184件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2022-09-14 09月14日-04号

佐藤直浩政策開発部長 格差と貧困を解消するための政策税制に対する本市の見解につきましては、2022(令和4)年6月7日に閣議決定された国の経済財政運営と改革の基本方針2022、いわゆる骨太の方針2022では、新しい資本主義や自律的な経済成長実現するため、人への投資分配を掲げ、同一労働同一賃金の徹底、非正規雇用労働者処遇改善正規化最低賃金の引上げの環境整備を進めるため、中小企業へのきめ細

郡山市議会 2022-02-28 02月28日-02号

国においても、新型コロナウイルス感染症拡大防止、「ウィズコロナ」下での社会経済活動の再開と次なる危機への備え、未来社会を切り拓く「新しい資本主義起動防災減災国土強靱化推進など安全・安心確保を柱とする「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」の下、最近の感染拡大を含め、最悪の事態を想定した上で各種の対応に万全を期すとともに、新しい資本主義起動させ、成長分配の好循環実現するための施策展開

郡山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

国のほうでは新しい働き方、新しい資本主義といって、人を大事にするということも掲げておりますので、その視点学校現場でもしっかり持っていくことが大事だと思うので、やはりPTA雇用は廃止する、その方向で検討していただきたいと思いますが、もう一度ご答弁お願いします。 ○塩田義智議長 小山学校教育部長。 ◎小山健幸学校教育部長 再質問にお答えします。 

矢祭町議会 2021-12-08 12月08日-02号

ただいま、岸田首相の話の中でも、今後コロナ禍の新しい資本主義地方が主役というようなことで、これからの時代地方だということで、今国のほうも会社の分散型、本社機能地方に移したりそういったもの、いろんな税制の面でも優遇して、これから来ると思いますから、この人口減の中での地方分散型というのが今後の日本在り方だと私は思っております。 

郡山市議会 2021-03-02 03月02日-03号

今アメリカの長期金利も徐々に上がってきて、為替も影響が出て、ガソリンの価格も上がってきたりとか、結構利率というのがこの資本主義経済の根底に関わる問題だと思っているので、これは本当に今まで厳しい財政運営をうまくやりくりなされてきた、財務部の職員の皆さんはじめ、おまえに言われる筋合いないという案件かもしれませんけれども、やはり今後、順調に市債を減らしていかないと、これは将来世代への負担となっていきますので

白河市議会 2020-12-11 12月11日-02号

いずれにしても、私はこのコロナという問題は、我々がずっと近代文明をつくってきた、特に戦後、資本主義経済が格段に発展をしてきた、そして特に社会主義資本主義という構図が、ソ連が崩壊して資本主義が圧倒的な勝利を勝ち得たというふうに言われておりますが、その資本主義の中に、実は大きい病があったというふうに捉えております。開発至上主義効率至上主義成果至上主義

福島市議会 2020-09-07 令和 2年 9月定例会議-09月07日-02号

このように、利潤第一主義資本主義の矛盾が、今に来て、もう噴出して、深刻化しているのではないでしょうか。私たちは、コロナ禍を経験して、貧困自己責任社会ではなく、誰でもが大切にされる社会環境に配慮した社会への転換が必要だと痛感させられました。  そこで、質問ですけれども、昨年の台風被害、そして新型コロナウイルス感染拡大は、市民の命、暮らしを守ることの重要性を問うものとなりました。

郡山市議会 2020-06-23 06月23日-05号

地産地消を軸とした第1次産業重視の森・川・田の特性を生かす里山資本主義による循環経済地域の再生で生物多様性を管理することで人間社会安全保障が保たれます。そして、大都市に人口が集中し3密社会を形成している限り、温暖化の加速とともに感染症にリスクは増え続けますので、地方への移住の推進がなされるべきではないでしょうか。 

会津若松市議会 2020-06-18 06月18日-一般質問-03号

戸川稔朗議員 「里山資本主義の著者でありました藻谷浩介さん、こう言っています。政府は全く空気が読めていない、施策一体感スピード感にも欠けていると。市長にもこのように市民から言われないように、地域活性化のために一生懸命頑張っていただきたいと思います。 質問でなく要望して終わります。 ○副議長樋川誠) ここで、暫時休憩をいたします。               

二本松市議会 2019-06-20 06月20日-05号

全て先進資本主義国と言われているのは、ほとんど所得比例なんですね、保険税。だから国保税は高いというのは、ここなんです、明らかなんですね。 昨年の12月議会でも、国に意見書を、議会全会一致で可決されて、国申し上げましたけれども、私が言いたいのは、この均等割を廃止、ないし国保会計で持つというこの行為ですね。これは地方税法717条及び国保法77条によって、これは認められているわけです。