47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

塙町議会 2024-03-05 03月05日-03号

お尋ね日照時間と日照権との関係ということでございますが、ご承知のように町は町全体の8割強が山林であり、居住する家屋に隣接する山林も多く、議員お尋ねの事象もあることは承知しております。 多くの場合、先ほど申し上げましたように、山林これは個人所有の財産でありますから、行政が介入すべきものではないと、このように認識しております。 ○議長割貝寿一君) 吉田克則君。

いわき市議会 2023-06-06 06月06日-03号

教育長服部樹理君) ただいまの議員お尋ねのありました調査で、中学生英語力を測定した項目についてお答えします。 福島県におきましては、英検3級相当以上達成した中学生の割合は、令和年度では38.8%になります。直近との比較ですが、前年度令和年度は37.8%であり、1ポイント上昇しておるところでございます。 ◆28番(塩田美枝子君) それでは、本市の結果について伺います。

矢祭町議会 2020-09-08 09月08日-02号

教育長片野宗和君) 新型コロナウイルス感染症対策の中で、特に本町の園、小中学校等におけます配慮と支援策について、議員お尋ねの件につきましてお答えをしたいと思います。 現在、こども園小中学校では、文部科学省が定める学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアルに基づく感染症対策を講じながら、学びの環境を提供しております。

本宮市議会 2019-03-12 03月12日-02号

議員お尋ね県道本宮常葉線につきましては、県において平成26年度から用地取得を進めておりますが、交差点付近の土地が地権者の了解が得られない状況にありまして、現在、用地交渉中であります。 未買収地につきましては、福島県と連絡調整を図りまして、道路用地取得の協力がいただけるようお願いをしていきたいというふうに考えているところです。

塙町議会 2016-09-15 09月15日-05号

◎生涯学習課長江面政美君) 議員お尋ねの件でございますが、議員承知のとおり、27年12月2日に策定しております町の振興計画において、B&Gプールにつきましては今年度設計、来年度工事ということで予定しておったわけでございますが、この間総合的に勘案しまして、現有施設を面倒見ながら補修しながら使っていこうという結論に達しまして、計画の見直しをいたしまして、本年度設計次年度工事を取りやめた経過

川内村議会 2016-08-18 09月13日-01号

議員お尋ね社会保険に加入されている方につきましては、勤務する会社によって加入する医療保険組合、あるいは医療保険協会等がございまして、それぞれが一部負担免除措置をするかしないかはその会社が加入する保険者の判断となっておりますので、それぞれの医療機関に加入されているところでは、ただ私の知っているところでは全国健康保険協会協会健保と普通呼んでおりますが、そこについてはこの医療保険については、一部負担

矢祭町議会 2016-06-16 06月16日-03号

教育課長片野一也君) 今、議員お尋ねの件でございますけれども、建設費用、当初、公に示してまいりました建設費というのは14億5,000万円ということで、これはどこでお示ししてきたかと申しますと、矢祭小学校統合等検討委員会から始まりましたけれども、建設開校準備委員会の中で、小学校基本構想、それから基本計画を樹立いたしました。 

矢祭町議会 2016-03-09 03月09日-02号

ただし、そういったものが還元できるようであれば、一般的な行政責任として、そういったお金を活用した振興策、こういったものをとっていくべきではないかというような考えもありますので、当然そういった風評被害払拭といったものにどんどん町としても単費お金を費やしていってほしいというのが県の考え方かなというふうに考えておりますが、議員お尋ねの件でございます。

本宮市議会 2013-12-05 12月05日-02号

教育部長国分忠一君) 議員お尋ねのとおり、原子力災害発災当初、非常に外での活動が制限されるというようなことで、児童・生徒の多くがさまざまなストレスを抱えたというふうに考えております。大分改善されてきておりますし、外で遊ぶ子どもたちもふえてきているのは事実かと思います。 このような中ですが、初日にお配りさせていただきました本宮教育振興基本計画がございます。

川内村議会 2013-08-19 09月10日-01号

議員お尋ね環境破壊地下水の汚染の件ですが、議員もご承知と思いますが、当該予定地南いわき開閉所として敷地約5.7へクタールが造成済みで、新たな敷地造成工事の必要がなく、地下水必要量を汲み上げしますが焼却による温度を冷却、低温化するためであり、かつ、蒸発するため、末端に放流することはないと環境省は説明しているところですので、この懸念による心配は無いものと考えます。