72件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-12-12 12月12日-02号

本市における過疎状況は、旧岩代と旧東和が昭和46年に過疎地域対策緊急措置法地域指定を受けて以来、取り組み方については、それぞれの地域状況があった中、様々な過疎対策に取り組み、平成17年12月1日の合併により、新二本松市となった以降も過疎地域自立促進特別措置法の適用により、引き続き過疎地域とみなされ現在に至っております。

棚倉町議会 2021-03-10 03月10日-01号

(第7号)日程第8 議案第3号 令和年度棚倉国民健康保険特別会計補正予算(第4号)日程第9 議案第4号 令和年度棚倉後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)日程第10 議案第5号 令和年度棚倉介護保険特別会計補正予算(第3号)日程第11 議案第6号 令和年度棚倉簡易水道事業特別会計補正予算(第1号)日程第12 議案第7号 令和年度棚倉公共下水道事業特別会計補正予算(第2号)日程

白河市議会 2020-12-11 12月11日-02号

その方の一部でも白河に足を運んでもらえればと、こういう思いでありますが、そこはお互いに協力しながら、那須の持つ魅力と、白河の持つ魅力と、そこを区別化しながら、差別化しながら、相互に連携を結んでいくということが大事だろうというふうな思いで、さらに那須、那須塩原、大田原との連携も進めていきたいと思っております。 

須賀川市議会 2020-12-09 令和 2年 12月 定例会−12月09日-04号

このインフルエンザでございますが、現在、隣のほかにも、12歳以下の児童に対する接種は無料にするというお話を聞いております。  そういう観点から、市としての対応、もしそういうことであれば助かるんじゃないかなという感じがします。  ただ、全国的にそういった市町村が増えてきた場合にどうするのか。それでもなおかつ個人的な負担で押し通すつもりなのか。その辺を伺っておきたいなと思います。

須賀川市議会 2019-10-10 令和 元年  9月 定例会−10月10日-05号

全国自治体の中で、自治体SDGsモデル事業が含まれるSDGs未来都市として7市12村が令和年度に選定されており、また、1都6市3平成30年度に選定されております。さらに、SDGs未来都市として3県12市6令和年度に選定されており、1道2県13市21村が平成30年度に選定されております。

須賀川市議会 2019-06-12 令和 元年  6月 定例会−06月12日-04号

3つに、民間事業者による市庁舎市民交流センターなどの公共施設翠ヶ丘公園や結のなどの公共空間有効利用支援する中心市街地民間事業サポート事業などであります。  今後は、各種事業実現に向けて関係団体等連携しながら、魅力あるまちづくりに取り組み、更なるにぎわい創出に努めてまいる考えであります。

須賀川市議会 2018-10-30 平成30年 10月 生活産業常任委員会-10月30日-01号

ただ、この中心市街地の中にあります公共施設公共空間、こういうふうなところでも、今までは収益事業というようなことだったので、例えば、結のの中でそういうふうな形のものは、なかなか使用の制限があったり使用させないというふうなこともありましたんで、そういうふうなことについては、実際大きな形で、このまちの中の回遊性というか中心市街地活性化というふうなことを達成していく意味で、緩和をさせていきましょうというふうなことでございますので

須賀川市議会 2018-06-18 平成30年  6月 生活産業常任委員会-06月18日-01号

また、新たな挑戦ができる場をつくるという、こういったことでは、第1期計画整備された市庁舎あと市民交流センターなどの公共施設翠ヶ丘公園あとは結のなどの公共施設について、市民民間事業者がより活用しやすくし、これまでになかった魅力を生み出していくということが必要かと考えております。  

本宮市議会 2018-03-07 03月07日-03号

既に政府は大会に参加する海外選手地域住民交流目的に、ホストタウン全国約300の自治体が登録し、本県では福島市、会津若松市、郡山市、いわき市、猪苗代4市1が登録されています。また、政府が進めるホストタウンには、東日本大震災支援を受けた国、地域との交流目的とした復興「ありがとう」ホストタウン、障がい者や高齢者に配慮したバリアフリー対策を推進する共生社会ホストタウンがあります。

須賀川市議会 2018-02-28 平成30年  2月 建設水道常任委員会-02月28日-01号

本市でも、まちなかに結の規模的には松山市で見てきた広場よりも一回りも二回りも大きい施設がありまして、今現在も民間活力を活用しまして月に一度、Rojimaというイベントが開かれておりますし、きうり天王とか秋祭りにも有効に活用されておりますが、更に今回の事例を参考に新たな事業展開ができる可能性があるというふうに感じました。  以上です。 ○委員長関根保良) ありがとうございます。  

泉崎村議会 2017-12-12 12月12日-02号

希望の持てる村づくりの一つとして、村長も駅の東口整備構想を打ち出して実現に向けて動きに入っておりますが、矢吹では町内の開発構想を巡って町民との意見の対立から町長リコール運動が起きているという状況であります。その隣の鏡石ではJR東北線鏡石駅、この鏡石駅そのものを道の駅のような、道の駅ではなくて、まちの駅として構想を具体化するという動きに入っております。

相馬市議会 2017-03-03 03月03日-03号

◆3番(杉本智美君) ぜひとも検討していただいて、にぎわいを出していただければなと思っております。 続いて2番目、(2)の創業者支援事業の運営についてでございます。 先ほど、今の状況、相談のほうが5件、18件という形、しかしながら、それからの開業というか起業には至っていなかったということでございます。 

本宮市議会 2016-12-08 12月08日-02号

建設部長橋本久雄君) 本宮市の復興公営住宅につきましては、第2次福島復興公営住宅整備計画の中に位置づけられまして、浪江、大熊と国と県のほうから要請があって受け入れたものでございます。その当時、第2次では4,890戸の希望があったということでございますが、その後の調査で若干減ったということで、今、凍結している箇所もございます。

須賀川市議会 2016-09-13 平成28年  9月 定例会−09月13日-03号

最近では三春福島さくら遊学舎で開かれております福島ガイナックスが主催する展覧会特撮DNA展が開館約1か月で来場者数1万人を超えたと報じられております。福島さくら遊学舎の立地的な地域三春の非常に郊外の山の奥にあります。それにもかかわらず東京からもたくさんの人が訪れて、約1か月で来場者数1万人を超えたというのは非常に奇跡的だと思います。  つまり、特撮技術は危機的な状況にございます。