• デマンド(/)
ツイート シェア
  1. 大垣市議会 2018-09-18
    平成30年文教厚生委員会 本文 2018-09-18


    取得元: 大垣市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-05
    平成30年文教厚生委員会 本文 2018-09-18 文書発言の移動 文書 前へ 次へ 発言 前へ 次へ ヒット発言 前へ 次へ 文字サイズ・別画面表示ツール 文字サイズ 大きく 標準 小さく ツール 印刷用ページ(新しいウィンドウで開きます) 別窓表示(新しいウィンドウで開きます) ダウンロード 表ズレ修正 表示形式切り替え 発言単文選択全文表示を切り替え 単文表示 選択表示 全文表示 発言者表示切り替え 全 106 発言 / ヒット 0 発言 すべての発言ヒット発言表示切り替え すべての発言 ヒット発言 選択表示を実行・チェックの一括変更 選択表示 すべて選択 すべて解除 発言者一覧 選択 1 : ◯委員長中田ゆみこ君) 選択 2 : ◯窓口サービス課保険年金医療課長柳瀬孝優君) 選択 3 : ◯教育庶務課長山下直人君) 選択 4 : ◯窓口サービス課保険年金医療課長柳瀬孝優君) 選択 5 : ◯高齢介護課長佐竹裕樹君) 選択 6 : ◯委員長中田ゆみこ君) 選択 7 : ◯委員岡本敏美君) 選択 8 : ◯教育庶務課長山下直人君) 選択 9 : ◯委員岡本敏美君) 選択 10 : ◯教育庶務課長山下直人君) 選択 11 : ◯委員岡本敏美君) 選択 12 : ◯教育庶務課長山下直人君) 選択 13 : ◯委員岡本敏美君) 選択 14 : ◯教育庶務課長山下直人君) 選択 15 : ◯委員岡本敏美君) 選択 16 : ◯教育庶務課長山下直人君) 選択 17 : ◯委員岡本敏美君) 選択 18 : ◯委員中田としや君) 選択 19 : ◯教育長(山本 讓君) 選択 20 : ◯委員中田としや君) 選択 21 : ◯教育庶務課長山下直人君) 選択 22 : ◯委員長中田ゆみこ君) 選択 23 : ◯委員長中田ゆみこ君) 選択 24 : ◯社会教育スポーツ課長(堀 恭寿君) 選択 25 : ◯委員長中田ゆみこ君) 選択 26 : ◯委員中田としや君) 選択 27 : ◯社会教育スポーツ課長(堀 恭寿君) 選択 28 : ◯委員長中田ゆみこ君) 選択 29 : ◯委員長中田ゆみこ君) 選択 30 : ◯社会福祉課長(篠田 浩君) 選択 31 : ◯保健センター所長(橋本 敦君) 選択 32 : ◯教育庶務課長山下直人君) 選択 33 : ◯社会教育スポーツ課長(堀 恭寿君) 選択 34 : ◯南部兼北部学校給食センター所長(中山庄三君) 選択 35 : ◯委員長中田ゆみこ君) 選択 36 : ◯委員岡本敏美君) 選択 37 : ◯南部兼北部学校給食センター所長(中山庄三君) 選択 38 : ◯委員岡本敏美君) 選択 39 : ◯南部兼北部学校給食センター所長(中山庄三君) 選択 40 : ◯委員岡本敏美君) 選択 41 : ◯教育長(山本 讓君) 選択 42 : ◯委員岡本敏美君) 選択 43 : ◯委員中田としや君) 選択 44 : ◯南部兼北部学校給食センター所長(中山庄三君) 選択 45 : ◯委員中田としや君) 選択 46 : ◯南部兼北部学校給食センター所長(中山庄三君) 選択 47 : ◯委員中田としや君) 選択 48 : ◯委員外議員(岡田まさあき君) 選択 49 : ◯社会教育スポーツ課長(堀 恭寿君) 選択 50 : ◯委員外議員(岡田まさあき君) 選択 51 : ◯社会教育スポーツ課長(堀 恭寿君) 選択 52 : ◯委員外議員(岡田まさあき君) 選択 53 : ◯社会教育スポーツ課長(堀 恭寿君) 選択 54 : ◯委員外議員(岡田まさあき君) 選択 55 : ◯社会教育スポーツ課長(堀 恭寿君) 選択 56 : ◯委員外議員(岡田まさあき君) 選択 57 : ◯文化振興課長(中井正幸君) 選択 58 : ◯委員外議員(岡田まさあき君) 選択 59 : ◯文化振興課長(中井正幸君) 選択 60 : ◯委員外議員(岡田まさあき君) 選択 61 : ◯委員外議員(笹田トヨ子君) 選択 62 : ◯社会教育スポーツ課長(堀 恭寿君) 選択 63 : ◯委員外議員(笹田トヨ子君) 選択 64 : ◯社会教育スポーツ課長(堀 恭寿君) 選択 65 : ◯委員外議員(笹田トヨ子君) 選択 66 : ◯委員外議員(粥川加奈子君) 選択 67 : ◯社会教育スポーツ課長(堀 恭寿君) 選択 68 : ◯委員外議員(粥川加奈子君) 選択 69 : ◯高齢介護課長佐竹裕樹君) 選択 70 : ◯委員外議員(粥川加奈子君) 選択 71 : ◯委員長中田ゆみこ君) 選択 72 : ◯委員岡本敏美君) 選択 73 : ◯委員外議員(岡田まさあき君) 選択 74 : ◯委員岡本敏美君) 選択 75 : ◯委員外議員(岡田まさあき君) 選択 76 : ◯委員岡本敏美君) 選択 77 : ◯委員・議長(石川まさと君) 選択 78 : ◯学校教育課長(細江 敦君) 選択 79 : ◯委員・議長(石川まさと君) 選択 80 : ◯学校教育課長(細江 敦君) 選択 81 : ◯委員・議長(石川まさと君) 選択 82 : ◯学校教育課長(細江 敦君) 選択 83 : ◯委員・議長(石川まさと君) 選択 84 : ◯委員外議員(長谷川つよし君) 選択 85 : ◯教育庶務課長山下直人君) 選択 86 : ◯委員外議員(長谷川つよし君) 選択 87 : ◯委員岡本敏美君) 選択 88 : ◯教育庶務課長山下直人君) 選択 89 : ◯委員中田としや君) 選択 90 : ◯子育て支援課長(浅井靖弘君) 選択 91 : ◯委員中田としや君) 選択 92 : ◯委員岡本敏美君) 選択 93 : ◯委員中田としや君) 選択 94 : ◯委員外議員(岡田まさあき君) 選択 95 : ◯社会教育スポーツ課長(堀 恭寿君) 選択 96 : ◯委員外議員(岡田まさあき君) 選択 97 : ◯文化振興課長(中井正幸君) 選択 98 : ◯委員外議員(岡田まさあき君) 選択 99 : ◯文化振興課長(中井正幸君) 選択 100 : ◯委員外議員(岡田まさあき君) 選択 101 : ◯文化振興課長(中井正幸君) 選択 102 : ◯委員外議員(岡田まさあき君) 選択 103 : ◯委員長中田ゆみこ君) 選択 104 : ◯委員外議員(岡田まさあき君) 選択 105 : ◯委員長中田ゆみこ君) 選択 106 : ◯委員長中田ゆみこ君) ↑ 発言者の先頭へ 本文 ↓ 最初のヒットへ (全 0 ヒット) 1:              午前10時      開 会 ◯委員長中田ゆみこ君)  ただいまから、文教厚生委員会を開会いたします。  それでは、本会議から付託されました諸議案について審査いたします。  まず初めに、補正予算関係について審査いたします。  議第59号 平成30年度大垣市一般会計補正予算(第2号)中、当委員会関係分についてから議第61号 平成30年度大垣市介護保険事業会計補正予算(第1号)に至る以上3議案を一括議題といたします。  理事者の説明を願います。 2: ◯窓口サービス課保険年金医療課長柳瀬孝優君)  おはようございます。  窓口サービス課から、議第59号 平成30年度大垣市一般会計補正予算(第2号)につきまして、当課関係分を御説明申し上げます。恐れ入りますが、議案集の10ページをお願いいたします。また、各部共通資料No.1をごらんください。なお、歳入につきましては、財源内訳であわせて御説明させていただきます。  款3民生費、項2老人福祉費、目3後期高齢者医療費につきまして、950万円を増額して14億9,282万円とするもので、節19負担金補助及び交付金950万円は、後期高齢者医療広域連合負担金を補正するものでございます。