4767件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(4767件)福島市議会(461件)会津若松市議会(248件)郡山市議会(498件)いわき市議会(680件)白河市議会(134件)須賀川市議会(378件)相馬市議会(230件)二本松市議会(388件)南相馬市議会(479件)伊達市議会(261件)本宮市議会(388件)泉崎村議会(49件)棚倉町議会(292件)矢祭町議会(105件)塙町議会(132件)川内村議会(44件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100150200250300

該当会議一覧

白河市議会 2024-12-13 12月13日-04号

今月1日現在の市内全中学生1553名のうち、自転車通学許可を受けている生徒は1018名でありまして、全体の65.6%、約3分の2となっております。このような状況から、多くの生徒通学許可を受けているということもございますので、ヘルメットの配付につきましては継続していきたいと考えております。 

白河市議会 2024-12-12 12月12日-03号

その理由として、「狩猟免許試験がいつ、どのように行われるのか、また、その試験のためにどのような準備をしてよいのか分からない」、「試験に合格したとしても、猟銃を所持するためには警察署許可が必要で、簡単に猟銃は持てないと聞いている」、さらには、ぜいたくな趣味との印象も強く、「猟銃を持つことにより、税金等いろいろなお金がかかりそうだ」という声も多く、ハンターになることに魅力を感じていない方がほとんどです

白河市議会 2024-09-10 09月10日-03号

(1)本市の規制条例施行日後に許可申請がなされた事業者はあるでしょうか。また、現に着手した事業施行期日後に適用された事業者はあるでしょうか、伺いします。 ○石名国光議長 片野市民生活部長。 ◎片野勝司市民生活部長 条例施行後、本条例が適用される許可申請着手済み施行日以後に適用となった案件は、現時点ではございません。 ○石名国光議長 柴原隆夫議員

郡山市議会 2024-06-28 06月28日-06号

資料を見ますと、市営住宅目的外使用許可だとか、DV被害者市営住宅の仮入居だとか、連帯保証人困難者への配慮などと、実際に新規に新しい事業を行っている、そういうご説明を伺いました。それは分かりますが、一元化してやっていくためには、やはり施設が必要だと思うのです。 私は、新しく施設を建てなさいとか、そのようなことを今申し上げるつもりはありません。

白河市議会 2024-06-26 06月26日-05号

この取消し申出を許可することに御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○石名国光議長 御異議なしと認めます。よって、大花務議員からの発言取消し申出を許可することに決定をいたしました。---------------------------------------日程第1~日程第2 ○石名国光議長 日程第1及び日程第2の2案を一括して議題とします。 委員長報告を求めます。 

郡山市議会 2024-06-24 06月24日-05号

吉田公男議員からの発言取消し申出を許可することにご異議ありませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○佐藤政喜議長 ご異議なしと認めます。 よって、吉田公男議員からの発言取消し申出を許可することに決しました。---------------------------------------日程第1 市政一般質問(第4日) ○佐藤政喜議長 日程第1に従い、市政一般質問を行います。 

郡山市議会 2024-06-21 06月21日-04号

次に、死別によりひとり親となった方への支援制度の周知についてでありますが、本市では、市民課窓口等において死亡届出時、死体火葬許可証及び東山悠苑使用許可書と合わせて、遺族年金に関する給付や児童扶養手当ひとり親家庭医療費の助成など、死別を含めたひとり親家庭支援制度申請届出方法等を含め各制度手続内容を掲載したパンフレット等をお渡しし、お知らせしているところであります。 

白河市議会 2024-06-19 06月19日-02号

この行事を実施するに当たり、旧大屋小学校を活用することを企画した方が事前市役所に相談したところ、廃校を一時利用するには本庁財政課に任意の使用許可申請書を作成して提出し、許可を受けることが必要となり、指導どおり手続を経て利用が可能となりました。この一連の手続をした方は、元市役所職員でしたからできましたが、地域の方は本庁に行ったことがない方がほとんどです。

会津若松市議会 2024-06-13 06月13日-総括質疑-05号

1番、原田俊広議員、2番、譲矢 隆議員、以上の順で発言許可することにいたします。 なお、総括質疑趣旨は、議案等が付託される委員会において活発な議論を引き出すため、本会議において論点及び争点を明らかにすることを主眼に行うものでありますので、質疑に当たっては、この趣旨を十分に踏まえ、大綱にとどめていただきますようご留意願います。 直ちに質疑に入ります。 まず、原田俊広議員発言を許します。 

白河市議会 2024-06-13 06月13日-01号

筒井孝充議長辞職許可することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○佐川京子議長 御異議なしと認めます。よって、筒井孝充議長辞職許可することに決定しました。 暫時休議します。     午前10時20分休憩---------------------------------------     午前11時00分開議佐川京子議長 休憩前に引き続き会議を開きます。

棚倉町議会 2024-06-12 06月12日-01号

また、職員並びに報道機関写真撮影許可しておりますので、ご了承願います。 ここで、会議に先立ち、本年3月12日の議会定例会3月会議において、全会一致をもって同意し、就任しました渡邉崇史町長加藤一彦監査委員より就任の挨拶をしたい旨、申出がありましたので、これを許可します。 初めに、渡邉崇史町長、登壇願います。 副町長。     

会津若松市議会 2024-06-12 06月12日-一般質問-04号

令和6年1月10日公表プロポーザル募集要項並びに要求水準書と、3月11日契約検査課公表の選考結果票では、委託料上限1,432万3,000円であり、価格評価なしで業務実施体制類似業務実績業務の考え方、企画提案内容工程計画の大きく5項目建設業許可登録必要性は記載なし、5名の審査員により3者応募の中から決定されております。 そこで、質問させていただきます。

泉崎村議会 2024-06-11 06月11日-02号

(午後2時55分)----------------------------------- ○議長岡部英夫君) ここで、説明資料配付の申出がありましたので、許可します。 教育課長配付してください。   (資料配付)-----------------------------------円谷亮一君 ○議長岡部英夫君) 続いて質問を許します。 1番、円谷亮一君。