1610件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

会津若松市議会 2022-06-14 06月14日-一般質問-03号

市の財源や人員が豊富であれば、課題解決は容易になるところですが、そのような状況にない現状において、多様、複雑、高度する地域課題解決のためには、その地域に住む市民方々の協力による官民連携による活動が極めて有効な手段であると考えます。このことから、地域課題解決のための市民との協働について順次質問してまいります。 

塙町議会 2022-06-10 06月10日-02号

新聞記事によりますと、保育無償等があるというふうに記事内で紹介されておりましたので、大玉村さんに直接問合せをしたわけではないんですが、ホームページに公開されている情報を見ると、無償といいましても、いわゆるひとり親家庭であったり、収入が少ない家庭であったりというところに対して、割合的に無償していっているといったような状況で、幼稚園につきましても同じ状況。 

平田村議会 2022-06-08 06月08日-01号

こども園では、村独自の子育て政策として、国の無償制度から外れる2歳以下の保育料を引き続き無償にして運営しております。また、昨年度から開始したゼロ歳児保育や半日から全日に延長した土曜保育も働く保護者から大変好評であります。今後も、幼児教育の充実に取り組んでまいりたいと考えております。 小学校では、新入生が学校生活に徐々に慣れ始め、様々な教育活動に元気に取り組んでいるところです。

本宮市議会 2022-03-18 03月18日-05号

それぞれの圏域の強みを生かし、弱みを支え合うことで、人口減少少子高齢社会にあっても地域を活性し、持続可能なものにすると考え、本議案に賛成するものであります。 議員皆様方にはご賛同を賜りますようお願い申し上げまして、賛成討論といたします。 ○議長(三瓶裕司君) 以上で、通告による討論は終わりました。 ほかに反対討論はありませんか。     

本宮市議会 2022-03-09 03月09日-04号

教育部長菅野安彦君) 給食費支援についてでございますが、さき議員の質問にもお答えしておりますが、まず、給食費につきましては、考え方といたしましては無償とか、そういった助成につきましては、国の責任で実施すべきであるということが原則でございます。それぞれ自治体が個別で実施するのではなくて、同じレベルでやっていくことというふうに考えております。 

平田村議会 2022-03-08 03月08日-02号

また、運営費の一部も出すという説明だったと私は理解していたんですけれども、そもそも、法人する必要があるのかどうか。法人は決まってしまったんですけれども、あえてお尋ねしたいと思うんですね。イベントなどを実施するときは、花あるひらた村づくり委員会がこれまで中心になってやってきたんですけれども、それと何の違いがあるのか。しかも、今回提示された指定管理料は5,500万円です。

平田村議会 2022-03-02 03月02日-01号

今年4月から、新たに生後6か月を満了した子供を預かるゼロ歳児保育を開始しましたところ、2月現在で13人が入園しております。また、これまでの半日から全日に延長した土曜保育も、働く保護者大変好評であります。 また、国の子育て支援政策から外れる零歳児から2歳児の保育料についても、本村独自の子育て支援政策として、引き続き無償にしてまいります。 

会津若松市議会 2021-12-17 12月17日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

初めに、議案第86号 会津若松家庭保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例及び同第87号 会津若松特定教育保育施設及び特定地域保育事業運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例についてでありますが、これら2案件については、相互に関連することから、一括して審査を進めた経過にあります。