• ICT(/)
ツイート シェア
  1. 大垣市議会 2020-12-15
    令和2年第4回定例会(第3日) 本文 2020-12-15


    取得元: 大垣市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-05
    令和2年第4回定例会(第3日) 本文 2020-12-15 文書発言の移動 文書 前へ 次へ 発言 前へ 次へ ヒット発言 前へ 次へ 文字サイズ・別画面表示ツール 文字サイズ 大きく 標準 小さく ツール 印刷用ページ(新しいウィンドウで開きます) 別窓表示(新しいウィンドウで開きます) ダウンロード 表ズレ修正 表示形式切り替え 発言単文選択全文表示を切り替え 単文表示 選択表示 全文表示 発言者表示切り替え 全 34 発言 / ヒット 0 発言 すべての発言ヒット発言表示切り替え すべての発言 ヒット発言 選択表示を実行・チェックの一括変更 選択表示 すべて選択 すべて解除 発言者一覧 選択 1 : ◯議長田中孝典君) 選択 2 : ◯市長(小川 敏君) 選択 3 : ◯議長田中孝典君) 選択 4 : ◯議長田中孝典君) 選択 5 : ◯議長田中孝典君) 選択 6 : ◯建設産業委員長北野ひとし君) 選択 7 : ◯議長田中孝典君) 選択 8 : ◯教育福祉委員長(近沢 正君) 選択 9 : ◯議長田中孝典君) 選択 10 : ◯総務環境委員長(空 英明君) 選択 11 : ◯議長田中孝典君) 選択 12 : ◯第2番(はんざわ多美君) 選択 13 : ◯議長田中孝典君) 選択 14 : ◯第20番(岡田まさあき君) 選択 15 : ◯議長田中孝典君) 選択 16 : ◯議長田中孝典君) 選択 17 : ◯議長田中孝典君) 選択 18 : ◯議長田中孝典君) 選択 19 : ◯議長田中孝典君) 選択 20 : ◯議長田中孝典君) 選択 21 : ◯議長田中孝典君) 選択 22 : ◯議長田中孝典君) 選択 23 : ◯議長田中孝典君) 選択 24 : ◯議長田中孝典君) 選択 25 : ◯議長田中孝典君) 選択 26 : ◯議長田中孝典君) 選択 27 : ◯議長田中孝典君) 選択 28 : ◯議長田中孝典君) 選択 29 : ◯第2番(はんざわ多美君) 選択 30 : ◯議長田中孝典君) 選択 31 : ◯第20番(岡田まさあき君) 選択 32 : ◯議長田中孝典君) 選択 33 : ◯議長田中孝典君) 選択 34 : ◯議長田中孝典君) ↑ 発言者の先頭へ 本文 ↓ 最初のヒットへ (全 0 ヒット) 1:              午前10時      開 議 ◯議長田中孝典君)  ただいまから、本日の会議を開きます。  これより日程に入ります。  会議録署名議員の指名を議題といたします。  本日の会議録署名議員には、3番 不破光司君、4番 近沢 正君の御両君を指名いたします。  本日、市長から、議第97号 令和2年度大垣市一般会計補正予算(第7号)が提出されました。  直ちにこれを議題といたします。  市長に提案理由の説明を求めます。  市長。            〔市長 小川 敏君 登壇〕 2: ◯市長(小川 敏君)  ただいま御上程になりました議第97号 令和2年度大垣市一般会計補正予算(第7号)につきまして御説明申し上げます。  民生費の児童福祉費につきまして、新型コロナウイルス感染症の影響により、生活に打撃を受けている低所得の独り親世帯を対象に臨時特別給付金を再支給するものであり、国の方針に基づき7,800万円を増額するものでございます。なお、財源は全額国庫支出金でございます。  よろしく御審議をいただき、適切な御議決を賜りますようお願い申し上げます。 3: ◯議長田中孝典君)  お諮りいたします。  ただいま議題となっております議案につきましては、配付してあります議案付託表のとおり、担当委員会に付託して直ちに御審査願いたいと思います。これに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と言う者あり〕 4: ◯議長田中孝典君)
     御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたします。  この際、暫時休憩いたします。              午前10時 2分   休 憩            ──────────────────              午前10時40分   再 開 5: ◯議長田中孝典君)  休憩前に引き続き、会議を開きます。  本定例会に提出の各議案につきましては、それぞれ担当委員会におきまして御審査願っておりますので、各委員長から御報告願います。  建設産業委員長 北野ひとし君。            〔建設産業委員長 北野ひとし君 登壇〕 6: ◯建設産業委員長北野ひとし君)  去る12月10日、建設産業委員会を開会し、本会議から付託されました諸議案について審査いたしました結果を報告いたします。  