22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

本宮市議会 2021-03-09 03月09日-04号

ホームページというのは、ある意味公文書ですから、それをしっかりと私たちは理解をして、農業従事者皆様方のフォローをさせていただければというふうに思っておるところであります。 農林水産大臣のお話ししたことを一部、経済産業省では取り入れていることは私も承知しております。そういう中で、50%減るということは対象になるというふうに聞いております。しかし、これはあくまでもコロナ禍の中。

本宮市議会 2011-06-09 06月09日-01号

議長矢島義謙君) 会計管理者。     〔会計管理者 根本昌康君 登壇〕 ◎会計管理者(根本昌康君) 5月1日付の人事異動によりまして会計管理者を命ぜられました根本昌康です。どうぞよろしくお願いいたします。 ○議長矢島義謙君) 教育部長。     〔教育部長 伊藤昌男君 登壇〕 ◎教育部長伊藤昌男君) 5月1日付の人事異動によりまして教育部長を命ぜられました伊藤昌男でございます。

本宮市議会 2009-06-12 06月12日-02号

水防第35条によりますと、訓練が6月から8月にかけて、消防団によって毎年行われるんだというふうにうたわれております。その内容についてお伺いをしたいと思います。 ○議長高松義行君) 生活福祉部長。 ◎生活福祉部長伊藤昌男君) 本市につきましては、水防責任を有する指定管理団体といたしまして、福島県より指定をされておるところでございます。 

本宮市議会 2008-06-10 06月10日-01号

平成20年4月1日付人事異動の発令をいたしましたので、議会に出席する管理職の異動についてご報告を申し上げます。 市長公室長渡辺友衛を、生活福祉部長伊藤昌男を、教育部長根本昌康を、企業局長村越廣志を、会計管理者に叶栄徳を、総務部次長移川英也を、市長公室次長根本久雄を、生活福祉部次長国分忠一を、産業建設部次長堀井和廣渡辺正博を、企業局次長国分勝雄を任命したところであります。 

本宮市議会 2006-09-11 09月11日-02号

そうすると、本宮町にある本宮公文書公開条例というのが平成11年4月1日に施行されまして、この条例の中での目的ですね、「この条例本宮町が保有する公文書の開示を求める権利を明らかにするとともに、公文書公開に関し必要な事項を定めたことにより、町政に対する町民の理解と信頼を深め、公正で開かれた町政の推進に寄与することを目的とする」と、こうありますが、公文書公開条例となりますと、全員協議会公文書作成

本宮市議会 2006-06-22 06月22日-03号

町長佐藤嘉重君) それでは、町内の企業さんに対してはどういう対応をされているかということでございますが、エレベーター及びエスカレーターの管理責任については、建築基準の第8条に維持保全義務所有者管理者または占有者にあると定めております。また、第12条では定期的な検査を受け、その結果を特定行政庁、本町の場合は、福島県知事あて報告することが義務づけられております。

本宮市議会 2002-09-20 09月20日-05号

次に、3款 維持費、1項維持管理費、1目維持管理費は、備考に記載のとおり下水道施設維持管理に要する経費、県中浄化センター維持管理負担金でございます。なお、成果につきましては、成果報告書6ページから7ページに記載してありますので、あわせてごらんいただきたいと思います。 次に、4款 公債費は起債の元利償還金でございます。

本宮市議会 2000-06-27 06月27日-02号

養豚農家は2戸に減りましたが、後継者はどちらも養豚経営に取り組むことになっており、昨年の夏に、38年ぶりに農業基本が食料・農業農村基本に生まれ変わり、それと同時に農業環境が施行され、これによって家畜ふん尿等野積みが、5年間の猶予はあるものの禁止となりますので、ことしの初めより酪農家等牛を飼育している農家の方にも組合員に加入していただきました。

本宮市議会 1999-12-15 12月15日-02号

1番目のバランスシートの件でありますが、平成11年4月1日、本宮公文書公開条例が施行されたことに伴い、自治体の行政内容につきましても、自治体バランスシート的なもので公表されるべきが至当と考えております。これをどのように表現するかが難しいため、現在に至っておるのが現状でございます。

本宮市議会 1999-09-13 09月13日-02号

現在、幼児の家につきましては特定営利活動促進いわゆるNPOに基づく法人格を10月に認定される予定となっております。今後、認可要件の緩和並びにNPOによる法人取得により、運営等が容易に推移できるものと喜んでいるところであります。 次に、借入金の対応でありますが、現在 652万余の借り入れ残と聞いております。

本宮市議会 1999-03-09 03月09日-03号

運営管理面で工夫をしていただき、ご提案のような利用を十分できるような施設であると思っております。 ただし、淡水魚水族館につきましては、専門知識を持った管理スタッフの雇用等の問題もあり、困難と思われます。 また、みずいろ公園の設置につきましては、施設建設場所や新たな駐車場のスペースの確保等敷地面積の問題もあり、難しいのではないかと考えております。 

本宮市議会 1998-06-23 06月23日-02号

私から言うことは大変失礼なことではありますが、地方自治第138条の第2項に、地方公共団体執行機関は、当該地方自治体条例予算その他の議会の議決に基く事務並びに法令、規則その他、その他の規則に基く当該地方公共団体及び国、その他の地方団体事務を自らの判断責任において、誠実に管理し及び執行する義務を負うと地方自治に定められております。

  • 1
  • 2