7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(7件)福島市議会(0件)会津若松市議会(4件)郡山市議会(0件)いわき市議会(0件)白河市議会(1件)須賀川市議会(0件)相馬市議会(0件)二本松市議会(0件)南相馬市議会(0件)伊達市議会(0件)本宮市議会(2件)泉崎村議会(0件)棚倉町議会(0件)矢祭町議会(0件)塙町議会(0件)川内村議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.511.522.5

該当会議一覧

  • 1

会津若松市議会 2023-12-11 12月11日-一般質問-02号

議会においては、総務委員会中心財政セミナーを開催するなど、調査研究を進め、執行機関財政健全化に向けた政策提言を行ってきたところです。国は、令和6年度の予算編成基本方針となる経済財政運営改革基本方針2023を令和5年6月16日に閣議決定しました。また、8月には、地方財政収支の仮試算を公表しました。

会津若松市議会 2019-12-09 12月09日-代表質問-02号

毎年2月には関西学院大学小西教授を迎え、財政セミナーを開催しています。平成25年度から臨時財政対策債起債あり方について研究してきました。その研究を2年ごと政策討論会第1分科会中間報告最終報告にまとめ、毎年度財政分析を作成しています。この研究を通しての問題発見は、臨時財政対策債をどのように考えるかでした。

白河市議会 2014-03-07 03月07日-02号

実は私が議員になりたてのころでございましたが、地方財政セミナーというのが大学先生中心にして1泊2日で行われておりましたし、今も多分行われていると思います。ここに出席したときに、大学先生でございましたけれども、こういう言い方をしておりました。この三多摩地域の市というのは、大体公共施設、インフラは十分に整っている。したがって、扶助費、さらには福祉にかける予算をたくさんとっているんだ。

会津若松市議会 2014-03-03 03月03日-一般質問-02号

平成26年1月に政策討論会第1分科会関西学院大学小西教授をお迎えし、財政セミナーを開催しました。そこでのアドバイスとして、中長期財政計画を求めるのであれば、議会議員の理解がないと進まない。それは、地方自治体、特に自主財源が少なく、地方交付税が変動する本市では、枠は示すことができるが、その数字が変わることも理解しないと中長期財政計画の公表は難しいのではないかとの趣旨を述べられました。

本宮市議会 2012-03-08 03月08日-03号

ここに私らよく財政セミナーに行くんです、議員セミナー。そのときの講習の本、関西学院大学大学院教授地方財政改革論をやっている小西砂千夫さん、耳にたこができるほど聞いたんですが、このように首長、あるいは議会市民会館の建設や市街地活性化事業、それからイベント事業とか、住民にアピールする事業をやりたがる。それを庁内会議財政課財源の見通しを問うと、財政的には絶対無理ですとは言わない。

  • 1