なお、財源でございますが、全額一般財源をお願いするものでございます。補正の理由でございますが、平成29年度に岐阜県後期高齢者医療広域連合に支出いたしました後期高齢者の医療費に係る療養給付費負担金の精算の結果、医療費の増により不足額が生じましたので、追加支出するために補正をお願いするものでございます。  以上、議第59号 平成30年度大垣市一般会計補正予算(第2号)中、窓口サービス課関係分について御説明申し上げました。よろしく御審査賜りますようお願い申し上げます。 3: ◯教育庶務課長山下直人君)  おはようございます。  それでは、教育委員会庶務課より、議第59号 平成30年度大垣市一般会計補正予算(第2号)のうち、当委員会関係の教育委員会分について御説明申し上げます。今回の補正は、小学校の教室へ空調機の設置に着手できるようにする設計委託料と、大阪府北部地震を受けまして、災害時に倒壊する可能性のあるブロック塀等を解体し、フェンス等を設置する工事請負費の増額でございます。歳入につきましては、財源内訳で御説明させていただきますので、よろしくお願いいたします。恐れ入りますが、議案の12ページをお開きいただきたいと存じます。あわせまして、各部共通資料No.1の1ページと2ページの庶務課分をごらんください。  款10教育費、項2小学校費、目3学校営繕費でございます。補正前の額1億7,710万円に1億240万円を増額し2億7,950万円とするものでございます。財源内訳は全額一般財源です。節13委託料5,900万円は、本年度の記録的な酷暑を受け、子供たちが集中して学習に取り組める環境を整備するため、平成31年度に小学校の教室へ空調機の設置に着手できるよう設計業務を委託するものでございます。節15工事請負費の4,340万円は、6月に発生しました大阪府北部地震を受けまして、市内小学校の緊急点検を行った結果、災害時に倒壊する可能性のあるブロック塀等を解体し、フェンスやネットを設置するもので、対象校は、東小、南小、江東小、小野小、赤坂小、墨俣小でございます。  次に、項3中学校費、目3学校営繕費でございますが、補正前の額1億円に380万円を増額し1億380万円とするものでございます。財源内訳は全額一般財源です。節15工事請負費の380万円は、先ほどの小学校と同様に、倒壊する可能性のある西部中学校のブロック塀等を解体し、フェンス等を設置するものでございます。  以上、教育委員会関係分について御説明申し上げました。よろしく御審査賜りますようお願い申し上げます。 4: ◯窓口サービス課保険年金医療課長柳瀬孝優君)  窓口サービス課から、議第60号 平成30年度大垣市国民健康保険事業会計補正予算(第1号)について御説明申し上げます。恐れ入りますが、議案集16ページとお手元の福祉部資料No.1をごらんいただきたいと存じます。
     歳入歳出予算の総額にそれぞれ3億3,810万円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ162億5,010万円とするものでございます。内容につきましては、補正予算事項別明細書で御説明させていただきますので、18ページをごらんいただきたいと存じます。  歳入でございますが、款6繰越金、項1繰越金、目1繰越金につきましては、3億3,810万円を補正して4億7,248万円とするもので、節1繰越金に3億3,810万円を増額するものでございます。  次に、歳出でございますが、款1総務費、項1総務管理費、目2諸費につきまして、3億3,810万円を補正し3億5,610万円とするもので、節23償還金利子及び割引料につきまして、国庫等返還金を増額するものでございます。これは、国、県から交付されました療養給付費等負担金等につきまして、平成29年度分の精算を行いましたところ、3億3,810万円が超過交付となりましたので返還するためのものでございます。  以上、議第60号 平成30年度大垣市国民健康保険事業会計補正予算(第1号)につきまして御説明申し上げました。よろしく御審査賜りますようお願い申し上げます。 5: ◯高齢介護課長佐竹裕樹君)  続きまして、高齢介護課より、議第61号 平成30年度大垣市介護保険事業会計補正予算(第1号)につきまして御説明申し上げます。恐れ入りますが、議案集の19ページをごらんいただきたいと存じます。あわせて、福祉部共通資料No.2をお願いいたします。  歳入歳出予算の総額に3億6,200万円を追加し、歳入歳出予算総額を歳入歳出それぞれ139億1,000万円とするものでございます。補正理由でございますが、平成29年度の介護給付費等の確定に伴いまして、各負担率で精算を行いましたところ、返還額が生じましたので補正をお願いするものでございます。内容につきましては、補正予算事項別明細書により御説明させていただきますので、恐れ入りますが、21ページをごらんいただきたいと存じます。なお、歳入につきましては、財源内訳で御説明させていただきますので、よろしくお願いいたします。  歳出でございますが、款1総務費、項1総務管理費、目2諸費につきまして、3億6,200万円を増額補正して3億6,497万円とするもので、節23償還金利子及び割引料3億6,200万円は国庫等返還金でございます。返還金の内訳は、介護給付費負担金の返還額が3億4,850万円、地域支援事業交付金の返還額が1,350万円でございます。財源内訳につきましては全額繰越金でございます。  以上、議第61号 平成30年度大垣市介護保険事業会計補正予算(第1号)につきまして御説明申し上げました。よろしく御審査賜りますようお願い申し上げます。 6: ◯委員長中田ゆみこ君)  以上で説明が終わりました。  これより質疑に入ります。  委員の質問を受けます。 7: ◯委員岡本敏美君)  今、補正予算額の説明がありましたけれども、確認というか、教えていただきたいんですけれども、とうとい命が大阪のほうで地震で亡くなって、それでというか、動き、ブロック塀、今市内に32校あるんですけれども、ここに出ているのは小学校6校、中学校1校ということは、ほかの小中学校というのは安全なのか、その辺、まず教えていただきたい。 8: ◯教育庶務課長山下直人君)  今回の地震を受けまして、技術職員により全ての学校を点検させていただいて、今回災害等で倒壊しそうなコンクリートブロックが学校にあるということで補正をお願いして、解体し新たにフェンス等を設置したいということでございます。 9: ◯委員岡本敏美君)  ほかの小学校、中学校はいいということか。 10: ◯教育庶務課長山下直人君)  済みません。言葉が足りませんでした。ほかの小中学校については安全ということでございます。 11: ◯委員岡本敏美君)  今回、大阪のほうは地震で発生したんですけれども、本市の場合、震度というか、どれぐらいの想定で安全、あるいは安全じゃないと判断されているか、その辺もお聞きしておきたいです。 12: ◯教育庶務課長山下直人君)  震度につきましては、明確に震度幾つだから安全とかと、そういうことではなくて、建築基準法にのっとって、そのとおりできているか、できていないかということで判断させていただいたのと、あとは劣化の状況を見させていただいて、倒壊のおそれがあるというものについて、今回上げさせていただいたということでございます。 13: ◯委員岡本敏美君)  おおよそのということの場合なんですけれども、ぜひもう少し、これからもほかの小学校、中学校もあると思いますので、そこら辺もきちっと今後のことも考えていただきたいと思いますのと、もう一つ、これはあくまで点ですよね、小学校、中学校の。小学校、中学校というのは、たしか通学路というのがありますよね。そちらのほうも点検を多分されたと聞いておるんですけれども、その辺の通学路で危険のあるところ、多分把握されていると思うんですけれども、その辺のことは今後どうされていくのか、その辺もお聞きしておきたいです。 