4833件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

矢祭町議会 2022-06-17 06月17日-04号

次に、5目農地費ハザードマップ設置委託料ですが、こちらの設置場所につきましては、町内重点防災ため池というところがございまして、6か所、戸塚池塘ヶ沢手元池中山池トキノス池、内川の町上池、こちらのほうに昨年ため池危険度等の調査を行いました。それに基づくハザードマップを作成しましたので、その周知するための看板を設置したいと考えております。 

矢祭町議会 2022-06-16 06月16日-03号

過去に、20年前、外の防災無線をつけてくださいということで何度もお願いしたんですけれども、最後には私とあなたの考えの相違だから、つける必要はないと言われてそれで終わってしまったんですけれども。そういうことで、郡内でないのはこの町でございます。20年前質問したときは、結構補助があって、町の持ち出しもあまりなくて設置できたということでございます。

会津若松市議会 2022-06-14 06月14日-一般質問-03号

町内会ボランティアと市の双方向性市民との協働を構築することからも、防災、教育、子育て、生活環境など、多くの施策に関係する市からの要請に基づくボランティア等要請連携について、市民自らが主体的に参画できるマッチング機能が必要と考えますが、見解を示してください。 次に、学校に関することで2つ伺います。

塙町議会 2022-06-13 06月13日-03号

防災協定を結ぶ葛飾区、練馬区に備蓄倉庫を促す誘致活動についてであります。 東京都は首都直下地震被害想定を10年ぶりに見直しました。防災協定を結ぶ葛飾区、練馬区に対し、首都直下地震等の大規模災害時にはどのような手順で支援対応を行うのかをお尋ねいたします。 ○議長割貝寿一君) 町長。 ◎町長宮田秀利君) 議員のご質問にお答えを申し上げます。 

会津若松市議会 2022-06-13 06月13日-一般質問-02号

本市におきましては、これまで県が公表する感染防止重点対策などの情報について、ホームページや市政だより、防災情報メールをはじめ、市長メッセージ広報車などにより、市民の皆様への周知に取り組んでまいりました。また、学校教育保育施設に対しても、県などの通知に基づいて速やかに対策を講じていただくよう要請を行っているところであります。

塙町議会 2022-06-10 06月10日-02号

そうしますと、前任者の造った防災センター、それから中学校、それから給食センター等々、その起債がこの5年後ぐらいにはほぼ終了するということで、その5年後に新たな起債を起こすということで、町にとって負担が少ないということで先送りをさせていただいて、そして十分に体力が整ったところで返し始まると、こういうふうな思いでお話をさせていただいております。 以上です。 ○議長割貝寿一君) 菊地哲也君。

本宮市議会 2022-06-08 06月08日-01号

また、委員から、防災体制整備事業に関して、防災士の資格取得に係る補助防災士の活用についてただしたのに対し、執行部からは、資格補助については5名分を見込んでおり、防災士の方々には、地域防災リーダーとして自主防災組織の防災訓練での指導やマイ・タイムライン作成支援など、防災士の方々が持つ知識を住民に還元し、地域防災力の強化を図りたいとの答弁がありました。 

平田村議会 2022-06-08 06月08日-01号

次に、防災について申し上げます。 5月17日から6月2日まで、さきに配付いたしました防災マップ活用避難行動の考え方、要支援者への対応などの在り方について、全行政区で説明会を開催いたしました。今後も地域住民の安心安全を確保するため、関係機関との連携を密にし、防災に万全な体制で取り組んでまいります。 次に、地域政策関係について申し上げます。 

矢祭町議会 2022-06-03 06月13日-01号

4目農林水産業費国庫補助金120万円の増、こちらは防災重点ため池ハザードマップ看板設置に伴う震災対策農業水利施設整備費補助金計上によるものでございます。 6目教育費国庫補助金115万8,000円の増、こちらは中学校電子黒板購入に伴う公立学校情報機器整備費補助金及び小中学校におけるタブレット用ACアダプター購入に伴う学校保健特別対策事業費補助金計上によるものでございます。 

塙町議会 2022-05-20 06月09日-01号

財源は、緊急防災減災対策債活用し、共用部分費用負担割合は塙町6割、矢祭町4割とのことであった。 IP告知システム使用料は年額3,300円、一括納付で、テレビ電話端末本体無償貸与である。加入率は約8割。また、非課税世帯、60歳以上の独り暮らし、高齢者のみの世帯障害者手帳を持っている方については減免制度があり、令和3年度末で226世帯減免対象であった。

本宮市議会 2022-03-18 03月18日-05号

防災行政無線で、夜間の行動は大変危険であるため、まずは自分の身を守る行動を取っていただくよう呼びかけるとともに、不安な方のために、えぽかなど3か所の自主避難所開設を行ったところであります。 この避難所につきましては、問合せ、避難者お一人もおられませんでしたので、後日、3月18日、午前8時30分をもちまして閉鎖をさせていただきました。