議第82号 令和2年度大垣市一般会計補正予算(第6号)中、人件費を除く当委員会関係の労働費、労働諸費110万円の補正及び農林水産業費、農業費10万円の補正並びに土木費、都市計画費820万円の補正は、新型コロナウイルス感染症に関する市からの要請に基づき休館した施設について、指定管理者の利用料金収入の減少を補償するためのものであり、商工費、商工費7,090万円の補正は、申請件数の増加に伴う中小企業がんばれ応援事業補助金4,500万円及び申請額の増加に伴う工場等設置事業補助金2,590万円を増額するとともに、併せて債務負担行為として、期間を令和3年度から令和6年度、限度額を3億7,526万5,000円に変更するものであり、また、公共工事の施工時期の平準化を図るため、道路維持補修事業について債務負担行為限度額4,000万円及び地区計画事業について債務負担行為限度額2,800万円をそれぞれ設定するものであり、議第83号 令和2年度大垣市水道事業会計補正予算(第1号)及び議第84号 令和2年度大垣市公共下水道事業会計補正予算(第2号)については、公共工事の施工時期の平準化を図るため、配水管布設替事業について債務負担行為限度額2,700万円、下水管改築事業について債務負担行為限度額1,800万円をそれぞれ設定するものであり、3議案それぞれ原案のとおり承認することに決しました。  議第86号 大垣市税条例等の一部改正についてのうち当委員会関係分については、地方税法の一部改正に伴い、延滞金の割合の特例に関する規定等について所要の改正を行うものであり、原案のとおり承認することに決しました。  議第94号 市道路線の認定については、浅草1丁目地内の宅地開発に伴う浅草29号線の認定など3路線を認定するものであり、議第95号 市道路線の廃止については、上石津町牧田地内の県営広域農道の新設に伴い、既設路線である牧田115号線を廃止するものであり、両議案それぞれ原案のとおり承認することに決しました。  以上、建設産業委員会の報告を終わります。 7: ◯議長田中孝典君)  教育福祉委員長 近沢 正君。            〔教育福祉委員長 近沢 正君 登壇〕 8: ◯教育福祉委員長(近沢 正君)  去る12月11日、教育福祉委員会を開会し、本会議から付託されました諸議案について審査いたしました結果を報告いたします。  議第82号 令和2年度大垣市一般会計補正予算(第6号)中、人件費を除く当委員会関係の総務費、市民活動費1,790万円の補正並びに教育費、社会教育費2,810万円及び保健体育費1,460万円の補正は、新型コロナウイルス感染症に関する市からの要請に基づき休館した施設について、指定管理者の利用料金収入の減少を補償するためのものであり、教育費、教育総務費700万円の補正は、新型コロナウイルス感染症の影響から、小中学校の宿泊を伴う修学旅行を中止したことにより発生したキャンセル料への補助200万円及び日帰り修学旅行の経費の一部補助500万円であり、保健体育費340万円の補正は、東京オリンピックの聖火リレーが来年4月に本市において行われることに伴う県実行委員会への負担金を計上するとともに、東京2020オリンピック聖火リレー会場設営等委託経費として債務負担行為限度額150万円を設定するものであり、また留守家庭児童教室運営委託について、上石津地域の民間留守家庭児童教室が今年度末をもって廃止されることに伴い、新たに市が留守家庭児童教室を運営するため、債務負担行為限度額800万円を設定するものであり、原案のとおり承認することに決しました。  議第86号 大垣市税条例等の一部改正についてのうち当委員会関係分については、地方税法の一部改正に伴い、延滞金の割合の特例に関する規定等について所要の改正を行うものであり、原案のとおり承認することに決しました。  議第87号から議第89号の財産の取得については、ICT機器を活用した小中学校の学習環境を整備するため、タブレット充電保管庫一式を1億4,850万円で、大型テレビ一式を5,598万8,900円で、国史跡である美濃国分寺跡の保護と活用を図るため、国史跡の指定地等を2億7,017万4,470円でそれぞれ取得するものであり、議第88号については賛成多数で、議第87号及び議第89号の両議案については全会一致で、それぞれ原案のとおり承認することに決しました。  議第91号 西南濃老人福祉施設事務組合規約の変更に関する協議について、議第92号 西南濃老人福祉施設事務組合の解散に関する協議について及び議第93号 西南濃老人福祉施設事務組合の解散に伴う財産処分に関する協議については、西南濃老人福祉施設事務組合を解散することに伴い必要となる協議を行うものであり、3議案それぞれ原案のとおり承認することに決しました。  