郡山市議会 2024-06-28 06月28日-06号
める意見書 議会案第3号 地方財政の充実・強化を求める意見書 (提案理由説明から採決まで) 日程第4 議員派遣---------------------------------------出席議員(38名) 1番 古山 唯議員 2番 吉田公男議員 3番 佐藤政喜議員 4番 本田豊栄議員 5番 大河原裕勝議員 6番 箭内好彦議員
める意見書 議会案第3号 地方財政の充実・強化を求める意見書 (提案理由説明から採決まで) 日程第4 議員派遣---------------------------------------出席議員(38名) 1番 古山 唯議員 2番 吉田公男議員 3番 佐藤政喜議員 4番 本田豊栄議員 5番 大河原裕勝議員 6番 箭内好彦議員
することを求める意見書」提出についての請願 請願第12号 地方財政の充実・強化を求める意見書提出請願書 (委員会付託)---------------------------------------出席議員(38名) 1番 古山 唯議員 2番 吉田公男議員 3番 佐藤政喜議員 4番 本田豊栄議員 5番 大河原裕勝議員 6番 箭内好彦議員
-------------------------------------本日の会議に付した事件 日程第1 市政一般質問(第3日)---------------------------------------出席議員(38名) 1番 古山 唯議員 2番 吉田公男議員 3番 佐藤政喜議員 4番 本田豊栄議員 5番 大河原裕勝議員 6番 箭内好彦議員
-------------------------------------本日の会議に付した事件 日程第1 市政一般質問(第2日)---------------------------------------出席議員(38名) 1番 古山 唯議員 2番 吉田公男議員 3番 佐藤政喜議員 4番 本田豊栄議員 5番 大河原裕勝議員 6番 箭内好彦議員
-------------------------------------本日の会議に付した事件 日程第1 市政一般質問(第1日)---------------------------------------出席議員(38名) 1番 古山 唯議員 2番 吉田公男議員 3番 佐藤政喜議員 4番 本田豊栄議員 5番 大河原裕勝議員 6番 箭内好彦議員
2番 白石正雄君 3番 鈴木義男君 4番 木野内 悟君 5番 加藤恵子君 6番 鈴木保仁君 7番 安藤 茜君 8番 長久保孝行君 9番 野崎 隆君 10番 岡部英夫君欠席議員 なし-----------------------------------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名 村長 箭内憲勝君
議案第102号 財産の減額貸付について 議案第103号 専決処分の承認を求めることについて (市長の提案理由説明)---------------------------------------出席議員(38名) 1番 古山 唯議員 2番 吉田公男議員 3番 佐藤政喜議員 4番 本田豊栄議員 5番 大河原裕勝議員 6番 箭内好彦議員
○議長(岡部英夫君) 村長、箭内憲勝君。 ◎村長(箭内憲勝君) ご答弁申し上げます。 第213回通常国会が1月26日から6月23日までの150日間の会期で開かれております。その中で、質問にございます食料・農業・農村基本法と地方自治法の一部を改正する法案が審議されております。
2番 白石正雄君 3番 鈴木義男君 4番 木野内 悟君 5番 加藤恵子君 6番 鈴木保仁君 7番 安藤 茜君 8番 長久保孝行君 9番 野崎 隆君 10番 岡部英夫君欠席議員 なし-----------------------------------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名 村長 箭内憲勝君
日程第4 議会案第4号 郡山市議会議員の請負の状況の公表に関する条例 (提案理由説明から採決まで) 日程第5 議員派遣---------------------------------------出席議員(38名) 1番 古山 唯議員 2番 吉田公男議員 3番 佐藤政喜議員 4番 本田豊栄議員 5番 大河原裕勝議員 6番 箭内好彦議員
2番 白石正雄君 3番 鈴木義男君 4番 木野内 悟君 5番 加藤恵子君 6番 鈴木保仁君 7番 安藤 茜君 8番 長久保孝行君 9番 野崎 隆君 10番 岡部英夫君欠席議員 なし-----------------------------------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名 村長 箭内憲勝君
この内容につきましては、今年度タレントの箭内夢菜さん等の講演出演料等入っております。新たにキッチンカーイベントということで、会場にキッチンカーを7台出店いただいて開催したところでございますが、キッチンカーイベントにつきましては、特別な費用はかかっておりませんので、そういった部分踏まえますと、この予算額の中で対応可能というふうに考えてございます。 以上です。
◎選挙管理委員会事務局長(箭内利昭) それでは、2款第4項選挙費について御説明申し上げます。 説明書72ページを御覧願います。 下段の1目選挙管理委員会費は4,005万9,000円で、前年度対比114万8,000円の減となっております。これは、主に事務局職員の人件費の減によるものであります。 右側、説明欄の1、人件費のうち、(1)委員134万円は選挙管理委員会委員4名分の報酬であります。
請願第8号 現行の健康保険証の廃止期限延長を求める請願 請願第9号 福島県最低賃金の引き上げと早期発効を求める意見書提出請願書 (委員会付託)---------------------------------------出席議員(36名) 2番 吉田公男議員 3番 佐藤政喜議員 4番 本田豊栄議員 5番 大河原裕勝議員 6番 箭内好彦議員
第1 市政一般質問(第3日)---------------------------------------本日の会議に付した事件 日程第1 市政一般質問(第3日)---------------------------------------出席議員(36名) 2番 吉田公男議員 3番 佐藤政喜議員 4番 本田豊栄議員 5番 大河原裕勝議員 6番 箭内好彦議員
-------------------------------------本日の会議に付した事件 日程第1 市政一般質問(第2日)---------------------------------------出席議員(37名) 1番 古山 唯議員 2番 吉田公男議員 3番 佐藤政喜議員 4番 本田豊栄議員 5番 大河原裕勝議員 6番 箭内好彦議員
◎選挙管理委員会事務局長(箭内利昭) ただいまの御質問にお答えします。 本市では投票所入場券の記載事項について、令和元年11月の県議会議員選挙から性別の欄を削除し、代わりに記号、バーコードなどで表記することにより、投票所の事務従事者のみが把握できるようにしています。
質問は順序により、箭内好彦議員の発言を許します。箭内好彦議員。 〔6番 箭内好彦議員 登台〕 ◆箭内好彦議員 無所属の会の箭内好彦でございます。議長のお許しをいただきましたので、早速質問に入らせていただきます。 項目1、こども大綱に基づく本市こども・若者施策について。
条例の一部を改正する条例から 議案第29号 専決処分の承認を求めることについてまで (委員長報告から採決まで)---------------------------------------出席議員(37名) 1番 古山 唯議員 2番 吉田公男議員 3番 佐藤政喜議員 4番 本田豊栄議員 5番 大河原裕勝議員 6番 箭内好彦議員