いわき市議会 1981-03-11 03月11日-03号
農林水産省では、都市廃棄物のコンポスト処理方式の改善、並びに農業利用に関する研究を昭和51年度から5カ年計画で実施しておりますが、これらの研究の成果を見ながら、コンポスト化事業を取り入れるかどうか検討してまいりたいと思っております。
農林水産省では、都市廃棄物のコンポスト処理方式の改善、並びに農業利用に関する研究を昭和51年度から5カ年計画で実施しておりますが、これらの研究の成果を見ながら、コンポスト化事業を取り入れるかどうか検討してまいりたいと思っております。
国においては、農林水産省でこれに取り組む第1段階として、飼料用稲の開発、栽培技術の確立をめどに、試験・研究に取り組んでいるというのが現状であります。 ただ、この飼料米については幾つかの問題点があるわけであります。
水田利用再編第2期対策についてお話がございましたが、昭和56年度から向う3年にわたり第2期水田利用再編対策が実施されますが、国は、当初転作目標面積を昭和55年度53万5,000 ヘクタールに対し、14万2,000 ヘクタールを上積みして配分する計画でありましたが、今回の大冷害で、計画の見直しの中でいろいろ配慮されるように承っているわけでありますし、またわれわれも、そのようなことを強く農林水産省等に陳情
本案は、中央卸売市場の監督官庁である農林水産省食品流通局長通達により、中央卸売市場内における「付属営業人」の果たしている役割りの重要性にかんがみ、その呼称を「関連事業者」と改めるよう指示されたため、これに基づき当該条例中の語句の改正を行おうとするものであり、異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。
本案は、当市場における市場利用者に便益を提供する金融業、運送業、飲食業、雑貨販売業等を付属営業人として、それぞれの営業を許可しておるところでありますが、今後の中央卸売市場の機能の充実を図る上で付属営業人の果たしている役割りの重要性にかんがみ、その呼称を「関連事業者」と改めるよう農林水産省食品流通局長から通達がありましたので、当条例中、付属営業人に関連する語句の改正を行おうとするものであります。