14: ◯教育庶務課長山下直人君)  通学路につきましては、今建築課のほうで検討させていただいておりますので、それを見てまた検討させていただきたいと考えております。 15: ◯委員岡本敏美君)  民有地というか、民間の方のあれですので、即というのは難しいかもわからないんですけれども、意識を持ってもらうことが大事なことですので、学校だけじゃないんですよね、地域でも児童生徒を見守るというのが大きなことですので、ちょっと危険もあるんじゃないかなというのは、ぜひその方に周知するとか、そういうことをしていただいてみんなで守ると。学校だけでいいというのはちょっとおかしいと思っていますので、その辺のところで、今後どういうふうに考えられているのか。  それと、もう一つは、もう一校、東安中学校ですかね、組合立、あそこはどうなのか、その辺も教えてもらいたい。 16: ◯教育庶務課長山下直人君)  東安中学校につきましては、自転車置き場にコンクリートブロックを積んだものがありましたので、そちらについては撤去する方向で今やっていただいていると聞いています。 17: ◯委員岡本敏美君)  ぜひ、学校だけの話じゃないと思っていますので、地域の方に意識というか、いつ何どきそういった災害が降りかかるかわからないですから、そういった意味でも注意喚起する意味でいいので、広報紙等も通じながら、そこの通学路だけじゃないと思うんですよ。ほかにも、この前でも大阪でも塀が倒れて亡くなられた方がみえると思いますので、その辺のことは地域全体で、あるいは市全体で考えていかなあかぬと思いますので、これは防災あるいは減災につながってくるかなと思っておりますので、よろしくお願いしておきたい。以上です。 18: ◯委員中田としや君)  議第51号の小学校空調整備事業についてお伺いします。  さきの子育ての委員会で、教育長からそれについては文教厚生で、というような御答弁がありましたので、それについてお伺いさせていただきます。そのときの発言の趣旨は、全ての学校で業者さんの協力をいただいて、何とか来年の夏に間に合うように設置してほしいというような趣旨だったと思いますが、ぜひそれの御答弁をお伺いしたいと思います。 19: ◯教育長(山本 讓君)  来年の6月末までに小学校にエアコンを設置してもらいたいというお話であったかと思いますが、整備する教室の数が大変多くなっておりますし、あわせて期間が短いという課題もございますので、6月末までに設置することは大変難しいと考えております。御理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。 20: ◯委員中田としや君)  夏までにつけることは難しいというような御答弁でした。教育委員会もお気持ちは同じだと思いますが、やはりこの夏のことがありましたので何とかお願いしたいと。何か設計委託の中でうまい方法が見つかって、来年の夏に間に合うようにしていただきたいという点を一つ要望させていただきます。ちなみにつける時期というのは、大規模なお休みを考えておると思うんですけれども、その辺のつける時期の見込みを教えてください。 21: ◯教育庶務課長山下直人君)  つける時期につきましては、今から設計のほうを委託に出しますので、その中で検討していきたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。 22: ◯委員長中田ゆみこ君)  ほかに御意見はありませんか。─── 御意見もないようですので、以上で質疑を終了いたします。  これより採決に移ります。  議第59号 平成30年度大垣市一般会計補正予算(第2号)中、当委員会関係分についてから議第61号 平成30年度大垣市介護保険事業会計補正予算(第1号)に至る以上3議案を一括採決いたします。  3議案それぞれ原案のとおり承認することに御異議ありませんか。            (異議なし) 23: ◯委員長中田ゆみこ君)  御異議ありませんので、3議案それぞれ原案のとおり承認することに決しました。  次に、条例関係の審査に移ります。  議第63号 大垣市山村体験宿泊施設設置条例の一部改正について及び議第64号 大垣市体育諸施設の設置等に関する条例の一部改正についての両議案を一括議題といたします。  理事者の説明を願います。 24: ◯社会教育スポーツ課長(堀 恭寿君)  皆さん、おはようございます。  社会教育スポーツ課から、議第63号 大垣市山村体験宿泊施設設置条例の一部改正について御説明させていただきます。恐れ入りますが、議案集23ページをごらんいただきたいと存じます。内容につきましては、教育委員会事務局資料で御説明させていただきます。教育委員会事務局資料のNo.1をごらんいただきたいと存じます。  大垣市山村体験宿泊施設奥養老は、かみいしづ緑の村公園内にありますが、施設所管部署が緑の村公園は都市施設課、奥養老は社会教育スポーツ課と分かれております。奥養老は、青少年などの若者間の交流を図る施設として教育委員会が所管してまいりましたが、実際には、豊かな自然と美しい緑に親しむ場として、年齢を問わず多くの方が利用しております。平成31年度からの次期指定管理委託に向け、効率的な人員配置や奥養老を含めた緑の村公園全体のリノベーションを進めるに当たり、両施設を一体的に管理運営していくことが利用者サービスの向上につながることから、緑の村公園を所管する都市施設課に管理を一元化し、市民の福祉増進を図り、豊かな自然と美しい緑に親しむ場を提供することを目的として、条文中の「教育委員会」を「市長」とするものでございます。条例の施行期日は平成31年4月1日からでございます。なお、資料に新旧対照表を掲載しておりますので、お目通しをいただきたいと存じます。  以上が、大垣市山村体験宿泊施設設置条例の一部改正についての説明でございます。  続きまして、議第64号 大垣市体育諸施設の設置等に関する条例の一部改正について御説明をさせていただきます。議案集の24ページをごらんいただきたいと存じます。内容につきましては、教育委員会事務局資料で御説明させていただきます。教育委員会事務局資料のNo.2をごらん願います。  今回の条例改正は、北消防署の移転改築用地とするため、老朽化が著しい北部体育館を廃止するとともに、利用者がいない南公園運動場ゲートボール場を廃止するため、所要の改正を行うものでございます。ゲートボール場跡の敷地につきましては、選手のウオーミングアップ場などとして活用してまいります。条例の施行期日は平成32年4月1日からでございます。ただし、南公園運動場ゲートボール場の廃止の改正規定は平成31年4月1日からでございます。なお、資料の裏面に新旧対照表を掲載しておりますので、お目通しいただきたいと存じます。  以上が、大垣市体育諸施設の設置等に関する条例の一部改正ついての御説明でございます。御審査賜りますようよろしくお願い申し上げます。 25: ◯委員長中田ゆみこ君)  以上で説明が終わりました。  これより質疑に入ります。  委員の質問を受けます。 26: ◯委員中田としや君)  北部体育館の廃止についてお伺いします。  非常に利用者も多く、一つのそういった場所がなくなるということは大変なことだというふうに受けとめています。そこでちゃんと説明することが重要になるかなと思いますが、老朽化という点でIs値はどれだけかということと、今後の利用者に対する説明の計画について教えてください。 27: ◯社会教育スポーツ課長(堀 恭寿君)  まず、北部体育館のIs値でございますが、0.3でございます。  また、利用者の周知につきましては、廃止まで1年半の期間がございますので、北部体育館にお知らせ掲示をすることを初め、市内の体育館のほうなどを紹介する案内チラシ等も作成して、利用者の方々へ広く周知してまいりたいと存じますので、御理解賜りますようよろしくお願いいたします。 28: ◯委員長中田ゆみこ君)  ほかに御意見はありませんか。