1048件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

須賀川市議会 2013-09-27 平成25年  9月 定例会−09月27日-04号

29日には防災訓練も行われるようですので、よろしくお願いいたします。  次に、大きな項目2の地域環境ボランティア活動についてであります。現在行政区や町内会では、草刈り清掃活動等ボランティア実施しておりますが、年々年齢が進み、機械を扱える作業員が減少したり、草刈りなど重労働作業が困難になっているという話が聞かれます。

南相馬市議会 2013-09-26 09月26日-06号

また、10月13日には、南相馬総合防災訓練開催いたします。震災後初めて全市民に行うこの訓練は、大震災の教訓を踏まえた市民参加型の訓練実施し、市と防災関係機関等における初動防災体制を確立させるとともに、自主防災組織のリーダーを育成し、広く市民防災意識の高揚を図ることで、災害に強い南相馬市を築くことを目的としております。 最後に、彼岸も過ぎ、秋の気配が感じられる時節となりました。

白河市議会 2013-09-13 09月13日-02号

先月25日の日曜日、早朝から白河総合防災訓練実施されました。災害本部設置されるとなれば、即、白河市長災害対策本部長になって陣頭指揮をとるような形になるかと思います。市職員とか及び関係機関または市民団体協力により、総合訓練実施されました。日ごろの訓練が有事の際、最小限に被害がおさまるような、最小限になることと感じました。そこで、現状の市民レベルによる組織数について地域ごとにお願いします。

福島市議会 2013-09-11 平成25年 9月定例会-09月11日-05号

今後、この計画実効性のあるものとなるよう、防災訓練等を実施し、防災体制整備に努めてまいります。 ◆18番(半沢正典) 議長、18番。 ○議長佐藤一好) 18番。 ◆18番(半沢正典) 次の質問に移ります。  本市地域防災計画のうち原子力災害対策編については、平成25年度内の策定を目指しております。

伊達市議会 2013-09-11 09月11日-03号

実は、昨年の伊達市の総合防災訓練には私、残念ながら参加できませんでした。それで、参加した人の話によると、昨年の場合は男女共同参画の視点というのがなくて、女性は炊き出しが任務だったと、それだけだったというようなことを聞いて、ちょっと残念に思ったのですけれども、きのうの同僚議員のでは10月26日に伊達町のほうを中心にして、今年の総合防災訓練が行われるということはお聞きしました。

二本松市議会 2013-09-10 09月10日-03号

あと、この間の9月1日の防災訓練訓練メールを流しました。これは、先ほど言いましたように、特に登録手続き等をしなくても、その範囲といいますか、二本松のエリア内にいれば大体の方については受信ができるというようなメールでございますので、それについては、特別警報においても活用してまいりたいというふうに考えております。 以上でございます。 ○議長斎藤賢一) 重ねてございますか。

会津若松市議会 2013-09-10 09月10日-一般質問-03号

本年も今月の27日に市の総合防災訓練が行われます。夕方開催という新たな試みにチャレンジするなど、当局の並々ならぬ意気込みを感じるところであり、評価に値するものと考えますが、平日の夕方開催という一般参加者にはタイトなスケジュールについては、十分な理解が得られるよう配慮すべきと思います。 私は、それぞれの自治組織においても防災訓練を自主的に行うべきと考えます。

本宮市議会 2013-09-09 09月09日-03号

続きまして、総合防災訓練について伺いたいと思います。 過日の全員協議会にお示しがあった実施要綱ですと大規模な訓練になるということですが、おおむねどのぐらいの人数方々が参加するというふうになるんでしょうか、伺いたいと思います。 ○議長作田博君) 市民部長。 ◎市民部長渡辺正博君) 総合防災訓練にかかわります参加者参加予定者人数はというおただしかと思います。

福島市議会 2013-09-06 平成25年 9月定例会-09月06日-02号

さらに、安全で安心な地域づくりとして、公共施設耐震化長寿命化工事をはじめ、行政組織として危機管理室設置し、また支所単位での防災訓練などをそれぞれ行ってまいりました。  にぎわいのあるまちでは、アクティブシニアセンター・アオウゼの開設、交通網整備として栄町─置賜町線を拡幅し、対面通行を実現するとともに、腰浜町─町庭坂線を開通いたしました。  

泉崎村議会 2013-09-05 09月05日-01号

先日、9月1日の日曜日には、平成25年度福島県総合防災訓練二本松市で開催されました。警察消防、自衛隊、その他の機関が万が一の災害を想定し、各種の訓練を展開したところですが、一人ひとりが真剣に取り組んでおられました。 以上、主なる行政報告を述べさせて頂きました。 引き続き、今議会に提案致しております議案等につきまして、提案理由の説明を申し上げます。 

郡山市議会 2013-09-05 09月05日-02号

次に、市内全域水害ゼロのまちづくりについてでありますが、古川ポンプ場につきましては、一次圧力調整弁やドレン栓設置など設備の改善を実施するとともに、これまでに2回開催したポンプ運転に関する部局横断的な勉強会や月2回の実負荷試運転、また市の総合防災訓練に合わせたポンプ場防災訓練実施など運転管理体制の強化に努めてきたところであります。

郡山市議会 2013-06-24 06月24日-06号

次に、地域自主防災訓練学習会についてでありますが、各地区消防団においては日ごろから地区防災訓練など自主防災方々と連携して活動を行っておりますが、学習会等については今後広域消防組合及び消防団と協議して開催に向けて検討してまいりたいと考えております。 以上、答弁といたします。 ○太田忠良議長 消防団について、久野三男議員の再質問を許します。    

本宮市議会 2013-06-21 06月21日-05号

〔8番 円谷長作君 登壇〕 ◆8番(円谷長作君) ただいま反対がございましたけれども、本定例会に上程されました議案第62号 本宮市一般会計補正予算(第2号)につきましては、上尾市との友好協定の締結や子どもの健康に配慮した砂場の設置など、スマイルキッズパークの充実、そして9月に予定されている総合防災訓練、白沢中学校トイレ洋式化地域のコミュニティの基点である集会所の建設に対する助成、放射能除染計画

いわき市議会 2013-06-19 06月19日-04号

そこで、水害対策における防災減災対策は、地域住民への防災意識の醸成や防災訓練等、住民との協力協働取り組みが大切となっていますが、いわき市の所見をお伺いいたします。 ◎行政経営部長[兼]危機管理監本間靜夫君) 水害対策における防災減災への取り組みといたしましては、これまで、地元消防団等を対象に土のう積みなどの実技を中心とした水防訓練実施してきたところであります。