定しているのか、また取り壊し後の、その土地の面積と有効活用の計画はあるのかとの質疑には、議決後速やかに解体する予定としている。跡地は利用可能な用地が3,200平米ほどあるが、この場所が広大地で地図混乱地区のため、分筆と地積更正登記を行った後、売却する方向で検討しているとの答弁がありました。  討論はなく、採決の結果、全会一致で議第93号は、原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に議第94号・恵那市下水道事業受益者負担に関する条例の一部改正については、排水区域内と排水区域外の公平性を確保するため、条例を定めるものです。  それでは、審査の過程におきまして、議論されました主な事項について申し上げます。
     最終認可区域の単位負担額を接続区域の排水区域の単位負担金額に相当する額に改めるとは、具体的にどのようなことなのかとの質疑には、現行では、排水区域外の負担金額は、最終認可区域の負担金額となっているが、今回の改正により、排水先区域と同じ負担金額とし、流入区域内外の不均衡を是正するものであるとの答弁がありました。  区域外の不均衡については、受益者負担金の区域外の見直しにより、適用単価は安くなるということなのか、それにより、負担金額がどのように変わるのかとの質疑には、負担金については、1期が197円、2期が240円、3期が264円、あと、6期、7期、8期は478円となっている。現行では、区域外流入した場合の金額は、最終認可区域の負担金額となるため、478円となるが、今回の改正で、接続先の排水区域の金額となり、例えば、第1期の認可区域が排水区域となれば197円となるとの答弁がありました。  討論はなく、採決の結果、全会一致で議第94号は、原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議第95号・恵那市水道事業給水条例の一部改正については、加入分担金を統一するなど、所要の改正をするため、条例を定めるものです。  それでは、審査の過程におきまして、議論をされました主な事項について申し上げます。  加入分担金の格差解消は、かねてより要望してきたことであるが、13ミリから20ミリへ変更しようとすると差額が7万円となる。改正前の13ミリの人が一律27万円負担しているが、実質16万円安くなるにも関わらず、変更しようとする場合には、改正後の差額7万円を、さらに負担する考え方なのかとの質疑には、今回口径13ミリの分担金を設定したことにより、13ミリから20ミリへ増径する場合は、その差額の7万円を負担していただくことになるとの答弁がありました。  4月1日施行となると、周知についてはしっかりと行う必要がある。特に13ミリから20ミリに変更する際には7万円の負担となるので、丁寧な説明と周知をするようにとの要望がありました。  討論はなく、採決の結果、全会一致で議第95号は、原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議第97号・契約の締結については、北山川河川改修工事について、議会の議決を求めるものです。  それでは、審査の過程におきまして、議論されました主な事項について申し上げます。  北山川は土岐川につながるが、河川改修ができていないところもあり、大雨で一気に水が流れ込むと、下流が荒れないか心配だがその辺は大丈夫かとの質疑には、今回の河川改修については、砂防指定地にあり、砂防指定地内の河川は土砂の流出を抑えるため、勾配を3%程度に抑える基準がある。現在の北山川の勾配は7%程度であるため、床固工などにより勾配を基準により改修する必要があるため、今回の施工区間としている。下流部については、基準以下での勾配であるため、今回の改修は考えていない。今後、崩れるなどの状況があれば、災害復旧などで対応したいとの答弁がありました。  災害を待っての改修ではなく、県へ要望するなど、事が起こる前にしっかりと対応するようにとの要望がありました。  入札には何社が参加して、落札率は何%だったのか、工事概要にそれぞれ一式などとあるが、施工延長に対して、一式とはどのようなことなのかとの質疑には、入札には14社が参加し、落札率は96%であった。工事の積算については、全ての工種にわたり、数量をとりまとめ、工種ごとに定められた基準により金額を算出しているとの答弁がありました。  討論はなく、採決の結果、全会一致で議第97号は、原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議第98号・変更契約の締結については、公共正家第2区画整理雨水管渠整備工事について、議会の議決を求めるものです。  それでは、審査の過程におきまして、議論されました主な事項について申し上げます。  延長100メートルで1,400万円もかかるのか、400ミリの管が出たのも漏水の原因も、当初の段階での調査ミスではないのかとの質疑には、400ミリの水道管については、9メートルにわたり露出し、継ぎ手部分も露出したため仮設配管を行った。また、漏水の原因については、仮設配管の施工ミスが原因であった。当初の段階では、管の継ぎ手部分が複数露出することは想定できず、既設の雨水管の位置も想定していた箇所と相違があり、掘削断面中に出現したため、取り壊し撤去をしたとの答弁がありました。  既設道路の切りかえができないことで、工事ができず工期延長ということは、関係各所との打ち合せや調整ができていないからではないのかとの質疑には、関係者との連絡調整は、月に2度ほど上下水道課、都市住宅課、区画整理組合の建設業者との打ち合せを行っている。いろんな工事がある中での調整の結果遅れたが、その打ち合せが不十分ということではないとの答弁がありました。  討論はなく、採決の結果、全会一致で議第98号は、原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議第99号・指定管理者の指定については、施設名「道の駅上矢作ラ・フォーレ福寿の里」の指定管理者を指定するため、議会の議決を求めるものです。  質疑、討論はなく、採決の結果、全会一致で議第99号は、原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議第100号・指定管理者の指定については、施設名称「福寿の里モンゴル村」、「コテージかわせみ」、「福寿の里河川公園」、「越沢コテージ」の指定管理者を指定するため、議会の議決を求めるものです。  それでは、審査の過程におきまして、議論されました主な事項について申し上げます。  施設が段々と古くなっている中で、施設ごとの年間の売り上げと、維持管理はどのようになっているのかとの質疑には、売り上げは、モンゴル村が約800万円、かわせみのほうが約300万円、越沢コテージについては約1,500万円の収入がある。現在は、モンゴル村、かわせみ、越沢コテージについては、順番にエアコンの入れかえを行うなど、修繕を行っているとの答弁がありました。  道の駅との一体管理が大事であるが、例えば福祉や農業、防災の面でも道の駅を活用すべきだという意見も出ているが、こういう部分の将来の方向性もつくると、より一層施設利用が上がってくると思うが、何か考え方はあるのかとの質疑には、指定管理をお願いする会社は、まちづくりを中心にやっていきたいと言っており、福祉の面やそういったいろいろな面も考えていきたいと言っておりますので、管理者と一緒に考えていきたいとの答弁がありました。  討論はなく、採決の結果、全会一致で議第100号は、原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議第102号・平成30年度恵那市一般会計補正予算(第4号)(歳入歳出所管部分)は、経済建設委員会所管部分について審査を行いました。  それでは、審査の過程におきまして、議論されました主な事項について申し上げます。  農地保全推進事業費について、補正額が900万円ほどあるが、中山間地域等直接支払交付金、多面的機能支払交付金、それぞれの詳細はとの質疑には、中山間地域等直接支払交付金は、組織数は当初予算では81であったが、1増の82組織となっている。補正額は141万6,000円である。多面的機能支払い交付金は、当初50組織の予定が、2組織増の52組織となった。補正額は823万5,000円で、合計で965万1,000円となるとの答弁がありました。  