5742件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2005-02-24 02月24日-01号

号 平成17年度郡山浜路財産特別会計予算      議案第60号 平成17年度郡山横沢財産特別会計予算      議案第61号 平成17年度郡山中野財産特別会計予算      議案第62号 平成17年度郡山後田財産特別会計予算      議案第63号 平成17年度郡山水道事業会計予算      議案第64号 平成17年度郡山工業用水道事業会計予算      議案第65号 郡山個人情報保護条例

棚倉町議会 2005-02-23 03月09日-01号

企画情報課につきましては、左側の(2)の庁議に関することということにつきましては、規則の中で整理をいたしました。それから、左側の(5)の情報システム整備推進に関することというのは、右側の(5)情報政策に関することというふうにしました。 それから、左側の(7)の地域振興に関することというのは、右側の(2)の町土地利用及び地域振興に関することというふうにまとめました。 

相馬市議会 2004-12-20 12月20日-04号

の技術の利用に関する条例の制定について   |議案第87号 相馬情報公開条例の一部を改正する条例について 第1|議案第88号 相馬個人情報保護条例の一部を改正する条例について   |議案第89号 平成16年度相馬一般会計補正予算(第4号)   +認定第1号 平成15年度相馬一般会計歳入歳出決算認定について          (総務常任委員会委員長報告質疑・討論・採決)   +議案第90号 

南相馬市議会 2004-12-17 12月17日-04号

そういうことでいろいろ考えてまいりますと、いわゆる最近の学力低下問題、OECDとかあるいはIEAなどのこの国際教育調査などで子供読解力が低下しているとか、数学の応用力が低下したとか、あるいは理科も低下しているとかというそういう情報が騒がれておりまして、だんだん政府学力テストを毎年やって、そして子供達競争力をあおりたいと。

南相馬市議会 2004-12-17 12月17日-06号

あえてここでこの部分が書いてあるわけですけれども、個人の尊厳だけを強調しと、個人を超えたものを従わせる国民をつくるのだと、まさに戦前の国家教育の再現ではないかと言わざるを得ないんですが、この教育基本法早期改正を求めるという意見書を採択したわけですから、基本法のどの部分改正をするということで理解しているのか、教育基本法を全部検討したのかどうか教育民生常任委員会で、まずお伺いします。

郡山市議会 2004-12-17 12月17日-06号

これに対し、委員より、原案は、災害への対応策を中心とした意見書であるが、修正案は、個人財産に対する補助を求める内容であり、政府においても論議されており、また、緊急に改修を要するものについては、災害救助法関連において柔軟に対応し始めていることから、さらに論議を深めるべき重要な課題であり、修正案には賛成できないとの意見が交わされ、採決の結果、修正案賛成少数で否決され、原案のとおり可決すべきものと決しました

南相馬市議会 2004-12-16 12月16日-05号

────地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名      町長        中野一徳 君      助役        高荒昌展 君      収入役       石橋紀元 君      総務部門参事    多田穣治 君      総務財政グループ      統括        鎌田一正 君      税務グループ      統括        但野成美 君      企画情報

南相馬市議会 2004-12-16 12月16日-03号

これらのものがすべて個人負担となる、根本的にこういう住民の生活に直接かかわることも実際に具体的にあまり説明しておりませんし、逆に各個人もあまり気づいていない部分なのかもしれません。こういったことも説明すべきだと思います。なんらかの形で支援する制度を構築できないでしょうか。 

福島市議会 2004-12-15 平成16年12月定例会-12月15日-04号

これまで本市は、有線通信施設無線通信施設など、整備効率的運用を図るためにコンピュータを活用し、災害発生時に必要な各種情報を修正するという消防緊急情報システム充実を図ってきましたが、災害発生時の情報連絡体制のさらなる充実のため、衛星通信利用した行政防災無線の配備を避難所及び避難場所を兼ねる96カ所に新設をすべきと考えますが、ご所見をお伺いをいたします。

南相馬市議会 2004-12-15 12月15日-02号

さらに、金房地域としてこれを受けて、これで了解として、そしてこれからはちょうど合併が取り沙汰されている時期ですから、こういう区切りに町有の今度は財産として管理してもらおうと、これまでは自分たちがやって立派な山に仕立ててきたけれども、これからは町のものとしてやってもらおうということで、特別なそれぞれの個人の利益になるという還元の仕方はしないわけですけれども、学校という全く公の還元の仕方でありましたけれども

南相馬市議会 2004-12-15 12月15日-04号

総務企画部長中川康弘君) 職員セキュリティ対策なのかなとこんなふうに受け止めましたのですが、今回の対応でありますけれども、個人情報を取り扱っている部分については、住基情報、税情報極めて重要な個人情報の取り扱いを行っているという部分でありまして、この情報漏えい防止には細心の注意を払っていかなければならないとこんなふうに受け止めております。

南相馬市議会 2004-12-14 12月14日-03号

このサミットにかかわる問題について1、2、3とは分けないのですが、再度町長に伺っておきたいと思いますが、この精神に基づいて町づくりもしたいということですから大変よかったなと思っているわけなんですが、さらに申し上げたいのは、まず個人でできることは個人でやっていこうと。個人でできないことは地域あるいは組織でやっていこうと。それでもできないこともあります。

南相馬市議会 2004-12-13 12月13日-02号

4点目でございますが、2002年4月より学校情報提供について規定が設けられた学校教育活動、その他の学校運営の状況について自ら点検し、そして評価を行い保護者に対しても積極的に情報提供することが明記され、情報提供に際し、どういう情報をどのような形で公開するかについては学校に委ねられているようでございます。学校情報を、情報公開は各学校での対応という面を含めて新たな段階に入っているものと思われます。