請願第3号 岐阜県内の公立学校に「1年単位の変形労働時間制」を導入するための岐阜県での条例制定に反対する意見書を求める請願については、賛成少数により不採択とすることに決しました。  次に、本日、本会議から付託されました議第97号 令和2年度大垣市一般会計補正予算(第7号)について審査いたしました結果を報告いたします。  民生費、児童福祉費7,800万円の補正は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている低所得の独り親世帯を支援するため、ひとり親世帯臨時特別給付金を再支給するものであり、原案のとおり承認することに決しました。  以上、教育福祉委員会の報告を終わります。 9: ◯議長田中孝典君)  総務環境委員長 空 英明君。            〔総務環境委員長 空 英明君 登壇〕 10: ◯総務環境委員長(空 英明君)  昨日、総務環境委員会を開会し、本会議から付託されました諸議案について審査いたしました結果を報告いたします。  議第82号 令和2年度大垣市一般会計補正予算(第6号)中、人件費2,600万円の減額は、人事院勧告に基づく国家公務員の給与改定に準じた職員の給与改定等に伴うものであり、総務費、総務管理費550万円の補正は、新型コロナウイルス感染症に関する市からの要請に基づき休館した施設について、指定管理者の利用料金収入の減少を補償するためのものであり、選挙費700万円の補正は、来年4月に予定されている市長選挙の事務費を計上するとともに、公営ポスター掲示場設置等委託経費として債務負担行為限度額130万円を設定するものであり、また、関連する議第90号 指定管理者の指定についてを併せて審査し、大垣市情報工房の指定期間が本年度をもって満了することに伴い、次期指定管理者及び指定期間を指定するとともに、管理委託経費について、債務負担行為として、期間を令和3年度から令和7年度、限度額4億7,500万円を設定するものであり、議第90号については賛成多数で、議第82号については全会一致で、それぞれ原案のとおり承認することに決しました。  議第86号 大垣市税条例等の一部改正についてのうち当委員会関係分については、地方税法の一部改正に伴い、延滞金の割合の特例に関する規定等について所要の改正を行うものであり、原案のとおり承認することに決しました。  以上、総務環境委員会の報告を終わります。 11: ◯議長田中孝典君)  以上をもって、委員長報告は終わりました。  この際、討論の通告がありますので、発言を許可いたします。  2番 はんざわ多美君。            〔第2番 はんざわ多美君 登壇〕 12: ◯第2番(はんざわ多美君)  請願第3号 岐阜県内の公立学校に「1年単位の変形労働時間制」を導入するための岐阜県での条例制定に反対する意見書を求める請願について、委員会で不採択となりましたので、この場において反対討論を行います。  教員の働き方は、子供たちの就学環境に大きな影響を与えます。変形労働時間制を導入することで働き方改革が進み、教員にとっても子供たちにとっても、よい影響を与えることができるという意見もありますが、むしろ悪影響だということが学校現場で働く教員からも指摘されていることに鑑みると、今年度中にこの制度を導入する条例の準備を行おうとしている県に対して、条例を制定しないよう求める意見書を今、大垣市議会で採択していくことは意義のあることだと考えます。また、教員の変形労働時間制の導入には様々な懸念があります。インターネット上で展開されている本制度の撤回を求める署名活動では、複数の予想される環境悪化の例を指摘しています。以下紹介させていただきます。  1、過労で倒れる教員が多いのは、長期休みまでの期間です。長期休みにまとまって休みがとれるとしてもそれまでに倒れてしまいます。2、1日の労働が延長されて、会議などで定時が遅くなることが常態化すると、自分の子供の迎えや介護に間に合わなくなる先生が出てきます。3、現在の残業を残業と認めない特給法の仕組みは、そのままでは残業の歯止めにはなりません。この点については、大垣市でも昨年度1ヵ月平均の時間外労働は小学校で43時間、中学校では61時間となっている現状には注視すべきです。4、部活顧問は正式に職務命令が可能となる。そうすると、任意であるはずの部活動の顧問を強いることができるようになり、教員にとっては苦痛です。5、今ですら唯一の年休消化の期間である夏休み期間なのに、変形労働時間制の代休により、ますます有休が取れなくなる可能性があります。6、夏休みにあらかじめ定められた休日が設定されていても、現在の土日同様、部活の指導や授業準備、校内事務などをせざるを得ない状況が起こり得ます。こうした点が指摘されています。  現在の教員不足は深刻です。これ以上、教員の労働環境が悪くならないよう、この制度の岐阜県での導入に反対する意見書の不採択に日本共産党、市民ネットワーク会派を代表して反対討論とさせていただきます。 13: ◯議長田中孝典君)  20番 岡田まさあき君。            