24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

伊達市議会 2019-09-11 09月11日-03号

本市においても、外国籍住民夜間の音楽による騒音、それから、たくさんの友人を呼んで夜遅くまで騒ぐ宴会の騒音、これが町内会住民とのトラブルになっていると聞いています。行政で外国籍住民に対して日本社会のルールについて理解を求めることはできないのか伺います。また、町内会から理解を求める手だてがあればお伺いします。 ○議長(高橋一由) 市民生活部長。 ◎市民生活部長齋藤俊則) お答えいたします。 

伊達市議会 2017-03-01 03月01日-03号

当然、教育委員会のほうで持つのですけれども、夜間利用というのは、これまでの利用状況を見ると数多く利用しているところがございますので、夜間利用して次の日また教育委員会にわざわざ持ってきてくださいということもあれなので、これまでそういう体育館については地域の人に鍵を頼んでいたということもありますので、そういったところを含めて、あまり不便をかけないような形で考えていきたいと思います。

伊達市議会 2015-12-02 12月02日-03号

前回9月議会でも一般質問しましたが、今年7月、岩手県矢巾町の中学2年の男子生徒いじめを苦に自殺したと見られる問題で、学校側人間関係上のトラブルととらえ、いじめとして報告していなかったことがわかり、このことを受けた文部科学省は、都道府県教育委員会から報告されていた2014年度分のいじめ状況について、再度見直して報告をやり直すよう求める異例の通知を出したとのことです。 

伊達市議会 2014-06-11 06月11日-03号

◆14番(中村正明) 小学生中学生、いろいろと教え方というのがあると思いますが、小学生の低学年はまだあれだとしても中学年、高学年あたりからこういった教育、道徳の授業で教えていられるのでしょうか。また、中学校ではどのような教え方をなさっているのでしょうか。具体的にお話しいただければと思います。 ○議長安藤喜昭) 教育部長。 ◎教育部長斎藤和明) お答えいたします。 

伊達市議会 2013-12-04 12月04日-03号

さらには、在宅介護問題点といたしまして、やはり夜間対応が非常に困難であるということが考えてございます。夜間対応につきましては、定期巡回型対応訪問サービス、それから、訪問看護サービス普及拡大がぜひに必要であるというふうに考えております。 あと、ただいまも申し上げましたが、医療と介護連携、これが非常に求められてくるというふうに考えております。 

伊達市議会 2013-09-12 09月12日-04号

あと母子避難を抱える旦那さんというのですか、夫を対象とした夜間のサロンを開催して、新しい情報の提供と意見交換会を進めさせていただきたいと思います。 今後必要とする支援ということでは、福島県においては今年の10月から山形、新潟、東京都に相談窓口を設置しまして、心の悩みを抱える避難者臨床心理士等対応するということにしております。

伊達市議会 2012-12-06 12月06日-04号

大津市のいじめを受けた中学2年生の男子生徒が自殺した問題は、前回9月定例会中村議員から質問、答弁がありましたが、私は不登校生徒の問題といじめ関係、そしてその対応についてお尋ねしたいと思います。 現在、伊達小中学校市当局が不登校生徒と認識している生徒は、小学生中学生それぞれ何人でしょうか。よろしくお願いします。 ○議長吉田一政) 答弁を求めます。教育部長

伊達市議会 2011-03-08 03月08日-04号

次には、子宮頸がんワクチンが国の制度化に伴って伊達市も採用して、中学3年生と高校1年生を対象にして、これから始められるということでありますが、この子宮頸がんワクチンにつきましては、市のほうでも広報紙に「ワクチンで守るみんなの健康」の中に一部載っているんですけれども、いろいろお話し申し上げたいことはあったんですが、時間もありませんので、賛成論反対論もあるんです。

伊達市議会 2011-03-04 03月04日-02号

例えば、各施設の周辺において心停止者が発生した場合でも、土日祭日夜間の閉館時は使用できないわけであります。このような事態は、いつ起きるかわかりません。目の前にAEDが設置されている公共施設があっても使えない、救急車を待たなければならないことになります。そこで、AED搭載自動販売機の設置を推進すべきと考えます。

伊達市議会 2010-06-18 06月18日-02号

教育部長大河内伸二) ただいま申し上げましたように、まだ計画というものが定められておりませんけれども、学校の特に体育館などは、夜間、地域の方も使うというようなこともございますので、時期ということは明確にお答えできませんけれども、これは市民生活部のほうと協議しながら、できるだけ早い時期に設置してまいりたいと考えているということでございます。 ○議長吉田一政) 12番中村議員

伊達市議会 2009-06-19 06月19日-02号

ただ、あれは、3年に一度、掛田中学でやることになっていますけれども、やはり地元の人にとって掛田中学がいいんですけれども、全国的なイベントということになれば、やはり霊山の山麓でやるというのがいいのではないかと。

伊達市議会 2009-03-03 03月06日-02号

中学生については、今年の10月から中学生無料化にしますよと、こういうことです。 また、あと今度の条例改正についても入っていますけれども、いわゆる敬老祝い金の問題でありますが、敬老祝い金についても条例改正によりますと、99歳という白寿の方には今まで2万円祝い金が出ていたのを、今度、廃止しようと、こういうようなこと、条例としてあります。国見町においては、99歳白寿で20万円出るんですよ。

伊達市議会 2009-03-03 03月10日-04号

保育園施設、そして幼稚園施設、また妊娠・出産前後育児の不安解消等保健センター子育てサークル、そして民生児童委員との連携子育て支援センターの併設を目指しているとお聞きいたしますが、市長さんが広報紙で書かれていました中学ショックがあるように、官から民への際の児童ショック、また保護者ショックがあるのかどうかわかりませんけれども、このようなショックを起こさないような最善を尽くすべきと考えます。 

伊達市議会 2008-12-02 12月05日-02号

なお、民間活力によりますと、そういったものに機敏に多様な受け入れが可能になるのではないかという期待も持っておりまして、障がい児保育あるいは夜間保育とか、それから病児あるいは病後保育といういわゆる特別支援事業にも、民間活力によりますと機敏に多様なきめ細かいサービスが受けられるというようなことで期待を持っているところであります。 以上です。 ○議長滝澤福吉) 16番菅野議員

  • 1
  • 2