254件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

泉崎村議会 2015-09-08 09月08日-02号

資源ごみにつきましては4種類に分かれておりまして、缶類金属類及び瓶類の30リットルの袋で12.35円、ペットボトル及びプラスチックの45リットルの袋で18.5円などとなっております。 白河地方広域圏有料化の特徴といたしましては、可燃ごみ不燃ごみの袋につきましては、ごみ処理手数料が転嫁されておりますが、資源ごみの袋にはごみ分別促進のため、ごみ処理手数料は転嫁されておりません。 

福島市議会 2013-09-09 平成25年 9月定例会-09月09日-03号

学生たちは、条件として、高齢者資源ごみ出しの手伝いや地域清掃など軽作業のボランティア活動を行います。高齢者と若者の交流の輪が広がり、地域活性化にもつながっていますが、見解を伺います。 ◎健康福祉部長冨田光) 議長健康福祉部長。 ○副議長中野哲郎) 健康福祉部長。 ◎健康福祉部長冨田光) お答えします。  

白河市議会 2012-12-17 12月17日-04号

この袋を活用し、これまで生ごみと一緒に可燃ごみに入れていた紙製容器包装を正しく分別して資源ごみとして出すことにより、料金的に見ますと30リッター可燃ごみ袋1枚分で申し上げますと41円50銭の家計の負担の軽減が図られることになりますので、今後も資源ごみリサイクルのため紙製容器専用袋利用促進についても周知を図ってまいりたいというふうに考えております。 ○高橋光雄議長 深谷弘議員

須賀川市議会 2011-03-10 平成23年  3月 予算委員会-03月10日-01号

(10)学校ごみ処理費424万8,000円は、小学校から排出される可燃ごみ資源ごみ、不燃ごみ収集処理委託に要する経費であります。  (11)学校環境衛生整備事業費428万円は新規事業であります。これは、学校普通教室に扇風機を2台ずつ設置する経費でありまして、新年度から3カ年をかけ、全校の普通教室に設置する計画でございます。  なお、特定財源は214ページの中段に記載のとおりでございます。  

南相馬市議会 2011-03-09 03月09日-02号

具体的には、新たな再生資源分別収集検討でありますとか、資源ごみ回収団体育成及び環境出前講座等により、リデュース、拒否すること。リユース、再使用すること。リサイクル、再資源化することについての意識啓発を図り、「もったいない」の考え方に即した環境負荷の少ない生活様式の改善を市民とともに改善してまいりたいと考えてございます。 ○議長平田武君) 14番、小川尚一君。

南相馬市議会 2010-12-14 12月14日-05号

あるいは各区における資源ごみ集積場所方法等、これも原町はどこの集積所にも資源ごみを持っていけるけど、小高は各行政区1カ所、しかも月1回なんですね。こういったことに対して凸凹各区の均衡ある発展といいながらも、5年たってもまだ相変わらずいろんなところで凸凹があるということに対して調査、集約、対処策等検討をなさった経過があれば、お聞かせいただきたいと思います。

南相馬市議会 2010-12-13 12月13日-04号

CO2排出量削減の具体的な取り組みにつきましては、省エネルギー、省資源、ごみ減量化推進及び新エネルギーの導入を促進する一方で、緑の保全と創造を推進することによるCO2吸収量の増加にも取り組んでいるところでございます。 ○議長平田武君) 3番、奥村健郎君。 ◆3番(奥村健郎君) 基本的な考え方については、今お答えいただきまして、そのように実践されれば、まさに理想的なことであります。

南相馬市議会 2010-12-10 12月10日-03号

また、資源ごみ回収団体育成に努めるほか、環境出前講座等により市民意識啓発を図り、循環型社会及び低炭素社会の実現に向けた取り組みを進めてまいりたいと考えてございます。 ○議長平田武君) 17番、高野光二君。 ◆17番(高野光二君) そうですね、住民意識改革なんです。このごみというのは、本当に全くそうなんです。

棚倉町議会 2010-11-30 12月15日-01号

なお、平成22年8月30日から8月31日までの2日間にわたり、北海道江別市内において、施設管理運営資源ごみリサイクル関係等先進地視察研修が実施され参加してまいりましたので、あわせて報告いたします。 以上で報告を終わります。 ○議長佐藤忠政) 次に、平成22年度定期監査の結果でありますが、監査委員からその結果報告書の提出がありました。お手元に配付のとおりであります。 

いわき市議会 2010-09-07 09月07日-03号

生活環境部長吉田浩君) 平成21年度の排出量について、これも1,000トン単位で申し上げますと、清掃センターで焼却する燃えるごみが7万3,000トン、埋立処分場に埋め立てする燃えないごみが2,000トン、リサイクルプラザクリンピーの家や山田粗大ごみ処理施設資源化するかん類ペットボトル小型電器製品金属類などの資源ごみが9,000トンとなっております。

相馬市議会 2010-09-02 09月02日-02号

市民理解と協力のもと、ごみ減量のための運動の推進分別収集資源ごみ回収、また、土手の部分土坡部分ビニールシートを敷くなどして、若干、埋め立て可能をふやすことができる」との答弁がありました。 私の質問から3年が過ぎ、執行部も磯部の一般廃棄物埋立処分場の延命の努力をしていますが、埋立処分場が限界に近づいてきていると誰もが感じています。

泉崎村議会 2010-06-15 06月15日-02号

ごみごみとして扱うのか、資源ごみとして扱うのかでまるっきり違ってきております。そういう意味では、私は地産地消、それから農畜産の振興を考えた場合に、一方的に消臭の問題があるから改善しろ、それから一方的に住民に我慢しろ、そういう判断はちょっといかがなものかと。答弁の中では、実態調査をして現況の把握をするという答弁もいただいております。

南相馬市議会 2010-03-16 03月16日-06号

今ほど所長からもお話があったように、資源ごみを市に持ち込むと1キロ当たり5円だと。AMOのほうでは20円、多分人件費等を差し引くと1キロ当たり20円弱ぐらい、つまり4倍くらいかかるという状況があります。  しかも、資源リサイクル事業エリアと市のじんかい回収処理回収エリアが重複しているんです。この二重投資を今後どう解決なさるのかということが1つ。  

南相馬市議会 2010-03-12 03月12日-04号

具体的には、ごみ分別収集のさらなる徹底や、資源ごみ回収団体育成、あるいは資源ごみ分類収集推進するため、地域の実情に応じたリサイクル推進しやすい環境づくり検討してまいります。  また、ごみゼロ自治体を目指すには、市民一人一人がごみ排出者であるという自覚と責任を持って、ごみ問題に対する関心を深めていただくことが重要でありますので、環境学習啓発活動をさらに進めていく考えでございます。