羽島市議会 > 2021-03-17 >
03月17日-05号

  • 132(/)
ツイート シェア
  1. 羽島市議会 2021-03-17
    03月17日-05号


    取得元: 羽島市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-10-01
    令和 3年  3月 定例会(第1回)令和3年第1回          羽島市議会定例会会議録                          第5号 3月17日(水曜日)---------------------------------------◯議事日程 第5号 令和3年3月17日午前10時開議 第1      会議録署名議員の指名 第2 諮第1号 人権擁護委員の候補者の推薦について 第3 議第1号 令和3年度羽島市一般会計予算 第4 議第2号 令和3年度羽島市国民健康保険特別会計予算 第5 議第3号 令和3年度羽島市介護保険特別会計予算 第6 議第4号 令和3年度羽島市・羽島郡二町介護認定審査会事業特別会計予算 第7 議第5号 令和3年度羽島市インター北土地区画整理事業特別会計予算 第8 議第6号 令和3年度羽島市駅北本郷土地区画整理事業特別会計予算 第9 議第7号 令和3年度羽島市後期高齢者医療特別会計予算 第10 議第8号 令和3年度羽島市病院事業会計予算 第11 議第9号 令和3年度羽島市水道事業会計予算 第12 議第10号 令和3年度羽島市下水道事業会計予算 第13 議第11号 羽島市公告式条例の一部を改正する条例について 第14 議第12号 羽島市部設置条例の一部を改正する条例について 第15 議第13号 羽島市附属機関設置条例の一部を改正する条例について 第16 議第14号 羽島市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例について 第17 議第15号 羽島市常勤の特別職職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について 第18 議第16号 羽島市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例について 第19 議第17号 羽島市新型インフルエンザ等対策特別措置法等の一部を改正する法律の公布に伴う関係条例の整理に関する条例について 第20 議第18号 羽島市文化センター条例の一部を改正する条例について 第21 議第19号 羽島市福祉医療費助成に関する条例の一部を改正する条例について 第22 議第20号 羽島市国民健康保険税条例等の一部を改正する条例について 第23 議第21号 羽島市介護保険条例の一部を改正する条例について 第24 議第22号 羽島市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例について 第25 議第23号 羽島市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営等に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について 第26 議第24号 羽島市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について 第27 議第25号 羽島市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について 第28 議第26号 羽島市企業立地促進条例の一部を改正する条例について 第29 議第27号 岐阜羽島インター南部東地区地区計画区域企業立地促進条例の一部を改正する条例について 第30 議第28号 羽島市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例について 第31 議第29号 羽島市岐阜羽島インター南部東地区地区計画の区域内における開発事業の基準等に関する条例の一部を改正する条例について 第32 議第30号 羽島市都市公園条例の一部を改正する条例について 第33 議第31号 羽島市火災予防条例の一部を改正する条例について 第34 議第34号 動産の取得について 第35 議第35号 市道路線の認定について 第36 議第36号 令和2年度羽島市一般会計補正予算(第18号) 第37 議第37号 令和2年度羽島市国民健康保険特別会計補正予算(第3号) 第38 議第38号 令和2年度羽島市介護保険特別会計補正予算(第3号)---------------------------------------◯本日の会議に付した事件 第1      会議録署名議員の指名 第2 諮第1号 人権擁護委員の候補者の推薦について 第3 議第1号 令和3年度羽島市一般会計予算 第4 議第2号 令和3年度羽島市国民健康保険特別会計予算 第5 議第3号 令和3年度羽島市介護保険特別会計予算 第6 議第4号 令和3年度羽島市・羽島郡二町介護認定審査会事業特別会計予算 第7 議第5号 令和3年度羽島市インター北土地区画整理事業特別会計予算 第8 議第6号 令和3年度羽島市駅北本郷土地区画整理事業特別会計予算 第9 議第7号 令和3年度羽島市後期高齢者医療特別会計予算 第10 議第8号 令和3年度羽島市病院事業会計予算 第11 議第9号 令和3年度羽島市水道事業会計予算 第12 議第10号 令和3年度羽島市下水道事業会計予算 第13 議第11号 羽島市公告式条例の一部を改正する条例について 第14 議第12号 羽島市部設置条例の一部を改正する条例について 第15 議第13号 羽島市附属機関設置条例の一部を改正する条例について 第16 議第14号 羽島市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例について 第17 議第15号 羽島市常勤の特別職職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について 第18 議第16号 羽島市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例について 第19 議第17号 羽島市新型インフルエンザ等対策特別措置法等の一部を改正する法律の公布に伴う関係条例の整理に関する条例について 第20 議第18号 羽島市文化センター条例の一部を改正する条例について 第21 議第19号 羽島市福祉医療費助成に関する条例の一部を改正する条例について 第22 議第20号 羽島市国民健康保険税条例等の一部を改正する条例について 第23 議第21号 羽島市介護保険条例の一部を改正する条例について 第24 議第22号 羽島市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例について 第25 議第23号 羽島市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営等に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について 第26 議第24号 羽島市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について 第27 議第25号 羽島市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について 第28 議第26号 羽島市企業立地促進条例の一部を改正する条例について 第29 議第27号 岐阜羽島インター南部東地区地区計画区域企業立地促進条例の一部を改正する条例について 第30 議第28号 