衛生費のじん芥処理施設維持管理経費について、職員の給与は600万円減し、非常勤職員の給料が170万円ほど増となるが、人員が動いたということなのか、それによる施設の運営はとの質疑には、人員については、29年度の職員が33名、30年度の職員が1名減の32名体制となっており、その1名の減を埋めるため、再雇用職員を、引き続き臨時職員として雇用したことによるとの答弁がありました。  担い手育成事業費について、要望を申請した人で漏れていることはないのか、全部申請し要望して受けられるものなのか、それぞれの内容はとの質疑には、担い手育成事業の4種類の内容は、1つは元気な農業産地構造改革支援事業補助金、これは、対象者が農協であり、要求どおりの内容となっている。次の経営体育成支援事業補助金は、今回の台風21号、24号の被災に対する支援であり、ハウスの施設で165棟、鶏舎の1棟を支援するための補助で、農家にも確認をし、農業共済、農協と協議・確認を行っている。次の、農業次世代人材投資資金については、新たな就農者に対する補助金で、就農された方に対して支援を行っているため、漏れはない。最後の機構集積協力金返還金は、以前支払った協力金を、今回契約が不履行となったため返還していただくものであるとの答弁がありました。  商工費の恵那峡再整備事業費の増について、今回繰り越しと、増額との2つの説明があったが、繰り越し事業の主な理由が擁壁の地盤の補強とのことだが、全く予期しない補強だったのか、ある程度設計段階で懸念されていたのか、また、今後3月、4月の桜の恵那峡の一番売り出しの時期に、どういった対応をするのかとの質疑には、土壌の軟弱箇所については、元々ブロック積みの擁壁と3階建ての店舗も建っていたということもあり、掘ってみたら思っていたよりも地盤が弱かったということで、担当課としては予想外だと思っている。桜の季節の工事の対応については、なるべく桜の時期に人が入って来られるように、工事業者とも調整し、安全に配慮をしながら観光客の方に見ていただけるよう考えておりますとの答弁がありました。  討論はなく、採決の結果、全会一致で議第102号は、原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議第105号・平成30年度恵那市農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号)及び議第106号・平成30年度恵那市公共下水道事業特別会計補正予算(第2号)並びに議第107号・平成30年度恵那市水道事業会計補正予算(第2号)、以上3議案については、質疑、討論はなく、採決の結果、全会一致で可決すべきものと決しました。  次に、議第114号・平成30年度恵那市一般会計補正予算(第5号)(歳入歳出所管部分)は、経済建設委員会所管部分について審査を行いました。  それでは、審査の過程におきまして、議論されました主な事項について申し上げます。  衛生費のじん芥処理施設維持管理経費について、職員の33名が32名となり、1名が臨時職員だとあったが、経費内訳の給料の増額分は、その方は対象となるのかとの質疑には、今回の5号の補正予算では臨時職員は該当しないとの答弁がありました。  討論はなく、採決の結果、全会一致で議第114号は、原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議第117号・平成30年度恵那市農業集落排水事業特別会計補正予算(第3号)及び議第118号・平成30年度恵那市公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)並びに議第119号・平成30年度恵那市水道事業会計補正予算(第3号)、以上3議案については、質疑、討論はなく、採決の結果、全会一致で可決すべきものと決しました。  以上、本委員会に付託された事件の審査結果報告といたします。 ○議長(後藤康司君) 経済建設委員会付託事件審査結果の報告を終わります。  以上で、各委員長の審査結果報告を終わります。  ただいまから本32件について1件ごとに委員会審査結果報告に対する質疑を行い、討論から採決まで順次進めてまいります。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 初めに、議第90号・恵那市地域自治区条例の制定についてに対する質疑を行います。本件に対する質疑はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件に対する討論はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) 討論はありませんので、ただいまから採決を行います。  議第90号は、委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、原案のとおり可決することにご異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議なしと認めます。よって、議第90号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第91号・恵那市個人情報保護条例の一部改正についてに対する質疑を行います。本件に対するご質疑はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件に対する討論はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) 討論はありませんので、ただいまから採決を行います。  議第91号は、委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、原案のとおり可決することにご異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議なしと認めます。よって、議第91号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第92号・恵那市共同福祉会館条例の一部改正についてに対する質疑を行います。本件に対するご質疑はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件に対する討論はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) 討論はありませんので、ただいまから採決を行います。  議第92号は、委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、原案のとおり可決することにご異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議なしと認めます。よって、議第92号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第93号・恵那市一般住宅条例の一部改正についてに対する質疑を行います。ご質疑はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件に対する討論はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) 討論はありませんので、ただいまから採決を行います。  議第93号は、委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、原案のとおり可決することにご異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議なしと認めます。よって、議第93号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第94号・恵那市下水道事業受益者負担に関する条例の一部改正についてに対する質疑を行います。本件に対するご質疑はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件に対する討論はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) 討論はありませんので、ただいまから採決を行います。  議第94号は、委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、原案のとおり可決することにご異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議なしと認めます。よって、議第94号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第95号・恵那市水道事業給水条例の一部改正についてに対する質疑を行います。本件に対するご質疑はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件に対する討論はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) 討論はありませんので、ただいまから採決を行います。
