1535件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

いわき市議会 1988-06-14 06月14日-03号

次に、大きな質問の3として、農道及び林道維持管理についてお伺いいたします。 農業及び林業生産性向上農山林地域振興を図るため、毎年、農・林道整備を積極的に導入されていることはまことに喜ばしいところであり、敬意を表す次第でございます。また、64年度国・県要望事業の中の最重点に広域農道が掲げられましたことは、高速交通時代に対応する施策として喜ばしい限りであります。

郡山市議会 1988-06-13 06月13日-04号

しかし、またこれらの事業ほ場整備が進み、農道が進み、そして30アール以上の水田に大型トラクターがうなり、乗用田植え機を見るにつけ、豊かな農村のイメージが完成されつつあるように見えるのであります。しかし、反面農業後継者嫁不足、離農こういった内面からの崩壊が確実に進んでいることも忘れることができないのであります。 

郡山市議会 1988-03-09 03月09日-04号

湖南町の三代、赤津、福良の3地区は、昭和47年度に国の山村振興計画地域指定を受け、ほ場整備農道拡幅整備が現在まで図られてきておりますが、昭和63年度からは、第3期計画によりまして継続事業として多目的な体育館設備を備えた緑地等管理中央センターの建設を初めとして、ライスセンター、野菜及びタラノメ育苗施設マイタケ生産施設、イワナの養殖施設農林水産物加工施設直売所設置などを計画しておりますが、

郡山市議会 1988-03-08 03月08日-03号

どうしてもぜい肉を落として生きのびなければならないという現実の中で、そのためには農業基盤整備であり、ほ場整備であり、農道整備であるわけでございますが、それを行いたいとき、いわゆるペナルティー的な減反率が低いというためのペナルティー的な予算の配分をしてはいないか。さらに、米とその他施設園芸の組み合わせの整備投資の援助もさらに強化をしていただきたい。

郡山市議会 1988-03-01 03月01日-01号

さらに農道整備事業につきましては、郡山西部地区広域営農団地農道整備事業のうち、大槻葉山地内にかかるトンネルが貫通をいたしましたので、これが入り口部分を舗装することを初め、三穂田町山口地内延長1,300メートルの改良工事を実施するほか、団体営農道地区継続新規路線市単独農道整備事業36地区県単独農道改良事業等を実施し、農業生産基盤整備を図ろうとするものであります。 

郡山市議会 1987-12-01 12月01日-01号

また、三春町と共同で周辺の開発構想策定のための調査を進めており、その結果を踏まえて今後も強力に運動を展開してまいりたいとの答弁があり、また委員より、インターチェンジ設置された場合のアクセス道路については、広域農道との連結をぜひとも実現してほしいとただしたのに対し、当局より、インターチェンジアクセス道路国道とのアクセスがほとんどであるが、本件の場合、国道とのアクセスとあわせてただいまの広域農道

郡山市議会 1987-09-02 09月02日-01号

なお、国の内需拡大策による追加公共事業は、県営広域営農団地農道整備事業県営広域営農団地関連農道整備事業県営農免道路整備事業県営ほ場整備事業団体営ほ場整備事業公共林道整備事業、新林業構造改善事業森林公団造林事業県営ため池等整備事業片平1号線改良工事鬼生田橋橋りょう築造工事高倉橋橋りょう築造工事亀田川河川改修工事、愛宕川河川改修工事、内環状線改良工事郡山カルチャーパーク築造工事

いわき市議会 1987-06-16 06月16日-03号

第1は、広域営農団地農道整備事業についてであります。現在、農業情勢は、我が国の大幅な貿易黒字により、アメリカを初めとする世界各国から農産物市場早期開放が強く迫られており、また、最近においては米の輸入自由化が求められるなど外圧が一段と強まってきているところであります。しかし、農業あっての地域経済であり、農業維持地域経済発展の不可欠の条件であると認識しております。

郡山市議会 1987-06-15 06月15日-03号

第三次総合計画の中でも上げられておりますが、とくに現在地域中心作物となっております養蚕、葉たばこなどは専業化による省力化を進め、経営規模拡大を図り、生産コスト低減に努め、厳しい状况に対応できる農業経営を確立するとともに、東部広域農道西側地域については地域特産園芸作物などの集約的な作物の導入を図り、地場市場とあわせて将来は福島空港を利用したフライト農業なども推進してまいりたいと考えておりますので

郡山市議会 1987-03-03 03月03日-05号

そして当市内におきます土木災害被害状況は、道路229カ所、河川43カ所、橋りょう12カ所と、公共施設被害農道56カ所、その他農林水産施設68カ所、公共文教施設11カ所、その他の公共施設9カ所などの被害により、市民生活に大きな影響を及ぼしました。 また、これらの救援活動に尽力された消防職員消防団員を初め、多くの関係者に対して改めて感謝を申し上げます。 

いわき市議会 1986-11-10 11月10日-04号

今回の補正は、第6款農林水産業費中第1項農業費では、農業構造改善事業田人黒田地区に建設する農村広場整備費、及び平夏井地区農道、ため池事業費に要する経費曙ブレーキ工業誘致関連事業代替採草地造成事業費2,458万8,000円の計上、第2項林業費では、間伐生産基盤等整備事業森林林業木材産業活力回復緊急対策事業費に要するものが主なるものであり、次に、第7款商工費では、勿来地区窪田商店会街路灯設置事業

郡山市議会 1986-09-08 09月08日-04号

次に、西部広域農道整備促進についてお伺いいたします。本路線は、長沼線から県道本宮熱海線を終点とする延長1万4,223メートルの路線でありまして、生産流通施設の円滑な利用を図るためにも、早期完成が強く要望されており、国への陳情にも含まれておるところであります。しかし本線は、現在中間点である大槻葉山公園地内で遮断されておるため、これをトンネル工事計画となっておるわけでございます。