─── 御意見もないようですので、以上で質疑を終了いたします。  これより採決に移ります。  議第63号 大垣市山村体験宿泊施設設置条例の一部改正について及び議第64号 大垣市体育諸施設の設置等に関する条例の一部改正についての両議案を一括採決いたします。  両議案それぞれ原案のとおり承認することに御異議ありませんか。            (異議なし) 29: ◯委員長中田ゆみこ君)  御異議ありませんので、両議案それぞれ原案のとおり承認することに決しました。  以上で、本会議から付託されました諸議案の審査は終了いたしました。  続いて、報告事項に移ります。  報告事項が6件ありますので、順次報告を願います。 30: ◯社会福祉課長(篠田 浩君)  社会福祉課から、福祉部所管施設の指定管理者の募集等につきまして御報告をさせていただきます。恐れ入りますが、お手元の福祉部資料No.3をごらんいただきたいと存じます。  初めに1の趣旨でございますが、指定管理者制度を導入しております公の施設のうち、平成30年度で指定期間が終了いたします福祉部関係施設につきまして、平成31年度からの再指定に向け指定管理者の募集等を行うものでございます。2の対象施設及び募集方法等でございますが、ごらんの社会福祉課が所管するNo.1とNo.2の総合福祉会館及び中川ふれあいセンターの2施設と、高齢介護課が所管するNo.3とNo.4の上石津及び墨俣デイサービスセンター、そしてNo.5からNo.7の三つの老人福祉センターの5施設の計7施設が対象施設となります。募集方法といたしましては、いずれの施設も公募とさせていただきまして、指定期間を5年とするものでございます。3の今後の予定でございますが、本年10月に候補者の募集等を行いまして、11月に大垣市指定管理予定候補者選定・評価委員会において選定し、12月に指定管理料に係る債務負担行為の補正予算と指定管理者の指定に係る議案を議会に提出させていただきたいと存じます。  以上、福祉部所管施設の指定管理者の募集等につきまして御報告をさせていただきました。よろしくお願い申し上げます。 31: ◯保健センター所長(橋本 敦君)  保健センターより、清流の国ぎふ健康ポイント事業の実施について御報告申し上げます。恐れ入りますが、福祉部資料No.4をごらんいただきたいと存じます。  初めに、趣旨につきましては、岐阜県の清流の国ぎふ健康ポイント事業が平成30年9月1日から開始され、本市においても市民の自主的な健康づくりを促進するため、県と協働して実施するものでございます。事業内容につきましては、20歳以上の市民を対象とし9月1日から開始しているもので、県の健康チャレンジシートを用いて、市が設定した健康づくりメニューに参加した市民にポイントを付与し、6ポイントを獲得した者に県が準備したミナモ健康カード及び景品抽選申込書を交付するものでございます。具体的な健康づくりメニューは表のとおりで、検診・健康診査、健康教室等、健康イベント、その他として日常の健康づくりなどの自己目標の達成を対象としております。特典等は、県が募集した協力店に提示することで割引等の特典を受けることができるミナモ健康カードがもらえ、景品抽選申込書による応募で健康グッズや県産品が当たるものでございます。3ページをごらんください。県が作成した健康チャレンジシートでございます。2ページをごらんいただきまして、窓口につきましては、健康チャレンジシート、ミナモ健康カード等の配付窓口として、大垣、上石津、墨俣の各保健センター及び窓口サービス課の保険年金・医療の窓口で行ってまいります。事業経過につきましては、8月23日に県で記者発表が行われ、9月1日から、市の広報、ホームページにおいて市民に周知し事業を開始しているところでございます。なお、今後につきましても、検診や健康イベントなど、あらゆる機会を通じて周知に努めてまいります。  以上が、清流の国ぎふ健康ポイント事業の実施についての御報告でございます。よろしくお願い申し上げます。 32: ◯教育庶務課長山下直人君)  それでは、次に、庶務課より、教育委員会事務局所管施設の指定管理者の募集等について御報告をさせていただきます。お手元の資料の教育委員会事務局資料No.3をごらんいただきたいと存じます。  初めに、趣旨でございますが、指定管理者制度を導入している公の施設のうち平成30年度で指定期間が終了する教育委員会関係施設について、平成31年度からの再指定に向け指定管理者の募集等を行うものでございます。次に、対象施設につきましては、社会教育スポーツ課が所管する20施設と、裏面にあります文化振興課が所管する4施設でございます。指定期間については、14番の31年度末をもって廃止する北部体育館のみ1年で、そのほかの施設は5年です。また、募集方法等につきましては、全ての施設で特定指定としており、理由としては、1番の大垣城ホールから19番の上石津ふれあいグラウンドと21番の大垣市民会館から24番の専用駐車場については、施設の設置目的等が公益法人等の設立目的と密接不可分な施設であるため、現在の指定管理者を予定候補者とするものでございます。また、20番の野外活動センターにつきましては、コミュニティー関係施設であるため、現在の指定管理者を予定候補者とするものでございます。3の今後の予定につきましては、9月の市議会を経て、10月に公募等を行い、11月に大垣市指定管理予定候補者選定・評価委員会で選定し、12月に指定管理料に係る債務負担行為の補正予算及び指定議案を提出してまいります。また、大垣城、歴史民俗資料館、郷土館、輪中館・輪中生活館、金生山化石館及び赤坂港会館につきましては、現在直営の墨俣一夜城及び上石津郷土資料館とともに管理運営を一体的に直営管理することで事業の一体化や連携を図ることができることから、今回の指定管理期間満了後に直営化いたします。  以上が、教育委員会事務局所管施設の指定管理者の募集等についての御報告でございます。  続きまして、平成29年度大垣市教育活動の実施結果について御報告をさせていただきます。資料につきましては、教育委員会事務局資料No.4-1の概要版と資料No.4-2の詳細版がございますが、概要版で御説明申し上げますので、詳細版は後ほどお目通しいただきたいと存じます。それでは、恐れ入りますが、資料No.4-1をごらんいただきたいと存じます。  (1)の趣旨ですが、この報告は、地方教育行政の組織及び運営に関する法律に基づき行うものでございます。(2)の評価でございますが、下の表にあります基本方針の重点6分野に対応する六つの分野別振興計画の27の施策ごとに指標及び目標値を設定し、その目標値に対する実績の達成度で自己評価を実施した後、外部評価として評価委員会の意見を参考に施策ごとの総合評価を決定しております。計画別総合評価の結果ですが、(4)のところですが、A評価が11施策、B評価が15施策、C評価が1施策でございます。2ページから4ページにかけてが分野別振興計画の基本施策ごとの評価でございます。4ページの一番上のスポーツ推進計画の生涯スポーツの推進のところがC評価となっております。これは、スポーツ活動の満足度が低いためで、施設の老朽化によるものと考えております。  以上が、平成29年度大垣市教育活動の実施結果についての御報告でございます。よろしくお願いいたします。
