会津若松市議会 2023-09-22 09月22日-総括質疑-05号
◎企画政策部長(佐藤浩) 1点、1つとしてはAIオンデマンドバス、なかなか今、人手不足の中で運転士さんの確保もできないといった中におけば、やっぱり交通事業者としては効率的な運行ができる、こういった仕組みといったものは一つ有益だろうと思ってございます。そこが収益に結びつくかということは一つ考えられるかなと思ってございます。
◎企画政策部長(佐藤浩) 1点、1つとしてはAIオンデマンドバス、なかなか今、人手不足の中で運転士さんの確保もできないといった中におけば、やっぱり交通事業者としては効率的な運行ができる、こういった仕組みといったものは一つ有益だろうと思ってございます。そこが収益に結びつくかということは一つ考えられるかなと思ってございます。
置き去り防止対策といたしましては、登校時には、児童の降車後に運転士による後部座席までの車内確認のほか、学校内において、朝の会での点呼等による出席確認と保護者からの欠席報告の突合により、児童の所在確認に努めております。
内容は、会計年度任用職員、スクールバス運転士報酬の不足見込み分を計上するものでございます。 続きまして、2項3目放課後児童健全育成事業費でございます。10節需用費を130万7,000円増額するものでございます。内容といたしまして、学童登録児童の増によるおやつ代、管理用消耗品に係る費用でございます。その他の財源は利用者分担金でございます。 予算説明書20ページをお開き願います。
◎交通政策課交通政策係長 コロナ禍の初期のときに交通事業者のほうでそういう大幅なダイヤ編成、車両の本数と系統の整理と、あとドライバー、運転士さんの整理をした中で、やはり今急激に大きくダイヤを変更するというところまでなかなかできなかったところがあったものから、まずは現在の利用状況を見ながら、便数を減らすと間違いなく1点に集中するような状況が出てくるというところはもう最初から想定はされましたので、ではやっぱり
その内訳といたしましては、総指揮をする方が1人、そしてあと交通誘導員2人、あとは実際に作業をする作業指揮者1人と作業員3人、そして車両の運転士1人という内訳のようでございます。 ○議長(高橋一由) 池田議員。 ◆4番(池田英世) その作業に当たる方は、全部市の職員が担当するのですか。それとも、これは委託業務になるのですか。 ○議長(高橋一由) 市民生活部長。
PRについて、どうしたのかということでございますが、外出支援バスの利用ができない方につきましては、保健福祉課からまずご連絡いただきまして、あとドライバーさんがある程度走行しておりますと、そういった診療所等に通っている人、あるいは買い物等に行く人がある程度把握できておりまして、直接運転士さんに電話を入れていただいて、予約的な形で現在運行しているところでございます。
昨年の6月に政府の会議のほうで決定されていますので、運転士の確保策というところで考えれば、現実的にはこれはもう無人バスが走り出します。
それに加えまして、運転士による見守りや手助けも大きく、荷物も玄関まで持ってきてくれる。もう一つ、サロンと掲げることもあり、お年寄りの孤立化防止も大きな役割で、移動中の車内はおしゃべりサロンになっておるそうです。 高知県の社協では、買い物支援ということだけでなく、近くの住民を班にしているので、住民同士のつながりもつくれる。
特に建設事務所におきましては、私の下に次長、部長、課長、係長、担当職員、そして運転士さんがおります。この運転士さんが一番頼りになるわけですけれども、私がとやかく言う前にそれぞれの職員がルールにのっとり職責を果たし、何の問題もなくそのときの事象を対応してくれました。 役所というものは組織で仕事をするものだと、私は思っております。
◎梁川総合支所長(今井仁) 運行マニュアルについては、切り離すときは空気ブレーキを使用するということで、ただ先ほど話したように実際1時間という時間がございまして、その中で空気が抜けていったといいますか、そういう状況で、その辺が運転士の方がよくメカニズム的にわからないところもあった関係で、逸走してしまったというような結果でございます。 ○議長(滝澤福吉) 19番半澤議員。
賃金額も、昨年度の臨時職員基本賃金単価及び自治労調査結果を参考に推計しますと、週35時間働き、年間52週として、一般事務補充員は最大で年収が約141万円、保健師で約168万円、大型車・特殊車の運転士で約173万円と、99%の非正規職員が200万円を大きく下回っているのが現状です。 また、自治体など公務の職場では、労働者保護の関係法律からも適用外と除外されている現実も無視できないと考えます。
大きく様変わりしているんですが、私が懸念しているのは、新型インフルエンザの今回の形はそれでいいと思うんですけれども、強毒性になると医者もかかる可能性がありますし、看護婦さんだってかかる可能性がありますし、それから、例えばタクシーの運転士さんもかかる、車動けない、いろんなことが起きてくると、やはり自分の命は自分で守るという、パンデミック状態になるということにならざるを得ないということになると、何が大事
ではそれなりの病院なり医院なり医師なりを抱えてやっているまちであって安心であるというようなことをご答弁なされましたが、私は、1人の命の尊さと申しますか、重さを考えたときに、この病院はこれだけの数があってこれだけのまちでやっているからそれでいいんだということではなくて、どのようにしてその医師と行政と医療機関と、あらゆる連携、今、インターネットの時代になったときにおいて、緊急時の搬送についたときに、消防署の運転士
あと、機械売り払いでございますが、こちらにつきましては、運転士さんが欠員になったということで御理解いただきたいと思います。失礼いたしました。 それと、これにつきましては、うちの方で予定価格を定めながら、あと市内の業者さんによる競争入札により入札を執行した、そういうものでございます。機械等については、売り払いした先の業者さんの方が整備をして使用するということでございます。
しかしこれは一般行政職の給与水準であり、運転士など技能労務職では依然として国家公務員より給与水準が高いと見られております。また、民間企業との比較では、内閣府が昨年11月に民間と比べて地方公務員の給与水準は高いとする報告をまとめています。 手当の実態についても従来から疑問が投げかけられています。
事故でお亡くなりになられました107名の乗客と運転士に心よりご冥福を申し上げますとともに、460名にも及ぶ負傷された乗客の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。事故によって被害を受けられましたすべての皆様は、今なおいやせぬ傷に苦しんでおられます。肉体的、精神的ケアにより、1日も早い健康の回復と社会復帰を心よりお祈り申し上げます。
前駅のオーバーランによるおくれ、高速でのカーブ進入など運転士の問題もさることながら、日勤教育という、運転士に精神的な負担を強いると言われた問題やJR西日本の管理体制、安全意識の識見の低さ、企業の利益追求による問題を指摘されております。ふだんは安心して電車を利用されていた方々の一瞬にして多くの命を奪いました。その犠牲になられた方々の御家族のことを思うとやり切れません。