羽島市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例について 第31 議第29号 羽島市岐阜羽島インター南部東地区地区計画の区域内における開発事業の基準等に関する条例の一部を改正する条例について 第32 議第30号 羽島市都市公園条例の一部を改正する条例について 第33 議第31号 羽島市火災予防条例の一部を改正する条例について 第34 議第34号 動産の取得について 第35 議第35号 市道路線の認定について 第36 議第36号 令和2年度羽島市一般会計補正予算(第18号) 第37 議第37号 令和2年度羽島市国民健康保険特別会計補正予算(第3号) 第38 議第38号 令和2年度羽島市介護保険特別会計補正予算(第3号)---------------------------------------◯出席議員(18名)    1番  南谷清司君    2番  柴田喜朗君    3番  粟津 明君    4番  毛利廣次君    5番  後藤國弘君    6番  原 一郎君    7番  川柳雅裕君    8番  安井智子君    9番  野口佳宏君   10番  南谷佳寛君   11番  豊島保夫君   12番  堀 隆和君   13番  藤川貴雄君   14番  山田紘治君   15番  花村 隆君   16番  糟谷玲子君   17番  星野 明君   18番  近藤伸二君---------------------------------------◯欠席議員(なし)---------------------------------------◯説明のため出席した者の職氏名  市長        松井 聡君   副市長       成原嘉彦君  教育長       森 嘉長君   市長室長      国枝篤志君  総務部長      橋本隆司君   企画部長      宮川憲人君  企画部市民協働担当部長       市民部長      松原雄一君            北垣圭三君  環境部長      番 勝彦君   健幸福祉部長    石黒恒雄君  健幸福祉部子育て健幸担当部長   産業振興部長    永田久男君            横山郁代君  建設部長      岩田 靖君   上下水道部長    園部克佳君  教育委員会事務局長 不破康彦君   消防長       青木茂生君  市民病院事務局長  浅井朱門君   会計管理者     山内勝宣君---------------------------------------◯職務のため出席した事務局職員の職氏名  課長        藤井佳代子   主幹        澁谷昌克  主任        中村秀明---------------------------------------          午前10時00分開議 ○議長(山田紘治君) 皆さん、おはようございます。 お待たせをいたしました。 ただいまから本日の会議を開きます。 これより日程に入ります。 本日の日程は、お手元に配付したとおりであります。--------------------------------------- △日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(山田紘治君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、議長において1番 南谷清司君及び2番 柴田喜朗君を指名いたします。--------------------------------------- △日程第2 諮第1号 人権擁護委員の候補者の推薦について~ △日程第38 議第38号 令和2年度羽島市介護保険特別会計補正予算(第3号) ○議長(山田紘治君) 日程第2、諮第1号から日程第38、議第38号までの37件を一括議題といたします。 上程の案件については説明が終わっておりますので、直ちに質疑に入ります。 なお、質疑に当たっては、議案番号及びページをお示しくださいますようご協力をお願いいたします。 また、議員活動に関する申合せにありますように、所属する委員会に付託が予定される案件につきましては、極力質疑を差し控えていただきますよう、併せてお願いをいたします。 それでは、質疑のある方はご発言を願います。 1番 南谷清司君。 ◆1番(南谷清司君) 議第19号、議案書の48ページになります。羽島市福祉医療費助成に関する条例の一部を改正する条例についてお尋ねをします。 改正は、「被保険者証を添えて受給者証を提示」を「被保険者であることの確認を受けた上で受給者証を提示」と、このように改める内容ですが、議案詳細説明では、マイナンバーカード健康保険証として利用できることへの対応ということでした。 このようなマイナンバーカードの利用方法は、この3月から可能とアナウンスをされています。また、10月からは医療費情報マイナポータルから閲覧可能になり、今年度の所得税の確定申告では、マイナポータルを通じて医療費情報を自動入力することにより医療費控除手続ができると、このようにもアナウンスされています。しかしながら、もう3月も半ばになりますが、市内の医療機関に今かかっているんですが、どうもそのような雰囲気は感じられません。 羽島市民病院等ではどのような状況なのでしょうか。現在の準備状況、対応状況、今後の見通しなどをご説明ください。また、岐阜県国民健康保険サイド、保険者のほうですが、こちらの対応状況、今後の見通しはどのようでしょうか。 以上2点についてお尋ねをします。 ○議長(山田紘治君) 市民部長 松原雄一君。 ◎市民部長(松原雄一君) マイナンバーカード健康保険証として利用できる機関は、同カードの読み取り機器を設置している医科、歯科の医療機関及び薬局でございまして、いわゆるそれ以外の接骨院等につきましては、現在では対象外というふうになっております。 羽島市民病院は、マイナンバーカードによるオンライン資格確認が可能となる医療機関でありまして、現在までに機器の調達やネットワーク回線等の整備を終えて、運用開始に向けた準備を進めていることを確認しております。 なお、国におけるシステム稼働時期につきましては、今月下旬からというめどが示されてはおりますが、現時点では、具体的な日付は明らかにはされておりません。 次に、保険者としての対応につきましては、マイナンバーカード健康保険証として利用するに当たっては、各自でパソコン等により事前登録をする必要がございますが、登録作業が困難な方に対して、ご希望により市役所でも登録サポートを行っております。 今後とも、こうしたサポートを継続するとともに、継続的な情報発信をしてまいります。 以上です。 ○議長(山田紘治君) そのほか。 5番 後藤國弘君。 ◆5番(後藤國弘君) 私からも、議第19号 羽島市福祉医療費助成に関する条例の一部を改正する条例について、議案書は48ページでございますけれども、ここから質問させていただきます。 私から3点質問させていただきます。 1点目は、マイナンバーカード保険証利用を可能にするには、マイナンバーカードと保険証をリンクさせなければいけないわけですけれども、これは市民の方にはどのように周知されているのかをお聞きします。 2点目としましては、保険証をリンクされたマイナンバーカードは、どのようなところで使用できるのか。 それから、3点目といたしましては、医療機関においては顔認証つきカードリーダーがこれ必要になってきますけれども、これは、医療機関はどのように設置されていくのか。 この3点についてお聞きします。 ○議長(山田紘治君) 市民部長 松原雄一君。 ◎市民部長(松原雄一君) マイナンバーカード健康保険証として利用可能になることにつきましては、市広報紙やホームページをはじめとして、健康保険証マイナンバーカードの交付時、またマイナポイント設定サポート時などに、パンフレットをお渡しするなどして、その周知に努めております。 