1199件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2024-06-21 06月21日-04号

令和6年3月末現在の児童扶養手当受給資格者世帯数は2,946世帯となっており、内訳といたしましては、収入要件を満たした手当を支給している世帯が2,408世帯受給者本人及び同居する扶養義務者、いわゆる受給資格者本人と生計を同じくする直系血族及び兄弟等所得限度額を超えている全部支給停止世帯は538世帯となっております。 以上、答弁といたします。 ○廣田耕一副議長 堀田保健福祉部長

棚倉町議会 2024-06-14 06月14日-03号

次に、今後増加が予想される単身独居世帯対策につきましては、現在、独居高齢者世帯への支援事業として、緊急通報装置の設置、配食サービス、また、家事援助を行う生活援助支援事業などの提供を行っているところであり、今後も高齢者の方が必要とするサービス提供地域包括支援センター中心とした見守り体制の強化に取り組んでまいります。 

棚倉町議会 2024-06-12 06月12日-01号

医療費分の低所得者世帯判定基準均等割及び平等割軽減額の表になります。この判定基準に基づきまして、7割、5割、2割の軽減に該当する世帯については、それぞれ減額の均等割平等割額が課税されます。 同じく9ページは後期分、10ページは介護分に係る軽減判定基準軽減額を掲載しております。 それでは、前に戻っていただきまして、5ページをご覧願います。 

会津若松市議会 2024-06-11 06月11日-一般質問-03号

次に、高齢者世帯単身世帯の方が亡くなった際に、空き家となった家を管理する親族がいない場合、親族が管理できない場合、空き家空き地を売買できる環境にない場合は、それぞれどのように整理できるのか、考えているのか、認識をお示しください。 3、空き家空き地対策支援についてお伺いいたします。人口減少経済活動低調下では、これまでの空き家対策では解決しない状況にあると考えます。

須賀川市議会 2024-03-11 令和 6年  3月 予算常任委員会-03月11日-01号

こちら応募されている方、障がい者世帯就学児童世帯子育て世帯等入っておりますが、こちらのほうはそういった入居状況から鑑みまして、目的はおおむね達成されていると考えております。  以上です。 ○委員長深谷政憲) ほかにありませんか。      (「なし」の声あり) ○委員長深谷政憲) なければ、次に進みます。  次に、137ページから141ページまでの8款2項道路橋りょう費であります。  

棚倉町議会 2024-03-07 03月07日-03号

棚倉町では、要支援者個別支援計画といいまして、要支援者の方の個別計画を策定しておく必要があるんですが、棚倉町は、先ほどの報道であったように、一部作成済みということで報告はしているんですが、ただ、対象者の数が高齢者あと高齢者世帯、障害者ということで、約1,700人ほどを対象者としては挙げているんですが、実際に作成に当たっては、ご本人同意が必要なことになりますので、そこの同意を得るということがちょっと

須賀川市議会 2024-03-04 令和 6年  3月 定例会−03月04日-04号

◆1番(深谷勝仁) 答弁から、一人暮らし高齢者高齢者世帯介護認定障害等級等において対象者が決まっていることが分かります。また、避難所では、福祉避難所運営班を招集し、設置対応するとのことでした。  こういった対象者についても、災害時だけではなく、日頃から当事者や各支援機関周知を図ることが重要であると思いますので、更なる周知徹底をお願いしたいと思います。  

いわき市議会 2024-02-27 02月27日-07号

特に単身世帯増加し、高齢者世帯全体の60%以上占めています。そういう中で、いわき市の要介護・要支援認定者数は、後期高齢者になると、認定率がおおむね85%から87%で推移し、要支援1、2の認定者が全体の20%、要介護1、2が全体の約40%と、要介護2以下の認定者で全体の約60%を占めています。今後も緩やかに増加すると見込まれております。 

須賀川市議会 2024-02-19 令和 6年  3月 定例会-02月19日-01号

今回の補正は、国の令和5年度一般会計原油価格物価高騰対策及び賃上げ促進環境整備対応予備費使用決定に伴い、低所得者世帯への支援を早急に実施するため予算化したものであります。  初めに、歳出について御説明いたしますので、恐れ入りますが、4ページの事項別明細書総括をお開きいただき、下段の歳出を御覧願います。  

会津若松市議会 2023-12-22 12月22日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

この間の国の給付金などは、非課税世帯子育て世帯対象としたものが大部分ですが、今の物価高騰で苦しんでいるのは非課税世帯子育て世帯だけではないのは明白ですが、国の臨時交付金のメニューでは低所得者世帯子育て世帯中心です。もちろんそれらの世帯が最も苦しく、支援が一番必要なことは言うまでもありませんが、それ以外の世帯でも苦しくなってきているのが現在の状況だと感じるからであります。

会津若松市議会 2023-12-12 12月12日-一般質問-03号

市営住宅長寿命化計画における住宅確保要配慮者世帯への対応目標管理戸数の設定について、市は令和2年度の市営住宅管理戸数を2,517戸としていますが、令和2年度の管理戸数には利用できない政策空き家老朽化により募集できない住戸も含まれているため、実際に活用された市営住宅は、入居戸数が1,883戸、募集を行った住戸が105校、合計1,988戸となっています。

いわき市議会 2023-12-11 12月11日-02号

市民協働部長遠藤英子君) 被災された方々からは、高齢者世帯のため、大型の家財の搬出ができず途方に暮れていたが、若いボランティア方々がたくさん来てくれて復旧作業が一気にはかどった、深い失望を感じていたが、ボランティア方々から温かい励ましをいただき、笑顔と希望を取り戻すことができた、家に入った泥出し作業が思うようにいかず、疲労が増す毎日であったが、ボランティア方々笑顔でテキパキと作業してくださり

泉崎村議会 2023-12-01 12月01日-01号

一方、歳出においては、地域経済応援事業3,281万2千円、社会保障税番号制度システム整備費821万2千円、介護保険特別会計操出金252万円、低所得者世帯支援給付金事業4,346万7千円、畑地化促進事業補助金280万3千円、畜産業飼料等助成金6百万円、農地集積集約化対策事業費1,347万2千円、学校給食センター給食賄材料費203万7千円などを増額補正するものの、新田矢吹線舗装補修工事費6,153

棚倉町議会 2023-11-20 11月20日-01号

さて、本会議に提出いたします議案は、議案第52号、令和5年度棚倉一般会計補正予算1件でありますが、国からの物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金追加交付を受けて、物価高に伴う影響を被る低所得者世帯支援策として、住民税非課税世帯への7万円の追加交付及びエネルギー・食料品価格等物価高騰影響を受けた生活者に対する支援策として、町民1人につき5,000円のたなぐら応援クーポン券を年内に追加交付するための