    33: ◯社会教育スポーツ課長(堀 恭寿君)  社会教育スポーツ課から、都市対抗野球大会及び全国高等学校野球選手権記念大会に係る市民応援事業について御報告をさせていただきます。お手元の教育委員会事務局資料No.5をごらん願います。  初めに、1の都市対抗野球大会の市民応援事業についてでございますが、ことし7月13日から12日間、東京ドームで開催されました第89回都市対抗野球大会において、大垣市代表として5年連続37回目の出場を果たされました西濃運輸硬式野球部の市民応援事業について御報告をさせていただきます。(1)の事業内容につきましては、ごらんの六つの事業を実施し、6)の市民応援バスの実施におきましては、バス17台、685人の方々に御参加をいただきました。(2)の事業費でございますが、6)の市民応援バスの実施に伴う市補助金332万4,939円など、六つの事業を合わせて468万7,945円でございました。これらの事業費につきましては、予備費を充用し対応させていただきました。次のページ、裏面をごらんいただきたいと存じます。  2の全国高等学校野球選手権記念大会の市民応援事業についてでございますが、ことし8月5日から甲子園球場で開催されました第100回全国高等学校野球選手権記念大会に、岐阜県代表として2年連続5回目の出場を果たされました大垣日本大学高等学校の市民応援事業について御報告をさせていただきます。(1)の事業内容につきましては、ごらんの四つの事業を実施し、4)の市民応援バスの実施におきましては、バス14台、延べ552人の方々に御参加をいただきました。(2)の事業費でございますが、4)の市民応援バスの実施に伴う市補助金139万260円など、四つの事業を合わせて256万8,580円でございました。これらの事業費につきましても、予備費を充用し対応させていただきました。  以上、都市対抗野球大会及び全国高等学校野球選手権記念大会に係る市民応援事業につきまして御報告をさせていただきました。よろしくお願いいたします。 34: ◯南部兼北部学校給食センター所長(中山庄三君)  学校給食センターより、学校給食費の改定について御報告させていただきます。お手元の教育委員会事務局資料No.6をごらんいただきたいと存じます。  学校給食費は、平成26年4月に値上げをし5年間据え置きとしてまいりましたが、この間の食料の消費者物価上昇に伴い値上げするものでございます。1の改定額、(1)の南部・北部学校給食センターについてですが、小学校、中学校ともに月額250円の値上げとなりまして、小学校が4,500円、中学校が5,100円、幼稚園が月額が200円の値上げとなりまして、3歳児が3,600円、4歳児が3,500円、5歳児が3,700円でございます。(2)の上石津学校給食センターにつきましても、南部・北部センターと同じく小中学校ともに月額250円の値上げとなりまして、小学校が4,700円、中学校が5,350円でございます。上石津につきましては、地域の産業振興により食材の仕入れ先が異なるためでございます。2の適用年月日でございますが、来年度、平成31年4月1日でございます。子供たちが安全でおいしく楽しみになる給食を提供するために御理解賜りますようお願いを申し上げます。  以上が学校給食費の改定についての御報告でございます。よろしくお願い申し上げます。 35: ◯委員長中田ゆみこ君)  以上、報告を受けましたが、委員の質問を受けます。 36: ◯委員岡本敏美君)  今、学校給食費の改定についてということで報告を受けまして、最初、何でかなと思っていたんですけれども、上石津は仕入れ先が違うということのようなんですけれども、なぜ一緒にできないんですか、同じ大垣市なのに。 37: ◯南部兼北部学校給食センター所長(中山庄三君)  上石津の給食センターにつきましては、地元の農家さんからお米や野菜を購入しております。以上です。 38: ◯委員岡本敏美君)  それぞれ差額を市が負担すればいいんじゃないですか。そんなことを考えたことはないんですか。同じ大垣市内にある学校でありながら差があるというのは、私もきょう初めて知ったんですけれども、ちょっとおかしいんじゃないかなと思うんですけれども、その辺は検討されることは考えてみえないのかどうか、その辺もお願いします。 39: ◯南部兼北部学校給食センター所長(中山庄三君)  上石津のそもそも地域の皆さんに同じ給食をやっていだたく地産地消という形で上石津は頑張っておりますので、御理解賜りますようお願いいたします。 40: ◯委員岡本敏美君)  そんなことは関係ないでしょう。地産地消、旧大垣市内でも地産地消でやってみえるんじゃないですか。ちょっとおかしいと思いますけどね。この際、即にはできないんですけれども、同じ市民でありながら不公平感があるというのは、私はどうなのかなと思うんですけれども、今後同じになるように、いつ改正されるかわからないんですけれども。教育長、何かお話ししたり、ぜひお願いしたい。 41: ◯教育長(山本 讓君)  現状で申し上げますと、上石津の給食センター独自で仕入れから調理、給食まで行っております。これまでそういう形で進めてきた歴史がございます。先ほど委員さんから御指摘をいただきました給食費につきましては、同じ給食を食べるということができるようになれば、同じ金額ということも可能かと思います。なかなか難しいと思いますが、検討させていただきたいと思います。 42: ◯委員岡本敏美君)  ぜひよろしくお願いしたいと思います。ありがとうございました。 43: ◯委員中田としや君)  私も、学校給食費の改定についてお伺いします。  月額250円ということで、年間で2,750円の増額とお伺いしました。決してこの2,750円という額は少なくない額だと思っています。特に御兄弟がおられる方にとっては御負担だと認識しています。そこで、子供間の、例えば近隣自治体ですと、第2、第3という形で半額の助成、こうした制度があるんですけれども、助成制度の創設についてのお考えをお伺いします。 44: ◯南部兼北部学校給食センター所長(中山庄三君)  給食費の助成制度についてということですが、この給食費につきましては、無料化されておるところもありますし、一部補助されているところもありますが、財政の問題ということでよろしくお願いしたいと思います。 45: ◯委員中田としや君)  この金額の改定というのは、学校給食の委員会というか、協議会のようなところで決められたという認識でよろしいでしょうか。 46: ◯南部兼北部学校給食センター所長(中山庄三君)  学校給食の運営委員会というのがございまして、そこでPTAの代表、校長の代表、いろいろ各種団体の代表という形で御意見をいただくようにしており、物価上昇に伴う値上げということで御理解をいただいております。以上です。 47: ◯委員中田としや君)  経緯についてはわかりましたが、金額の状況について、丁寧な説明が求められる部分だと思いますので、また引き続き助成についても御検討していただきたいと思います。以上です。 48: ◯委員外議員(岡田まさあき君)  教育委員会事務局資料No.5の都市対抗なんですが、キャンセル料なんかは幾らぐらいであったのかということと、この報告の中にある市民応援バスの実施の中身の市補助分というのは、これが全部で、ほかにはないわけですか。 49: ◯社会教育スポーツ課長(堀 恭寿君)  まず、キャンセル料なんですけれども、都市対抗野球につきましては、15名の方々がキャンセルをしています。キャンセル料としては、1万3,500円をトータルでいただいております。キャンセルの日にちによって変わってまいりますので。 50: ◯委員外議員(岡田まさあき君)  バスのキャンセルか。 51: ◯社会教育スポーツ課長(堀 恭寿君)  そうです、バスのキャンセルです。  あと、都市対抗野球の補助金につきましては、先ほど御説明したとおりです。以上でございます。 52: ◯委員外議員(岡田まさあき君)  前回の委員会でもお聞きしたんですが、今回決算ですので、1人当たりの市の補助金と西濃運輸のカンガルー会の補助金について教えていただけますか。 53: ◯社会教育スポーツ課長(堀 恭寿君)  まず、1人当たりのバス料金の総額につきましては、1万3,000円でございました。内訳につきましては、3,000円が参加費、5,000円がカンガルー会から、残りの5,000円が市からという形になっております。 