     議第95号は、委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、原案のとおり可決することにご異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議なしと認めます。よって、議第95号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第96号・恵那市中山道広重美術館条例の一部改正についてに対する質疑を行います。本件に対するご質疑はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件に対する討論はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) 討論はありませんので、ただいまから採決を行います。  議第96号は、委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、原案のとおり可決することにご異議ございませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議なしと認めます。よって、議第96号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第97号・契約の締結についてに対する質疑を行います。本件に対するご質疑はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件に対する討論はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) 討論はありませんので、ただいまから採決を行います。  議第97号は、委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、原案のとおり可決することにご異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議なしと認めます。よって、議第97号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第98号・変更契約の締結についてに対する質疑を行います。本件に対するご質疑はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件に対する討論はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) 討論はありませんので、ただいまから採決を行います。  議第98号は、委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、原案のとおり可決することにご異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議なしと認めます。よって、議第98号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第99号・指定管理者の指定についてに対する質疑を行います。本件に対するご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件に対する討論はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) 討論はありませんので、ただいまから採決を行います。  議第99号は、委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、原案のとおり可決することにご異議ございませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議なしと認めます。よって、議第99号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第100号・指定管理者の指定についてに対する質疑を行います。本件に対するご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件に対する討論はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) 討論はありませんので、ただいまから採決を行います。  議第100号は、委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、原案のとおり可決することにご異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議なしと認めます。よって、議第100号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第101号財産の取得についてに対する質疑を行います。本件に対するご質疑はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件に対する討論はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) 討論はありませんので、ただいまから採決を行います。  議第101号は、委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、原案のとおり可決することにご異議ございませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議なしと認めます。よって、議第101号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第102号・平成30年度恵那市一般会計補正予算(第4号)についてに対する質疑を行います。本件に対するご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件に対する討論はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) 討論はありませんので、ただいまから採決を行います。  議第102号は、各委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、原案のとおり可決することにご異議ございませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議なしと認めます。よって、議第102号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第103号・平成30年度恵那市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)に対する質疑を行います。本件に対するご質疑はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件に対する討論はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) 討論はありませんので、ただいまから採決を行います。  