51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

会津若松市議会 2023-09-19 09月19日-一般質問-02号

令和5年9月17日付の新聞各紙には、共同通信が全国自治体首長を対象に行った人口減少に対するアンケートで、県内首長の9割超が自治体が消滅しかねないとの危機感を抱いていることが大きく報道され、衝撃が走っていますが、本市がまとめた統計資料人口動態出生率死亡率の推移によると、本市年間出生数が1989年、平成元年で1,691人、出生率14.2パーミルだったのに対して、2022年、令和4年は666人

会津若松市議会 2022-12-06 12月06日-一般質問-03号

一定規模風力発電計画の許認可は、環境影響評価法の諸手続を経て、経済産業省において判断されるものと理解していますが、その判断に際しては、都道府県知事意見、さらにはその大元となる関係自治体首長意見地元住民意見も重要な判断材料になっていると認識しています。このような中、市は現時点において背炙山におけるイメージワン社計画に対してどのように評価しているのか、見解を伺います。 

郡山市議会 2022-06-23 06月23日-04号

国に対しても要望、昨年、今年とやっているという答弁ございましたけれども、実際、この私が申し上げた級地見直し変更についての部分ですけれども、審議会自治体首長らとの間で調整するという話になっているようなので、ぜひ、引き続き、年に1回と言わずに、毎月要望を出すぐらいしつこくやっていただきたいなと思います。その点についてはいかがでしょうか。 ○塩田義智議長 松田保健福祉部長

郡山市議会 2021-12-13 12月13日-05号

このような状況の中、全国的にもJA関係者関係団体自治体首長等々から、国・県、市町村に対して支援要請が相次いでおり、JA福島さくら管野組合長をはじめJA役員が、10月11日に品川市長を訪問し、農家への支援など4項目の緊急要請を行ったところであります。 そこで、伺います。 本市では、稲作農家が直面しているこの状況をどのように捉え、また、来年度に向けてどのように導こうとしているのか伺います。

福島市議会 2020-12-09 令和 2年12月定例会議-12月09日-05号

なお、サミットのプログラムといたしましては、当初の事業計画では、古関ゆかり自治体首長によるパネルディスカッションエール出演者によるトークショー古関メロディーミニコンサートなどを予定をしておりました。  今後は、同様の開催内容での次年度の実施を基本としながら、共同発起人をはじめとする古関ゆかり自治体及び関係機関との調整を図ってまいります。 ○議長梅津政則) 小野京子議員

福島市議会 2020-12-04 令和 2年12月定例会議-12月04日-02号

そのような観点から、福島圏域連携推進協議会では、本年1月に開催した福島圏域広域連携セミナーにおいて各圏域自治体首長から出された意見を基に、住民サービスの向上や行政効率化をより一層推進する目的で、圏域内公共施設共同利用、災害時の連携体制強化圏域における医療体制在り方等の業務について、各自治体の職員によるワーキンググループを設置し、圏域未来を見据えた政策の検討を行っております。  

郡山市議会 2020-12-02 12月02日-01号

次に、ホストタウン推進事業については、去る10月22日、本市において、橋本聖子東京オリンピックパラリンピック競技大会担当大臣福島県知事及び県内ホストタウン自治体首長との意見交換会開催され、私も出席いたしました。会議では、各ホストタウンによる交流事例の紹介や選手団受入れに向けた課題など、有意義な意見交換が行われました。引き続き、ホストタウン相手国との交流を継続してまいります。 

福島市議会 2020-03-11 令和 2年 3月定例会議-03月11日-05号

当日は、ドラマ出演者によるトークショーミニコンサートゆかり自治体首長討論会市内ゆかりの地の視察などを予定しておりますが、本サミット開催により、古関氏の功績を全国自治体でたたえ、共有するとともに、連携して新たなまちづくり交流に生かす取組を進めていくものでございます。 ○議長梅津政則) 佐原真紀議員

南相馬市議会 2019-06-18 06月18日-02号

経済部長植松宏行君) 平成30年12月に共同通信社が実施した地方創生自治体首長アンケートの中で、外国人労働者を受け入れる場合、日本人同等以上の報酬及び日常生活社会生活支援がどちらかといえば確保できると回答した根拠については、市内事業者を訪問した際の、外国人労働者であっても日本人同等の仕事や日本語でのコミュニケーション能力があれば雇用するのに問題はないという事業所の声を踏まえ、回答したものでございます

須賀川市議会 2018-03-05 平成30年  3月 定例会-03月05日-04号

昨年の国連に向けての被爆者国際署名には、985自治体首長署名をしています。7月の国連での核兵器禁止条約の採択や、10月のICANのノーベル平和賞受賞などを受け、11月には18の知事を含む985の自治体首長まで広がりました。残念ながら、橋本市長にはまだ署名をいただいておりません。現在の国内外における世論の広がりからしても日本政府条約を批准することが強く求められていると思います。

福島市議会 2017-12-19 平成29年12月定例会議−12月19日-03号

また、前市長時代には、近隣自治体、首長との意見を交わす首長懇話会が存在しておりましたが、木幡市長近隣自治体との関係構築について今後どのような方針をお持ちなのか、お聞かせをください。  次に、県都で開催するオリンピックについて伺います。東京2020オリンピックパラリンピックが3年後に開催され、ここ福島市でも野球、ソフトボールの競技が行われます。

南相馬市議会 2017-06-19 06月19日-02号

先ほどの脱原発をめざす首長会議設立趣意書の中にも「何より、自治体首長の第一の責任は『住民生命財産を守る』こと」であると、「そして子どもの生涯にわたる健康不安をもたらすようなものは、決して取り扱ってはいけないということです。なぜなら、子ども達は私たち未来であり、全ての子どもは、健やかに生きる権利を持っています。私たち大人は、自治体は、子ども達生存権を保障する義務」がある。

相馬市議会 2016-06-17 06月17日-03号

自治体首長の回答も含めて、興味深く拝察をいたしました。 そこで、それを見ながら私の頭に浮かんだことは、国、県、市町村のあるべき連携のあり方ということであります。今回は特に国との関係について、市長の所見を問うものであります。 

福島市議会 2015-12-07 平成27年12月定例会議−12月07日-02号

また、本市におきましても、平成19年度に、自治体首長有志で構成いたします街道交流首長会の発足を契機に、全国街道交流会議に参加してまいりました。そのような中、平成25年6月に開催されました街道交流首長会議におきまして、本市交流がございます山口市長より、福島市での全国大会開催の提案があり、全国大会開催により、東日本大震災からの復興にもつながるものと開催を決定したところでございます。