9476件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(9476件)福島市議会(1266件)会津若松市議会(409件)郡山市議会(1029件)いわき市議会(1232件)白河市議会(325件)須賀川市議会(1888件)相馬市議会(306件)二本松市議会(388件)南相馬市議会(926件)伊達市議会(346件)本宮市議会(472件)泉崎村議会(170件)棚倉町議会(294件)矢祭町議会(105件)塙町議会(191件)川内村議会(129件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250100200300400500600

該当会議一覧

郡山市議会 2024-06-24 06月24日-05号

(4)道路交通法改正説明等について。 16歳以上の自転車の交通違反反則金納付を通告できる交通反則切符青切符)制度の導入を柱とした改正道交法が成立しました。それらの道交法改正についての説明や、普及に係る警察署関係団体との連携はどのように考えているのか伺います。 大きい項目3、障がい者への支援体制について。 先日、盲ろう者友の会交流会に参加してきました。

郡山市議会 2024-06-20 06月20日-03号

    29番 但野光夫議員       30番 田川正治議員    31番 小島寛子議員       32番 諸越 裕議員    33番 栗原 晃議員       34番 廣田耕一議員    35番 石川義和議員       36番 近内利男議員    37番 久野三男議員       38番 大城宏之議員欠席議員(なし)---------------------------------------説明

郡山市議会 2024-06-19 06月19日-02号

さきに述べた県策定整備基本計画では、周辺道路から合同庁舎建設予定地へのアクセス考え方について、ビッグパレットふくしまへのアクセス動線と重複しないよう、主要地方道郡山停車場線、旧国道4号から建設予定地西側である市道南二丁目一丁目線を使用することが示されておりますが、現在のところ、県から周辺道路アクセス考え方等について詳細な説明はありません。 

須賀川市議会 2024-06-14 令和 6年  6月 文教福祉常任委員会-06月14日-01号

議案第45号から議案第47号までについて、事務局より概要等説明願います。 ◎議会事務局村上幸栄) それでは、事務局より今期定例会において文教福祉常任委員会へ付託となりました議案3件について、概要の御説明を申し上げます。  掲載資料議案第45号から第47号議案調査資料を御覧いただきたいと思います。  初めに、議案第45号 須賀川市国民健康保険税条例の一部を改正する条例についてであります。  

棚倉町議会 2024-06-14 06月14日-03号

それとしか説明のしようもございません。 以上です。 ○議長佐藤喜一) 藤田智之議員。 ◆1番(藤田智之) それしか説明のしようがないと、思わず後ろで笑い声が出ましたけれども、毎年検証されている、会議もやられている、PDCAサイクルで回しているというときに、しかもこの第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略は、令和2年3月につくられているんですね。令和2年3月につくられた令和6年度の目標が1.97。

棚倉町議会 2024-06-13 06月13日-02号

産業振興課長佐川久永) 先ほどの答弁の中で動画PR事業について、私の説明したのが商工会でやっている事業のほうを説明してしまいまして、町独自のPR動画作成支援事業につきましては、今年度からスタートしたところでございます。現在のところ申込みはございませんが、動画作成費用の2分の1、15万円を上限して設定しているところでございます。 以上です。 ○議長佐藤喜一) 地域創生課長

郡山市議会 2024-06-13 06月13日-01号

議事日程第1号   令和6年6月13日(木曜日) 午前10時開議 第1 会議録署名議員の指名 第2 会期の決定    (委員長報告から採決まで) 第3 諸般報告 第4 特別委員会中間報告     ごみの減量化対策特別委員会 第5 閉会中の継続審査 第6 議案第78号 令和6年度郡山一般会計補正予算(第2号)から    議案第103号 専決処分の承認を求めることについてまで    (市長の提案理由説明

会津若松市議会 2024-06-13 06月13日-総括質疑-05号

提案理由説明議長清川雅史) 直ちに提案理由説明に移るわけでありますが、議案第65号については提出者議員全員でありますことから、提案理由説明を省略したいと思いますが、ご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長清川雅史) 満場ご異議ないものと認めます。 よって、さよう決せられました。 次に、議案第66号について提案理由説明を求めます。 

会津若松市議会 2024-06-12 06月12日-一般質問-04号

令和5年度に業務委託説明があり、案件の業務仕様書に様々な作業、業務内容、1日7時間45分、年間210日勤務、業務責任者業務担当者のほか、詳細な遵守事項が記載されています。 ここで質問ですが、この業務委託の実施の経緯と庁内における協議内容をお示しください。 発注に当たっての積算根拠をお示しください。 民間に委託する前との費用対効果をお示しください。 

泉崎村議会 2024-06-11 06月11日-02号

----出席議員(10名)  1番  円谷亮一君     2番  白石正雄君  3番  鈴木義男君     4番  木野内 悟君  5番  加藤恵子君     6番  鈴木保仁君  7番  安藤 茜君     8番  長久保孝行君  9番  野崎 隆君    10番  岡部英夫欠席議員   なし-----------------------------------地方自治法第121条の規定により説明

会津若松市議会 2024-06-11 06月11日-一般質問-03号

また、幹事団体としての調整助言につきましては、具体的には地元事業者等への説明情報発信に関する助言説明会等の開催に向けた関係者等との調整のほか、会津エネルギーアライアンスに対し、市が把握した地域のニーズを踏まえ、利益の還元等を含む地域社会への貢献活動を促していくことや、それらの好事例をゼロカーボンシティ会津若松推進ネットワークなどを通じて市民や地域事業者の方々と共有することなども想定しております

会津若松市議会 2024-06-10 06月10日-一般質問-02号

入湯税取扱い等について、審査前提として、財務部及び観光商工部からの説明を求めたところであり、その中で入湯税引上げについて検討しているという説明がありましたが、入湯税引上げの時期の考え方についてお示しください。 さらに、入湯税を引き上げる場合、その引上げ額やその使途の考え方についてお示しください。 次に、学校トイレ洋式化についてであります。

会津若松市議会 2024-06-06 06月06日-議案提案説明-01号

年度会津若松一般会計繰越明許費繰越計算書について          報告第 7号 令和年度会津若松市一般会計事故繰越し繰越計算書について          報告第 8号 令和年度会津若松水道事業会計予算繰越計算書について           報告第 9号 令和年度会津若松下水道事業会計予算繰越計算書について                                                     〇説明

須賀川市議会 2024-04-24 令和 6年  4月 文教福祉常任委員会−04月24日-01号

事務局から御説明お願いいたします。 ◎議会事務局村上幸栄) おはようございます。事務局より説明のほう申し上げたいと思います。  資料のほうは継続調査事件、前回のまとめと今後の進め方についてという表紙のものになっております。表紙のほうめくっていただいて、見開きのほう、まず御覧いただきたいと思います。  初めに、継続調査事件児童生徒文化スポーツ活動との地域のかかわりについてであります。