議第103号は、委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、原案のとおり可決することにご異議ございませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議なしと認めます。よって、議第103号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第104号・平成30年度恵那市介護保険事業特別会計補正予算(第2号)に対する質疑を行います。本件に対するご質疑はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件に対する討論はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) 討論はありませんので、ただいまから採決を行います。  議第104号は、委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、原案のとおり可決することにご異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議なしと認めます。よって、議第104号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第105号・平成30年度恵那市農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号)に対する質疑を行います。本件に対するご質疑はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件に対する討論はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) 討論はありませんので、ただいまから採決を行います。
     議第105号は、委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、原案のとおり可決することにご異議ございませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議なしと認めます。よって、議第105号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第106号・平成30年度恵那市公共下水道事業特別会計補正予算(第2号)に対する質疑を行います。本件に対するご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件に対する討論はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) 討論はありませんので、ただいまから採決を行います。  議第106号は、委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、原案のとおり可決することにご異議ございませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議なしと認めます。よって、議第106号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第107号・平成30年度恵那市水道事業会計補正予算(第2号)に対する質疑を行います。本件に対するご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件に対する討論はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) 討論はありませんので、ただいまから採決を行います。  議第107号は、委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、原案のとおり可決することにご異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議なしと認めます。よって、議第107号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第108号・平成30年度恵那市病院事業会計補正予算(第1号)に対する質疑を行います。本件に対する質疑はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件に対する討論はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) 討論はありませんので、ただいまから採決を行います。  議第108号は、委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、原案のとおり可決することにご異議ございませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議なしと認めます。よって、議第108号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第109号・平成30年度恵那市国民健康保険診療所事業会計補正予算(第1号)に対する質疑を行います。本件に対するご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件に対する討論はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) 討論はありませんので、ただいまから採決を行います。  議第109号は、委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、原案のとおり可決することにご異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議なしと認めます。よって、議第109号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第110号・恵那市議会議員議員報酬費用弁償及び期末手当に関する条例の一部改正についてに対する質疑を行います。本件に対する質疑はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件に対する討論はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) 討論はありませんので、ただいまから採決を行います。  議第110号は、委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、原案のとおり可決することにご異議ございませんか。              (「異議あり」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議がありますので、採決表示システムにより採決を行います。議第110号は委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、委員長の報告のとおり可決することに賛成、反対のボタンをそれぞれ押してください。              (賛成・反対ボタンにより表決) ○議長(後藤康司君) 採決結果を報告いたします。賛成14、反対3、賛成多数であります。よって、議第110号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第111号・恵那市常勤の特別職職員の給与に関する条例の一部改正についてに対する質疑を行います。本件に対するご質疑はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件に対する討論はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) 討論はありませんので、ただいまから採決を行います。  議第111号は、委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、原案のとおり可決することにご異議ございませんか。              (「異議あり」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議がございますので、採決表示システムにより採決を行います。