90件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(90件)福島市議会(4件)会津若松市議会(29件)郡山市議会(12件)いわき市議会(7件)白河市議会(4件)須賀川市議会(6件)相馬市議会(4件)二本松市議会(2件)南相馬市議会(10件)伊達市議会(1件)本宮市議会(7件)泉崎村議会(2件)棚倉町議会(0件)矢祭町議会(0件)塙町議会(1件)川内村議会(1件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250246810

該当会議一覧

会津若松市議会 2023-12-22 12月22日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

一方、賛成意見1つ目としては、国は健康保険証マイナンバーカードを一体化し、現行健康保険証令和6年秋に廃止するとの方針を表明したが、この取組を国民に強制してまで行うことに疑義があることから、本陳情賛成するというものであります。 次に、賛成意見2つ目としては、陳情者は、現行健康保険証と、健康保険証の機能を附帯させたマイナンバーカードの両方が使用できる制度を否定していない。

会津若松市議会 2023-10-06 10月06日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

一方、賛成意見としては、インボイス制度において業者間の取引などで相手方の事業者消費税仕入れ税額控除の適用を受けるためには適格請求書インボイスを発行する必要があり、その場合は今まで免税事業者であった零細企業個人事業主消費税課税事業者にならなければならない。インボイス制度は、零細企業泣かせの制度であると考えることから、願意趣旨は当然と考え、本請願賛成するというものであります。 

会津若松市議会 2023-06-16 06月16日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

一方、賛成意見1つ目としては、全国的に学校給食費無償化に向けた議論がなされており、自治体規模の大きい市においても学校給食費無償化が実施されていることから、実現が困難なものではないと考える。また、本市においても、これまでに学校給食費負担軽減を求める陳情書が提出された経過もあることから、学校給食費無償化実現されなければならない課題である。

会津若松市議会 2023-03-20 03月20日-委員長報告・質疑・討論・採決-07号

一方、賛成意見としては、本案には、地域運動部活動推進事業や、子育て世帯への支援である多子世帯に対する保育料軽減の拡充など、本市の最重要課題である少子化人口減少対策に取り組むための事業費や、市民健康寿命を延ばすために有益と考えるフッ化物洗口事業に関する予算が含まれていることから、本案賛成するというものであります。 

郡山市議会 2023-03-17 03月17日-09号

以上、6件の請願賛成意見を述べ、議員各位賛同を求め討論とします。 ○塩田義智議長 この際、議場における濃厚接触防止の観点から暫時休憩いたします。    午前10時53分 休憩---------------------------------------    午前11時05分 再開 ○塩田義智議長 休憩前に引き続き会議を開き、日程第1を続行いたします。 

会津若松市議会 2022-12-16 12月16日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

一方、賛成意見としては、令和3年度は住民税非課税世帯等に対し、1世帯当たり10万円を給付する住民税非課税世帯等臨時特別給付金と併せて、住民税非課税世帯等暖房費助成として、1世帯当たり5,000円の給付を行った。令和4年度もコロナ禍において地域経済は回復しておらず、加えて急激な物価高騰影響により市民の生活は一層厳しい状況にある。

会津若松市議会 2022-06-24 06月24日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

一方、賛成意見としては、インボイス制度が導入されることにより、これまで免税事業者であった多くの事業者影響を受けることとなるが、導入に当たっての課題が多く、さらに周知も不十分であると考えることから、願意趣旨は当然と考え、本請願賛成するというものであります。 以上のような賛否意見がありましたので、本請願表決に付された結果、賛成少数をもって不採択とすべきものと決せられた次第であります。 

須賀川市議会 2021-12-20 令和 3年 12月 経済建設常任委員会-12月20日-01号

だから、勉強会をしようと言ったときに、しらふの会議ではほとんど賛成意見がなかった。だけれども、飲むと大体いいよと言ってくれるんですね。でも、勉強会をするというのは、一体何なんだと。みんな、先生がいて勉強するというのは、僕、設楽君じゃないから、勉強は好きじゃないんだよと言うんですよ。僕も好きではないんです、別に。生きていくために必死だったからですけれども。じゃということで、食育を思いついたんです。

会津若松市議会 2021-12-17 12月17日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

一方、賛成意見としては、請願趣旨はあくまでも沖縄戦激戦地であった南部地域の土砂について、特に遺骨等が混入されているままに辺野古基地建設海洋埋立てに使用しないよう検討してほしいという内容であった。本請願は、さきの反対討論にあるような、国やほかの地方公共団体判断や考え、司法の判断への影響を求めているわけではない。

