570件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

いわき市議会 1968-03-12 03月12日-03号

こういうようなことに加えて、この農村あるいは農家指導後継者育成のためには、優秀な指導者農村部落に導入する必要があるのではないか。こういう意味では市、国が優秀な指導者を導入して、優秀な知識をもった後継者が自信をもって農村に定着する、後継するというような生き方をするために、社会教育関係もあげてこれに努力をしなければならないのではなかろうかとこう考えるわけであります。

いわき市議会 1967-06-21 06月21日-03号

小川部落、江田部落には小学校の分校がありまして、4年生までは複式教育をやっております。5年6年生の生徒は汽車で本校に通学をしております。江田信号所は現在普通列車が止まる程度でございます。この江田--小川間の汽車賃川前から買わなければならない現状でございます。学割は利用いたしておりますが、江田信号所川前小川のちょうど中間にあるにもかかわらず実際には運賃を倍額支払っております。

いわき市議会 1967-06-20 06月20日-02号

あるいは現在、七、三の契約によって、まことに残念な話でありますが、たとえば一つの部落に例をとってみると、もう10年も前から分収契約を結んでおりますが、あと20年もすぎれば大体100戸の部落に1億3,000万円という財産が作られつつあります。

いわき市議会 1967-06-19 06月19日-01号

文教常任委員会付託陳情第14号公認陸上競技場公認プール等体育総合施設設置について、さらに勿来地区振興特別委員会付託陳情第21号、金山部落公民館建設用材として植田小学校校舎の一部無償払い下げについて、および常磐地区振興特別委員会付託の請願第17号、堀の内、五反田および扇田の児童を、湯本一小学区に変更することについて、以上3件であります。御了承 願います。

いわき市議会 1967-03-13 03月13日-05号

いわく消防団各種団体等の会議の出席、部落の集会、卒業式、はては葬式等出席せざるを得ない今までの慣例が一ぱいあるわけであります。今まで、自治体としてはこうした小さなところに、政治の身近なものとしてのよさがあったのであります。こうして町民と多く接触することにより、住民意思が議会なり長に直結してまいったのであります。そうしてこのよさは当然必要でございます。

いわき市議会 1967-03-11 03月11日-04号

農村嫁不足を解消しようと思ったら、むしろ婿取りを解消するという見地に立って、当の青年たち娘たちにとって魅力ある青年になる努力をすることこそ、また親たちは自分の息子をそういう魅力ある青年に育てる努力をすること、さらに市行政農家の親子とともども近代的な新らしい営農法にマッチした明るく、くらしよい部落をつくる努力をすることこそ肝要であります。 

いわき市議会 1967-03-09 03月09日-02号

それが実際的には関係部落の人が管理に当っていたと、それから利用権も結局この部落に所属をしていたと、こういうことでございますが、これらの問題については今後とも、市になったからといってもいままでどおりに部落住民の要望を入れて国有林内に部分林の設定をしていただきたいと、こういう点についての市長の御見解をお聞きしたい。