196件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2022-06-21 06月21日-02号

山口勇農林部長 ため池等雨水貯留事業についてでありますが、農業用ため池であります荒池につきましては、市街化の進行による……    〔終了ブザー〕 ○塩田義智議長 山口部長に申し上げます。 質問時間が終了しました。発言を終えてください。 以上で、吉田公男議員市政一般質問を終了いたします。 長時間にわたりましたので、暫時休憩いたします。    

郡山市議会 2021-12-13 12月13日-05号

品川萬里市長 ため池等雨水貯留事業についてでございますが、これに関しましては、防災重点農業用ため池に係る防災工事等推進に関する特別措置法というのが、令和2年10月1日に施行されておりまして、これを受けての事業となりますけれども、本市におきましては、市内にある649か所の農業用ため池……    〔終了ブザー〕 ○但野光夫議長 品川市長に申し上げます。 

郡山市議会 2021-09-13 09月13日-05号

また、近隣の須賀川市などにも1時間に総雨量100ミリの記録的短時間大雨情報が出され、これにより事業所床上浸水農業用ため池決壊により水田に土砂が流入しました。 そこで伺います。 土砂災害への対策について。 土砂災害について、本市はどのような対策を講じているのか伺います。 次に、大規模盛土造成地マップについて。 

郡山市議会 2021-09-08 09月08日-02号

なお、流域治水取組につきましては、今年3月30日に国・県、流域市町村が一体となり、阿武隈川水系流域治水プロジェクトを策定し、阿武隈上流部への遊水地の整備利水ダムにおける事前放流、また田んぼダム普及促進農業用ため池事前放流など、貯留機能向上させる対策を実施していくこととしております。 以上、答弁といたします。 ○塩田義智議長 吉田公男議員。    

本宮市議会 2021-09-01 09月01日-01号

細目土地改良関係費農業用ため池4か所の耐震設計調査に係る委託料。 7款商工費細目新型コロナウイルス感染症対策費は食べて得得キャンペーン事業費の確定により、委託料の減額を、細目放射能対策費東日本大震災からの復興創生に向けた継続的な取組情報を発信するため、阿武隈川堤防へのイルミネーション設置に係る委託料。 8款土木費細目道路管理費道路台帳補正業務に係る委託料を計上しております。 

郡山市議会 2021-06-24 06月24日-07号

質問に入る前に一つ、5月20日だったと思うのですけれども、防災メールが市民に発出された中に、これから大雨警報が予想されるので郡山市内の各種農業用ため池の水を抜きます、落水減水、初めて聞いた言葉だったのですけれども、完全に抜いてしまうのを落水、それから水位を下げるのを減水というのだそうですけれども、そういうメールが私のところにも届きました。 

福島市議会 2020-09-10 令和2年9月10日経済民生常任委員会-09月10日-01号

農業用ため池かんがい用水源としている農作物の安全確保及び営農者消費者不安解消のために、ため池放射性物質対策として24か所の対策工を実施したところでございます。  以上、令和元年度における農業及び農村の動向並びに振興に関して講じた施策についてご説明いたしました。人口減少、また気候変動災害など、さらに加えて新型コロナ感染症の影響など、農業を取り巻く環境は非常に厳しい状況にございます。

本宮市議会 2020-06-15 06月15日-03号

◆12番(渡辺秀雄君) 確率とかそういう問題ですから、それは想定外の雨が降ったから被害が出たということで、最終的に被害が出たときには済まされるかもしれませんけれども、現実的にやはりあれだけの工事をやったときに、本当に大丈夫かというのは、係数的な計算ではないから出てこないかと思うんですが、池の調整池の下にまだため池とか農業用ため池があって、そこである程度段階的にブロックできるのかなという感じしますけれども

いわき市議会 2020-06-11 06月11日-05号

では、雨水流出抑制対策2つ目として、農業用ため池などの活用について、質問してまいります。 国の河川審議会中間報告の中で、貯留施設として、調整池も重視しています。私は、農業用ため池調整池に準ずる扱いにすべきだと思います。 本市には農業用ため池が369あり、その貯水量の合計は523万立米です。これは去年の台風で小玉ダムが放流した量に匹敵する量です。