54: ◯委員外議員(岡田まさあき君)  あと、高校の場合、大垣日大の場合は、台数5台、9台なんですが、これも1人当たりの補助金額と、たしか14日の日はかなり応募があったんだけどお断りしたというようなこともお聞きしたんですが、実際にバスの運営上、台数が少なかったのではないか、なかなか読めないということもあると思うんですが、そのあたりのお考え方と結果を教えてください。 55: ◯社会教育スポーツ課長(堀 恭寿君)  高校野球につきましては、1人当たりのバス料金が6,000円かかっております。内訳としましては、3,000円が参加費、残りが市の補助金でございます。  また、バスの台数につきましては、1回の試合ごとに規制がかかっておりまして、出場校には50台しか割り当てがありません。その中で、大垣日大高校のほうから割り当てをいただきまして、今回の市民応援バスの募集というのを行わせていただいておりますので、よろしくお願いいたします。 56: ◯委員外議員(岡田まさあき君)  じゃあ、次に教育委員会事務局資料No.3の指定管理者のことなんですが、その他の事項の(2)で、大垣城、歴史民俗資料館、郷土館、輪中館・輪中生活館等、今回直営にするということですが、そのあたりの理由とか、どういう課題があったのか、あるいはメリットについて教えていただけますか。 57: ◯文化振興課長(中井正幸君)  今回の検討の中で、まず、これまで直営である墨俣一夜城並びに上石津郷土資料館をあわせて、大垣城等の指定管理施設と一体的に管理するのが望ましいという前提のもと、これらが全て社会教育施設であり、教育的な普及と、それぞれの地域の固有の文化遺産を収集保管、そして展示していくという、そういう使命が直営であれば、より市の意向を直接的に反映できるというふうに判断をいたしました。さらにこれまで個別で行っております資料館での講演会、講座、そういった事業を一体的に直営として統一的なテーマの企画、あるいは連携をすることで、一目でそれぞれの事業の様子がわかる、あるいはいろんな印刷物の経費の節減にもつながると判断し、直営とするに至っております。 58: ◯委員外議員(岡田まさあき君)  それなりの学校の先生の退職者なり、専門家の方もいらっしゃると思いますし、それから、指定管理者が人件費を減らしてばかりという議論にくみするわけではないんですけれども、人件費的に高くなってきて、逆にサービスが低下するのではないかという心配もありますし、それから今おっしゃったようなことは、社会教育課なり文化振興課なりが統一的に行えばできることではないかと思うんですが。逆に、一体性でいえば、墨俣一夜城、上石津郷土資料館も指定管理にすればいいのではないかなという気もしますし。それから、今までの独自でやっていらっしゃった事業で好評であったものも多々あったと思うんですが、そのあたりは把握されて、今後引き継がれていくのか、あるいはなくされてしまうのか。特に、たしか学校なんかで資料館等をずっと回る企画等もあったと思うんですが、こういったものがなくなりはしないかと心配するんですが、事業の中身自体のサービスが低下して、コスト計算ばかりに走りはしないかという心配があるんですが、その点についてはいかがでしょう。 59: ◯文化振興課長(中井正幸君)  今御指摘いただいています直営に戻すことによって逆に経費が増えのではないかという懸念につきましては、今後予算編成の中でしっかりと事業を引き継ぐものは引き継ぎ、そして見直すものは見直し、直営となれども施設を有効に使っていただけるような検討をしてまいりたいと考えております。  また、人件費に関わる雇用など、現在お勤めいただいている方につきましては、教員のOBの方も含め、一部の正規の文化事業団の方は除きまして、極力、原則そのまま働いていただけるように、現在文化事業団とも調整を進めているところでございます。 60: ◯委員外議員(岡田まさあき君)  ぜひその点をよく考えていただいて。それから、先ほど中身の低下のないように、いろんな講座とか自主講座もあったと思いますので、ぜひそのあたりをサービス低下にならないように強く要望しますし、今回はちょっと唐突のような気がいたしましたので、議員としては保留ということで意見だけ述べさせていただきます。以上です。 61: ◯委員外議員(笹田トヨ子君)  教育委員会事務局資料No.4-1の教育活動実施報告書ですけど、報告書の4ページのところのC評価の部分の話なんですが、第2次スポーツ推進計画で生涯スポーツの推進というところでC評価。先ほどのお話だと、施設の老朽化に起因しているのではないかというお話でしたが、もう少しその満足度のところ、施設利用機会の満足度ということで出てきていると思いますが、生涯スポーツというのは一般の方々のスポーツのことだと思いますが、1番とそれから4番のスポーツの環境の整備というところと関係しているのか、していないのか。よくわからないので、もう少しどこの施設、老朽化の施設とか、そこら辺はどこのことなのか、それも含めて教えてください。 62: ◯社会教育スポーツ課長(堀 恭寿君)  まず、生涯スポーツの推進のところでございますが、先ほどもお話があったように、活動利用機会の満足度が53%、この53%といいますのが、全体育館で無作為にアンケートに御協力いただいたということになっておりまして、大変満足、満足、普通、やや不満、大変不満と5段階でお答えをいただいております。この部分でいいますと、やや満足や大変満足の方々が普通という形に流れておりますので、このような結果となりました。  また、体育施設の設備についての満足度につきましても、これと同じような現象が起きまして、大変満足、満足の方々が普通に変わられたので評価が低くなっておるという状況でございます。これにつきましては、スポーツを楽しみたいときに施設が簡単に借りれない。競合し合うということもございますし、安全の部分を設備に投資しておりますので、なかなか新しいプラスアルファの要素を施設面で組み入れることができないというところがございますので、このような結果になっていると考えております。 63: ◯委員外議員(笹田トヨ子君)  1番の対象の施設ですけど、全体育館というのはどこのことですか。 64: ◯社会教育スポーツ課長(堀 恭寿君)  申しわけございません。学校体育館以外のスポーツ関連の施設でございますので、例えば総合体育館を初め、市民プールであったりとか野球場やサッカー場の施設利用者の方々からアンケートをとっています。 65: ◯委員外議員(笹田トヨ子君)  わかりました。 66: ◯委員外議員(粥川加奈子君)  指定管理者のことについてお伺いしたいんですが、ちょっと疑問なのは、教育委員会事務局資料No.3で、1番の大垣城ホールが5年間の特定指定になるということは、5年間はそのまま運営をされるということの理解でよかったでしょうか。 67: ◯社会教育スポーツ課長(堀 恭寿君)  現在のところ、廃止という形にはできませんので、今のところ5年という形で募集するものでございます。ただ、任期の途中に何かございましたときには、指定管理者とも調整することは可能と考えておりますので、よろしくお願いいたします。 68: ◯委員外議員(粥川加奈子君)  ぜひ柔軟な対応といいますか、一般の市民の方も我々も大変心配しておる施設だと思いますので、その辺のところ、管理をしっかりとお願いしたいと思います。  そして、福祉部資料No.3ですが、同じく指定管理の話ですけれども。私も全部回っていないのでわからなく、一つしか、今回、一般質問でも発言した中で、大垣市の老人福祉センターの利用については、貸し館も入浴も全部ただだったんですが、まず、ここも大変老朽化していることが危惧されているということに対してはどう考えていらっしゃるかということが1点。それから、2番目は料金の問題で、やはり受益者負担という感覚はあったほうがいいと思って、貸し館もお風呂もただというのはどうなのかなと思うんですが、その辺ことはいかがでしょうか。 69: ◯高齢介護課長佐竹裕樹君)  老人福祉センターにつきましては、昭和50年に建物が完成しまして、ことしで43年がたったということで、老朽化も進んでおります。