会津若松市議会 2021-06-25 06月25日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

一方、賛成意見1つ目としては、LPガス災害時であっても短期間で復旧できるという災害優位性や、熱量換算すると都市ガスより安いという経済性がある。令和2年2月定例会及び本年2月定例会に同じ陳情者から同様の陳情が提出されたが、その趣旨陳情者に確認したところ、令和2年2月定例会で掘り下げた議論がなされたため、より具体的な要望を伝えたいと考え、本年2月定例会に本陳情を提出したとの回答であった。

会津若松市議会 2020-12-18 12月18日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

一方、賛成意見としては、国において刑事訴訟法再審規定の改正における検討は先送りされており、また再審は明確な証拠に基づいて裁判所が決定することであるため、再審の乱用ということはあり得ない。検察が捜査で集めた証拠を隠匿し、証拠を開示しないことが冤罪事件を生じさせているという指摘は事実経過からしても否定できず、検察の持っている全ての証拠全面開示刑事訴訟法に規定すべきとする根拠であると言える。

会津若松市議会 2020-09-18 09月18日-委員長報告・質疑・討論・採決-03号

一方、賛成意見としては、9年間の一貫した教育や継続的な子供たちへの関わりなど義務教育学校有効性は高く、また課題についても教職員の連携が強化されることで解決されることが期待できる。地域住民への説明については、河東学園構想実現地域住民から期待されてきたものであり、また今後も丁寧な説明に努めていくとの考えが示されたことから、賛成するというものであります。 

泉崎村議会 2020-09-11 09月11日-03号

任期あと3年間、箭内代表監査委員さん、廣瀬監査委員さんには、これからの泉崎村の手本になるような、間違っても過去にあったような村、村民が絶望するようなことが二度とないように、厳正な監査をお願い申し上げまして、私の賛成意見といたします。 終わります。 ○議長鈴木清美君) ほかにありませんか。          

会津若松市議会 2020-06-17 06月17日-委員長報告・質疑・討論・採決-02号

一方、賛成意見としては、国の多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会に属する一部の委員が、処理水処分方法として陸上保管海洋放出等を比較した際、消去法として海洋放出となるのはやむを得ないが、海洋放出した際の福島県に与える影響は大きいとの意見を述べている。また、タンクによる長期保管のための敷地確保が困難とする見方については、複数の委員から疑問の声が上がっている。

会津若松市議会 2019-10-03 10月03日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

一方、賛成意見としては、国が福祉灯油支給事業を実施した平成19年度と比較しても灯油代が18リットル当たり200円以上上昇しているのは明らかであり、さらには本年10月からの消費税の引き上げで一般的に1世帯当たり月4,000円から5,000円の負担増になると予想されている。昨今の国際情勢も不安定な状況にあり、さらなる原油価格高騰も懸念されている。

会津若松市議会 2019-06-28 06月28日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

一方、賛成意見としては、沖縄県の県知事選挙普天間基地代替施設としての辺野古への基地建設に係る県民投票において、7割が反対意思を示した。全国でもさまざまな声や議論があるところではあるが、沖縄県民意思やこれまで沖縄が置かれてきた長い歴史を鑑みれば願意趣旨当然であることから、本陳情賛成するというものであります。 

郡山市議会 2019-06-27 06月27日-06号

以上、議案7件に反対意見請願1件に対し賛成意見を申し上げ、議員各位のご賛同をお願いして、討論といたします。 ○佐藤政喜議長 次に、議案第87号、議案第92号から議案第95号までの議案4件、議案第99号、議案第106号、議案第112号、以上の議案8件、請願第81号、請願第82号の請願2件について、蛇石郁子議員より討論の通告がありますので、発言を許します。蛇石郁子議員。    

いわき市議会 2019-06-20 06月20日-05号

その主な内容といたしましては、方針案よりも甘くならない形で取り組んでほしいや、公共施設敷地内は禁煙とすることが原則などの賛成意見が11件、また、喫煙所を設置すべきやたばこ税は市の貴重な財源であるなどの反対意見が26件となっております。 ◆6番(柴野美佳君) 今御答弁にもありましたように、今回反対意見の中には、多額のたばこ税が入っている、貴重な財源であるとういう意見が多数ありました。