〔第20番 岡田まさあき君 登壇〕 14: ◯第20番(岡田まさあき君)  それでは、通告に従い、議第88号 財産の取得についてと議第90号 指定管理者の指定についての2議案に反対討論をさせていただきます。  議第88号 財産の取得については、小中学校に大型テレビ一式を5,598万8,900円で購入するものです。  大型テレビは小中学校の児童生徒全員にタブレットを導入するに当たり、各教室に1台の大型モニターを配置するものです。しかし、従来から申し上げてきたとおり、タブレットの導入の前提は電子黒板とセットで考えるべきものです。次回の教科書改訂ではタブレットを使った児童生徒の教科書は電子教科書になる予定です。黒板を使った授業が子供たちに分かりやすい授業の大事な授業形態です。黒板サイズの大画面で授業を行ってこそタブレットが生きます。10人のクラスも40人のクラスも同じ大きさの60インチの大型テレビでは黒板授業ができません。電子黒板ですと、教室の大きさに合わせてプロジェクター機能を併用して利用すべきです。子供たちの前に立ち、直接グラフなどに書き入れる、そういった授業ができます。そして、電子黒板を使うことによってタブレットにも直接映し出すこともできます。生き生きとした授業ができます。大型テレビの授業ではタブレットのみの授業となります。大型テレビは、ちょっとした1教材だけになりはしないですか。現在の黒板を使った授業のよさとタブレットを並行して使う授業の質を考えてはいないのではないでしょうか。プロジェクター機能を持つ電子黒板は質の高い授業を進めることができます。近い将来、大垣市でも電子黒板を入れればよかったといって導入する必要が予測されます。税金の無駄遣いになりはしないか心配です。参考までに、岐阜市や神戸町など多くの自治体が小中学校の教室に最初から電子黒板を導入します。  以上の理由で、議第88号について反対いたします。  次に、議第90号 指定管理者の指定について反対をさせていただきます。  指定管理者に予定されているG・I・NET株式会社を指定する案でございます。反対の理由は、G・I・NET株式会社の取締役に大垣市の企画部長が就任しているからです。現在、大垣市の指定管理者の指定を受けている団体で、大垣市の部長級が取締役に就任している団体は、G・I・NET以外一つもありません。また、G・I・NET株式会社は、大垣市の情報関連事業をほとんど落札している事業者でもあります。G・I・NET株式会社は、市の部長が取締役なのはおかしい、市の部長が取締役になっているから落札するのではないかという声をよく耳にします。G・I・NET株式会社は、30年前に第三セクターとして大垣市の情報化の推進のために設立されました。しかし、もうその役目は終わったはずです。むしろ大垣市の企画部長が取締役から退き、大垣市の事業の中立性を担保すべきです。例えば指定管理者に関しては、チェックすべき大垣市の企画部長が指定管理者として利益を受けているG・I・NET株式会社の取締役では、行司役と相撲取りが一緒になりはしないですか。配当金も大垣市は頂いております。  以上の理由から、議第90号について反対いたします。 15: ◯議長田中孝典君)  以上をもって、討論を終了いたします。  これより各議案の採決に入ります。  議第82号 令和2年度大垣市一般会計補正予算(第6号)から議第84号 令和2年度大垣市公共下水道事業会計補正予算(第2号)に至る3議案を一括採決いたします。  お諮りいたします。  3議案それぞれ原案のとおり決するに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と言う者あり〕 16: ◯議長田中孝典君)  御異議なしと認めます。よって、3議案それぞれ原案のとおり可決されました。  次に、議第86号 大垣市税条例等の一部改正についてを採決いたします。  お諮りいたします。  本案は原案のとおり決するに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と言う者あり〕 17: ◯議長田中孝典君)  御異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり可決されました。  次に、議第87号 財産の取得についてを採決いたします。  お諮りいたします。  本案は原案のとおり決するに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と言う者あり〕 18: ◯議長田中孝典君)  御異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり可決されました。  次に、議第88号 財産の取得についてを挙手により採決いたします。  本案に賛成の諸君の挙手を求めます。            