18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

二本松市議会 2019-03-05 03月05日-05号

魅せるだけの菊から稼げる菊づくりでのしごと創生では、平成28年度から30年度までの事業期間におきまして、「菊のまち二本松」のブランディングや、商品開発市内誘致企業で製造したLEDを活用した千輪咲の栽培販売を行い、シンガポールのガーデンズ・バイ・ザ・ベイに、昨年9月には千輪咲1鉢と百多輪1鉢、菊人形1体を、それから12月には千輪咲3鉢を販売しまして、本年3月には、菊人形2体の販売予定となっております

二本松市議会 2018-12-11 12月11日-03号

菊人形開催に当たり、企画立案菊づくり、会場づくり、車の誘導、交通安全対策を初めとした関係皆様のご支援とご協力、来場いただきました皆様に感謝と御礼を申し上げます。ありがとうございます。 今後も、伝統ある菊人形品評大会の展示に加え、洋菊を取り入れたコーナーの充実、来場者が楽しめる空間演出が図られるよう、市といたしましてもバックアップしてまいりますので、引き続きご理解とご協力をお願い申し上げます。 

二本松市議会 2017-06-13 06月13日-03号

稼げる菊づくり事業拡大について。昨年6月の定例会、そして平成27年度の定例会におきまして、私の質問の当局の答えでありますけれども、小菊栽培農家は11軒、スプレー菊農家も11軒ということで、ともに22軒だというふうなことの回答でありましたが、この菊についてでありますけれども、この開花時期の問題じゃなくて、やはり二本松イコール花まち、菊のまちというイメージの戦略づくりであります。 

二本松市議会 2017-03-03 03月03日-03号

2件目、稼げる菊づくり創生事業についてお伺いいたします。 菊人形を支える菊栽培後継者も減少する中で、新規事業として稼げる菊づくり基盤づくりを行う。また、魅せるだけの菊から、稼げる菊づくりでのしごと創生事業ということなんですが、私は最初農業振興策なのかなと思っていたんですが、全体像がよく見えないので、どのような事業になるのかお示しください。4点についてお伺いいたします。 

二本松市議会 2017-02-28 02月28日-01号

稼げる菊づくりでのしごと創生事業を含めた菊のまち二本松推進事業に8,716万5,000円。インバウンド誘客促事業に1,400万円。旧アークホテル跡地への観光施設整備に向けた実施設計等に1,517万9,000円。二本松城跡前の観光拠点施設整備に向けた実施設計等に3,644万8,000円。二本松南地区整備事業実施設計等に3,005万円。

二本松市議会 2009-12-09 12月09日-03号

二本松市の菊づくりは、大正時代初期より有志の方により行われてきました。その後、昭和3年には、市内本町の五柱神社境内有志の方々により菊花展人形展が行われ、第二次世界大戦たけなわとなった年には、一時中断したということですが、終戦後は再び愛好者皆さん方によって菊づくりを始め、現在の二本松菊愛好会の基礎を築き、二本松神社前や二本松駅前広場において菊花展開催されていたということです。

二本松市議会 2006-06-14 06月14日-02号

今後の菊人形実施運営に当たっては、旅行客の動向や収支状況等を十分調査研究し、全国に誇れる菊づくりと、ここでしか見られない菊人形展の伝統を守りつつ、会場設営等についても検討してまいる所存であります。 以上、答弁といたします。 なお、その他については、所管部長から答弁いたさせます。 ◎総務部長斎藤斎) 議長総務部長。 ○議長斎藤元) 総務部長。          

南相馬市議会 2000-03-09 03月09日-03号

言うならば、1つの例といたしましては、私のふるさととか、つまり原町市以外の出身者のエピソードを掲載したり、あるいは、市民に喜ばれるような趣味をやっている方、例えば、菊づくりあるいは盆栽づくりとか、そういうものも積極的に取り上げながら、むしろシリーズ的な形で取り上げて、少しでも読まれるような広報紙づくりに努力してきたわけでございます。 

いわき市議会 1987-12-07 12月07日-02号

さらに、この種の事業新聞報道にもあった実例として藤原小学校竹馬づくり菊田小学校菊づくり、高久小学校授業参観などのように小学校教育活動の中でも取り入れられるものかどうか。各小学校の実態と今後の方針などお伺いいたします。 第4点は、高齢者社会参加を促す老人クラブ育成には、現在、どのような考え方で臨んでいるのか。また、将来の方針はどうか。

いわき市議会 1974-03-08 03月08日-03号

第2点の自主性にまかして指導が及ばないんではないかということでございますが、老人クラブの中には相当指導力のある方、あるいは苗木とか菊づくり等の名人がおるわけですから、指導の及ばない範囲内で自主的にやる方法でやったほうが楽しみがあっていいのではないかということから、自主的なものを尊重してやっているわけでございます。

  • 1