1084件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白河市議会 2021-03-05 03月05日-04号

邊見正則市民生活部長 地震による大規模災害は、東日本大震災でも経験しましたが、市、消防警察など、公的機関が迅速な救助、援助が困難なことから、自助であります、自分を守り、備蓄品を備える、さらには、隣近所声かけ高齢者ひとり暮らし安否確認町内会自主防災組織など互いに協力し助け合う共助がとても重要なことと考えております。 

福島市議会 2021-03-05 令和 3年 3月定例会議−03月05日-02号

次に、4月から機構改革により危機管理室市長直轄になりますが、総合防災情報システム運用による地域防災力向上とともに、要となる各地区で作成する防災マップ及び地区防災計画作成支援取組自主防災組織育成強化についてお伺いします。  次に、大項目18になります。良質な水道水安定供給についてです。  

相馬市議会 2021-03-05 03月05日-03号

また、自主防災組織消防との連携については、どのように進めているのか伺います。 4点目の農地等災害復旧状況について伺います。 2月10日に行われた第78回災害対策本部資料によると、農地農業用施設復旧状況は74%で、うち農地は84%であります。今年度は、作付できない農地は16%ということになりますが、最終的には16%以下になることが想定されます。 

本宮市議会 2021-03-05 03月05日-02号

◆6番(斎藤雅彦君) 次に、(3)自主防災組織は機能していたかという質問にさせていただきます。 市内自主防災組織は、行政区全体の約3分の1に当たる35団体にとどまっています。水害ハザードマップ浸水区域の8割には、自主防災組織設置されています。以前に質問したときのハザードマップ浸水区域にある3,621世帯のうちの加入数は3,215世帯で、カバー率は88.8%ということでした。 

伊達市議会 2021-03-03 03月03日-03号

あと自主防災組織強化という部分では、令和2年度中、町内会等自主防災組織を新たに5か所結成してございます。 あと災害対策関係の新たな協定締結状況ということで、避難所への物資の供給協力関係でありましたり、災害時等における宿泊施設提供等に関する協定であったり、あと災害時等における無人航空機運用等々の新たな協定について締結をしてきたところでございます。 

本宮市議会 2021-03-02 03月02日-01号

防災減災では、自主防災組織設置をより一層推進するとともに、防災行政無線機器設備の更新と、本年10月に実施する県総合防災訓練に向け準備を進めてまいります。 また、消防屯所への空調機設置のほか、耐熱に優れたアラミド防火衣整備してまいります。 都市機能・住環境・土地利用では、本宮周辺東西アクセス整備事業を推進するとともに、五百川駅前整備本宮インター周辺早期開発を進めてまいります。 

白河市議会 2021-02-25 02月25日-01号

次に、地域コミュニティー強化については、地域の自発的な活動自主防災組織の結成を支援するほか、共同作業によりU字溝設置などを行う“結”支援事業を引き続き実施してまいります。 さらに、高校生を中心とした若者が自由な発想でまちづくりに参加できるよう、コミュニティスペースEMANON活動を支援してまいります。 

白河市議会 2020-12-15 12月15日-04号

自主防災組織があちこちでできておりますが、でき得れば各町内会ごと自主防災組織をもっとつくりたいというふうに思います。多分、私は、キーはこの共助にあると思っております。 最後はもちろん公助、これはもちろん私たちの義務であります。広域消防、そして行政消防団消防団共助公助か、公助でしょうね、特別公務員ですから公助でしょう。

白河市議会 2020-12-14 12月14日-03号

今後とも先進的な取組を行っている町内会自主防災組織など連携を図り、行政職員を派遣するなど、他の町内会普及啓発に努めるとともに、地域コミュニティー活性化災害に強い地域防災力強化に取り組んでまいります。 ○菅原修一議長 石名国光議員。 ◆石名国光議員 本当に防災意識の問題は大変な話でして、やはり俺のところは大丈夫という意識が物すごい強いんですね。

郡山市議会 2020-12-10 12月10日-04号

また、協働のための活動母体となる町内会自主防災組織第2層協議体等団体等に対し、セーフコミュニティ活動に必要な各種データ提供取組実践事例等を紹介しながら、地域団体、実情に合わせた活動を支援するなど、市全体において市民皆様自分の身を守るために取り組む自助地域における見守り活動など身近にいる人同士が助け合って取り組む共助自助共助取組を支援する公助、これを基本としたセーフコミュニティ

いわき市議会 2020-12-09 12月09日-04号

今後におきましても、市といたしましては、引き続き自主防災組織等に対して、総合的な地域防災力向上を図ることを目的に、地区防災計画策定に向けた取組を実施していただけるよう、自主防災組織研修会防災関係機関等に対する出前講座などの開催に併せ、先行事例を紹介しながら計画策定取組を促すなど、あらゆる機会を捉えて計画の周知・啓発を図るとともに、地域連携した取組にも意を用いながら、対応してまいりたいと考えております

郡山市議会 2020-12-09 12月09日-03号

野崎弘志総務部長 各避難所配置計画についてでありますが、本市においては、6月11日に行政センター職員を含めた全部局の関係職員約120名が参加した避難所設営リハーサル、7月29日には自主防災組織の方々を含めた約120名が参加した避難所開設訓練を実施し、これらを踏まえ、9月に新型コロナウイルス感染症対策に配慮した避難所開設方針策定したところであります。

いわき市議会 2020-12-08 12月08日-03号

さらには、大規模災害時には市職員のみによる避難所運営が困難となるおそれがあることから、地域住民皆様と一体となった避難所開設運営ができるよう、平時から市職員施設管理者自主防災組織等の役割分担を明確にした避難所運営マニュアルを作成し、避難所運営を想定した防災訓練を実施しながら、円滑な避難所運営に必要な取組を行ってまいりたいと考えております。

会津若松市議会 2020-12-08 12月08日-一般質問-03号

市ではこれまで浸水想定区域の見直しに伴う説明会地区内の高層階のある建物への垂直避難訓練市主催出前講座等によるマイタイムラインの普及などに取り組んでおり、さらには現在城西地区において自主防災組織設立補助金を活用した活動が行われているところであります。今後もこうした取組に加え、避難情報等を確実に伝達するため、重層的な情報伝達手段の構築など、頻発する風水害に備えた取組を進めてまいります。 

いわき市議会 2020-12-07 12月07日-02号

今後につきましては、引き続き、防災行政無線をはじめとした伝達手段の検討を進めるとともに、避難所環境のより一層の充実避難行動支援者避難誘導に向けた対策のほか、災害対策本部のさらなる充実強化住民参加による防災訓練の実施、自主防災組織活動充実地区防災計画作成促進など、最終報告における提言の実現を図りながら、本市における災害対策等災害対応体制充実強化に向け、全組織を挙げて取り組んでまいりたいと

伊達市議会 2020-12-01 12月01日-02号

◆8番(菅野喜明) 自主防災組織等を組織されているところとかがありますので、ぜひ、警戒レベル5と警戒レベル4の違いも含めて注意喚起されたらよろしいのではないかと思います。 続きまして、最後項目です。 議案第130号 令和2年度伊達市工業団地特別会計補正予算(第1号)についてです。歳出予算内示書産業部9ページ、1款1項1目事業費でございます。 まず、事業の内容についてお伺いいたします。