郡山市議会 2017-06-28 06月28日-08号
農林水産省大臣官房統計部、平成27年11月27日公表の「2015年農林業センサス結果の概要(概数値)(平成27年2月1日現在)」の調査結果の概要、農林業経営体調査の結果では、農林業経営体数は平成27年2月1日現在、140万2,000経営体で、5年前に比べて18.8%減少、このうち農業経営体数は137万5,000経営体、林業経営体数は8万7,000経営体となり、5年前に比べて、それぞれに18.1%、38.1
農林水産省大臣官房統計部、平成27年11月27日公表の「2015年農林業センサス結果の概要(概数値)(平成27年2月1日現在)」の調査結果の概要、農林業経営体調査の結果では、農林業経営体数は平成27年2月1日現在、140万2,000経営体で、5年前に比べて18.8%減少、このうち農業経営体数は137万5,000経営体、林業経営体数は8万7,000経営体となり、5年前に比べて、それぞれに18.1%、38.1
また、特区には震災と原発事故からの復興を目的としておりますが、本県の農林業は震災以前から構造的な課題が深刻であり、農林業センサスの平成22年調査によりますと、一定規模の農林業に携わる農林業経営体数は、7万を超えて全国一多いにもかかわらず、農業就業人口の平均年齢は66.8歳と高齢化が顕著であるとともに、耕作放棄地の面積も約2万2,300ヘクタールで全国一であります。