〔挙手多数〕 19: ◯議長田中孝典君)  挙手多数であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。  次に、議第89号 財産の取得についてを採決いたします。            〔第4番 近沢 正君、第6番 空 英明君、第7番 北野ひと             し君、第9番 長谷川つよし君 退席〕 20: ◯議長田中孝典君)  お諮りいたします。  本案は原案のとおり決するに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と言う者あり〕 21: ◯議長田中孝典君)  御異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり可決されました。            〔第4番 近沢 正君、第6番 空 英明君、第7番 北野ひと             し君、第9番 長谷川つよし君 着席〕 22: ◯議長田中孝典君)  次に、議第90号 指定管理者の指定についてを挙手により採決いたします。  本案に賛成の諸君の挙手を求めます。            〔挙手多数〕 23: ◯議長田中孝典君)
     挙手多数であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。  次に、議第91号 西南濃老人福祉施設事務組合規約の変更に関する協議についてから議第93号 西南濃老人福祉施設事務組合の解散に伴う財産処分に関する協議についてに至る3議案を一括採決いたします。  お諮りいたします。  3議案それぞれ原案のとおり決するに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と言う者あり〕 24: ◯議長田中孝典君)  御異議なしと認めます。よって、3議案それぞれ原案のとおり可決されました。  次に、議第94号 市道路線の認定について及び議第95号 市道路線の廃止についての両議案を一括採決いたします。  お諮りいたします。  両議案それぞれ原案のとおり決するに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と言う者あり〕 25: ◯議長田中孝典君)  御異議なしと認めます。よって、両議案それぞれ原案のとおり可決されました。  次に、議第97号 令和2年度大垣市一般会計補正予算(第7号)を採決いたします。  お諮りいたします。  本案は原案のとおり決するに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と言う者あり〕 26: ◯議長田中孝典君)  御異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり可決されました。  次に、請願第3号 岐阜県内の公立学校に「1年単位の変形労働時間制」を導入するための岐阜県での条例制定に反対する意見書を求める請願を挙手により採決いたします。  本請願の委員長報告は不採択であります。  本請願は委員長報告のとおり不採択とすることに賛成の諸君の挙手を求めます。            〔挙手多数〕 27: ◯議長田中孝典君)  挙手多数であります。よって、本請願は委員長報告のとおり不採択とすることに決しました。  お諮りいたします。  この際、関谷和彦君外6名から、市議第7号 不妊治療への保険適用の拡大を求める意見書が提出されました。また、中田としや君外2名から、市議第8号 少人数学級の早期実現を国に求める意見書が提出されました。  両議案を日程に追加し、直ちに議題とすることに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と言う者あり〕 28: ◯議長田中孝典君)  御異議なしと認めます。よって、両議案を日程に追加し、直ちに議題とすることに決定いたしました。  市議第8号について、提案理由の説明を求めます。  2番 はんざわ多美君。            〔第2番 はんざわ多美君 登壇〕 29: ◯第2番(はんざわ多美君)  ただいま提案いたしました市議第8号 少人数学級の早期実現を国に求める意見書の提案理由について、会派を代表いたしまして説明させていただきます。  まず、意見書の内容は、最低でも小中学校の35人を超える学級を解消するように求め、少人数学級の推進を要望する意見書であります。提案理由は以下の3点です。  1点目に、来年度予算をめぐり、国政では少人数学級の実現を不退転の決意で臨むという文科省と、少人数学級は学力向上への効果はないとして、特に財政面から少人数学級に否定的な財務省との攻防が激化していると報道で伝えられています。しかし財務省も、我々大人が児童生徒の声にしっかり耳を傾けていくことは大変重要だとも述べています。子供たちのよりよい学校環境のために、今各方面から意見を伝える大切な時期です。