119件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2017-09-04 09月04日-01号

郡山DMO推進事業については、去る6月9日に、株式会社JTB東北一般社団法人郡山観光協会本市の三者で締結した包括連携協定枠組みを生かし、株式会社JTB東北から観光ビジネスのプロの派遣を受け入れ、官民連携による観光戦略企画立案観光コンテンツ開発商品化などの取り組み強化するための予算を計上しております。 

郡山市議会 2017-06-15 06月15日-02号

また、官民連携による郡山版DMO形成し、国際観光都市を目指すなど、本市への人の流れをふやすとともに、今年度から開始した郡山版ネウボラニコニコサポートなどによる、結婚から育児まで切れ目のない支援や保育所整備などによる待機児童解消など、女性も活躍でき、若い世代の希望がかなう環境づくりを進めてまいります。 

会津若松市議会 2017-06-13 06月13日-一般質問-03号

これまでの事業実績といたしましては、スマートグリッド通信インタフェース導入事業、大規模HEMS情報基盤整備事業サテライトオフィス整備会津若松プラス及びインバウンド対策デジタルDMO基盤整備運用などの事業構築にかかわってきており、民間の専門的な知見を生かしながら本市スマートシティ具現化に貢献してきたものと考えております。 

いわき市議会 2017-06-12 06月12日-02号

その一丁目一番地は、いわき観光まちづくりビューローを戦略的な観光まちづくり組織DMOと呼ばれる組織に脱皮させていくことだと訴えてまいりました。改めて申し上げますと、DMOのMがキーワードでありまして、これはマーケティングマネジメントの両方の意味があります。勘と経験と思い入れによる観光政策から、マーケティングの手法によって、データに基づく観光政策に転換させるのがDMOという組織です。 

郡山市議会 2017-03-08 03月08日-06号

次に、委員より、観光団体育成費に関し、郡山DMO推進事業費のうち、郡山観光協会運営費補助金について、一般社団法人化後の観光協会運営資金についてただしたのに対し、当局から、市からの補助金のほか、広告収入各種グッズ販売収入、さらに将来的には旅行商品販売も手がける予定であることから、それらの収入についても想定しているとの答弁がありました。 

白河市議会 2017-03-07 03月07日-02号

協会では、現在、観光地域づくり中核を担う組織、いわゆるDMO調査研究に取り組んでおりますので、本市に最適な組織形態について協会連携して検討していく中で、専門性の高い職員育成を含め、必要な人材が確保できるよう努めていくことにしていることから、その段階で、移管する業務について協議していきたいというふうに考えております。 ○高橋光雄議長 北野唯道議員

相馬市議会 2017-03-02 03月02日-02号

その際、DMOという、これは地方創生事業のメニューに入っていますが、これを使っております。 内容は、静岡県の伊豆市では以前約900万人の観光客があったのですが、現在365万人に減少した。この問題解決のために、今までは勘と経験と思い込みによる観光振興しかしてこなかった。これをデータに基づく観光振興に転換を図るための事業だそうです。

白河市議会 2017-03-01 03月01日-01号

また、交流人口拡大では、仮設住宅体験用住居として再利用し、定住・二地域居住推進するほか、福島版DMO中心とした体験型観光モデルコースの設定や、道路標識などの環境整備により、いわゆるインバウンド観光受け入れ体制強化を図っております。さらに、IT関連企業への就職や、結婚・出産を機に離職した方への再就職など、女性が働きやすい環境充実を図っております。 

会津若松市議会 2017-02-28 02月28日-一般質問-03号

あと、交流人口拡大、これにつきましては、今リバティ会津、さらにはタイ王国とのこれからの連携のあり方についての答弁がございましたけれども、例えばきのうも質疑になりましたけれども、観光まちづくりを進めるDMOの考え方であったり、さらには訪日外国人、昨年は日本には2,400万人も来日しておりますし、会津若松市にも1万4,000人の方々が訪れているわけであります。

いわき市議会 2017-02-27 02月27日-02号

次に、観光業を再生させるための体制強化についてのおただしでありますが、震災から間もなく6年が経過する中、今後の観光業の再生に向けましては、震災後の状況を踏まえた観光戦略立案と実践が求められるとともに、観光庁における日本版DMO形成推進の方針にのっとった戦略的な観光まちづくり推進するための体制整備が重要になるものと考えております。

会津若松市議会 2017-02-27 02月27日-一般質問-02号

項目3つ目は、日本版DMOを生かした観光振興策行政役割についての質問です。観光地域マーケティングマネジメントを担うべく、昨年11月現在、全国で広域連携DMOが4件、地域連携DMOに52件、そして地域DMOに55件の計111件が候補法人に名乗りを上げていますが、最初に日本版DMO候補法人に対する市の認識とその必要性及び行政役割について見解をお尋ねいたします。 

郡山市議会 2017-02-22 02月22日-01号

次に、観光振興については、本年4月に一般社団法人移行予定郡山観光協会を核とした官民連携による郡山版DMO形成し、ビッグデータをはじめICTを活用した戦略的マーケティングを実施するとともに、プロモーションの展開や東北観光推進機構などとの広域連携枠組みを活かしたインバウンド観光推進を図るための予算を計上しております。 

白河市議会 2016-12-16 12月16日-04号

深谷政勝産業部長 白河観光物産協会では、この7月より、観光地域づくり中核を担う組織、いわゆるDMO調査研究に着手しておりますので、白河版着地型スタイルをより戦略的かつ効果的に発信していくため、本市に最適な組織形態について、協会とさらに連携を密にして検討していく中で、専門性の高い職員育成を含め、必要な人材が確保できるよう努めてまいりたいというふうに考えております。

二本松市議会 2016-12-14 12月14日-04号

来年度の早い時期に現在の推進委員会二本松観光戦略会議に移行し、その中で改めて議論されていくことにはなりますが、市民観光客もともに楽しめる観光サービスを構築し、市民も主体的に着地型観光商材開発運営に関与し、それを収益化し観光事業産業としていくことが重要であると認識をしておりますので、今後は二本松版DMOの設立なども視野に入れながら、推進してまいりたいと考えております。