537件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(537件)福島市議会(34件)会津若松市議会(19件)郡山市議会(30件)いわき市議会(77件)白河市議会(23件)須賀川市議会(59件)相馬市議会(2件)二本松市議会(6件)南相馬市議会(73件)伊達市議会(6件)本宮市議会(41件)泉崎村議会(5件)棚倉町議会(76件)矢祭町議会(24件)塙町議会(54件)川内村議会(8件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010203040

該当会議一覧

塙町議会 2024-03-04 03月04日-02号

続きまして、2目賦課徴収費114万7,000円を減額するご提案でございます。決算見込みによる減額が主なものでございますが、18節負担金、補助及び交付金では、白河広域圏滞納整理事業に係る負担金確定に伴い75万6,000円の増額をご提案するものでございます。 18ページに移ります。 3項1目戸籍住民基本台帳費675万1,000円を減額するご提案でございます。

塙町議会 2023-09-08 09月08日-02号

2項1目賦課徴収費2,150万7,000円の決算額でございます。賦課徴収担当職員人件費、それから賦課徴収に係る電算処理等費用となっております。保険税賦課徴収状況は表のとおりでございます。 続きまして、71ページになります。 3項1目運営協議費会5万5,000円の決算額でございますが、運営協議会に係る費用で、令和4年度運営協議会を2回開催してございます。 

塙町議会 2023-08-18 09月07日-01号

町民課長近藤正伸君) 続きまして、2項1目賦課徴収費77万2,000円を増額するものでございます。8ページになりますが、人件費減額のほか、22節町税還付金995万9,000円とそれに係る還付加算金6万4,000円の増額をご提案するものでございます。これは、法人町民税の事案でございまして、令和4年度に予定納税されていたものの確定申告が行われまして、それによる還付金でございます。

棚倉町議会 2023-06-14 06月14日-01号

令和6年1月1日施行とし、賦課徴収の方法、様式の追加、変更が主な内容となります。 次に、(2)は給与所得者扶養親族等申告書記載事項簡素化改正でありますが、令和7年1月1日施行とし、申告書記載すべき事項がその年の前年の申告内容異動がない場合には、その申告書記載すべき事項に代えて異動がない旨を記載した申告書を提出することができることとした改正であります。 

塙町議会 2023-05-19 06月08日-01号

に移りまして、下段の第38条第1項、6ページ上段の第3項、そして、その下になります第41条と第44条第1項、そして10ページに移りまして、上段の第47条第2項、下段の第47条の2第1項、そして12ページに移りまして、13ページにかけてになりますが、第47条の6第2項、これらは、国税である森林環境税令和6年度より導入されることに伴う改正で、個人住民税の均等割と併せて課税することなど、森林環境税賦課徴収

須賀川市議会 2023-03-08 令和 5年  3月 予算常任委員会-03月08日-01号

次に、2目賦課徴収費は2億5,212万3,000円で、前年度と比較し3,576万7,000円の減となっておりますが、これは、こおりやま広域連携中枢都市圏航空写真撮影標準地鑑定評価業務委託共通納税システム税目追加などが令和4年度で終了したことにより、委託料負担金が減となったことなどによるものであります。  

塙町議会 2022-08-19 09月08日-01号

町民課長 近藤正伸君登壇〕 ◎町民課長近藤正伸君) 続きまして、2項2目賦課徴収費435万4,000円を増額するものでございます。主なものは、8ページに移りまして、17節備品購入費になりますが、来年度購入を予定しておりましたパソコン9台とプリンターの1台の更新を、半導体などの部品が不足し納品までに3か月以上かかるということから、前倒ししてご提案させていただいているものでございます。