834件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2022-06-24 06月24日-05号

本市は、県内でGIGAスクール構想を進めており、教育現場では、ICT活用を通じて多様な教育に生かされていると思います。GIGAスクール構想においては、これまでの教育実践と最先端のICTベストミックスを図ることが求められております。中でも、学校図書館活用教育情報化には共通領域があり、この2つの協力、連携、統合が必要だと全国学校図書館協議会では方向性が示されております。 

郡山市議会 2022-06-22 06月22日-03号

また、100年前の明治時代制度設計に基づいて設計された学校施設は、ICTオンライン授業の普及により、今後どのように変わるのかといった視点も検討していく必要があり、そこで、本市が定めた公共施設等総合管理計画について、以下、伺います。 本計画の策定時と現在を比較して、本計画目標値どおり施設延べ床面積縮減長寿命化による更新費用縮減は進んでいるのか伺います。

郡山市議会 2022-06-21 06月21日-02号

このことから、雇用環境創出、安全・安心で暮らせるセーフコミュニティ推進ICTの進展やグローバル化に対応した教育環境整備、食や観光、文化等地域魅力発信による関係人口創出に努めてきたところであります。 今後とも、各種施策を総合的、継続的に実施することにより、結果として福島県や広域圏全体の発展にも寄与できるよう、皆様に選ばれる地域、住み続けられる地域を目指して取り組んでまいります。 

会津若松市議会 2022-06-16 06月16日-総括質疑-05号

企画政策部長齋藤浩) 当然基金充当しますので、地域再生計画でうたっておりますICT既存産業と資源を生かした仕事づくり、2点目としては地域の個性を生かした人の流れを創出する事業である、3点目が生活利便性を実感できる安全で安心なまちづくり、4点目が結婚、出産、子育て支援教育環境整備というのを4つの柱にしておりまして、当然これから公募をするに当たって、先ほど要綱を策定すると申し上げたところでございますが

矢祭町議会 2022-06-16 06月16日-03号

なお、昨日申し上げた教育課題以外に、これから進めていかなければならないものとして、昨日は若干かぶりますが、ICT教育充実もやっていかなければならないこと、それからSDGsへの対応ということも必要になってくるかと思っておりますので、それも含めていきたいと。 

矢祭町議会 2022-06-15 06月15日-02号

また、現在、矢祭町の課題ということもお話しされていましたので、課題につきましては、例えば学校教育については、学力向上の問題とか、それからいじめや不登校などの生徒指導の問題とか、それからICT教育とか、英語教育の新たな教育に対するその充実化を図るということと、それからあと生涯学習関係では、各団体のリーダーが高齢化している問題とか、それから参加者が激減している問題とか、様々課題が山積しているところでございます

会津若松市議会 2022-06-14 06月14日-一般質問-03号

ここでは、ICT関連産業における雇用拡大サービス産業をはじめとする他産業への波及効果による雇用拡大、またUIJターン定住、二地域居住促進で実現を目指すとあります。ここでのICT関連産業における雇用拡大というのは、就職だけでなく、自ら起業することも含まれると考えます。そこでお聞きしますが、自ら起業するための本市支援策を示してください。

会津若松市議会 2022-06-13 06月13日-一般質問-02号

本市では、スマートシティ事業を中心に行政デジタル化ICT活用による行政効率化市民生活向上を図るとした事業に精力的に取り組んできました。国等補助金事業認定を受け、補助金事業としては一定事業は進みました。しかし、その効果市民生活向上から、市民目線から市民の実感として感じ取れるものとなっているのでしょうか。

塙町議会 2022-03-09 03月09日-02号

増額となった主なものは、12節委託料では、GIGAスクールサポーター業務ICT支援業務委託GIGAスクール用タブレット端末保守業務を、17節備品購入費では、GIGAスクールに使用する電子黒板GIGAスクール用タブレット等を計上するものでございます。 続きまして、3目放課後児童健全育成事業費でございます。総額1,693万2,000円を計上するものでございます。

郡山市議会 2022-03-09 03月09日-07号

今後におきましても、新型コロナウイルス感染状況を注視するとともに、やむを得ず学校に登校できない児童生徒に対してはタブレット端末等ICT活用しながら、児童生徒が今しかできない学びや体験の機会を失わず、各学校充実した教育活動が展開できるよう支援してまいります。 以上、答弁といたします。 ○塩田義智議長 コロナ禍で打撃を受けた生活基盤等の立て直しについて、石川義和議員の再質問を許します。

郡山市議会 2022-03-08 03月08日-06号

議員おただしの位置情報活用した新たな取組は現在把握できておりませんが、防災に関する先進的な取組を進めている協定締結先三井住友海上火災保険株式会社及びファーストメディア株式会社株式会社ウェザーニューズ株式会社バカンなどに意見を伺うとともに、ICT活用によるイノベーションも含めた情報収集に努め、より効果的な取組事例等を調査研究してまいります。 以上、答弁といたします。

本宮市議会 2022-03-07 03月07日-02号

ICTの進化やコロナの影響により、社会は過去にないほどのスピードで変化しております。学校環境も、交流人口も、定住促進も、状況に応じて変化していく必要があると考えています。ぜひ、未来を見据えて、今後の変化をキャッチしながら、柔軟に変化・対応していただくことを要望いたしまして、今回の一般質問を終了いたします。 ○議長三瓶裕司君) 5番、菊田広嗣君の一般質問を終わることにいたします。 

二本松市議会 2022-03-04 03月04日-03号

今後、各種事務システム標準化が進められていきますことから、手続きの簡素化窓口申請ICT化につきましても、その推移を見守りながら検討してまいりたいと考えております。 以上、答弁といたします。 ◎保健福祉部長佐々木幹夫) 議長保健福祉部長。 ○議長本多勝実) 保健福祉部長。 ◎保健福祉部長佐々木幹夫) 所管事項にお答えをいたします。 

平田村議会 2022-03-02 03月02日-01号

昨年、ICT教育のため、子供たちに1人1台ずつタブレットが貸与され、新たに情報端末活用した授業が少しずつ展開されております。村では、ICT活用した学校現場への支援のため、ICT学校教育支援員を選任し、情報端末活用した授業のサポートなどに対応しております。今後は、各教科ごとに様々な活用が取り入れられ、子供たちのさらなる可能性を伸ばしてくれることと思います。 

会津若松市議会 2022-03-01 03月01日-一般質問-03号

世界に誇れる農産物はあるけれども、それを販売するコネクションと時間、ノウハウに乏しい、これが私の会津若松市の農政に対する認識でありますが、時間と空間を超越するのがICTの真骨頂であるのならば、これと農業を結びつけない手はないと考えます。 

会津若松市議会 2022-02-28 02月28日-一般質問-02号

学校教育においては、プログラミング教育が採用されるなどして、ICT教育が進んでおります。しかしながら、実際に児童生徒が出品する作品コンクール等には、いまだアナログ的なものが多い現状であります。ICT活用できる人材の育成に向け、パソコンやタブレットスマートフォン等活用して、マインクラフト等デジタルコンテンツ作品コンクール等も行っていくべきと考えますが、見解をお示しください。