1542件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福島市議会 2000-06-26 平成12年 6月定例会-06月26日-05号

さて、今通常国会道路運送法の一部改正等が成立し、乗合バス需要調整規制が廃止されることになった。  このことが、生活バス路線休廃止を加速し、高齢者通学生障害者など「交通弱者」にとって多大な影響を与えることになる。  公共バス補助あり方については現在政府部内で論議中と伺っているが、次の事項については特段の配慮をされるよう要望する。                       

南相馬市議会 2000-03-24 03月24日-07号

今回はその中でも、とりわけ身近なものについて焦点をしぼり、当町の救急救助活動防災防犯体制についてお伺いをいたします。 まず、最初に救急救助活動についてでございます。 平成11年度小高分署救急出動件数は323件であります。平成7年度に比較いたしまして、約100件の増加であります。率に直しますと、50%の増加であります。

福島市議会 2000-03-14 平成12年 3月定例会−03月14日-05号

消防署所整備につきましては、管内の対象人口防火対象物危険物施設及び火災救急出動件数等を考慮して、総合的見地から消防体制の見直しを図り、昨年10月、福島南消防署を新設し、現在の3署1分署4出張所体制消防組織の強化に努めたところであります。  なお、緊急時は、消防本部通信指令下において緊急情報システムにより一元的に管理しており、万一の災害発生時は全署的立場から対応しております。  

郡山市議会 2000-03-14 03月14日-05号

しかしながら、不慮の事故や病気、または災害時における救急医療体制に関しては、専門医療機関に頼るほかはありません。郡山市においての初期救急医療体制は、休日夜間急病センター医師会によって実施されている在宅当番制で行われ、第二次救急医療体制は10カ所の救急病院で行われ、第三次救急医療体制県内3カ所あるうちの1つである救命救急センター民間総合病院に設置され、ドクターカーも運行されております。

福島市議会 2000-03-10 平成12年 3月定例会−03月10日-03号

今、本市の取り組んでいるTDM(交通需要マネジメント)は自動車による道路の混雑を緩和し、大気汚染を減らす有効な対策として注目をされておりますが、我が国においてはまだ需要を左右する大きな要素になり得る運賃のあり方や運営に必要な新しい財源についての対策が盛り込まれようとしていない等の課題も指摘をされております。  

南相馬市議会 2000-03-10 03月10日-04号

第3点は、バリアフリー化への取り組みについてでありますが、福島県は、5年に一度、県の住宅需要実態調査を行っておりますが、不満な点として、高齢化への対応をあげたのが最多でございまして、67.6%にのぼっております。 また、同じく県は平成12年度より県営住宅バリアフリー化を進める総合再生計画を策定いたし、平成13年度から整備に入ることを明らかにしています。

いわき市議会 2000-03-08 03月08日-04号

消防本部は、平成11年の火災救急、救助などの活動状況を発表いたしましたが、これによりますと、火災は前年に比べ41件の増加の 187件となっており、火災による死者は、これまでの最も多かった平成9年の13人を上回る14人となっております。また、救急出動状況につきましても、救急業務を開始して以来初めて1万件を超える1万 183件と前年を 527件も上回っている状況にあります。

福島市議会 2000-03-03 平成12年 3月定例会−03月03日-01号

それぞれ理由の説明はありましたが、介護保険事業を前にして潜在的な介護需要の掘り起こしが行われたのかどうか疑問であります。  都市開発事業費中、曽根田地区優良建築物等整備事業補助の問題でありますが、昨年3月議会の先議の際にも述べましたが、開発プランが次々と変更になっても補助金だけはしっかりと支出されていくというのは問題であります。

南相馬市議会 1999-12-15 12月15日-03号

恐怖感、怒りの気持ちと同時に、事故で被曝した従業員消防署救急隊員、多くの住民の怨念を感じての身ぶるいであったことは、後から冷静になって自己分析をしてわかったことであり、そのときは経験をしたことのない大きな身ぶるいに自分自身驚きました。 いろいろと報告したいことはありますけれども、このあとの質問、再質問の中で報告を一部させていただきたいと思います。 

福島市議会 1999-12-13 平成11年12月定例会-12月13日-02号

また、今回提案されている交通需要マネジメント調査で、高齢者無料パスを実施すれば、どのくらい路線バスの利用が増加するのか調査してはいかがでしょうか。  去る5月、建設省は日本の自動車中心道路政策を見直し、5キロ以内の移動は自転車を活用しよう、車や歩行者から分離した自転車専用道路網を全国の主要都市整備する方針を決定しました。

郡山市議会 1999-12-09 12月09日-03号

次に、救急車の整備についてお伺いいたします。 本市救急出動は、平成10年度は 7,843件のうち急病 4,599件、交通事故 1,403件、その他 1,841件の出動でありました。急病のうち約 200件が心停止呼吸停止であり、1分1秒を争う救急車には、設備や装置がいかに必要であるかということでございます。 現在、郡山市内では、郡山消防署と分署合わせて11台の救急車が活動をしております。

南相馬市議会 1999-09-22 09月22日-05号

主なる補正は、資本的支出のうち、建設改良費原水設備事業水源取水施設移築事業費3,768万円、水需要予測調査事業105万円の増であるとの説明がありました。 審査の過程では、営業収益で今年の夏の対前年度の比較をただしたところ、平成10年度長雨であったが、8月分と比較して9万4千立方メートル増で、約1千万円の増であるとの答弁がありました。