開設当時から、こちらの施設につきましては、高齢者の各種相談を受けたり、健康の増進、向上やレクリエーションを通して、健康で明るい生活を営んでいただくという目的で設置をしておりますので、いわゆる貸し館と言われる施設とは違いまして、料金のほうはいただいていないというようなことでございますので、よろしくお願いいたします。 70: ◯委員外議員(粥川加奈子君)  私は、市民の公平性とかを考えますと、ただというのはどうなのかなと、そういう疑問が生じます。要望しておきますが、やはりこういったところも皆さんの協議とか、議論をこれからもしていただいて、より安定したといいますか、市民の皆さんが御理解のできる運営方法を探っていただきたいと思いますし、これも要望ですけれども、本当に異臭がしておりましたので、その対策をお願いしたいと思います。以上です。 71: ◯委員長中田ゆみこ君)  ほかに御意見はありませんか。─── 御意見もないようですので、報告事項を終了いたします。  その他、御発言はありませんか。 72: ◯委員岡本敏美君)  今、委員長に発言の機会をいただきましたので、教育委員会へ私の思いを伝えていきたい。このたび小学校へのエアコンの設置状況、新聞の折り込み等で市民の皆さんに伝えられたというのは認識しております。そこで早速、市民の方から私のほうへ、設置するのは普通教室だけなの、音楽教室とか、あるいは家庭教室、図書室等の特別教室へは設置しないのかということですね。エアコンの設置に積極的に動いているのは1人の議員だけなのと尋ねられたんですよね。いやいやそうじゃなくて、私たち自民クラブは、毎年、小学校の校長先生とも交流会を持って、小学校の現状をお聞きしたり、私たちは国の文部科学省へ行ったりとか、財務省へ出向いて、特別教室を含めた全教室の設置をと要望活動を行ってきています。ですけれども、もう少し時間を下さいと伝えました。  それと同時に、教育委員会から小学校のエアコンの設置状況の一覧表をいただいて、そうしたところ、折り込みに記載してある普通教室の数が違っていたり、設置が予定されていると聞いているんですけれども、特別教室のことは全く触れられていないんですよね。また、県下の21市と書いてあるにもかかわらず、周辺の町なんかも設置状況が記載されているような状況だったんですね。本市の小学校へのエアコン設置状況などは、教育委員会から多分情報として出ているはずなんですよね。例えば私の場合、福祉の関係ですと、本市の福祉制度等を広く広報する場合は、必ず所管の課にこういうので出しますので確認をお願いします。していただいてから配布しているんですね。多分、これからもあの方は新聞折り込みを出されると思いますので、出される前に、ぜひそこに出されるチラシの提出を求めて教育委員会が確認していただきたい。そうじゃないと、一くくりしちゃう可能性がありますから、その辺だけを私の思いとしてお願いしておきますので、よろしくお願いします。以上です。 73: ◯委員外議員(岡田まさあき君)  誤解があってはいけないので、私のことだと思うので。 74: ◯委員岡本敏美君)  関係ないですよ、私の願いを述べているだけですので。 75: ◯委員外議員(岡田まさあき君)  でも、違ったことをおっしゃっているので訂正をお願いしたい。 76: ◯委員岡本敏美君)
     私の思いを伝えただけですから。 77: ◯委員・議長(石川まさと君)  きょう、たまたまテレビを朝見ていましたら、中学校で部活を週2日休むみたいなことをやっていたんですね。全国的なことに決まったのかなと思うんですけど、週2日休むのが決まった、大垣もそうなのかどうなのかをお尋ねしたい。 78: ◯学校教育課長(細江 敦君)  中学校の部活の休養日について御説明をいたします。  ことしの3月に、大垣市の中学校部活についてのガイドラインを出しました。その中では、土日のいずれかは休みにすることとしています。週で言いますと、平日の1日の休養日とあわせて、2日休むよう示しています。土日につきましては、最終的には月4日を目指しています。現状は4日休めている部活は、昨年は3.4%でしたが、ことしは、33%ぐらいになっています。どこの部活も、ガイドラインに従って、取り組んでくださっているという認識をしております。 79: ◯委員・議長(石川まさと君)  そこで、そこの中学校は朝練をやめられたという話がテレビではやっていたんですけれども、大垣でもほとんど朝練はどこの部活もやってみえると思うんですけど、大垣で朝練をやめたというようなところはありますか。 80: ◯学校教育課長(細江 敦君)  判断は各学校にお任せをしているところですが、週のうち何回かはやめられたというところは一つ、二つ聞いております。 81: ◯委員・議長(石川まさと君)  それで、いろんな部活が練習もやめられ朝練もやめられ、いろいろあるんだと思いますけれども、練習が減るとやっぱり強い、弱いというのがどこでも出てくるような話になろうかと思うんですけれども、学校の先生方はどういうふうにお考えなのかちょっととっかかりだけでいいんですけれども、お知らせいただきたい。 82: ◯学校教育課長(細江 敦君)  教員の意見は、細かく調査はしておりませんが、部活を全面的にやりたいという先生方もいらっしゃれば、専門的な知識がない中で担当を持っている先生方もいらっしゃるので、負担と感じていらっしゃる方もあって、意識としては大きく二つに分かれると思います。いずれにしましても、教員としてはきちっと休養をとって、子供につく時間と体力、精神力を保とうという取り組みをしておりますので、どの中学校においてもガイドラインに沿って取り組んでくれているものと理解をしております。 83: ◯委員・議長(石川まさと君)  ありがとうございます。 84: ◯委員外議員(長谷川つよし君)  1点だけ質問をさせていただきたいんですが、中学校のエアコンについてなんですが。今中学校は設置されていると思いますが、保護者や生徒の方から、気温が上がり過ぎるとエアコンがとまってしまうと、暑くて仕方がないという声が上がってきています。どうにかならないかと、そういった声が寄せられているわけですが、もしそれが事実だとしましたら、その原因と、またその対応策についてお聞かせいただきたいと思います。 85: ◯教育庶務課長山下直人君)  各中学校には電力デマンド監視装置というものがついておりまして、今回それが働いた関係で電気が落ちたようでございます。この電力デマンド監視装置は、電気の使用量を監視して、電気料金の基本料金を一定に保つために取りつけているものでございます。電気料金の基本料金ですけれども、30分間における平均電力デマンドによって決まるということで、今回は、その30分間の外気温が高く、かなり負荷がかかりこの監視装置が働いたということでございます。この事態を受けまして、各中学校のほうには、この監視装置の基準を1割ほど上げさせていただきましたので、今後はこのようなことが起こらないように対応させていただくのと、あと学校のほうにも、そのような場合にどのように対応したらよいかを、通知させていただきました。御理解賜りますようお願いします。 86: ◯委員外議員(長谷川つよし君)  デマンド方式というシステムということでしたら、来年度については対応されているということで、恐らく大丈夫なのかなと思いますが、今お話がありましたように、小学校の設置もありますので、そういう意味では総電気量というんですか、未知数なところがあると思いますので、現場ですぐに対応できるような体制をしっかり整えていただくように。暑いときにエアコンが使えないということがないようにぜひお願いしたいと思います。以上です。 87: ◯委員岡本敏美君)  今のこと、どうなのかなと思って教えてほしいんですけれども。以前に、エアコンの前に全小中学校に扇風機をつけてありますよね。