4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(4件)福島市議会(0件)会津若松市議会(0件)郡山市議会(0件)いわき市議会(0件)白河市議会(0件)須賀川市議会(4件)相馬市議会(0件)二本松市議会(0件)南相馬市議会(0件)伊達市議会(0件)本宮市議会(0件)泉崎村議会(0件)棚倉町議会(0件)矢祭町議会(0件)塙町議会(0件)川内村議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501234

該当会議一覧

  • 1

須賀川市議会 2024-03-08 令和 6年  3月 予算常任委員会−03月08日-01号

この主な理由は、町内会等への意向調査令和5年度の実績を踏まえまして一般財団法人自治総合センターによるコミュニティ助成事業費補助金自治会等活動支援事業費補助金申請見込み件数の減などによるものであります。  (3)自治会活動推進事業3,689万円は、嘱託員の設置に要する経費であり、前年度とほぼ同額であります。  

須賀川市議会 2023-06-15 令和 5年  6月 定例会−06月15日-05号

また、本年度創設いたしました自治会等活動支援事業費補助金を有効に活用いただき、地域コミュニティ活性化のため、地域課題解決に向けた取組を支援し、全ての人にとって住み続けたいまちであり続けることを目指したまちづくりに取り組んでいく考えであります。 ◆21番(加藤和記) 大変私にとっては力強い答弁でした。これは実現できるなという確信を持ったところでございます。

須賀川市議会 2023-03-08 令和 5年  3月 予算常任委員会-03月08日-01号

67ページ、(2)地域コミュニティ活性化推進事業自治会等活動支援事業費補助金こちらの内容についてということでございますが、地域課題解決に向けた取組を支援することを目的に、地域がこれからを考え活動に対して支援する補助金として新たに計上していることでございます。  

須賀川市議会 2023-03-02 令和 5年  3月 定例会-03月02日-04号

令和5年度からスタートいたします第9次総合計画重要政策の一つである市民協働によるまちづくりを一層推進するため、地域活動の拠点であります集会施設整備に対する補助金を継続するとともに、地域コミュニティ活動活性化策といたしまして、地域づくりに関する学習会や視察、研修活動など、地域づくりのための活動を支援する自治会等活動支援事業費補助金を新たに設ける考えであります。  

  • 1