議第111号は委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、委員長の報告のとおり可決することに賛成、反対のボタンをそれぞれ押してください。              (賛成・反対ボタンにより表決)  採決結果を報告いたします。賛成14、反対3、賛成多数であります。よって、議第111号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第112号・恵那市職員の給与に関する条例の一部改正についてに対する質疑を行います。本件に対するご質疑はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件に対する討論はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) 討論はありませんので、ただいまから採決を行います。  議第112号は、委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、原案のとおり可決することにご異議ございませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議なしと認めます。よって、議第112号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第113号・恵那市一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例の一部改正についてに対する質疑を行います。本件に対するご質疑はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件に対する討論はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) 討論はありませんので、ただいまから採決を行います。  議第113号は、委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、原案のとおり可決することにご異議ございませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議なしと認めます。よって、議第113号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第114号・平成30年度恵那市一般会計補正予算(第5号)についてに対する質疑を行います。本件に対するご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件に対し、16番・水野功教君から討論の通告がありましたので、発言を許可いたします。  16番・水野功教君。              (16番・水野功教君 登壇) ○16番(水野功教君) 16番・水野功教です。日本共産党を代表して議第114号・一般会計補正予算の議案について反対の討論をいたします。  今議案を含めて関係議案について市長の提案理由は、人事院勧告等に基づき、増額補正改正を行うものと簡潔に述べられておりますが、私は議員として、次のような見解を述べて、反対の討論といたします。  言うまでもなく、市政の財源は、市内の納税者、業者の皆さんでいえば厳しい経営環境の中から、また労働者の方々でいえば岐阜県下の平均以下の給与の中から、そして年金者でいえば年々少なくなる年金支給額から、その中から納めていただいた税金であります。その目的は、市民の福祉、向上、これに使うためのものであります。そもそも期末手当は、労働者への報酬の一部であり、このたびは特に複雑化する公務労働の中で、人事院がそれを評価して増額することを敢行されたものであります。これに対して、議員報酬は自治体の予算、人口、面積、議員数など、その自治体特有の条件を基礎にして、住民の要求をいかに行政に反映するように、どのように努力したかを評価し、市民の合意も得ながら決定されるべきもののはずです。市長ら特別職は、その責任において、恵那市民の暮らし及び恵那市政の現状及び将来に展望を指し示す、これができたかどうなのか、これについて報酬審議会で評価されるべきものと私は思いますが、いかがでしょうか。  恵那市の事務事業の進め方について、例として、今回、一般質問の調査の中から感じたことを少し述べさせていただきます。  合併した自治体の宿命とも言えますが、恵那市も行政改革のターゲットを職員削減に求めてきました。特に、民間にできることは民間にと大型保育園を民営化の一つである指定管理者制度を導入しました。これまで直営で正規の公務員として子どもの育つ権利を守ってきた保育士の声が行政に反映されにくくなっているようだと少なくない幼児教育、保育経験者から聞かされております。認定こども園の導入についてのアンケートの結果には、昨年、やっと実施されました認定こども園のアンケートの結果には、子育ての当事者の声、子育ての問題に直面されているお母さん方の生の声があります。残念ながら、この貴重な声が、子ども子育て会議での紹介もなく、また、教育委員会での評価も、これもされておりませんようです。このような状況の中で、第2次行革では、長期財政計画がメインに位置づけられ、その評価手法として恵那市の経営がこれは第1次からでもありますが、発行され続けてきましたが、いつの間にかやめられてしまいました。議会にも特段の説明もなかったと思います。このような状況の中、昨年の12月議会では、中津川市議会は議員、特別職両方の人勧に関連した引き上げは見送りましたが、ことしは議員と職員は引き上げ、市長ら特別職は遠慮したと聞いております。今後、合併優遇措置もなくなり、また、年間3億円もの原発マネーもなくなります。第2次総合計画450人目標、この数値も、これをこのままにするのか、どうするのか、大変行政の中では厳しい状況が続きます。このような市政の現状に地域自治区条例は地域の自主性を尊重するように変更することになりますが、地域の皆さんの市民の参加には、市役所よりの情報公開、進んだ情報公開が求められます。このような状況の中で、今回の引き上げ、本当にどうなのかというふうに思うわけでありますが、なお、職員にはより一層の研究とスキルアップを求めて、給与改定は認めたいと思いますが、議員、特別職の増額補正に基づく補正予算には反対といたします。 ○議長(後藤康司君) 以上で通告による討論は終わりました。
     ほかに討論はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) 討論はありませんので、ただいまから採決を行います。  議第114号は、委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、委員長の報告のとおり可決することに賛成、反対のボタンをそれぞれ押してください。              (賛成・反対ボタンにより表決)  採決結果を報告いたします。賛成14、反対3、賛成多数であります。よって、議第114号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第115号・平成30年度恵那市国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号)に対する質疑を行います。本件に対するご質疑はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件に対する討論はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) 討論はありませんので、ただいまから採決を行います。  議第115号は、委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、原案のとおり可決することにご異議ございませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議なしと認めます。よって、議第115号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第116号・平成30年度恵那市介護保険事業特別会計補正予算(第3号)に対する質疑を行います。