今は、エアコンは中学校がついているんですけれども、エアコンだけで対応しているのか、扇風機も一緒にやっているのか、その辺だけちょっと。 88: ◯教育庶務課長山下直人君)  扇風機とエアコンを併用して対応させていただいています。 89: ◯委員中田としや君)  その他発言として、子ども食堂の設置について伺います。  特に、夏休みなど給食がないときに、子供の居場所であったり、地域の大人とのつながりであったり、そうした観点から子ども食堂は非常に重要なものと考えております。  まず、市内でどのように取り組まれておるかということと、また、もしそれについての課題を市として把握していたら、その課題に対しての対策についてのお考えをお伺いします。 90: ◯子育て支援課長(浅井靖弘君)  現在、市内には3ヵ所の子ども食堂があると確認をしております。食堂を行っていく上での課題でございますが、一般的に食中毒とか衛生面、事故、火災などの安全管理などが言われておりますけれども、重要なことはニーズのある地域において、その地域の資源を生かした地域福祉で継続的に経営していくことが大切だと考えております。 91: ◯委員中田としや君)  わかりました。私、ぽつぽつとしかこの話を聞いておりませんので、このあたりまた引き続きこれについては研究をして、いろいろと情報交換をしたいと思っております。  先ほどの御発言で、岡田議員が手を挙げておられましたので、発言してもらってはいかがでしょうか。 92: ◯委員岡本敏美君)  関係ないでしょう、委員外に。何であなたが言うことなの。委員長の采配やろう。 93: ◯委員中田としや君)  委員長に采配を。御意見ですので、委員長の采配をお願いします。 94: ◯委員外議員(岡田まさあき君)  どっちみちその他の意見で言いたいと思います。  エアコンのことは後で申し上げるとして、先ほど、粥川議員からも御質問があった大垣城ホールなんですが、5年間指定管理者をやられるということは、今後のことがありますので、私が何回も申し上げているように、Is値が低くて、今回の100周年のパレードも、実質少年団の表彰式が行われたりして集合場所になったり、あるいは経済委員会でもお聞きしたんですけれども、またマラソン等で使われる。この間のギネスでも3,000人ぐらいが入ったと思うんですが、本当に大地震が来た場合、実際今度のブロック塀みたいなことで、教育委員会が大丈夫ですといって貸し出して、実際事故があった場合、責任が大垣市に来ると思うんですが、これはどんなふうにお考えなのか。全庁的に担当課としてお話を進められているのか、貸し出しの基準をどうしていらっしゃるのか、その点についてお聞かせください。 95: ◯社会教育スポーツ課長(堀 恭寿君)  今現在におきましては、大垣市の公共施設等総合管理計画の中で、周辺の公共施設ともどもどのようにしていくかということを検討しておりますので、いましばらくお待ちいただきたいと思います。 96: ◯委員外議員(岡田まさあき君)  実際貸し出しをしていらっしゃって運営されているので、ぜひ全庁的で御検討いただくように、これは強く要望しておきます。  それから市民会館に関して、たしか今どんちょう内側の暗幕を入札されて変えるというふうにお聞きしたと思うんですが、この辺は把握されて、どんな方針なのかお聞かせください。 97: ◯文化振興課長(中井正幸君)  市民会館のどんちょう内側の暗幕につきましては、本年度予算で御承認いただきまして、この夏までに取りかえのほうは終了しております。 98: ◯委員外議員(岡田まさあき君)  お幾らぐらいでしたか。 99: ◯文化振興課長(中井正幸君)  済みません。今手元に数字を持ち合わせておりませんので、また後ほどお知らせをさせていただきます。 100: ◯委員外議員(岡田まさあき君)  どんちょう内側の暗幕を変えると、10万円、20万円で変えられないんじゃないかなと思うんですけれども。たしか市民会館は、公共施設等総合管理計画とか、あるいは議会の質問の中で新築を予定されていたので、これをやると新築のときにどんちょう内側の暗幕というものは新しくまたつくり直さないとだめではないかなと思うんですが。そういった意味では経費の無駄遣いになるのか、それとも新築はやめて、今後耐震でやっていかれる方針なのか、個別実施計画の中でお考えだと思うんですけれども、実際にどんちょう内側の暗幕を費用を使われてやられるということは、新築ではなしに耐震補強でこのままいかれるのではないかなというふうにとったのですが、どういう御方針かお聞かせください。 101: ◯文化振興課長(中井正幸君)  個別計画に基づく今後の市民会館の再整備につきましては、当然その中で計画や方針も定めさせていただく予定にございますが、近々さまざまな行事等で支障があってはなりませんので、そういったものにつきましては、最小限、最優先の中でそういった取りかえ、修繕はさせていただいております。 102: ◯委員外議員(岡田まさあき君)  節約しながら個別実施計画を早くやっていただくように、これは要望しておきます。  最後に、エアコンについてですけれども、先ほども中田委員も言われましたけれども、ぜひ6月に実施していただきたいのと、資料に関する情報公開、何回も私は教育委員会にも足を運んでおりますし、それからなかなか出てこないということで、県の教育委員会や文部科学省の資料に基づいて出しておりますので。前回の8月8日のブロック塀と、それからエアコンの特別補正の調査に関しても、6月13日締め切りのエアコンの調査についても情報公開をお願いしたんですが、なかなか出してもらえないですし。実際この間申し上げましたように、県では出していただいたということでございますので、また3回も4回も資料を出しておりますので、今まで私が出した資料等で間違いのある場合は、担当課から御指摘をいただいたこともありますので、教育委員会から何ら御指摘もいただきませんでしたし、お話し合いの中で資料請求も何回もしてきましたので、そのあたり情報公開を丁寧にやっていただくということがあれば、そのような誤解がないと思いますし、あくまで他市の比較のために普通教室に限定をさせていただきましたので、文部科学省が提出された普通教室の平成29年3月31日現在で資料をつくっておりますので、誤解のないようにこの場をおかりしてお話ししておきますので、情報公開についてだけ御答弁ください。 103: ◯委員長中田ゆみこ君)  情報公開については、議運にということでお答えしているんですけど。 104: ◯委員外議員(岡田まさあき君)  わかりました。じゃあ、よろしいです。以上です。 105: ◯委員長中田ゆみこ君)  その他、御発言はありませんか。─── ほかに御発言もないようですので、ここで行政視察の打ち合わせを行いたいと思いますので、理事者の方には退席していただきたいと思います。  この際、暫時休憩をいたします。              午前11時16分   休 憩            ──────────────────              午前11時20分   再 開 106: ◯委員長中田ゆみこ君)  再開いたします。  行政視察につきましては、日程は10月29日(月)から31日(水)、視察先は岩手県一関市、埼玉県入間市、戸田市とし、行程は配付のとおりといたしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  以上で文教厚生委員会を閉会いたします。              午前11時21分   閉 会            ────────────────── ○傍聴議員9名 空 英明 北野ひとし 関谷和彦 長谷川つよし 粥川加奈子 笹田         トヨ子 丸山新吾 岡田まさあき 横山幸司 発言が指定されていません。 Copyright © Ogaki City Assembly Minutes, All Rights Reserved. ↑ 本文の先頭へ...