753件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

南相馬市議会 2009-06-17 06月17日-04号

さらに大阪では、若者就労支援相談室を設置するなど、各自治体でさまざまな取り組みをいたしております。福島県でも、失業者の再就職のための職業訓練無料で受講できる離職者等就職訓練事業の定員を186人から1,190人に拡充をしたとのことであります。  これは、ハローワークでの就職相談、県による面接試験を経て、職業訓練が必要と判断された場合、あっせんを受け無料訓練を受講できるシステムでございます。  

棚倉町議会 2009-06-12 06月12日-02号

日本政府においても、国際空港などで水際の対策を行ってきたところでありますが、5月9日にカナダから帰国した大阪男性教諭男子高校生日本人では初めての感染者となり、また、兵庫県や大阪においても国内感染が確認され、一時は国内発生早期から感染拡大期への突入も考えられる状況になり、全国的な広がりも時間の問題と言われてきました。

福島市議会 2009-06-12 平成21年 6月定例会-06月12日-02号

これまで、瀬戸市長によるトップセールス都市間交流推進、また北海道や大阪、九州地区などへ広くPRをし、消費拡大福島市の知名度アップを図ってこられました。  お伺いをいたします。  本市の地元産農産物の消費拡大に向けた経営基盤整備販売戦略についてお示しください。 ◎市長瀬戸孝則) 議長市長。 ○議長大越明夫) 市長。 ◎市長瀬戸孝則) お答えいたします。  

須賀川市議会 2009-06-09 平成21年  6月 定例会-06月09日-02号

大阪大学の堤修三教授は、地方自治体が住民から保険料を徴収する一方で、サービス提供に必要な施設がないという状態は、サービス供給体制を確保するという保険者としての責任自治体が果たしていないのではないかということです。現状では、在宅介護に比べて、施設介護の報酬は割高で、自治体にとって、施設増は、介護保険支出増保険料の引き上げにつながりかねない。そのために整備が進まないのである。

二本松市議会 2009-06-09 06月09日-03号

自分の国が子供を育てやすい国と思うかと聞いた国連調査内閣05年実施)では、そう思うがスウェーデン98%、アメリカ78%、フランス68%などに対し、日本は48%と半数以下になっています。 これらは、国の政治子育て支援や福祉、保育、教育など、家族を支える政策を怠り、家族や親の自己責任にしてきたためです。家族政策子供教育費にかける予算GDP比率で見ると、日本先進諸国最低レベルです。

二本松市議会 2009-06-08 06月08日-02号

また、その隣に月例報告として「景気悪化緩やかに 内閣3年ぶりに上方修正へ」という記事が載りました。 平成20年度第1次補正、同第2次補正、そして平成21年度本予算の75兆円の景気経済対策効果を発揮しているということであります。もっと言えば、定額給付金や高速料金引き下げ、雇用対策中小企業への緊急融資制度などによるものです。 

福島市議会 2009-03-09 平成21年 3月定例会-03月09日-03号

内閣は先月、日本経済が年20兆円もの需要不足に陥っているとの試算を示し、総務省の1月の家計調査でも、2人以上の世帯の消費支出が実質11カ月連続のマイナスです。  この難局をどのようにして乗り越え、国民に希望と安心を、社会に変化と活力を与えていくことができるのか、この命題にこたえることこそ政治に課せられた使命であります。

福島市議会 2009-03-06 平成21年 3月定例会-03月06日-02号

1月20日付で内閣から公表された月例経済報告において、景気は急激に悪化している、先行きについては当面悪化が続くと見られ、急激な減産の動きなどが雇用の大幅な調整につながることが懸念される。加えて、世界的な金融危機深刻化世界景気の一層の下振れ懸念、株式、為替市場の大幅な変動の影響など、景気をさらに下押しするリスクが存在することに留意する必要があるという内容報告がなされたところであります。

いわき市議会 2009-03-05 03月05日-05号

つい先日、内閣発表した2008年の10月から12月期国内総生産は、世界的な不況の影響を受け、輸出・設備投資個人消費は大幅に下落し、前期比較で3.3%の減少ということであります。これを年換算にしますと、12.7%の減少になるとの発表がなされました。 この下げ幅は、第一次石油危機影響を受けた1974年に次ぐ、戦後では2番目の下げ幅になったという内容であります。 

相馬市議会 2009-03-05 03月05日-02号

昨年12月、大阪橋下知事が、府内の公立小・中学校で児童・生徒の携帯電話持ち込み原則禁止する方針を表明し、文科省教育活動には必要ないとして、小・中学校では原則禁止を各都道府県教育委員会などに通知したようであります。 そこで次の3点について質問いたします。 1点目として携帯電話学校持ち込み禁止方針について、各学校に対しどのように指導、通達しているのか伺います。 

いわき市議会 2009-03-04 03月04日-04号

大阪堺市では、従来、画一的な文書催告中心であった10万円以下の小額滞納者に対しまして、民間の債権回収会社より電話専門オペレーターの派遣を受け、そのノウハウを生かしたきめ細やかな初期納付勧奨を行っております。また、納付に応じない滞納者に対しては、徴税吏員である職員が滞納処分を積極的に進めていくなど、官の役割を明確にし、滞納整理補助業務を民に担っていただき、市税収入の確保を図るとしております。 

伊達市議会 2009-03-03 03月06日-02号

また、大阪知事大阪に至ってはあれほど赤字財政にまみれたあの財政を、今の橋下知事は2年で、単年度で1,100億円の黒字をつくったと、こういうようなことがあります。ですから、やはり一番トップの姿勢、トップの考え方、トップに負うところが大変大きいわけでありますよ。ですから、そういう意味からいうと、みずから行動してもらわなければならないと私は思うんです。