これが1点目の理由です。  2点目に、特に大垣市の小中学校の子供たちは、子供の人数が減ってきたとはいえ、多くの子供たちが少人数学級とは言えない状況の下、学校生活を送っている現状があります。もっと担任の先生と話をしたいとか、少ない人数の学級であれば先生にもっと当ててもらえるのにという子供たちの声があります。また、子供たちの声にもっと寄り添いたい、もっと丁寧に勉強を見てあげるために少人数学級がいいに決まっているという先生方の本音を聞きます。国が責任を持って教員の数を増やし少人数学級を進める方向へかじを取ることが、学校現場の子供たちと先生の実情と願いにかなっています。  3点目に、少人数学級の実現を国に求める地方議会の意見書が今年に入って少なくとも、11月14日現在、534自治体で採択されています。地方自治体が地方自治法第99条に基づき行うことができるこの意見書は、市民の切実な願いと声を代弁する議会としての意思表示を行うことができるものです。市民の声により近い位置である1自治体として、自治体に大きな影響を与える国に対して明確な意思表示を行うことが大垣市議会に求められています。  以上3点が提案理由です。議会運営委員会では全会一致がかないませんでしたが、どうか御再考いただき、今議会でこの意見書を採択できますようお願いいたします。 30: ◯議長田中孝典君)  この際、討論の通告がありますので、発言を許可いたします。  20番 岡田まさあき君。            〔第20番 岡田まさあき君 登壇〕 31: ◯第20番(岡田まさあき君)  それでは、賛成討論をさせていただきます。ただいま、はんざわ議員が提案理由を述べられましたので、簡単に申し上げたいと思います。  本当に今、子供たちはコロナ禍で大変な状況です。3密ということを言われています。そういった意味でもこれからのアフターコロナ、ウイズコロナの時代に少人数学級というものはとても大事な課題であります。また、長年の悲願でもあります。先ほどの説明でもありましたように、現在文科省、自民党政権の文部科学大臣は新聞論調でも少人数学級をこの際ぜひ進めたいと、あるいは自民党のプロジェクトチームも少人数学級をぜひ進めたいということで新聞発表しております。その中で、先ほどありましたように全国の534の自治体の議会がぜひ少人数学級を実現したいという意見書を上げるということは、とても大事な後押しになると思います。大垣市議会が少人数学級のために熱意を示す、また応援する部隊であるということがとても大事なことです。御存じのように、市議第7号 不妊治療への保険適用の拡大を求める意見書については、全議員、全会派で賛同したではありませんか。同じように、少人数学級を自民党政権の文部科学大臣をはじめプロジェクトチームが一生懸命頑張ろうと言っているこの少人数学級を、大垣市議会が意見書として出すことはとても大切なことです。地方自治法の99条に意見書を出すというのは、市民の立場に立って、議会がその考えを明らかにし、国や県に、特に国に要望することです。財務省を動かすためにも、とても大事なことではないでしょうか。ぜひ思想、信条や党派、会派を超えてお考えを再度いただきたいと思います。  以上で私は賛成討論とさせていただきます。 32: ◯議長田中孝典君)  以上をもって、討論を終了いたします。  これより採決に入ります。  市議第7号 不妊治療への保険適用の拡大を求める意見書を採決いたします。  お諮りいたします。  本案は原案のとおり決するに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と言う者あり〕 33: ◯議長田中孝典君)  御異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり可決されました。  次に、市議第8号 少人数学級の早期実現を国に求める意見書を挙手により採決いたします。  お諮りいたします。  本案に賛成の諸君の挙手を求めます。            〔挙手少数〕 34: ◯議長田中孝典君)  挙手少数であります。よって、本案は否決されました。  以上で、議事日程を全て終了いたしました。  これをもって、令和2年第4回大垣市議会定例会を閉会いたします。              午前11時15分   閉 会            ──────────────────  以上、会議の次第を記載し、その相違ないことを証するため、ここに署名する。                  議   長    田   中   孝   典                  議   員    不   破   光   司                  議   員    近   沢       正 発言が指定されていません。 Copyright © Ogaki City Assembly Minutes, All Rights Reserved. ↑ 本文の先頭へ...