次に、マイナンバーカード健康保険証として利用できる医療機関名等につきましては、厚生労働省社会保険診療報酬支払基金ホームページに掲載される予定でございます。また、利用可能な医療機関などには院内にステッカー等が掲示される予定であるとお聞きをしております。 最後に、医療機関等におけるカードリーダーの設置についてでございますが、オンライン資格確認を導入する各医療機関等には、顔認証つきカードリーダーが国から無償で提供されます。また、導入に伴う既存システムの改修、ネットワーク回線等の整備費用も、上限額はございますが、全額が補助される仕組みとなっております。 以上です。 ○議長(山田紘治君) 6番 原 一郎君。 ◆6番(原一郎君) 私からは、議第34号 動産の取得についてお尋ねいたします。 こちらの新庁舎新規什器等の動産の取得については、4点について伺います。ページは、議案書132ページです。 1点目、キャビネットなどの収納庫の種類の選定方法についてお聞かせください。 2点目、収納庫の転倒防止対策はどのように行うのか、お聞かせください。 3点目、現在使われている什器の転用予定は、どのようなことを考えられているのかお聞かせください。 4点目、使われなくなった什器の処理・処分の方法についてお聞かせください。 続きまして、議第36号 令和2年度羽島市一般会計補正予算(第18号)についてお尋ねいたします。追加議案書10ページになります。 2歳出、2款1項5目財産管理事務経費780万4,000円についてお尋ねします。 詳細説明では、ふるさと納税が予想以上とのことでありましたが、その要因についてお聞かせください。 続きまして、議第36号 令和2年度羽島市一般会計補正予算(第18号)についてお尋ねします。追加議案書は11ページになります。 2歳出、3款1項6目老人福祉施設整備事業700万6,000円についてお尋ねします。 詳細説明では、認知症対応グループホームすずらん介護ロボットICT機器導入のためとありましたが、その導入機器の効果、また財源についてお聞かせください。 続きまして、議第36号 令和2年度羽島市一般会計補正予算(第18号)についてお尋ねします。追加議案書は13ページになります。 2歳出、7款3項2目排水機場等管理費203万円についてお尋ねします。 詳細説明では、昨年7月から10月の影響によるものとありましたが、その詳細についてお聞かせください。 以上、よろしくお願いします。 ○議長(山田紘治君) 総務部長 橋本隆司君。 ◎総務部長(橋本隆司君) 私からは、まず初めに、議第34号 動産の取得に関するご質問に順次お答えさせていただきます。 まず、収納庫を含む什器の主な選定方法につきましては、最初に、オフィス環境支援業務におきまして、各課の文書量の調査及びヒアリングを行い、全体の文書量と各課が要望しております什器の把握を行いました。 次に、オフィスレイアウト設計業務におきまして、各フロアの執務空間において配置する什器のタイプと数量を検証し、文書量削減と統一的な文書の管理・保管を行うためのファイリングシステムも併せて検討し、適正な什器のタイプと数量を選定したところでございます。 次に、2つ目のご質問でございますが、収納庫の転倒防止対策についてお答えいたします。 新庁舎においては地震などの揺れに効果を発揮する免振基礎構造を採用しておりますが、加えて、什器購入の入札時の仕様書におきまして、納入時には、上下、横、背合わせとなる場合は連続固定とすること、また、高さ1.5メートル以上で壁に面する場合は壁固定とすること、さらに、高さ1.8メートル以上で壁に面していない場合には頭つなぎ固定とすること、壁固定や頭つなぎ固定ができない場合にはフリーアクセスフロアまたはモルタル床へ固定することとして、必要な措置、対策を講じてまいります。 次に、3点目ですが、現在使用しております什器の転用予定についてお答えいたします。 既存什器の転用につきましては、レイアウト設計業務におきまして、転用活用計画の方針を定め、実際使用しております什器の状態を全て確認、把握し、併せて新規、転用什器のコストシミュレーションを行い、既存の什器の転用活用計画書の作成を行いました。 この計画書に基づき、新庁舎移転管理業務において、転用予定の事務机、椅子、キャビネットなどが新規什器とともにレイアウトされております。 次、4点目でございますが、使われなくなった什器の処理・処分の方法についてお答えいたします。 新庁舎で使用しない什器につきましては、全て処分するのではなく、使用に堪えられる什器については、譲渡などの可能性について検討してまいります。また、不要となった什器については、廃棄費用をできる限り抑えつつ、適切に処理・処分を行いたいと考えております。 次に、議第36号 令和2年度羽島市一般会計補正予算(第18号)のうち、ふるさと納税についてのご質問についてお答えいたします。 今年度のふるさと納税につきましては、1月末時点において、件数は、前年度より419件増加し1,673件に、また寄附金額は、前年度より2,377万4,000円増加し6,821万5,000円となっております。 寄附件数や寄附金額を伸ばした主な要因といたしましては、年度当初の早い時期に、立体ガーゼマスクなどのコロナ対策商品を返礼品として採用したことや、秋から年末にかけて、大判カシミヤマフラーオーダースーツなど尾州織物の生地で仕立てた製品を返礼品として増やしたことにより、その取扱いが倍増したことが主な要因でございます。 以上でございます。 ○議長(山田紘治君) 健幸福祉部長 石黒恒雄君。 ◎健幸福祉部長(石黒恒雄君) 私からは、追加議案書11ページ、3款1項6目老人福祉施設整備事業についてお答えいたします。 今回対象となる機器は、施設入所者の寝返り、呼吸、心拍等を測定し、その状態をパソコンや携帯端末でリアルタイムに把握することができるものです。この導入により、入所者の生活改善、異常の早期発見を可能にするとともに、職員の業務負担の軽減を図るものでございます。 内訳は、センサー機器が18台とそのソフト、携帯端末としてタブレット4台、スマートフォン8台の購入費と施設内の段整備工事費となっております。 財源につきましては、全額岐阜県地域密着型サービス等整備助成事業費等補助金を活用いたしますので、市の負担はございません。 なお、年度内に納品が間に合わないため、繰越明許をお願いするものでございます。 以上です。
    ○議長(山田紘治君) 建設部長 岩田 靖君。 ◎建設部長(岩田靖君) 私からは、追加議案書13ページ、7款3項2目排水機場等管理費についてお答えをさせていただきます。 排水機場の操作業務は、河川の水位が上昇し、内水被害が発生するおそれがあるとき、操作員が出動し、警戒体制に入り、排水機の操作等を行います。 排水機場等管理費の増額の主な理由は、令和2年7月豪雨など、昨年7月から10月の大雨や台風の影響によりまして排水機の操作員の出動時間が増加したことでございます。 具体的に、当初予算では、操作員の出動時間を過去5年間の実績の平均で想定しておりましたが、実績はといいますと、新桑原川排水機場では103時間の想定が173時間、境川排水機場では38時間の想定が90時間、境川第二排水機場では36時間の想定が75時間、逆川排水樋管では66時間の想定が126時間に、それぞれなったものでございます。 以上です。 ○議長(山田紘治君) そのほか。 3番 粟津 明君。 ◆3番(粟津明君) 私からは、議第15号について質問をいたします。 羽島市常勤の特別職職員の給与に関する条例の一部を改正する条例が提出されましたが、今は満額もらってみえるとお聞きをしておりますが、なぜこの時期に報酬等審議会が開催されたかをお聞きしたいと思います。 一昨年、自民清和会が市長に、職員給与削減を実施するなら、自らの給与を削減すべきとの要望書を提出しました。