122件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

会津若松市議会 2022-09-07 09月07日-一般質問-04号

地震なんかも今物すごく多発しているということで、そしてまた学校もだんだん老朽化していて、これからまだ長寿命化で使っていこうというような状況において、なぜあれを、大したお金かからないと思うのですけれども、取り除かないのか、それが私不思議でしようがないです。面積的にはそんなにないのです。だから、なぜ取り除かないのか、ちょっとその辺お尋ねします。 ○副議長横山淳) 教育部長

会津若松市議会 2022-03-04 03月04日-総括質疑-06号

2点目としましては、活用するために今度はそれぞれの、例えば地震、水害等、そういったのが発生した場合に具体的にどういった経路で避難していくかということも計画に定める必要がございますので、地図情報との連携を図る必要があるということでございます。また、システムによる個別避難計画の出力を行っていく必要があるということで、以上の3点でございます。 以上でございます。 ○議長清川雅史) 吉田恵三議員

会津若松市議会 2022-02-28 02月28日-一般質問-02号

令和元年10月発生台風19号災害は記憶に新しく、災害発生前、発生時、そして発生後において私たちがなすべきことを教えてくれた、改めてそういったことを提起された災害でありました。内閣府の発表によれば、福島県内人的被害は死者37名、負傷者59名、住宅被害については一部損壊から全壊まで約2万1,000棟、床上、床下浸水が約1,600棟となっています。

会津若松市議会 2021-12-09 12月09日-総括質疑-05号

市民部長廣瀨源) この事業につきましては、新型コロナウイルス感染症が蔓延する状況におきまして、災害発生した場合に備え、新型コロナウイルス感染症対策の強化を図ることを目的といたしまして、避難所感染対策、物資として推奨されております段ボールベッド、これを968台、そしてパーティション、486張り、これらを購入するため、防災対策費として予算額1,792万8,000円を計上し、備蓄として整備するものでございます

会津若松市議会 2021-03-05 03月05日-総括質疑-06号

いわゆる地震というものについても災害はあるわけでございますが、この災害時の電話発信サービスにつきましては、あらかじめ登録をしていただくという性格があるということですので、一定程度予想といいますか、あらかじめ準備ができる災害というものを今回は対象として考えたということでございまして、それからもう一つ、75歳以上の方、そのうち単身高齢世帯の方ということでの考え方を今現在しているわけでございますが、まずはそういった

会津若松市議会 2021-03-02 03月02日-一般質問-03号

そういうような形で、今回2分の1が国において補填され、県が4分の1、市が4分の1というふうに負担が新たに発生することになるのかと思いますが、そういう仕組みというふうに理解してよろしいでしょうか、まだ正式には決まっていないかもしれませんが。 ○議長清川雅史) 健康福祉部長。 ◎健康福祉部長藤森佐智子) お答えいたします。 

会津若松市議会 2020-03-03 03月03日-一般質問-03号

河川や側溝に堆積する土砂や泥、落ち葉などの主な発生要因は、山林はもちろんのこと、学校グラウンドからの流出もその要因と考えられます。発生元を正さねば、幾ら浄化作業を重ねても切りがありません。これまで流出元と考えられる山林学校グラウンドに対してどういった流出防止策を講じてきたのかをお示しください。 結びに、東日本大震災及び東京電力福島第一原子力発電所事故から間もなく丸9年を迎えようとしております。

会津若松市議会 2019-12-11 12月11日-一般質問-04号

また、最近では信号のない横断歩道を渡っていた高齢者が車両にひかれて重傷となる事故発生しています。交通事故は、なぜ発生するのでしょうか。なぜなくならないのでしょうか。世間では、自動運転やブレーキを補助する機能など、さまざまな対策機能が出てきていますが、まだまだ悲惨な交通事故がなくならない状況にあります。

会津若松市議会 2019-12-09 12月09日-代表質問-02号

去る10月31日深夜、世界文化遺産に登録されている那覇市の首里城正殿などが全焼する火災発生しました。また、11月4日には岐阜県白川村の世界遺産、白川郷近くの小屋2棟が全焼する火災発生しましたが、合掌づくり家屋114棟は世界遺産地域内に備えられた放水銃59基全てを使い、延焼を食いとめたとのことであり、住民消防団放水銃消火訓練を毎年実施しているとのことであります。

会津若松市議会 2019-09-19 09月19日-一般質問-04号

給食費への補助につきましては、これまでも他市町村取り組み状況財政負担等について検討してきたところでありますが、適切な受益者負担の観点や補助により財政負担が継続的に発生することから、教育委員会といたしましては、食材料費保護者負担とする現在の考え方を継承してまいります。 次に、給食費補助への財政調整基金の活用の検討経過についてであります。