61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

本宮市議会 2020-12-04 12月04日-02号

建設部長渡辺兼野君) 市のほうで、農道的なものに架かっている橋の部分につきましても、市内で橋は173橋、現在管理しております。そちらについて、業者委託している大きい橋の点検もありますが、市職員点検も5年に1回全て実施しておりますので、よろしくお願いします。 ○議長渡辺由紀雄君) 4番、馬場亨守君。 ◆4番(馬場亨守君) 小幡橋についてお聞きします。 

本宮市議会 2019-12-09 12月09日-04号

白沢地区農道があったんですが、農道がなくなって全部市道になったというふうな話を聞くんですが、市道舗装して利用しているという方もおられるようでありますので、さまざまな想定もいろいろ条件あると思いますが、支援の方策を検討していただければというふうに思います。 最後に、4番の農業振興について伺っていきたいと思います。 

本宮市議会 2018-06-08 06月08日-03号

農振農用地区域からの除外をする要件というのが5つございまして、必要性緊急性が高く農用地区域以外に代替すべき土地がないこと、農地集団性、効率的な土地利用支障がないこと、認定農業者農業団体等の効率的かつ安定的な農業経営を営む者に対する農地利用支障がないこと、農道、水路等への支障がないこと、土地改良事業後8年を経過していることなどの理由がございまして、本宮市といたしましては、これらの要件、これはどこの

本宮市議会 2017-12-08 12月08日-03号

農道で、交通量が少ないというか、よくよく車が通らないと、そういうことでやらないんじゃないかという感情を持っている人もいるんですが、そういうことではないということでいいんですね。 ○議長渡辺由紀雄君) 放射能除染モニタリングセンター所長。 ◎放射能除染モニタリングセンター所長(武田与司弘君) 市道で、放射能線量率、そちらで判断させていただいております。 以上でございます。

本宮市議会 2016-09-12 09月12日-03号

今現在、市では農道というものは存在しておりませんで、全て市道管理となっておることから、私のほうで答弁させていただきたいと思います。 本年度、農道と言わず、生活道路と申しまして、集落集落を結ぶような道路生活道路といっていますが、これにつきましては、本宮地区で7路線白沢地区で4路線、本年度予定しているところでございます。 以上でございます。 ○議長渡辺由紀雄君) 3番、三瓶幹夫君。     

本宮市議会 2014-03-07 03月07日-03号

地域のいろんな水路とか、農道とか、そういうものの維持管理ということになりますと、やはり地域全体でこれ取り組まないと、なかなかそこの地域環境やら、農地維持というのはなかなか難しいというふうに私は判断しておるんですが、その辺の違いが出てきたものに対する今後の対応、市としてはどのような考えを持っておるか、伺いたいと思います。 ○議長作田博君) 産業部長

本宮市議会 2013-12-06 12月06日-03号

産業部長立川盛男君) 新交付金農地の保全という形で出されていますのが、農地維持するための支払いと資源を向上するための支払いという、こういう大きな2つ項目で活用をするという状況でございますが、やはり農地維持するための支払いというのはいわゆる除草するためのリースであったりとか、農道砂利材であったりとかという周りの施設というのが考え方のようでございます。

本宮市議会 2013-09-06 09月06日-02号

〔8番 佐々木広文君 登壇〕 ◆8番(佐々木広文君) 今回本当に甚大な被害を受けた農地への土砂流入道路等の崩壊などによる農地への被害、また、災害の原因が市道、林道、農道さらには公共施設、あるいは公共施設農地への土砂流入や、糠沢地区においては1級河川那珂川の氾濫に伴いまして農地への土砂流入が大変な状況にあるところであります。

本宮市議会 2012-03-08 03月08日-03号

大山・松沢線通称ドリームライン、それに糠沢農免農道、常葉線、それから三春線とございますけれども、やはり今、山林の単価も安いということで、企業の方もどんどん入ってきていただきまして、それによって地域活性化になってほしいと、こういうふうに思っておりますけれども、どんどん企業を誘致してみてはと思いますが、いかがですか、お伺いをいたします。 ○議長作田博君) 産業建設部長

本宮市議会 2011-12-09 12月09日-04号

〔8番 円谷長作君 登壇〕 ◆8番(円谷長作君) 先ほど答弁があったように、農林地農道にかかわらず除染とか、それから除染廃棄物処理基本方針、これは国のほうですけれども、こういったものにのっとって除染という作業が進んでいく、より一日でも早く進めていただきたい。 次に、この除染という作業は言うならば外注ですね。公共事業としての外注ということになるんだろうというふうに思っております。

本宮市議会 2011-09-08 09月08日-02号

私は、田んぼが崩れたとか、その辺の農道が崩れた、個人の道路が崩れたとか、関係ないところの道路が崩れたものの補償じゃないです。要するに今隣との隣接するところとか、これも実際隣には人的には影響しないけれども、隣の土地擁壁が崩れていって、これは早急にやはりやってもらわないと困る、安全のためにと言われれば、金のあるなしにやらなくちゃならないんです。ここの方も、前回9月のときにも申し上げましたよ。

本宮市議会 2011-06-17 06月17日-05号

次に、議案第59号 市道路線の廃止についてでありますが、道路台帳統合に伴い従来の市道路線を一括して廃止し、議案第60号 市道路線認定についてで、本宮地区の一部農道も含めて市道認定するものとの説明がありました。 委員からは、市道認定基準について質疑があり、普通交付税算定基準幅員1.5メートル以上となっており、その基準を満たしている農道について市道認定を行った。

本宮市議会 2011-06-14 06月14日-03号

それから農道なんです。用途がいっぱいなんです。この道路が現実には陳情されましても、そしてちょっと細かく砕きますと、その陳情者PTA会長さんと言いましたけれども、和田には総体的にまとめている地域づくり振興会というのがあるんです。振興会会長さん、ましてまた振興会に加わっている区長さん、各種団体の長さん、そういった人たち皆さん陳情書に判を押してお願いした陳情書でございました。