1366件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2022-12-09 12月09日-05号

また、レコードマネージャーは、公的な認証制度はありませんが、全庁的な文書管理方針決定運用職員研修、監査を行うなど、いずれも現代の高度、専門化した公文書を適正管理する専門職であります。こうした専門職の配置につきましては、採用または育成等も含め、専門職の実情を踏まえた中で、郡山公文書等管理に係る懇談会からご意見をいただく予定であります。 

会津若松市議会 2022-09-08 09月08日-総括質疑-05号

なおかつ市民皆様に寄り添うような市役所という観点から言えば、今総務部でやっている働き方改革であるとか、そういった様々な事業によって、サービス効率化というか、高度というか、そういったことが成し遂げられるものだと思っておりますので、それは一旦我々は窓口の対応として受け止めましたが、総務部対応であるとか、あとは実際財務部公共施設のマネジメントを行っているということもございまして、これはひいては人

矢祭町議会 2022-06-16 06月16日-03号

また、用水路につきましては、現在、水利施設等保全高度事業によりまして、東舘地内の施設機能診断、これは用水路全体の劣化状況等診断を行っております。この診断に基づく機能保全計画の作成を進めているところです。 この機能保全計画を作成しますと、今後の補助事業採択に関わってくるものでございます。よろしくお願いいたします。 ○議長藤田玄夫君) 鈴木正美君。

会津若松市議会 2022-06-14 06月14日-一般質問-03号

市の財源や人員が豊富であれば、課題解決は容易になるところですが、そのような状況にない現状において、多様化複雑化高度する地域課題解決のためには、その地域に住む市民の方々の協力による官民連携による活動が極めて有効な手段であると考えます。このことから、地域課題解決のための市民との協働について順次質問してまいります。 

会津若松市議会 2022-06-13 06月13日-一般質問-02号

本市が進めるスマートシティ取組におきましても、複数のサービスを連携させて提供するものであり、都市OSとなるデータ連携基盤は不可欠なものとなることから、この都市OS機能を活用し、分野間連携による既存サービス高度や新たなサービスの創出を進めてまいります。 次に、取組のスケジュールについてであります。

二本松市議会 2022-03-01 03月01日-01号

さらに医療高度等により1人当たり医療給付費は逐年増加する傾向が続いており、結果として、厳しい運営状況となっております。 こうした中、事業勘定の当初予算編成当たり歳出では、保険給付費は、過去の実績等を比較勘案して計上すること。国民健康保険財政運営の主体である県から示される国民健康保険事業費納付金の額を計上すること。

矢祭町議会 2021-11-26 12月06日-01号

議案第91号 令和3年度矢祭一般会計補正予算(第5号)については、歳入における法人町民税固定資産税普通交付税新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業費補助金水利施設等保全高度事業補助金指定文化財保護活用事業補助金矢祭町21・ふるさと人づくり基金寄附金過年度収入の増、矢祭財政調整基金繰入金減債基金繰入金教育債の減、歳出における国民健康保険特別会計繰出金浄化槽設置整備事業補助金

矢祭町議会 2021-09-15 09月15日-03号

これについて町の対応ということですけれども、現在昨年度からの繰越事業なんですが、水利施設等保全高度事業というもので、道ケ作堰と堰から中央団地間の間の水路について老朽化調査を今やっているところです。この調査をして、今後事業化に向けて計画を立てていきたいと思っているんですが、中央団地から南側についても来年度の事業採択に向けて今、手を挙げているところでございます。

郡山市議会 2021-09-13 09月13日-05号

メリットとして、コスト削減や新機能の拡張、運用効率化高度が期待できるとのことです。確かに、情報セキュリティ対策運用監視の必要がなくなることは、当局の業務の負担を減らすことにつながるでしょう。しかし、全てにおいて今回の法改正が正しいとは限りません。幾らデジタル社会といっても、そこに人間は介在するわけで、間違いや問題は限りなくゼロ%だとしても、ゼロとは言い切れません。

会津若松市議会 2021-09-08 09月08日-一般質問-04号

国は、平成12年4月施行した地方分権一括法の進展とともに、行政高度、多様化国際化など進む中で、公務部内では得られにくい高度な専門性を備えた民間人の人材を活用する必要性が高まり、平成14年5月、地方公共団体一般職任期付職員採用に関する法律を制定、本市はそれに基づき、平成18年9月、条例を策定し、施行しました。 

郡山市議会 2021-06-11 06月11日-01号

このような危機管理課題をはじめ、市政を取り巻く課題は年々高度、グローバル化しており、SDGs未来都市である本市といたしましては、地球温暖化対策、脱炭素社会の実現に向け、2050年度に温室効果ガス排出量実質ゼロを目標とする郡山気候変動対策総合戦略を定めるなど、SDGsの理念の下、目標達成を目指してまいります。 

矢祭町議会 2021-06-04 06月14日-01号

6款1項、水利施設等保全高度事業1,349万円。 6款1項、震災対策農業水利施設整備事業1,250万円。 6款2項林業費宝坂地内法面復旧工事500万円。 6款2項、林業専用道戸塚線開設事業1億8,100万円。 7款商工費、1項商工費オンライン環境整備事業250万円。 8款土木費、2項道路橋梁費東橋橋梁補修工事9,082万7,000円。 

矢祭町議会 2021-03-09 03月09日-02号

事業課長古市賢君) 道ケ作堰につきましては、現在、水利施設等保全高度事業といたしまして、堰の本体、土砂吐きゲート及び用水路機能状態調査しているところでございます。その調査結果に基づきまして、長寿命化改修計画を策定し、農業生産性の向上を図るための事業化に向けて検討してまいりたいと考えております。 ○議長藤田玄夫君) 鈴木一君。

福島市議会 2021-03-08 令和 3年 3月定例会議-03月08日-03号

長寿になるのは大変結構なのですが、これからの時代は高度するのに伴って高額化する医療技術になり、公的な保険制度だけではカバーし切れないことが予想されます。健康と経済の関係は複雑で、豊かだから健康という面と、健康だから豊かになるという逆の関係先進国の格差にあらわれているそうです。いずれにしても、健やかな老後を過ごすために早くから資産形成計画を行う必要があります。