しかしながら、それによって昨年1月開かれた特別職報酬等審議会では、これ以上の減額をする必要はないとの答申でございましたが、半年もたたない昨年5月に開催された特別職報酬等審議会を招集したのは、誰が、どういう理由で招集されたのか、また、昨年5月、今年の1月の答申内容を教えてください。 ○議長(山田紘治君) 総務部長 橋本隆司君。 ◎総務部長(橋本隆司君) それでは、直近の過去3回の特別職報酬等審議会の答申内容についてお答えいたします。 まず初めに、令和2年1月30日開催の審議会につきましては、財政安定化対策の一環として、職員給料・手当の削減を実施するに当たり、令和元年11月21日付で、当時の羽島市議会自民清和会10名の連名によりまして、羽島市特別職報酬等審議会を開催し、市長等の給料削減を諮問することを要望する要望書が提出されました。 このことを踏まえ、特別職の給料削減について諮問し、市長及び副市長の給料月額については、これ以上の減額を行うべきではないとして、従前から取り組んできた減額を継続する形で、変更なしとし、教育長については、給料月額を条例本則から10%減額するとの答申をいただいております。 次に、令和2年5月8日開催の審議会については、新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、苦しい思いをしている市民の皆様の気持ちに一層寄り添い、市民の代表として的確な施策を推進していくため、市長からの要請に基づき開催したものでございます。この関係につきましては、市長の給与月額を令和2年6月1日から11月30日までの6か月間、条例本則から30%減額するとの答申をいただきました。 答申におきましては、市長の給料については、既に22.6%という大幅な減額がなされており、これ以上減額を行うべきではないが、市を代表する市長自らの判断として強く受け止め、尊重するべきものとしたとの附帯意見をいただいております。 最後に、令和3年1月25日開催の審議会につきましては、令和2年12月20日までの減額措置が経過したため、今後の市長等の給料の在り方についてお諮りしたものでございます。市長15%、副市長10%、教育長10%、それぞれ条例本則の給料月額より減額し、令和3年4月1日から令和5年3月31日までの2年間実施する旨の答申をいただいております。 この答申には附帯意見があり、市長をはじめとした特別職の給料については、職責に見合った適正な額とすべきであり、給料減額を行うことは決して望ましいことではないこと、また、市長にあっては市の財政状況を鑑み、これまでの2期の任期にわたり身を切る改革として20%以上の大幅な給料減額に取り組み、市の財政へ多大な貢献を果たしてきたことに触れられております。 一方、市では、現在、市の将来を見据えた事前の一手として、財政の安定化対策を実施し、職員が一丸となって給与削減に取り組んでいることや新型コロナウイルス感染症の拡大による税収減などにより、市の財政への甚大な影響が懸念されることなど、市政を取り巻く困難な状況を考慮し、この期間における特別職の一定の給料減額についてはやむを得ないものと考えるとの内容でございました。 以上でございます。 ○議長(山田紘治君) そのほかございませんか。 7番 川柳雅裕君。 ◆7番(川柳雅裕君) 私からは、議案書32ページ、議第13号について質問いたします。 羽島市附属機関設置条例の一部を改正する条例でございます。この条例については、新型コロナウイルス感染症ワクチン接種を控え、新たに羽島市予防接種健康被害調査委員会を設置されるというふうにお聞きいたしました。 この健康被害が発生した場合、調査を行うことは大事なことだというふうに私は思います。これまでにも、各種のいろんな予防接種というのはいろいろ行われてきましたが、過去にはどのような対応をされてきましたか。そして、対象となる予防接種はどのような種類があったのかについて、まず1回目、ご質問します。 ○議長(山田紘治君) 子育て・健幸担当部長 横山郁代さん。 ◎子育て・健幸担当部長(横山郁代君) お答えいたします。 予防接種による健康被害による医療費の支給手続につきましては、この委員会の調査報告が必要となります。 これまでは、羽島市予防接種事故対策調査委員会として、要綱に基づき設置しておりました。今回、新型コロナワクチン予防接種事業が実施されることに伴い、附属機関として整備をし直したものでございます。 対象となる予防接種につきましては、予防接種法に基づく定期または臨時の予防接種です。定期の予防接種とは、インフルエンザワクチン、日本脳炎ワクチン、B型肝炎ワクチン、BCGなどがあります。今回の新型コロナワクチンは、臨時の予防接種となります。 以上でございます。 ○議長(山田紘治君) 7番 川柳雅裕君。 ◆7番(川柳雅裕君) ありがとうございました。 それでは、この条例によって委嘱される委員の構成についてお聞きします。 どのような方が何人委員になられ、その委員さんの選定理由、どのような方が選ばれるのか、これはいろいろ政令とか規約に基づくものがあると思いますが、どのようになっていますでしょうか、お聞かせください。 ○議長(山田紘治君) 子育て・健幸担当部長 横山郁代さん。 ◎子育て・健幸担当部長(横山郁代君) お答えいたします。 委員は5名で、羽島市医師会長、岐阜保健所長、岐阜県が推薦する医師及び副市長、そして子育て・健幸担当部長で構成されます。この委員会は、「予防接種法及び結核予防法の一部を改正する法律の一部等の施行について」という国の通知に基づき設置するものになります。 以上でございます。 ○議長(山田紘治君) 7番 川柳雅裕君。 ◆7番(川柳雅裕君) この条例は、公布の日から施行というふうになっています。つまり、議決の日からということで、僅かながらも年度をまたぐことになりますが、この委員会が開催された場合ですが、委員さんへの報酬、予算措置、お幾らぐらい、例えば委員報酬をお支払いになるのかお伺いします。 ○議長(山田紘治君) 子育て・健幸担当部長 横山郁代さん。 ◎子育て・健幸担当部長(横山郁代君) 委員の報酬につきましては、日額6,000円を予定しております。 委員報酬の予算措置につきましては、健康被害の発生頻度が極めて低いことから、当初予算に計上しておりません。予防接種による健康被害が発生し、委員会による調査が必要となったときに、補正または予備費の充用で対応する予定でございます。 以上でございます。 ○議長(山田紘治君) そのほかございませんか。 11番 豊島保夫君。 ◆11番(豊島保夫君) それでは、議第34号 動産の取得についてからご質問させていただきます。第34号、議案書132ページです。動産の取得については、先ほども同僚議員ご質問がありましたが、違う点からですので、よろしくお願いします。 新庁舎の開庁に当たり、文書等の収納のための什器等の購入で、全員協議会でもご親切なご説明ありがとうございました。 そのことから、これ議決後、本契約を締結されるということのスケジュールですが、納期はいつまでとなっておるのか。それから、議決後、設置までの計画、日程等についてお伺いをいたします。 すみません、追加議案書のほうもお願いいたします。 追加議案書の11ページの議第36号 令和2年度羽島市一般会計補正予算、3款1項4目の障害者自立支援費で、19節の扶助費が2,805万円の増額補正になっております。ご説明では、訓練等給付費、障害児通所等給付費がそれぞれ増えたということで、単価とか人員とかでしたが、その内容についてお伺いをいたします。 続いて、同じ追加議案書13ページの第36号の補正予算ですが、9款6項10目文化センター費の12節委託料46万8,000円の増額補正について、文化センターの、今回、402特別会議室の改修が行われ、ご説明では、そこに予約する等のシステムの変更を行うための費用、その委託ということでしたが、この詳細な内容についてお伺いをいたします。 