本件に対するご質疑はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件に対する討論はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) 討論はありませんので、ただいまから採決を行います。  議第116号は、委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、原案のとおり可決することにご異議ございませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議なしと認めます。よって、議第116号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第117号・平成30年度恵那市農業集落排水事業特別会計補正予算(第3号)に対する質疑を行います。本件に対するご質疑はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件に対する討論はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) 討論はありませんので、ただいまから採決を行います。  議第117号は、委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、原案のとおり可決することにご異議ございませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議なしと認めます。よって、議第117号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第118号・平成30年度恵那市公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)に対する質疑を行います。本件に対するご質疑はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件に対する討論はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) 討論はありませんので、ただいまから採決を行います。  議第118号は、委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、原案のとおり可決することにご異議ございませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議なしと認めます。よって、議第118号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第119号・平成30年度恵那市水道事業会計補正予算(第3号)に対する質疑を行います。本件に対するご質疑はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件に対する討論はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) 討論はありませんので、ただいまから採決を行います。  議第119号は、委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、原案のとおり可決することにご異議ございませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議なしと認めます。よって、議第119号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第120号・平成30年度恵那市病院事業会計補正予算(第2号)に対する質疑を行います。本件に対するご質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件に対する討論はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) 討論はありませんので、ただいまから採決を行います。  議第120号は、委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、原案のとおり可決することにご異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議なしと認めます。よって、議第120号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────── ○議長(後藤康司君) 次に、議第121号・平成30年度恵那市国民健康保険診療所事業会計補正予算(第2号)に対する質疑を行います。本件に対するご質疑はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  本件に対する討論はございませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) 討論はありませんので、ただいまから採決を行います。  議第121号は、委員長の報告は原案のとおり可決すべきものであります。よって、原案のとおり可決することにご異議ございませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議なしと認めます。よって、議第121号は原案のとおり可決されました。 ───────────────────────────────────────── ○議長(後藤康司君) 日程第3 議会運営委員会委員長・柘植 羌君から、会議規則第110条の規定により、市議会定例会及び臨時会の会期日程、議長の諮問事項等の協議について、議会運営委員会の任期中における閉会中の継続審議の申し出がありました。  お諮りいたします。議会運営委員長からの申し出のとおり、所要の事項について閉会中の継続審査に付することにご異議ございませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤康司君) ご異議なしと認めます。よって、議会運営委員長からの申し出のとおり、議会運営委員会の任期中における閉会中の継続審査に付することを決しました。 ───────────────────────────────────────── ○議長(後藤康司君) 以上をもって、本日並びに今期定例会の日程は全て終了いたしました。  ここで、市長から発言の申し出がありますので、許可をいたします。  市長・小坂喬峰君。              (市長・小坂喬峰君 登壇) ○市長(小坂喬峰君) 一言、お礼のご挨拶を申し上げます。議員の皆様には、今定例会におきまして、平成30年度恵那市一般会計補正予算をはじめとする提出いたしました議案について慎重審議をいただく中、それぞれ適切な議決を賜り、まことにありがとうございました。本会議での一般質問をはじめ審議の過程でいただきました数々のご提言、ご意見につきましては、できる限り今後の市政運営に反映してまいりたいと考えております。  来年から新しい時代が始まります。引き続き、働く、食べる、暮らすの視点によりまして、施策の実現を目指してまいりたいと思っております。  議員の皆様におかれましては、この1年、市政発展のため、大変お世話になり、まことにありがとうございました。  最後になりましたが、議員の皆様とここにおいでの方々、そして全ての恵那市民の皆様にとってすばらしい新年を迎えられますよう、ご祈念を申し上げまして、本定例会閉会に当たってのお礼のご挨拶といたします。ありがとうございました。 ○議長(後藤康司君) 市長の挨拶を終わります。  これをもちまして、平成30年第4回恵那市議会定例会を閉会いたします。どうもご苦労さんでございました。 午前11時23分 閉会 ──────────────────────────────────────────     地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。             恵那市議会             議    長      後 藤 康 司
                署名議員   5番   近 藤 純 二             署名議員  16番   水 野 功 教...