須賀川市議会 2024-06-14 令和 6年 6月 文教福祉常任委員会-06月14日-01号
議案等調査終了後は継続調査事件を議題とし、具体的調査項目について当局に対し確認すべき項目の集約を行いたいと思います。 本日の会議の進め方については、これに御異議ありませんか。 (「異議なし」の声あり) ○委員長(大柿貞夫) 御異議なしと認めます。 それでは早速、議案等調査に入ります。 議案第45号から議案第47号までについて、事務局より概要等を説明願います。
議案等調査終了後は継続調査事件を議題とし、具体的調査項目について当局に対し確認すべき項目の集約を行いたいと思います。 本日の会議の進め方については、これに御異議ありませんか。 (「異議なし」の声あり) ○委員長(大柿貞夫) 御異議なしと認めます。 それでは早速、議案等調査に入ります。 議案第45号から議案第47号までについて、事務局より概要等を説明願います。
○議長(大寺正晃) この際、議案等調査のため、暫時休憩します。 午前10時47分 休憩 ──────────────────────────────────────────── 午前10時59分 再開 ○議長(大寺正晃) 休憩前に引き続き会議を開きます。 これより質疑に入ります。 初めに、報告第6号の質疑を行います。 質疑の通告はございません。
議案等調査終了後は、継続調査事件を議題とし、1月31日から2月2日までに実施した行政視察について各委員から所感を伺いたいと思います。 本日の会議の進め方については、これに御異議ありませんか。 (「異議なし」)の声あり) ○委員長(大柿貞夫) 御異議なしと認めます。 それでは、早速、議案等調査に入ります。 議案第12号から議案第22号について、事務局より概要等を説明願います。
2月28日は各常任委員会の議案等調査のため、また、2月29日は各常任委員会の議案調査予備日のため、休会といたします。 3月1日は定刻より本会議を開き、一般質問を行います。 本日はこれにて散会いたします。 御苦労様でした。 午前11時07分 散会 ──────────────────── ◇ ─────────────────────...
2月20日は、議案等調査日といたします。 2月21日は、議会運営委員会を開き、議案等に関する委員会付託先及び一般質問登壇順を決定いたします。 2月22日及び26日は、議案等調査日といたします。 2月27日は、定刻より本会議を開き、報告第1号から報告第5号までの報告5件及び本日先議いたします議案を除く議案第3号から議案第39号までの議案37件に対する総括質疑をそれぞれ行います。
2月20日は議案等調査のため休会といたします。 なお、初日の市長施政方針に対する質問の通告は、先例に基づきまして、一般質問通告者に限り、この日の正午までといたします。 参考としまして、タブレット端末に令和6年3月定例会における一般質問関係スケジュールを掲載しておりますので、御確認願います。また、各会派におきましても周知をお願いいたします。
○議長(大寺正晃) この際、議員提出議案等調査のため、暫時休憩いたします。 午前11時58分 休憩 ──────────────────────────────────────────── 午後 零時08分 再開 ○議長(大寺正晃) 休憩前に引き続き会議を開きます。 これより議員提出議案第4号及び議員提出決議案第1号の質疑に入ります。
提出者から提案理由の説明を受け、議案等調査のため本会議を休憩し、本会議再開後、それぞれ通告による質疑を行います。本件はいずれも会派代表者会議協議会で意見が一致した議案であるため、委員会付託を省略し、討論、採決を行うことといたします。この際の休憩時間は10分程度を確保し、質疑の通告を5分後に設定したいと考えております。 最後に、日程第8、閉会中の継続調査の申出についてであります。
それでは、早速議案等調査に入ります。 議案第80号 準用河川笹平川函渠(かんきょ)新設工事(その5)の請負契約の変更について、事務局より概要等を説明願います。 ◎議会事務局(須釜千春) 皆様、改めましておはようございます。
早速、議案等調査に入ります。 それでは、議案第81号について事務局より概要等を説明願います。 ◎議会事務局(村上幸栄) それでは、事務局より、今期定例会において文教福祉常任委員会へ付託となりました議案1件について、概要の御説明を申し上げます。 掲載資料の別紙1、12月定例会議案調査資料と議案書等を併せて御確認いただきたいと思います。
12月1日は、議案等調査日といたします。 12月4日は、議会運営委員会を開き、議案に関する委員会付託先及び一般質問登壇順を決定いたします。 12月5日及び6日は、議案等調査日といたします。 12月7日は、定刻より本会議を開き、報告第18号の報告1件及び議案第73号から議案第84号までの議案12件に対する総括質疑を行います。 質疑終結の後、それぞれ所管の委員会へ付託いたします。
12月1日は議案等調査のため、また、12月2日及び3日は土日のため休会といたします。 12月4日は議案等調査のため休会といたしますが、議会運営委員会を開催し、議案の委員会付託先及び一般質問登壇順を決定いたします。 なお、今期定例会では、請願の提出はありませんので、委員会付託はございませんが、陳情が3件あり、こちらは議場において写しを配布することとしておりますので、御了承願います。
早速、議案等調査に入りますが、本日2件の案件がありますので、初めに議案第60号 財産の取得について、議案第61号 市道路線の認定及び廃止について、以上議案2件について事務局より概要等を説明願います。 ◎事務局(須釜千春) それでは、皆様おはようございます。 事務局から、今期定例会におきまして、当委員会に付託となりました議案第60号及び議案第61号につきまして御説明をいたします。
9月29日は、議案等調査日といたします。 10月2日は、議会運営委員会を開き、議案等に関する委員会付託先及び一般質問登壇順を決定いたします。 10月3日及び4日は、議案等調査日といたします。
9月29日は議案等調査のため、また9月30日、10月1日は土日のため休会といたします。 10月2日は議案等調査のため休会といたしますが、議会運営委員会を開催し、議案の委員会付託先及び一般質問登壇順を決定いたします。 なお、今期定例会では、請願の提出はありませんでしたが、陳情の提出がありましたので、議場において写しを配布することといたします。
日程第5については、議会運営委員長から提案理由の説明を受け、その後、日程第6については総務常任委員長、日程第7については文教福祉常任委員長から提案理由の説明を受け、議案等調査のため本会議を休憩し、本会議再開後、それぞれ通告による質疑を行います。委員会提出の議案のため、委員会付託を省略し、討論、採決を行うこととします。
早速、議案等調査に入りますが、本日は合計で6件の案件がありますので、議事整理のため、議案と請願に分けて進行させていただきます。
6月2日は、議案等調査日といたします。 6月5日は、議会運営委員会を開き、議案等に関する委員会付託先及び一般質問登壇順を決定いたします。 6月6日及び7日は、議案等調査日といたします。 6月8日は、定刻より本会議を開き、報告第6号から報告第15号までの報告10件及び本日先議いたします議案を除く議案第43号から議案第53号までの議案11件に対する総括質疑をそれぞれ行います。
6月2日は議案等調査のため、また、6月3日及び4日は土日のため休会といたします。 6月5日は議案等調査のため休会といたしますが、議会運営委員会を開催し、議案、請願の委員会付託先及び一般質問登壇順を決定いたします。 なお、請願の件名につきましては別紙請願一覧表のとおりでありますので、御確認願います。
それでは、早速、議案等調査に入ります。 議案第13号から議案第21号まで及び議案第39号について、事務局より概要等を説明願います。 ◎議会事務局(須釜千春) それでは、事務局のほうから、今期定例会におきまして当文教福祉常任委員会に付託となりました議案10件について、御説明を申し上げます。 全体としまして、議案書のほうを主体に御説明申し上げます。