以上です。 ○議長(山田紘治君) 総務部長 橋本隆司君。 ◎総務部長(橋本隆司君) 私からは、議第34号 動産の取得について、納期に関するご質問についてお答えいたします。 納期は、令和4年2月28日までとしております。この期日にした理由といたしましては、今後の新型コロナウイルス感染症の影響などによりまして、万が一、工事進捗が遅れた場合に対応するため、設定したものでございます。 現在のところ、工事の進捗は計画どおりに進んでおりますので、このまま進めば、令和3年7月の竣工、その後の令和3年8月中旬から9月中旬までに什器の納入及び設置を行う予定としております。 以上でございます。 ○議長(山田紘治君) 健幸福祉部長 石黒恒雄君。 ◎健幸福祉部長(石黒恒雄君) 私からは、議第36号 一般会計補正予算追加議案書11ページ、3款1項4目障害者自立支援費についてお答えいたします。 まず、訓練等給付費では、一般就労が困難な障がいをお持ちの方に、就労に必要な訓練を行う就労継続支援費A型の利用金額及び利用者数が増加したため、1,615万4,000円の増額をするものでございます。 障害者通所等給付費につきましては、未就学児への日常生活における基本的な動作の指導などを行う児童発達支援事業所の延べ利用日数が増加したために、1,189万6,000円の増額をお願いするものです。市内における児童発達支援事業所は、令和2年11月に1か所増加いたしまして、合計で8か所となっております。 以上です。 ○議長(山田紘治君) 教育長 森 嘉長君。 ◎教育長(森嘉長君) 私からは、同じく議第36号 令和2年度羽島市一般会計補正予算に関わって、追加議案書13ページ、9款6項10目文化センター費、12節委託料についてお答えします。 不二羽島文化センターの施設予約管理システムは、システムの保守管理も含めて、専門の業者に委託しております。このたびの料金改定や、練習料金等新しい制度の導入に伴うシステムの変更を契約業者に委託するために増額するものでございます。 以上でございます。 ○議長(山田紘治君) そのほか。 13番 藤川貴雄君。 ◆13番(藤川貴雄君) それでは、私からは、まずは議案書46ページ、議第18号 羽島市文化センター条例の一部を改正する条例についてお尋ねをいたします。 施設の貸出し時間につきまして、午前・午後・夜間と3つの時間帯に分かれており、それぞれを1単位として数え、リハーサルや準備、撤去のために施設を借りることのできる時間を3単位までに変更すると説明がありました。 リハーサル料金適用のために借りる時間は、本番の時間帯と連続していないといけないでしょうか。例えば、土曜日の午前と午後にリハーサルを行い、夜間の時間帯は借りずに、日曜日の午前・午後に本番を行うといった利用をされる場合、リハーサル料金は適用されますでしょうか、お聞かせください。 次に、議第31号 羽島市火災予防条例の一部を改正する条例についてお尋ねいたします。議案書は106ページとなります。 省令の一部改正により急速充電器の基準を改正するものとの説明を受けましたが、具体的にはどのような設備が対象となりますか。また、対象となる設備の市内の設置状況を把握しているかどうかについてもお聞かせください。 続いて、議案書は132ページ、議第34号 動産の取得についてお尋ねをいたします。 新庁舎の開庁に当たり、文書等を収納するための什器を取得するとのことであります。什器の運搬、設置は誰が行いますか、お聞かせください。 ○議長(山田紘治君) 教育長 森 嘉長君。 ◎教育長(森嘉長君) 私からは、議案書46ページ、文化センター条例の一部を改正する条例に関わって、リハーサル料金についてお答えします。 リハーサルは、本番と連続している場合に、その料金が適用されます。 議員お尋ねの利用方法となりますと、土曜日の夜間の区分がリハーサルと本番の間にあり、土曜日の午前・午後が本番に連続しないことになります。 したがって、土曜日のリハーサルについては、リハーサル料金は適用されず、通常の利用料金でご利用いただくことになります。 以上です。 ○議長(山田紘治君) 消防長 青木茂生君。 ◎消防長(青木茂生君) 私からは、議案書106ページ、議第31号 羽島市火災予防条例の一部を改正する条例についてお答えいたします。 対象となる設備は、電気自動車等に短時間で充電可能な全出力20キロワットを超え、200キロワット以下の急速充電設備でございます。 これまでは、急速充電設備の設置の届出を必要としなかったことから、設置状況は把握しておりません。改正により届出が必要となることから、市民の方々への周知に努めてまいります。 以上でございます。 ○議長(山田紘治君) 総務部長 橋本隆司君。 ◎総務部長(橋本隆司君) 私からは、議第34号 動産の取得に関するご質問にお答えいたします。 什器の運搬、設置につきましては、什器購入の際の仕様書において運搬や搬入等に要する諸経費を契約金額に含めておりますことから、落札した事業者が行うこととなります。 以上でございます。 ○議長(山田紘治君) 13番 藤川貴雄君。 ◆13番(藤川貴雄君) それでは、2回目、議案書の46ページの議第18号 羽島市文化センター条例の一部を改正する条例について、先ほどご説明いただきましたが、もう一つ、ステージのみの使用とする場合、半額で借りることのできる規定がございますが、客席側から動画を撮影する、あるいはオンラインでライブ配信を行うといった利用は可能でしょうか。また、この場合、ステージのみの使用として認められますでしょうか、お聞かせください。 次に、議案書132ページの議第34号 動産の取得についてお尋ねをいたします。 これは契約についてですが、代金減額請求条項ですとか損害賠償条項など、契約不適合責任に関する規定は、この契約に規定されますか、お聞かせください。 ○議長(山田紘治君) 教育長 森 嘉長君。 ◎教育長(森嘉長君) 私からは、文化センター条例の一部を改正する条例に関わって、ライブ配信する場合の利用料金についてお答えいたします。 条例第13条の2第2項における半額利用の場合は、観客を入れたり、オンラインでライブ配信したりすることは想定しておりません。議員お尋ねの利用方法は、観客は入れませんが、ライブ配信を行うということで、本番として扱わせていただきます。 したがいまして、半額の利用料金は適用されず、通常の料金でご利用いただくことになります。 詳細につきましては、条例議決後、要綱により規定させていただく予定です。 以上でございます。 ○議長(山田紘治君) 総務部長 橋本隆司君。 ◎総務部長(橋本隆司君) 私からは、議第34号 動産の取得についてお答えさせていただきます。 令和2年4月に民法が改正され、従来の瑕疵担保責任につきましては、「契約不適合責任」に変更されております。この法改正に伴いまして、市も契約約款の内容を変更し、物品購入契約約款第5条におきまして契約不適合責任について規定しております。 同条第3項に代金減額請求条項、また第4項に損害賠償条項を規定しており、トラブル発生時には、この規定に基づいて対応を行うこととしております。 以上でございます。 ○議長(山田紘治君) 15番 花村 隆君。 ◆15番(花村隆君) 私からは、議案要綱・新旧対照表1ページ、議第11号 羽島市公告式条例の一部を改正する条例について、まずお尋ねをいたします。 第3条規則の公布、第5条市長以外の機関の定める規則等の公布における署名の廃止をする条例改正案ですけれども、現在のそういった文書への署名件数は、年間何件ありますか。 続きまして、議案要綱・新旧対照表19ページの議第16号 羽島市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例について、第1の1手当の改正で、期末手当の支給割合を100分の5か月分引下げ、第1の2で減額率を0.3%緩和すると説明がありました。