293件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

会津若松市議会 2022-09-26 09月26日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

事業は、政府が進めるデジタル化の下、納税や各種行政手続をはじめ健康保険証本人確認にもマイナンバーカード利用を広げるなど、マイナンバーカードを持たざるを得ない環境を多額の税金をつぎ込んで整備し、マイナポイントという給付金もつけて、今年度中に全国民に同カードを普及しようとの方針に沿い、集客施設等に出張し、同カード交付推進を図るというものです。

会津若松市議会 2022-09-07 09月07日-一般質問-04号

利用状況につきましては、9館の合計で新型コロナウイルス感染症の影響の少なかった令和年度利用件数1万2,752件、利用者数12万8,409人との比較で、利用件数令和年度は9,917件で22.2%の減、令和年度は9,503件で25.5%の減となり、利用者数につきましても、令和年度は8万3,082人で35.3%の減、令和年度は7万4,769人で41.8%の減となっております。

会津若松市議会 2022-06-16 06月16日-総括質疑-05号

なお、地方税法改正に伴う市税条例改正で、固定資産税土地負担調整措置、これを改正させていただいたのですけれども、3月の臨時会にかかったと。これは、4月1日から新たな価額を適用させなければならなかったというところの緊急を要したということで、こちらのほうは先行してかけさせていただいたというところでございます。

会津若松市議会 2022-06-15 06月15日-一般質問-04号

次に、スマートシティを標榜する本市におきまして、地域住民等利用するコミュニティセンター農村環境改善センター等公共施設の一部において、インターネット利用できない環境にあります。そうした環境改善を早急に進め、インターネット等情報通信技術利用する市民を増やすことも広報広聴の強化につながると考えますが、認識をお示しください。 次に、連携指針と市の働き方改革についてであります。

会津若松市議会 2022-06-14 06月14日-一般質問-03号

水難事故を受け、県会津若松建設事務所では、水上レジャー利用区分を示した看板を中田浜の3か所に設置しました。猪苗代湖水面利活用基本計画推進協議会に参画している市としては、利用ルールの周知や遵守の徹底について取り組まなければならないと考えますが、具体的にどのように取り組んでいくのかお示しください。 

会津若松市議会 2022-06-13 06月13日-一般質問-02号

令和年度行政評価報告書においても、今後の方針改善点として、多子軽減対象拡大を18歳まで拡大し、利用者負担額のさらなる軽減を検討していくとしています。3人以上の子供を産み育てたいと思う家族を支え、子育て会津若松市でしたいと思ってもらえるために、多子軽減対象を拡大すべきと強く考えますが、市の見解をお示しください。 次に、保育施設の入所調整について伺います。

会津若松市議会 2022-03-22 03月22日-委員長報告・質疑・討論・採決-07号

さらに、これらのマイナンバーに係る事業には国のマイナポータルを利用した事業も含まれていますが、そのために市のシステムの仕様を国の基準に標準化することになり、国が定めた範囲施策しか行えなくなるなど、住民サービスが後退しかねない、地方自治の侵害とも言うべき大きな問題もあると考えます。 

会津若松市議会 2022-03-04 03月04日-総括質疑-06号

それは、その後当然庁内調整を含めてパブリックコメントを行う考えでございますので、そういった意味ではちょっと年度をまたぐ可能性はありますが、基本計画は来年、再来年度令和年度早々にはつくり上げていきたいと考えているところでございます。そうしますと、PFIが前提とはなりますが、その後の作業といたしましては、事業者の公募、それから事業者の採択、それから設計、その前に契約ですね。

会津若松市議会 2022-03-02 03月02日-一般質問-04号

令和3年12月定例会における同僚議員の同様の趣旨による一般質問に対し、利用団体等からの供用時間外の利用要望があった場合には、指定管理者と市が協議した上で可能な範囲利用を許可しているところであるとの答弁がありましたが、これまでの供用時間外の利用許可の主な実態をお示しください。また、照明設備の整備を含めた市民要望に対する認識をお示しください。 

会津若松市議会 2022-02-28 02月28日-一般質問-02号

福島県は、令和3年10月12日に福島自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例を制定いたしました。市町村の役割として、第10条に、「その区域内の実情に応じて、国及び県が実施する自転車の安全で適正な利用を促進するための施策に協力するよう努めるもの」と規定しております。本市も積極的に協力していくべきと考えますが、本市自転車マナー実情に対する認識をお示しください。 

会津若松市議会 2021-12-17 12月17日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

本案については、指定管理者の選定に係る競争性確保の考え方、河東学園との施設利用調整状況施設の安全安心な利用に向けた取組などについて質疑応答が交わされた経過にありますが、特に異論がないことから、可決すべきものと決せられました。 最後に、陳情第4号 住民税非課税世帯への灯油代等暖房費緊急支援についてであります。

会津若松市議会 2021-12-08 12月08日-一般質問-04号

人口減少少子化対策につきましては、長期的な視点に立ち、様々な分野において継続的かつ総合的な対策を推進していく必要があることから、企画調整課が庁内の調整役を担い、行政評価などを通した進行管理を行うとともに、副部長会議では部局横断的な検討を行うなど、引き続き全庁一丸となって取り組んでまいります。 なお、その他のご質問については、主管者よりお答えを申し上げます。

会津若松市議会 2021-12-06 12月06日-一般質問-02号

また、新工業団地市街化調整区域農用地区域へ整備するなど、土地利用の規制を解除する可能性があるのか、認識をお示しください。 次に、工業の振興とまちづくりについてであります。工業統計調査経済センサスによれば、本市製造業事業者数のうち、産業中分類別では食品製造業が最も多く、従業者数においては、業務用機械器具製造業が最も多い現状にあります。