期末手当の引下げ額と減額率の緩和のそれぞれの総額は幾らになりますか。 議案要綱・新旧対照表29ページ、議第18号 羽島市文化センター条例の一部を改正する条例について、402特別会議室の現在までの稼働率はどれだけですか。また、改定によって予想される402特別会議室利用料への影響額は幾らと考えられますか。 続きまして、議案要綱・新旧対照表32ページの議第19号 羽島市福祉医療費助成に関する条例の一部を改正する条例について、オンライン確認のために各医療機関、薬局などに設置する機器の整備はどこまで進んでおりますか。オンラインで資格確認ができるようになるのは、いつからの計画ですか。 続きまして、議案要綱・新旧対照表33ページの議第20号 羽島市国民健康保険税条例の一部を改正する条例について、介護納付金分の支払いの必要な40歳以上の被保険者の場合、所得割税率、均等割額、平等割額は、それぞれどれだけになりますか。 続きまして、議案要綱・新旧対照表63ページ、議第21号 羽島市介護保険条例の一部を改正する条例について、基準額を年額6万9,600円から7万2,000円に、2,400円、月額で200円引き上げる改正案でありますが、介護保険特別会計歳入保険料への影響額は幾らと見ておられるか。また、加入者1人当たりの影響額について報告をしてください。 続きまして、追加議案書の10ページから議第36号 令和2年度羽島市一般会計補正予算(第18号)、2歳出、2款3項1目戸籍住民基本台帳事務経費822万1,000円ついて、補正の理由を報告してください。 ○議長(山田紘治君) 総務部長 橋本隆司君。 ◎総務部長(橋本隆司君) 私からは、まず初めに、議第11号 羽島市公告式条例の一部を改正する条例についてのご質問にお答えいたします。 規則の公布手続において市長が署名した件数は、令和2年1月1日から12月末までの1年間で57件でございました。また、教育委員会や農業委員会などの市長以外の機関の定める規則の公布手続におきまして、当該機関を代表する者が署名した件数は、同じく令和2年1月1日から12月末までの1年間で18件でございました。 次に、議第16号 羽島市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例について、期末手当の引下げ額と減額率緩和の総額についてお答えいたします。 市民病院、消防を含めた常勤の一般職員全体でお答えいたします。 期末手当の0.05月分の引下げによる減額分と給与減額率の0.3%の緩和による増額分につきましては、いずれも約1,100万円となっており、減額分と増額分をほぼ相殺する形となっております。 以上でございます。 ○議長(山田紘治君) 教育長 森 嘉長君。 ◎教育長(森嘉長君) 私からは、議第18号 羽島市文化センター条例の一部を改正する条例に関わって、402特別会議室の料金改定についてお答えします。 402特別会議室の過去3年間の稼働率につきましては、平成29年度は2.2%、30年度は3.2%、令和元年度は2.1%でございました。 続いて、羽島市文化センター402特別会議室の利用料、料金改定に伴う利用料への影響額についてお答えいたします。 402特別会議室の利用料金は、午前・午後・夜間の利用区分で、それぞれ3,070円、4,120円、4,920円の値下げとなります。他方、減免の見直しにより全額負担の団体があることを考慮して、過去3年間の利用実績から1年当たりの影響額を算出しますと、およそ2万7,000円の増額となります。 以上でございます。 ○議長(山田紘治君) 市民部長 松原雄一君。 ◎市民部長(松原雄一君) 私からは、市民部所管のご質問に順次お答えをいたします。 初めに、議第19号 羽島市福祉医療費助成に関する条例の一部を改正する条例に関わる、オンライン資格確認についてのご質問にお答えをいたします。 医療機関等では、マイナンバーカードを読み取るために、国から無償提供される顔認証システムつきカードリーダーの設置が必要となります。全国における実際の設置状況は明らかになってはおりませんが、国への当該機器の申込率は、本年3月7日時点で36.8%であると聞き及んでおります。また、運用開始につきましては、3月下旬を予定していると国から通知がございましたが、現時点では、具体的な日付は明らかにはなっておりません。 次に、議第20号 羽島市国民健康保険税条例等の一部を改正する条例に関わる、40歳以上の被保険者の方の保険税についてのご質問にお答えをいたします。 医療給付費分、後期高齢者支援金分、介護納付金分の合計で、所得割が11.3%、均等割が4万6,100円、平等割が3万2,300円でございます。 最後に、議第36号 令和2年度羽島市一般会計補正予算の2款3項1目の戸籍住民基本台帳事務経費の補正理由についてお答えをいたします。 個人番号通知書、個人番号カードの関連事務につきましては、地方公共団体情報システム機構へ委任をしておりまして、これに要する費用を負担金として支出しているところでありますが、当初予定額の4,029万1,000円に対し、同機構から上限見込額が4,851万2,000円であると改めて示されたことから、この差額を補正するものであります。 以上です。 ○議長(山田紘治君) 健幸福祉部長、石黒恒雄君。 ◎健幸福祉部長(石黒恒雄君) 私からは、議第21号 羽島市介護保険条例の一部を改正する条例についてお答えいたします。 引上げによります介護保険料調定額は、令和3年度から5年度までの3年間の合計で約1億3,200万円の増、1年平均では約4,400万円の増を見込んでおります。 加入者1人当たりの介護保険料は、所得の段階に応じまして、年額で第1段階の720円から第9段階の4,200円の増となっております。年額の平均は6万8,844円から7万1,218円となり、2,374円の増を見込んでおります。 以上です。 ○議長(山田紘治君) 15番 花村 隆君。 ◆15番(花村隆君) 議第19号 羽島市福祉医療費助成に関する条例の一部を改正する条例について、マイナンバーカードを保険証として使うための設定は必要でありますか。また、どのようにいたしますか。また、市役所内ではどこでできますか。 また、議第21号 羽島市介護保険条例の一部を改正する条例について、普通徴収と特別徴収、人数はそれぞれ何人で、それぞれの割合はどれだけか、報告をしてください。 続きまして、追加議案書の10ページの議第36号 一般会計補正予算のほうですけれども、マイナンバーカードの交付枚数及び交付率、県内市町村平均交付率と全国の交付率について報告をしてください。 ○議長(山田紘治君) 市民部長 松原雄一君。 ◎市民部長(松原雄一君) マイナンバーカード健康保険証として使用するには、カードと健康保険証を関連づけるために、マイナポータルを利用した事前登録が必要となります。パソコンやスマートフォンなどを利用し、各自で登録することができますが、ご希望により、市の保険年金課窓口または商工観光課のマイナポイント設定サポート窓口でも行うことができます。 次に、マイナンバーカードの交付実績等につきましてですが、令和3年2月末現在で、本市のマイナンバーカード交付枚数は1万7,148枚、交付率は25.3%です。また、県内市町村の平均交付率は22.6%で、全国の同交付率は26.2%であります。 以上です。 ○議長(山田紘治君) 健幸福祉部長 石黒恒雄君。 ◎健幸福祉部長(石黒恒雄君) 介護保険料についてお答えいたします。 令和3年2月末現在で、普通徴収が1,774人、9.5%、特別徴収が1万6,822人で90.5%となっております。 ○議長(山田紘治君) 15番 花村 隆君。 ◆15番(花村隆君) 議第19号のマイナンバーカードの関係ですけれども、羽島市民病院オンライン資格確認は、どのように、いつから実施する計画ですか。 ○議長(山田紘治君) 市民部長 松原雄一君。 ◎市民部長(松原雄一君) 先ほどの南谷議員さんのご質問でも少し触れましたが、市民病院につきましては、現在、運用開始に向けて、機器の調達等を終えているところであります。国からの運用開始日が示され、準備が整い次第、運用を始める予定であります。 以上です。 ○議長(山田紘治君) そのほかございませんか。 16番 糟谷玲子さん。 ◆16番(糟谷玲子君) 議第30号 羽島市都市公園条例の一部を改正する条例について。ページ、105ページです。 今回、老朽化した有料公園施設の撤去に伴い、羽島市都市公園条例の一部を改正するということですけれども、撤去の理由を詳しくまたお聞かせください。そしてまた、建物内には清掃道具が置ける物置がございましたが、今後どうされるのか。また、土地の利用方法は今後どうされるのか、お聞かせください。 ○議長(山田紘治君) 建設部長 岩田 靖君。 ◎建設部長(岩田靖君) お答えします。 有料公園施設であります市民の森羽島公園の野外音楽堂につきましては、昭和53年に設置され、その後、42年が経過しております。 平成26年度に策定しました公園施設長寿命化計画の調査結果におきましては、全体的に劣化が進行しており、利用し続けるには更新が必要とされますC判定の評価となりましたので、施設の利用頻度、コスト面から総合的に判断し、令和2年度に施設を撤去することとしたものでございます。また、老朽化の進んだ物置施設につきましては、その機能を維持するために、更新をしております。 施設撤去後につきましては、周辺と一体的に宇宙広場として使用してまいります。 以上でございます。 ○議長(山田紘治君) そのほかございませんか。 17番 星野 明君。 ◆17番(星野明君) 私、予算決算特別委員長ですので、その場で質問できませんので、この場で質問させていただきますけれども、よろしいですか。 それでは、事業概要を見てください。 ページ、11ページ、羽島市街づくり推進事業。移住者に対して支援金を支給するとあるが、何世帯で、支援金は、単身、家族世帯はどうかということです。 次に、ページ、14ページ、自治委員会関係事務経費。羽島市自治委員会交付金を交付するとありますが、どこへどのように交付されますか。 次に、16ページ、交通安全施設整備事業。これは主な内容をお聞かせください。 次に、88ページ、道路維持管理費。今年の自治会要望は、どれくらいの要望に対して、どのくらい実施したか。また、どのように予算化されたか、お聞きします。 次に、95ページ、羽島市都市計画道路等整備事業。どこで、何件ぐらい予定してみえますか。 次に、96ページ、公園施設管理費。団体数と費用はどれぐらい予定していますか、お聞きします。 次に、議案書の40ページ、議第15号 羽島市常勤の特別職職員の給与に関する条例の一部を改正する条例についてお聞きします。 答申の内容は先ほどお聞きしました。今回、市長は15%、副市長は10%、教育長が10%と認定した背景をお聞きします。 以上でございます。 ○議長(山田紘治君) 企画部長 宮川憲人君。 ◎企画部長(宮川憲人君) 私からは、議第1号 令和3年度羽島市一般会計当初予算の49ページ、事業概要11ページの2款1項7目企画費、羽島市街づくり推進事業の東京圏からの移住支援金についてお答えいたします。 東京圏からの移住支援金支給事業につきましては、東京23区または東京圏に通算5年間在住もしくは通勤していた者が岐阜県が運営するマッチングサイトに掲載される企業に就職するなど、所定の要件を満たして羽島市に転入した際、単身での転入の場合につきましては60万円、世帯での転入の場合につきましては100万円を支給する制度でございます。 お伺いの支給人数の見込みにつきましては、これまで利用実績がございませんことから、令和3年度は1件として見込んでおるところでございます。 私からは以上です。 ○議長(山田紘治君) 市民協働担当部長 北垣圭三君。 ◎市民協働担当部長(北垣圭三君) 私からは、事業概要14ページ、2款1項10目まちづくり推進費の自治委員会交付金についてのご質問にお答えをいたします。 市自治委員会へ交付する自治委員会交付金につきましては、各町自治委員会運営費、町内運営費、理事会運営費の3つの運営費から成るものでございます。 その詳細といたしまして、各町自治委員会運営費は、自治会数割として1区当たり1万3,500円、世帯数割として1世帯当たり45円、均等割として2万7,000円で算出し、10町の各自治委員会に交付するものでございます。 次に、町内運営費は、1世帯当たり270円で算出し、113区の各自治会に交付するものでございます。また、理事会運営費は、昨年度交付いたしました自治委員会交付金から先ほどの2つの運営費を差し引いた額に、来年度につきましては、回覧板の処理代として約30万円を加え、市自治委員会理事会に交付するものでございます。 回覧板の処理代につきましては、この3月に市自治委員会から新型コロナウイルス感染防止対策のため、新たに回覧板を配布いたしますので、これまで市自治委員会が配布した回覧板の処分に関するものとなります。 以上でございます。 ○議長(山田紘治君) 建設部長 岩田 靖君。 ◎建設部長(岩田靖君) 私からは、順次お答えさせていただきます。 初めに、事業概要16ページの交通安全施設整備事業の主な内容についてお答えいたします。 事業の内訳といたしましては、自治会からの要望を踏まえたカーブミラー、ガードパイプ、道路照明灯、区画線などの新設に必要な予算として600万円余、正木町と足近町における県道との交差部の防護柵設置経費として420万円余、さらに、令和2年度羽島市通学路安全推進会議にて、対策が必要となった箇所に対して250万円余を計上し、中央小学校通学路における交差点のカラー舗装、竹鼻小学校通学路における横断歩道の待場の歩道拡幅などの交通安全対策を行う予定でございます。 続きまして、事業概要88ページ、道路維持管理費についてお答えします。 令和3年度の自治会要望に対する予算は、本年度と同規模の対応ができるよう、ほぼ同額を計上させていただいております。 そこで、令和2年度の実績でございますが、側溝工事につきましては、自治会から39件(後刻訂正有)、1,265メートルの要望がございまして、このうち30件、995メートルが要望工事の手引の工事実施基準に適合しておりまして、20件、236メートルの工事を実施しているところでございます。 舗装工事につきましては、自治会から90件で2万1,128平方メートルの要望があり、このうち86件、2万803平方メートルが工事実施基準に適合しておりまして、52件、6,452平方メートルの工事を実施しております。 続きまして、事業概要書の95ページでございます。都市計画道路等整備事業でございます。 地区計画道路の土地購入といたしまして、令和2年度において買取り申出があったものを新年度予算に計上しております。 詳細といたしましては、平方第一地区地区計画で2件、正木北部地区地区計画で1件を予定しているところでございます。 次に、事業概要書96ページ、公園施設管理費でございます。 市民団体による公園美化活動について、来年度は23団体を予定しておりまして、その費用としましては、88万8,000円でございます。 以上でございます。 ○議長(山田紘治君) 総務部長 橋本隆司君。 ◎総務部長(橋本隆司君) 私からは、議第15号 羽島市常勤の特別職職員の給与に関する条例の一部を改正する条例についてお答えいたします。 先ほどの粟津議員のご質問に対しましてご答弁申し上げましたとおり、本年1月に開催されました特別職報酬等審議会におきまして、市長をはじめとする特別職の給料につきましては、職責に見合った適正な額とすべきであり、給料減額を行うことは望ましいことではないが、市では現在、財政の安定化対策を実施し、職員が一丸となって給与削減に取り組んでいること、また、新型コロナウイルス感染症の拡大による税収減など、市政を取り巻く困難な状況を考慮し、特別職の一定の給料減額についてはやむを得ないとの答申のご意見がございました。 過去、報酬等審議会におきましては、市側から具体的な金額を提示する形で諮問してまいりましたが、本年1月開催の審議会におきましては、市側から具体的な金額を提示せず、白紙委任という形で、これまでの減額の取組、また県内21市や全国の類似団体での位置づけなどについてご説明し、本市の特別職としての適正な給料月額についてご意見を伺ったところでございます。 委員からは、減額する必要はないとのご意見もございましたが、財政の安定化対策の一環として、既に病院長の10%の減額をはじめ、管理職5%、課長補佐・係長・主査が3.2%、主任・主事が2.2%の減額といった全ての一般職を対象とした給与減額措置が実施されておりましたことから、市を代表する特別職としての立場や職務、職責等を総合的に勘案した場合、市長15%、副市長・教育長10%の減額はやむを得ないものとする答申を承りました。 本市におきましては、これまで、有識者や市民の代表者から構成されております報酬等審議会の答申を尊重した形で、給与条例の改正手続を行ってきた経緯があり、今回につきましても、答申に沿った形で条例改正案を提案させていただいたところでございます。 以上でございます。 ○議長(山田紘治君) 建設部長 岩田 靖君。 ◎建設部長(岩田靖君) 先ほどの答弁の中で、事業概要88ページ、道路維持管理費の令和2年度の実績の側溝工事につきまして、自治会からの要望39件、1,265メートルと答弁いたしましたけれども、正しくは38件でございます。 おわびして、訂正をさせていただきます。よろしくお願いします。 ○議長(山田紘治君) そのほかございませんか。     〔発言する者なし〕 ○議長(山田紘治君) 以上で質疑を終わります。 お諮りいたします。 上程の案件中、諮第1号は、委員会付託を省略いたしたいと思います。これにご異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(山田紘治君) ご異議なしと認めます。 よって、諮第1号は委員会付託を省略することに決しました。 これより討論に入ります。 討論のある方はご発言を願います。     〔発言する者なし〕 ○議長(山田紘治君) 以上で討論を終わります。 これより諮第1号を採決いたします。 本案は原案のとおり適任として同意することにご異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(山田紘治君) ご異議なしと認めます。 よって、諮第1号は原案のとおり適任として同意することに決しました。 お諮りいたします。 議第1号から議第10号までの案件は、予算決算特別委員会に付託の上、審査したいと思います。これにご異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(山田紘治君) ご異議なしと認めます。 よって、議第1号から議第10号までの案件は、予算決算特別委員会に付託の上、審査することに決しました。 本日議題といたしました案件中、議第11号から議第31号まで及び議第34号から議第38号までの案件は、お手元に配付してあります議案付託表のとおり、各所管の常任委員会に付託いたします。--------------------------------------- ○議長(山田紘治君) 以上で本日の日程は全て終了いたしました。 明日18日から25日までは本会議を休会といたします。 なお、休会中に各委員会を開き、付託案件の審査を願います。 来る26日金曜日は、午前10時から本会議を開き、各委員長の報告を求め、質疑、討論、採決を行います。 本日はこれにて散会いたします。 ご苦労さまでございました。          午前11時05分散会---------------------------------------地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。              羽島市議会議長  山田紘治                 1番議員  南谷清司                 2番議員  柴田喜朗          令和3年第1回羽島市議会定例会議案付託表付託委員会議案番号件名総務委員会議第11号羽島市公告式条例の一部を改正する条例について議第12号羽島市部設置条例の一部を改正する条例について議第14号羽島市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例について議第15号羽島市常勤の特別職職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について議第16号羽島市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例について議第17号羽島市新型インフルエンザ等対策特別措置法等の一部を改正する法律の公布に伴う関係条例の整理に関する条例について議第31号羽島市火災予防条例の一部を改正する条例について議第34号動産の取得について議第36号令和2年度羽島市一般会計補正予算(第18号)民生文教委員会議第13号羽島市附属機関設置条例の一部を改正する条例について議第18号羽島市文化センター条例の一部を改正する条例について議第19号羽島市福祉医療費助成に関する条例の一部を改正する条例について議第20号羽島市国民健康保険税条例等の一部を改正する条例について議第21号羽島市介護保険条例の一部を改正する条例について議第22号羽島市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例について議第23号羽島市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営等に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について議第24号羽島市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について議第25号羽島市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について議第37号令和2年度羽島市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)議第38号令和2年度羽島市介護保険特別会計補正予算(第3号)産業建設委員会議第26号羽島市企業立地促進条例の一部を改正する条例について議第27号岐阜羽島インター南部東地区地区計画区域企業立地促進条例の一部を改正する条例について議第28号羽島市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例について議第29号羽島市岐阜羽島インター南部東地区地区計画の区域内における開発事業の基準等に関する条例の一部を改正する条例について議第30号羽島市都市公園条例の一部を改正する条例について議第35号市道路線の認定について予算決算特別委員会議第1号令和3年度羽島市一般会計予算議第2号令和3年度羽島市国民健康保険特別会計予算議第3号令和3年度羽島市介護保険特別会計予算議第4号令和3年度羽島市・羽島郡二町介護認定審査会事業特別会計予算議第5号令和3年度羽島市インター北土地区画整理事業特別会計予算議第6号令和3年度羽島市駅北本郷土地区画整理事業特別会計予算議第7号令和3年度羽島市後期高齢者医療特別会計予算議第8号令和3年度羽島市病院事業会計予算議第9号令和3年度羽島市水道事業会計予算議第10号令和3年度羽島市下水道事業会計予算...